九月二十二日(土) 試楽

北→北町組  公→公通組  大→大門組  本→本町組

各組山車庫より出発(引き出し)

北 11:15    公 11:30    大 13:00    本 10:45

それぞれ町内回り

市道元浜線に出る

北 13:20    公 13:20    大 13:20    本 14:20

市道元浜線から市道郷内に出る

北 16:50    公 16:50    大 16:50    本 16:50

各組山車庫に収納する

北 18:30    公 19:00    大 18:30    本 18:00

九月二十三日(日) 本楽
10分前後、時間変更する場合があります
愛宕神社を出発

北 11:35    公 12:00    大 12:25     本 12:50

国道155号に出る

北 11:55    公 12:20    大 12:45     本 13:10

愛知銀行から中道へ入

北 14:05    公 14:30    大 14:55     本 15:20

どんてん場到着 (各組からくり人形後、大どんてん)

北 15:35    公 16:05    大 16:35     本 17:05

愛宕神社到着後提灯取り付け

夜祭出発

北 20:15    公 20:30    大 20:45     本 21:00

山車庫収納

北 22:30    公 22:30    大 22:30     本 22:50


試楽の見所

運行中の4台の山車が一目で見える元浜線
各町内の狭い道をぎりぎりで山車が通る時の楫さばき
CBCテレビの生放送,放送時間・内容はかわら版九月十八日
夕方、どんてん場で試大どんてん

試楽の日は露天商の店が出ません
ギャラリーも少なく寂しい
夜祭ナシ
どちらの日に見に行こうか迷ってる
人は本楽がおすすめです。
写真を撮るには人の少ない試楽もいいかも・・

本楽の見所

神社前出発時、記念撮影後からくり人形奉納
ここが最初のどんてん時紙ふぶき

本町通り(155号線)

どんてん場
ここが最高の見せ場!
見物人が多くて大変(*_*)
待ち時間が長くて疲れる。
今年からは広くなってすんなり回りそう?

夜の愛知銀行前の大どんてん
ちょうちんが綺麗
21:00ぐらいから

戻る