1月のひとりごと  

BACK

02/01/31 (木)

やっと1月が終わりますね。長かったですね。というと、えっ、僕は短かったですよ。この前まで正月だった気がします。だって。わたしゃ毎日がやっとやっと生きてました。こういう辛い時が後から振り返れば充実していたと言えるのかもしれない。早く振り返りたいよう。


02/01/30 (水)

田中真紀子外務大臣更迭。小泉内閣の支持率ががくんと落ちた。さもありなん。アクが強い人だけど政治が女性週刊誌ダネになるほど、わかりやすくドラマチックになった功績はある。まっとうな仕事をしてもらうなら緒方さんの方が適任ではあると思うが。


02/01/29 (火)

世の中にはどうしようもない人間が居る。甘えん坊の男ほど始末に悪いものはない。またしても、甲斐なき意見がぐるぐる回る。重い気持ちで帰宅すると、うれしいメールがあって気が晴れる。


02/01/27 (日)

起きたら昨夜の雨は上がっていた。これならテニスはやれそうなのでコートに急ぐ。思っていたとおりIさんとKさんで水切りをしていた。少ししたらすっかり乾いたがすごい風だったので主にボレーの練習。来月はうちが神様。風が強かったが家に居れば日差しが当たって暖かかった。ブラインドの隙間から庭を見ると餌台のミカンにヒヨドリが来ていた。そして、近くのバラの枝にメジロがいる。ウグイス色でぽっちゃりかわいい。名前どおり目の回りにぱっちり白い模様があるの。ヒヨドリに遠慮して、餌台が空くのを待っていた。4っつのミカンはきれいに中身が無くなっていたので新しいのに代えた。


02/01/26 (土)

朝から寒く何もしたくない日だった。主人は庭にゴミ穴を掘って一仕事した。私はそこら辺を片付け手元にあった文庫本を読む。塩野七生「イタリアからの手紙」ずいぶん前に買った本だ。やはりイタリアがいいな。老後住みたい国だ。陽気で人情がある人々。芸術品がごろごろ。料理がおいしい。ワインもおいしい。きれいな海。スキーもできる。などと夢想する。午後から雨になる。明日のテニスはできないかもしれないので主人と振替のクラスに行く。女の人が半分ぐらい居た。私と背格好は違わないのにみんなビシバシやる人ばかりだった。ストローク、ボレー、サーブ、フットワーク、フォーメーション、すべてが一枚上だ。振替はこのクラスにしようかな。


02/01/25 (金)

朝7時、主人を車で迎えに来てくれたので、部下の方に挨拶した。ずっと前に一度家に遊びにきた人だった。「母さん、あいつが涙チョチョギレルようなこと言ってくれたよ。お前のこと10年前とぜんぜん変わらないって。」確かに。だけど、喜んで良いのか?年賀状に登山の写真をプリントしたら、息子さんですか?と言われた私。


02/01/24 (木)
東京に出張していた主人と次男が一緒に帰ってきた。駅に迎えに行った足でそのまま中華飯店に入った。かわいい男の子がいた。店の子だ。しばらく前まで赤ちゃんだったのにいつのまにか歩くようになったいた。入り口のそばのテーブル席に着くとどういうわけか寄ってきた。わざとしかめっ面をしている。きっと怪獣の真似をしているのだろうと思い「仮面ライダー?」と訊くと「カメンダイダー」といって、またしかめ面をする。人差し指を突き立てズキューンズキューンと撃つ真似をする。私はやられた真似をする。しかめ面をやめるととてもかわいい。名前と歳を訊くとちゃんと答えられる。まだ、2歳なのだ。子どもは2歳の時が一番かわいい。さらって行きたい。

02/01/23 (水)

熱しやすく冷めやすい私。以前のBBSの私の書きこみを読んだ。顔から火が出た。


02/01/22 (火)

シスアド問題集第3章に入る。表計算ソフトとデータベース。高校以来数学がさっぱり苦手な私には大きな壁が立ちはだかっているようだ。隅っこに穴を空け抜け道を作りたい。


02/01/21 (月)

1月は長く感じる。まだ終わらない。朝から春を告げるかのような雨。途中雷も伴って激しくなる。夕方帰りがけに空を見ると真っ白な線が見える。こんなところにいつの間に高架ができたのかと思ったら雲の切れ間だった。重く暗い雨雲の向こうに、晴れ渡った空のすがすがしい白い雲が高架のように見えたのだ。夕ご飯を軽く済ませ、テニススクールの振替レッスンに行った。みんなで8人。2面でコーチ二人。私以外全部男性。ハードだった。振替が8回分もたまっているので週2回のペースが2ヶ月続きそう。レッスンが終わって空を見上げると三日月が美しかった。


02/01/20 (日)

山崎まさよしの公式BBSに久しぶりに書きこんだ。前はあんなによく書きこんでいたのに最近は気力がなくなった。以前はファンというモノをよくわかっていなかったのだ。分かり合える、同じ価値観を持っているなどと勘違いをしていたのだ。6万人という膨大な数に膨れているファンにはそれぞれの目・生活・想いがあるのだ。まさに、混沌としている。恐ろしい気がする。


02/01/19 (土)

今日はほんとは指定休で、私は職場に居てはならない人なのに、「おでん」のために出勤した。話はこうだ。例年は9月になると春に花の咲く球根を植えるのだが、来年度からの教育課程の改正の移行措置でその単元が削除された。学年花壇に何を植えよう。それじゃ、どうせなら食べられるものがいいね。ということで、4畝を大根畑にした。土をできるだけ深く掘り、空気と肥料をたくさん混ぜ、種を蒔き、間引きをし、若い菜っ葉は、給食のご飯に混ぜ菜飯にして、時々は草取りもし、大根は見る見る大きくなった。年を越し、雪が降っても元気に育った。さていよいよ収穫である。全部で25本。一番大きいのは直径10センチ重さは3.5kgあった。1時間使ってみずみずしい大根の絵も描いて、余ったのは子どもたちに分けて持ち帰らせた。昨日はこんにゃくはんぺんちくわといっしょに子どもたちに切らせ、私が味付けをした。そして、1日置いて今日、食べる日だったのだ。我ながらおいしくできた。ひとつも残らなかった。汁まで争ってお代わりをしていた。大根が苦手だった子もつられて食べていた。太陽と土、自然の恵みに感謝。


02/01/18 (金)

私は体温が低い。普段は、朝床の中で計ると35.1度。ただいま36.5度。少し熱っぽい。この3日間ひどい寝汗をかく。


02/01/15 (火)

3連休の後、疲れた。明日はもっと忙しい日になりそうだ。


02/01/14 (月)

昨日の晩小さい頃のアルバムを見てたりしていつまでも起きていた次男は、成人式当日だというのになかなか起きてこない。そのうち友達が車で呼びにきた。小さい頃と変わらない。いつも用意をしてなくて友達が来てからバタバタとつむじ風のように出て行く。そして、何かしら忘れ物をする。今日は通知のはがきだった。ゴミを出しに行くと、近所の同級生の女の子はあでやかな振袖だった。お父さんに見送られて、お母さんの車で送ってもらうようだった。女の子も欲しかったなあ。


02/01/13(日)

今日は次男の誕生日。私と一日違いだ。ケーキを買ってきたら長男も帰ってきて久しぶりに4人がそろった。急にリビングが狭くなる。


02/01/12(土)

朝寝坊をたっぷりして、昼からG氏のテニス教室に行く。3時までやって次男の電話を待つ。6時には名古屋に着けるらしい。よかった。新幹線の出口で携帯で連絡を取り合い彼を見つける。すぐ、タクシーに乗り、センチュリーホールへ。途中混んでいたが、無事開演時間に間に合った。とてもいいライブだった。2階席だったので表情まではわからなかったが座席に段差がつけてあるのでとても見やすかった。次男は初めてのライブだったが、感想を訊いたら「驚いた」ということだった。何に驚いたんだろう?


02/01/11 (金)

次男が帰るのは9時ごろだからご飯を食べないで習字に行ってもう来るかと待っていたら電話。「明日英語の試験があるから帰れない」とのこと。なんで今ごろいうの?今度こそ2年生になれるの?明日はライブに間に合うの?言いたいことを飲み込んだ。


02/01/10 (木)

シスアドの問題集漸く第1章を終わり演習問題をやる。今週は予定通り進んだが、第8章まで辿り着けるだろうか。11時過ぎ次男から電話明日帰るとのこと。今年は成人式なのだ。スーツは作らない。兄のお古でいい。御祝いは他のものに使いたい由。やっぱり、思ったとおり。さて、山崎まさよしのライブには次男と行けるだろうか。


02/01/09 (水)

今年初めてのテニススクール。今日のテーマはバックハンドボレー。正面を向いて右足を必ず前に踏み込むこと。横に向きすぎない。回り込むときはサイドステップの右足を思い切り横に。サイドステップのラインより絶対後ろに下がってはいけない。N氏と組んでコーチのチームに勝てた。今まではこのクラスで一番下手だったからいつもコーチと組んでいたが、今日は組まなかったから少し上手になったのかな?


02/01/08 (火)

新学期の始まりはいつも目が回るほど忙しい。通勤の車には山崎まさよしの「ドミノ」。今は「Me&MyMind」が染みる。「何が大切かわかんなくなっちゃって毎日が消化不良」時間がいくらあっても足りず、目の前の仕事から片付ける、焦る、空回りする、突発的なことに対応できず、要するに手に余る。今週の終わりにはライブが待っているのに、この高揚感のなさは何だろう。「気持ちを少し熱くして僕は君に向かっている できるならいっそのこと 何もかも投げ出して 早く君にたどり着きたい」私はまだ間に合うかい?長男が浜松に帰って行った。


02/01/07 (月)
早く起きるのが辛かった。朝は暗がりに起きて帰宅する時も真っ暗だ。春よ来い。

02/01/06 (日)
久しぶりにUのテニス。少し遅れていったらなんとGコーチが来ていた。みっちりしごいてもらった後じゃんけんをしてパートナーを決め試合。1勝2敗。だけどいつものフィフティラブのハンデなしにしてはよかったので満足。ストロークがよくなった。12月は体調が悪かったり忙しかったりであまり練習できなかったのに好調だ。ちょっとしたコツがわかった。スキーと同じように体の重心は前傾にすればいいのだ。この前のスキーの写真をCDに焼いてMさん宅に届ける。

02/01/05 (土)
主人がシスアドの問題集を買ってきた。一緒に受ける?と言ったので2.3ページやってみた。わからない用語ばかりでちっとも進まない。脳の一部が少し溶けた感じがする。

02/01/04(金)
まだ、道には雪が残っていたが、出勤する。夕方帰宅したらお姉さんが来ていた。ずっと風邪で寝込んでいたそうだ。あったかい鍋にする。

02/01/03 (木)
朝起きたら、外は白一色の雪景色だった。ここは北海道かと思うほど寒い。向かいの家が一家聡出で雪だるまを作っていた。午前中は餅つき。あんこと黄な粉と大根おろしで食べる。後は伸し餅。午後はNHKニューイヤーコンサート。雪が心配だったので電車で出かけた。演目はおなじみのヨハン・シュトラウスのトリッチトラッチポルカから始まり、ヴィニャフスキ、アルチュニアンといったなじみのない曲やハイドン、チャイコフスキー、ラベル、ベルリオーズにアンダーソンまでも多彩でだいたい1楽章だけなので統一感はなくカタログをみているようだった。独奏楽器もバイオリン・パイプオルガン・トランペット・ピアノ・チェンバロと多種だった。指揮は松尾葉子。わかりやすい指揮だった。眠くてたまらなかったが、指揮に合わせて手を振っていたら面白かった。ポッカ協賛ということで毎年のことだがお土産付でお得。今日のコンサートは今夜放送されるそうだ。私たち映るかな。


02/01/01 (火)
29日から今日までMさんのスキークラブの人たちといっしょに北海道のルスツで滑った。着いた日のナイターから今日の昼までずっと滑ってばかりだった。指導員の資格を持っている人が3人もいたのでしっかり教えてもらった。天気はあまり良くなかったが雪質はやはり北海道らしく素晴らしかった。飛行機や宿の手配も良くして頂いて最高だった。帰ったらうちの寒いのにびっくり。長男が一足早く帰っていた。