令和2年度 上野公民館 指定事業  

幼児期家庭教育講座『ぼちぼち育自 その1』   9月11日更新


 ① 令和2年9月4日(金)簡単クラフトバンドで可愛いかご作り★  市民大学「平成嚶鳴館」 教員  野村 由美さん

「健やかな子どもを育てる」・・・幼児の遊びと絵の発達段階  市民大学「平成嚶鳴館」 教員  廣田 始明さん
 
② 令和2年9月29日(火) よく遊ぶ子は、よく育つ(らくがきのすすめ)
 ③ 令和2年10月6日(火) 幼児画の発達プロセス(絵を描く子・描けない子)
 ④ 令和2年10月20日(火) 子は親の背中をみて育つ

 ⑤ 令和2年11月6日(金) ママのための楽しいリラックスヨガ  市民大学「平成嚶鳴館」 教員  宮澤 佳子さん



① 令和2年9月4日(金)簡単クラフトバンドで可愛いかご作り★
       市民大学「平成嚶鳴館」 教員  野村 由美さん
   トップへ


「健やかな子どもを育てる」・・・幼児の遊びと絵の発達段階
       
市民大学「平成嚶鳴館」 教員  廣田 始明さん
② 令和2年9月29日(火) よく遊ぶ子は、よく育つ(らくがきのすすめ)トップへ


③ 令和2年10月6日(火) 幼児画の発達プロセス(絵を描く子・描けない子)トップへ

   


④ 令和2年10月20日(火) 子は親の背中をみて育つ
  トップへ


⑤ 令和2月11月6日(金)  ママのための楽しいリラックスヨガ 
        市民大学「平成嚶鳴館」 教員 宮澤 佳子さん
    トップへ