犬山モンキーパークへ
01年3月24日(土)


パパは朝から頭痛気味だったが、ようすけと約束していたモンキーパークに行くことになった。
モンキーパークで開催されている「ドリーム・オン・ドラえもん」にジャイアンを見に行くそうだ。
世の中のお父さんのつらさがよく分かるぜ。(笑)

名古屋高速で行けば速いのだが、ハイカを3月中に更新しないと使えなくなるという噂を聞いたので、わざわざ東名高速で行った。
春の行楽日和で高速は渋滞。
小牧ICで降りてからも、合流する国道41号線が大渋滞。
おとなしく並んで、途中、昼食にひつまぶしを食べ、モンキーパークに着いたのは2時。
4時間もかかったぜ。

モンキーパークの駐車場は、遠い方から200円、300円、500円と高くなっていき、モンキーパークの中にある駐車場は1000円もする。
しかし高い駐車場は満車だったので、300円のところにとめた。歩くだけで700円浮いた。\(^o^)/

入園するとアンパンマンショー開演まであと30分。
早速アンパンマンショーが催される会場に向かった。
じっと30分間待ち、そしてショーが始まった。
うわっ!!なんだ、この大音量は!!!
あまりの大音量で泣いている子も何人かいる。
私の頭痛もどんどん増幅されていく。
話の内容は、ヤキソバパンマン(写真左)とヤキソバカスちゃん(写真右から2人目)の泣ける(?)兄妹話であったが、なにしろ、頭も耳も痛い。
非常に苦痛なショーだった。
「助けてくれー、アンパンマン!!(笑)」

その後、無料開催している「ドリーム・オン・ドラえもん」に行った。
ドラえもんに関するミニゲームがいろいろ置いてあり、ようすけもいろいろ遊んでとってもご機嫌。
ずっと他の子に入り交じって遊んでいた。
でも、大人はちょっとつまらないなぁー。

「ドリーム・オン・ドラえもん」の最後にあるのが、右の写真のボールプール。
んかとっても人気である。
どうも笛が鳴ると、ドラえもんの四次元ポケットが開いて、みんなが一斉に四次元ポケットをめがけてボールを投げ入れる。
しかし、時間がくるとポケットは閉じてしまうようだ。
ということで、みんな投げるのに必死だ。
よく見ると子どもだけじゃ無く、大人も真剣にボールを投げ入れている。
なんか異様な光景で近寄りにくかった。

ふと見ると、ボールプールの方からボールが1つコロコロ・・・。
私の足元に転がってきた。次の笛でまた四次元ポケットが開いた時、その1個を投げてみた。
惜しい!外れ!!
ぐぞぉ〜、許せぬ!もう1球!!
気が付いたらボールプールに足を突っ込んで、左手にボールを抱え、四次元ポケットが開くのを待っている自分に気が付いた。(笑)
最後にはママも投げ続けており、一家総出でがんばった。

このあと園内を走る汽車、船の乗り物、ドラえもんをもう1週して、ソフトクリームを食べて帰った。
家に帰って、体温を測定してみた。
37.6℃(>_<)
やっぱり・・・・・・。

世の中のお父さんのつらさがよく分かるぜ。(笑)


戻る