【 1 年 生 】
★☆こんなことがありました)☆★
※ 写真をクリックすると、より詳しいページが表示される項目もあります!
TOPページへ戻る | |
![]() |
3月上旬 食の指導 栄養士さんによる「食の指導」の授業がありました。野菜を食べないと、イライラしたり、風邪をひきやすくなったり、肌がカサカサになったりするということを教えていただきました。これからは苦手な野菜もがんばって食べて、元気な体をつくろうね。 ←マウスを絵の上に(野菜クイズ) |
![]() |
3/6(火) 6年生を送る会 6年生のみなさんに感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」がありました。 1年生は、ペア給食やペア読書など、たくさんのことでお世話になってきました。お兄さん・お姉さんが優しくしてくれたので、たくさんの楽しい思い出ができました。そのお礼の気持ちを込めて、呼びかけとダンスを送りました。 6年生のみなさん、1年間、本当にありがとう。 |
![]() |
2/24(金) ペアであそぼう 「ペアと最後に仲良しドッジボール」を行いました。お兄さん・お姉さんは自分がとったボールを1年生に投げさせてくれたり、逃げ方のコツを教えてくれたりしました。最後のペア活動、すごく楽しかったよ! |
![]() |
2/9(木) 入学説明会 保育園・幼稚園の年長さんが新田小学校にやってきました。1年生は、手をつないで一緒に校舎めぐりをしたり、クイズをしたりして、新田小学校のことを教えてあげました。お別れのときに、自分たちで育てたあさがおの種をプレゼントしました。 上手にお世話をする姿から、子どもたちの成長を感じました。2年生のお兄さん・お姉さんになるための準備は万端だね。 ←マウスを絵の上に(別画面) |
![]() |
2/3(金) 豆まき集会 自分の中にいる鬼を退治する「豆まき集会」をしました。 「おには そと!」「ふくは うち!」と元気よく声を出しながら、豆まきをしました。 心の中から鬼を追い出した後は、おいしく豆をいただきました。 |
![]() |
2/3(金) なわとび集会 体育の時間や大放課に大なわの練習してきました。 本番ではどのクラスも心を一つにして、最高記録の100回以上跳ぶことができました。 |
![]() |
1/20(金) 半日学校公開 おじいちゃん・おばあちゃんに来ていただき、「昔の遊びの会」をしました。こままわしや竹とんぼ、おはじきなど昔の遊びを教えてもらいました。初めて体験する遊びもありましたが、おじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらい、上手にできました。また、おじいちゃんやおばあちゃんの小さい頃の生活についても話を聞かせてもらいました。 ←マウスを絵の上に(別画面) |
![]() |
1/12(木) 書き初め大会 フェルトペンを使って、「お正月」の文字を書き初めしました。慣れないフェルトペンで書くのは苦労しましたが、集中して書けました。上手にできたかな? ←マウスを絵の上に(別画面) |
![]() |
12/6(火)〜9(金) 今週は人権週間でした。人から言われてうれしい「ふわふわ言葉を広めるため、児童会の人たちと一緒に「仲良し隊」として、あいさつ運動を行いました。人権週間は終了しましたが、今後も継続してやさしい言葉遣いができるといいですね。 ←マウスを絵の上に(別画面) |
![]() |
12/2(金) 2年生の「おもちゃフェスティバル」に招待されました。なげ輪やけん玉、さかなつりなど、たくさんのコーナーがあり、楽しく遊ぶことがありました。お兄さん、お姉さん、ありがとう。 |
![]() |
11/28(月) 歯磨き指導がありました。赤い染め出し液を使って、歯垢をチェック。丁寧に磨いているつもりでも、磨き残しがあったことに驚きました。歯磨きの大切さと正しい磨き方を教わり、もう一度磨き直しました。ピカピカの白い歯になったね。 |
![]() |
11/17(木) あいさつ運動 児童会や中学生の生徒会のみなさんと一緒に、あいさつ運動に参加しました。登校してくる人たちに、元気に「おはようございます!」 朝から大きな声であいさつをすると、一日元気に過ごせそうだね。 |
![]() |
11/15(火) ペア読書 後日、お礼の気持ちを書いた手紙を渡しました。「上手に読んでくれてありがとう。」 |
![]() |
11/12(土) 学習発表会 学習発表会本番。1年生の演技はどうでしたか? |
![]() |
11月初め ペア学年の6年生の学習発表会のリハーサルに招待されました。6年生の美しい歌声やリコーダーの音色にうっとり。(マウスを絵の上に) お礼に、1年生のリハーサルに招待しました。緊張したけど、お兄さん・お姉さんが喜んでくれて、嬉しかったな。(左の写真) |
![]() |
10月〜11月
←クリックで各クラスの写真 |
![]() |
11月初め |
![]() |
10/31(月) 東部幼稚園・新田保育園の園児たちが遊びに来てくれました。お兄さん・お姉さんらしく、学校のことを教えてあげながら、校内を歩いてまわりました。 小学校に入学したら、一緒に遊ぼうね。 ←マウスを絵の上に(校内・校長室) |
![]() |
10/25(火) 大池公園(メルヘンの森)へ校外学習に行きました。 小学校で初めて電車での校外学習に、わくわくドキドキ。公園では、木の実や木の葉などの秋探しをしたり、友達と遊んだりしました。さあ、集めた木の実を使って、何ができるかな。 ←マウスを絵の上に(秋探し) |
![]() |
10/20(木) 最後は、おうちの人とも対決しました。 ←マウスを絵の上に(おうちの人と対決) |
![]() |
10月 ![]() |
![]() |
4/28(木) |
![]() |
4/25(月) 今日は、初めての給食です。準備するのは大変でしたが、カレーライスはおいしかったです。みんな残さずに食べました。 |
![]() |
4/7(木) 通学団の班長さんによる、引き取り下校がありました。 おにいさんやおねえさんに、教室まで迎えにきてもらい、仲良くならんで帰って行く姿がほほえましかったです。 |
![]() |
4/6(水) 「登龍門」をくぐって、ピッカピカの1年生が入学しました。 天気も、新入生をお祝いするかのように、青く晴れ渡り、春風が心地よい1日でした。<BR> 新一年生は、元気よく、立派に「入学式」を行うことができました。 「ありがとうございました」の返事がとてもかわいかったです。 |
TOPページへ戻る |