朝食
6時に起きて、ふとんをたたみ、係の仕事をしてから朝食。みんな、朝の行動が素早かった! |
 |
学級別研修(金閣)
2日目もよい天気になりました。4クラスとも金閣に行きました。とてもきれいでした! |
|
|
 |
清水寺2(3,4組)
参道はお土産がいっぱい!八つ橋やキーホルダーなど、欲しいものが並んでいました。
3,4組は、清水寺でゆっくりと散策して、見学をすることができました。 |
 |
清水寺到着
音羽の滝で水を飲んでいます。「健康」「恋愛」「学業」、みんなはどれを飲んだのかな? |
|
|
|

北野天満宮(1組)
「なで牛」を、みんな楽しそうにさわっていました。足や頭をさわる人が多かったです。 |
 |

絵付け体験(1組)
清水寺で絵付け体験。「皿」「お茶碗」「マグカップ」「フリーカップ」の中から形を選んで、絵付けをしました。10月15日に焼き上がった作品が届きました。 |
|
|
|
二条城(2組・4組)
幕末に大政奉還が行われた場所です。「うぐいすばり」の廊下を通ると、音が鳴りました。よく音が鳴る場所では、楽しそうに音を鳴らしていました。 |
 |
八ツ橋・京野菜まんじゅう作り(2組)
京都の名物の八ツ橋と京野菜の形のまんじゅうを作りました。みんな一生懸命に取り組んでいました。家で食べてみて、どうでしたか? |
|
|
|
三十三間堂(3組)
三十三間堂内には、整然と並ぶ等身大の1000体の観音立像がありました。自分の顔に似ている像を一生懸命に探していましたが、見つかったかな? |
|
|