自助グループちた
![]() |
活動理念・目的 障がい者の目的と身体機能に合った手作りの自助具を作ることを目指しています。おもちゃの修理を通して子ども達に物を大切にする心や物づくりの楽しさを育みます。 |
---|---|
主な活動内容![]() ![]() ![]() |
![]() |
平成18年 | ![]() |
総合ボランティアセンター 他 |
---|---|---|---|
![]() |
10名 | ![]() |
第1・2・3土曜13:00〜16:30 |
![]() |
60〜80代 | ![]() |
1000円/年 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
・病気や事故により体が不自由となった人たちの介助となる福祉用具の製作と改造を実施。 障がい者の自立を支援、目的として活動しています。 ・更に、子供たちに物を大切にする心や物づくりの楽しさを育むおもちゃ修理の「おもちゃ病院」を始めました。 |
---|---|
![]() |
定例会 毎月第1、第2、第3土曜日13:00〜16:30 |
![]() |
・知多市総合ボランティアセンター ・知多市福祉活動センター |
![]() |
性別 不問 年齢 不問 |
![]() |
随時募集 |
![]() |
2〜3人 |
![]() |
知多市社会福祉協議会 知多市総合ボランティアセンター 電話:0562-39-0800 FAX:0562-39-0820 E-mail:sougouvc@ma.medias.ne.jp |