1月のひとりごと

BACK

03/01/31(金)

カムチャッカにヘリスキーに行くという途方もない話が出ている。主人の会社のスキーが唯一の趣味の方。10数年前に一緒に行ったことがある。確かカナダにも、スイスにもニュージーランドにも行った人だ。今回は普通のスキー場に飽きたらずカムチャッカ!5月の連休でも寒いだろう。しかも、標高2000m以上。立山でも吹雪の時は死ぬ思いをする。まして、カムチャッカ!一体緯度はどれくらい?北海道よりかなり北だよね?想像もつかない。ホテル泊らしいがどんなホテル?ちゃんとお湯は出るのだろうか?たくさん集まれば一人分の費用は安くなるので8人以上は集めたいみたい。私たちは子どもたちが小学校と中学校を卒業した春休みにカナダでヘリスキーをしたことがある。あの時はまだ体力があった。行くとなれば今からトレーニングしなくちゃ。早く風邪を治してください。


03/01/30(木)

朝、学校に着いたら校庭が一面の雪だった。子どもたちはみんなそれを見て歓声を上げる。学校に着くまでそんな広い場所がないから雪が降ったことが実感できないのだ。今は星がきれいなんだよと教えても、満足に星を見たことがない子もいる。都会の子は哀しい。

03/01/29(水)

主人が会社を早退した。医者に行ったがただの風邪らしい。しかし、かなりひどい。お互いにうつし合っているようで、代わりばんこに風邪をひいている。去年はこんなひどい風邪はひかなかった気がする。緊張していたのかもしれない。

03/01/28(火)

このところ、いろんな方からメールが届き嬉しい。小学生の時の友だちのあっちゃん、山崎ファンのパポさん、大学のワンゲルの仲間のNさん、サンフランシスコ在住のKさんなど。インターネットの即時性って素晴らしいとつくづく思う。みんな、今を生きてるんだということがひしひしと伝わってくる。人を知り、世界が広がることで生きていることがなんだか楽しく味があるものに変わってきた。などと神妙だが、相も変わらず私の興味は一つのことに長続きせずあちこちつまみ食いだ。卒業生を送る会に歌う全校合唱は「天空の城ラピュタ」から「君を乗せて」に決まった。ピアノ伴奏を少し練習してみた。もう何年もさわってなかったが、今年はちょっと、心を入れ替え伴奏ぐらいはできるようにしたいと思っている。宮崎駿の詩がとてもいいし、久石譲の曲も壮大だ。今度、彼のアルバムを買ってこようかな。

03/01/26(日)

久しぶりのUのテニス。みんな体調が今ひとつらしい。早くこのいやな時期を乗り切りたい。昼食は息子1がスパゲッティ・カルボナーラを作ってくれた。なかなかおいしかった。

材料(3人分)

スパゲッテイ・ベーコン3枚・卵3個・モッツァレラチーズ適量・ニンニク2かけ・黒胡椒・塩・オリーブオイル
作り方

1、器に卵3個を割りかき混ぜる。
2、チーズを削り、1に混ぜる。黒胡椒と塩少々も混ぜておく。
3、ニンニクの皮をむきスライスしておく。
4、ベーコンは幅2センチに切っておく。
5、フライパンを熱し、オリーブオイルをしき、ニンニクとベーコンを炒める。
6、あっ、その前に鍋にお湯をたっぷり沸かし塩をひとつまみ。沸騰したらスパゲッティを入れる。
7、スパゲッティがゆであがりそうになったら、フライパンに卵を入れてかき混ぜ、炒り卵にならない内に麺を入れる。
8、皿に盛りつけ、あったら、クレソンなぞ添えるといいかも。

昼食のあと久しぶりに図書館に行く。まだ、前に借りた本を読み終えていないのに、ハリー・ポッター3巻がないかと思ったのだ。やはり、みんな貸し出し中だったが、検索してみると英語の原書が1冊あるようだ。やっと手にして、さて、読んでみたが、単語をほとんど忘れてることがわかった。辞書を片手に時間のかかること。映画を見る楽しみもあるから、公開されるまで気長に取り組んでみようかな。


03/01/25(土)

雪にはならず、気持ちよく晴れた。昨夜はハリーポッター2巻目で夜更かししてしまったが、体調は戻った感じ。気温も暖かく久しぶりにテニススクールに行った。体が重かったが、なんとか明日もできるだろう。お義父さんの家に届け物をし、帰り道蜜柑屋さんに寄った。広い屋敷にいろんな蜜柑が植えてある。その坂道の一番下った暖かい日溜まりに、たくさんのメジロがヒヨヒヨ鳴いていた。梅の枝だ。もう、つぼみを付けている。ここだけ、春が一足先に来ているらしい。お昼時で誰もいない納屋に、収穫したばかりのいろんな種類の蜜柑が籠にはいっている。1キロ150円の蜜柑を2キロとちょっと大きめのハッサクを3キロ買った。秤で勝手に重さを計り、お金は大きいビンに入れるのだ。坂を上がったところの道ばたには蜜柑が袋詰めで置いてある。ほかに野菜も少し、そして、花も少し。ネコヤナギの枝もよかったが、「ご自由に」と札に書いてある梅の枝を何本か頂いてきた。

03/01/24(金)

昨日ハリーポッターの1巻を借りて来た。訳が上手なのだろう、大変読みやすかった。4時間で読み終え、今日は第2巻を借りてきた。


03/01/23(木)

ブルガリアの青年の講習だった。24歳。十代でアメリカに渡り6年過ごしその後、日本に親善使節で来ている。日本語は4年間勉強したというが完璧に近かった。「私(ワタクシ)が先程申しましたのは、・・」という言葉遣いができる。ブルガリアの歴史、地理、言語、生活、習慣など一通り紹介したあとのいくつかの質問にも誠実に対応してくれた。私は1989年に共産主義から民主主義に移行した時の感想を求めた。街頭デモだけで本当にスムーズに移行できたのかかと。彼は11歳だったそうだ。ほんの子どもだから遊びのような感覚だったが、彼のご両親は共産主義の理想をもっていたから、ショックを受けていたそうだ。いささかぶしつけな質問だったかもしれないと、あとで反省。彼はきっと口では言えないような大変なことも経験したに違いない。彼はブルガリア語、英語、日本語が話せる。そのほかにも、ドイツ語、ロシア語を勉強したそうだ。すごい!


03/01/20(月)

仕事で使う本が欲しいのでアマゾンで買おうとした。どうせならと「ハリーポッター」の一巻め「BIG FAT CAT」の一冊あとは村上春樹の新刊でもと合計すると、キャッ、これだけあれば、新しいセーターとおいしい夕ご飯が食べられる。やっぱり、必要な本だけにしよう。その前に市の図書館にないかとネットで検索してみた。ありましたぞ。はい、経費削減に勤めるべし。当分本は買いません。図書館で借ります。今日は主人の源泉徴収票を見せてもらい、さすがの極楽トンボな私もげっそり。


03/01/19(日)

やっと、平熱になったが治りかけなので、Uのテニスはまた欠席。主人はスクールの男ダブオープン大会だった。風邪気味なのでパブロンを飲んで出かけた。3時頃戻ってきたので、どうだった?と訊くと「これを見よ」と賞品のラケットバッグを見せる。そこには「優勝」の文字が!ええっ!びっくり。一緒に組んだ人は会社の若手。彼、よほど上手だったのね。とにかく、おめっとうさん。今日はいいことがあと二つ。無くしたと思った地下鉄の回数券がパスケースごと出てきた。あんなに捜したバッグのいつも入れていたポケットにちゃんと入っていたのだ。そして、扉が開かず、脱水しようとするとエラーマークがでていた洗濯機がちゃんと作動した。明日電気屋さんに来てもらうはずだったのに良くなった。何なんだろう?


03/01/18(土)

「打モモ」で52点を取った。素晴らしい!いつのまにか、お焦げのごはんではなく、白いご飯、パン、カップラーメン、のり弁、お茶漬けなどができるようになった。いくつになってもできなかったことができるようになると嬉しいものだ。(いつかと同じ台詞)さて、ブラインドタッチまであと一歩、がんばろう。テヘッ、こんなことはがんばれるのです。


03/01/17(金)

BBSが知らないまに消滅してしまった。あっけないものだ。バックアップしてないのが悔やまれる。新しいBBSをどこかで捜そう。風邪はまだ長引いている。今日は欠席5人になった。6年生は午後の授業を無くし早めにうちに帰った。来週は持ち直しますように。久しぶりにオーガスタのサイトを覗いたら、山崎まさよしの新譜の情報があった。3月19日発売。待ち遠しいなあ。その頃には、きっと、ウグイスが鳴いているよ。


03/01/15(水)

インフルエンザが流行っている。昨日は欠席3名早退3名。今日は欠席4名早退1名。明日はどうなるだろう。体育は中止にしたが、今朝は全校駆け足運動がある。風邪気味の子は全員見学させた。実は私も見学したい。まだ熱がありフラフラするのだ。よたよたと走った。後ろの2年生が前の1年が遅いと文句をいうが知らぬ顔を決める。3分だけなのですぐ終わってよかったが、さても、因果な商売じゃ。


03/01/13(月)

昨日息子1に録ってもらったビデオを見る。ジョン・レノンスーパーライブだ。ジョンを追悼して、オノヨーコが主宰したライブで、日本のいろんなアーチストが彼の曲をカバーする。思ったのは、やはり、彼の曲は彼の声で、ビートルズの曲はビートルズが一番だということ。大げさなバンドは耳障りだし、出演した大部分のアーチストは曲をこなしていない感じがした。ジョンの曲は難しい。コードの展開が普通じゃない。音程が取りにくい。単純なフレーズの繰り返し。尻切れトンボな感じの終わり方。けっして、ポップスではない。だけど、だから、ジョンなんだよね。主人はオノ・ヨーコには批判的だ。ジョンの威光で生きているという。しかし、私は彼女の気持ちは少しばかり分かるような気がする。いつまでも、引きずりたいのよ。一度でも心から愛した人、わずかでも一緒に生きた人だもの。死という無惨な事実は残った者を思い出の淵に引きずり込む。忘れないとはい上がれないのだ。オノ・ヨーコにジョンを忘れることができたなら、きっと、新たな人生を歩み始めることができるだろう。


03/01/12(日)

主人は市のテニス大会だった。私はUのテニスは風邪気味なので欠席し、免許の更新に行った。まだ1ヶ月の余裕があるのだけど行けるときに行かなくちゃ、と思ったのが間違いの元。まず、目的地にたどり着かない。区画整理で前に来たときとすっかり様子が変わっていた。途中コンビニへ寄り道を聞く。そして、無事目的地に着いたと思ったら駐車場に入るのが一苦労30分はかかった。そして、やっと駐車場に入ったと思ったら止める場所がない。第1、第2、第3駐車場をぐるぐる回って、臨時駐車場というところ、やっと、1台出たところにはいる。次に免許更新手続きの1番受付、ああここだと思ったら、なんと列の最後は50メートル程先だった。そんなこんなで、やっと免許をもらったものの、帰り道がまた分からない。太陽の位置と地形からだいたいの見当をつけて、やっと、知っている道に来た。そして、我が家についたらダウン。主人は2位の賞状をもらってきた。初中級の大会といえどりっぱなものだ。ここんところがんばっていたからね。ベッドの中からおめでとう。


03/01/10(金)

昨日疲れていたのにジョギング7回目をやり、1時過ぎまで仕事をしていたせいかなんだか喉が痛い。私の前の席、横の席の人もごほごほいっている。今日は早く寝よう。


03/01/08(水)

テニススクール。最後の試合は偶然主人と当たった。4−5で主人のストロークをサイドにボレー。決めたと思ったのにぎりぎりでへなちょこボールを返してきた。思いがけなかったのでミスしてしまった。悔しさひとしお。


03/01/07(火)

忙しい一日だった。夜はがんばってジョギング6回目?15分休まず走った。コンビニで牛乳と水とソーダ水を買って、帰りはずっと歩く。☆がきれいだった。もう一度冬の星座のおさらいをしなくちゃ。


03/01/06(月)

朝起きたら、息子2がパソコンを打っていた。今日から授業だということを突然思い出したというのだ。そして、その授業に提出するレポートをまだ作っていないと云うことも。徹夜でレポートを作っていたらしい。いかにも彼らしい。20年間見ているので、驚かない、嘆かない、動じない母である。なんとか間に合い新幹線で東京に帰るというので主人に電車の駅まで送ってもらう。道路は雪で凍結、いつもの倍の時間がかかる。主人にも電車で行ったらと薦めるが、大きい道に出たら大丈夫だろうというので、主人の判断に任せた。後で訊いたら、会社に着いたのは昼頃だったらしい。金山の駅でMさんに偶然会った。あまり突然だったのでびっくりした。仕事に行くMさんは心なしか元気がない。仕事始めだ。私も一日中忙しかったが、明日はもっと目が回るだろう。帰りに入院された同僚の人の見舞いに行く。例の花屋さんに寄る。花籠を作ってもらう間奥の喫茶コーナーでコーヒーをサービスしてもらった。やはり、いい雰囲気のお店だった。明日の朝寄ってみようかな。


03/01/05(日)

Uのテニスに行く。なんと、4人だけだった。風が強いし、ものすごく寒くて、耳がちぎれそうだった。順繰りにペアを組んで6ゲーム先取の試合をし早めに終わった。その後、M家のみなさんと食事。久しぶりに子どもたちも揃って、感慨無量。内二人はこの春社会人になるので今度はいつ会えるか分からない。その後、家具屋さんに寄る。家のダイニングの椅子の張り替えの見積もりをしてもらう。そして、やっと、初詣。ここ数年はこの地元の神社に初詣をしている。私は「吉」だった。ホッとする。この神社は優しいから好き。いろいろ書いてあったが、「子はのち立身す、大切に育てて良し」という一文が嬉しかった。夜、寒いと思ったら、雪が降ってきた。明日は出勤できるだろうか?


03/01/04(土)

昨日スキーの荷物が届いたのだが、捜し物が出てこない。どうやら、宿に忘れてきたようだ。ペンションに電話をしたら、やはりそうだった。親切にも昨日宅配で送ってくれたそうだ。今年のしくじり、3っつめ。テニススクールの振り替えに行ってから、お昼は、Mさんからのいただいた生蕎麦を食べた。頂き物のエビとお義父さんからもらったサツマイモと北海道の真狩村で買ったゆり根を天ぷらにして、天ぷら蕎麦にした。超おいしかったが、息子1は作っている途中で、「蕎麦はやっぱり盛り蕎麦がいい、うどんは掛けがいいけど」などと言う。なので、もう一袋は明日に取っておく。息子2は友だちと約束をしてどこかへ消えた。よって、初詣は延期。


03/01/03 (金)

やっと、家族が揃ったので、本家とお義父さんに新年の挨拶をしに行く。お昼は豊浜の、ちょっと汚め、しかし、魚のおいしいお店で食事。ヒラメのお造りがお値打ちだった。もったいないから、アラを持ち帰りにもらってきたら、レジのおばさんが、カマスの一夜干しを2尾サービスしてくれた。途中で雨が本降りになり、慌てていたので、カマスとヒラメのアラを間違えてお義父さんにアラの方を渡してしまった。今年のしくじり二つめ。今日は、昆布巻きを煮た。これは、成功。数の子もおいしくできた。


03/01/02 (木)

いつの間にか年が明けていた。5日間のスキーはやはり、ハードだった。天気はずっと悪く、気温はマイナス10度以下。ニセコの最上部のリフトが一番寒かった。このまま凍死するかと思った。しかし、明けて1月1日、最終日。昨日までの雪雲は何処へ、9時にはゲレンデに立ち、前には誰もいない貸し切り状態のイゾラを満喫できた。そのうち、スキーのページをUPしよう。今日は、黒豆を煮ながら骨休め。黒豆は最初にさび釘を入れるのを忘れたので、はげはげになってしまった。今年のしくじり初めなり。