![]() |
御在所ロープウェイ 01年7月23日(月) |
「御在所ってなに?」と思う人も多いだろう。 三重県と滋賀県の県境にある御在所岳(標高1200mぐらい)という山のことだ。 前日までパパが東京オフで遊んで来たので、「パパだけずるい!」て言われないよう、月曜日に有休を取って家族サービスデー!! ここは結婚前にママと2人で来たこともあるので、それを思い出しつつ、お出かけした。 |
![]() |
朝、9:30ごろ車で家を出た。 今日は最低気温が26℃以上の熱帯夜で、日中も暑くなる予報だった。 でも山に登れば涼しいもんねー!と、かなり平気に名古屋高速と東名阪道を乗り継いでいった。 東名阪道の四日市ICの手前で、山の中腹に白い塔を発見!(右の写真だが、カメラで撮影すると見えなかった。(T_T)) きっとあれに違いない! ようすけにも教えてみたが、どうも見つけられなかったようだ。 そして四日市ICで降りて、御在所を目指して菰野街道(?)をひたすら走る。 道は空いていて、ドライブは好調。 有休でこういう感じになると、心も快適。(^-^) |
![]() |
着いた!(11:00ごろ) ちょうど幼稚園の遠足らしき一団(と言っても、年長さんっぽいけど)が来ており、ようすけもそれが気になってしかたないようだった。 ロープウェイ内は空調もなく、かなり暑かった。 そして山上に着いた。 とりあえず木陰でおにぎりのお弁当。 その後「疲れた」といって座り込んでしまうようすけを、だましだまし三角点のところまで歩かせたのだった。 |
![]() ![]() |
そしてここが三角点。 さっきまで「疲れた」と言っていたようすけだったが、岩場までさっさと歩いていってしまった。 そして岩場に着いた。 ようすけに「やっほー!!!って言ってみー」と言ってみた。 結局、恥ずかしくて言えなかった。 |
![]() |
こうして数時間歩き回り、すっかり疲れたところでまたロープウェイで下山。 帰りのロープウェイは、私たち3人で貸し切りになった。 そうこうして下に着いた。 帰りの車で、ようすけに楽しかったか聞いてみた。 |
![]() |