2006.10.11〜14
那覇空港到着し、早速レンタカー手続きしまずは国際通りにて昼食をとり
首里城に向かいました。この時期修学旅行生が多かった。
2日目は早朝から出発し、沖縄本島一周観光に出発しました。
久しぶりに飛行機に乗っての旅行です。
中部国際空港(セントレア)からの出航でした。
泊まったホテルは本島のほぼ中間の「カヌチャベイホテル」に宿泊。
しかしながらホテル近辺には特に観光名所無し。
慶佐次ふれあいヒルギ公園のマングローブの森です。
南国に来たって感じ。
まずは宿泊地から北上しその後南下するコースです。
沖縄最北端の「辺戸岬」です。断崖絶壁です。
その後南下し「沖縄美ら海水族館」でじんべい鮫見学、更に南下し「ひめゆりの塔」見学し
北上し北谷の「アメリカンビレッジ」に寄りホテルに帰着しました。
上の写真は今回レンタルしたシビックハイブリットです。4日間で約530km走行しましたが、
フューエルメーター2/3に達してませんでした。満タン800kmは走行可能?
3日目はオプショナルツアーにて「水納島」に船で渡りました。
どうですか?めちゃっくちゃ綺麗でした。
ここでは体験ダイビングを行いました。
透明度も抜群です。
4日目は再度国際通りに戻り土産物を物色。日本軍塹壕跡を見学。
「DFS沖縄」を最後に寄ってレンタカー返却しました。
この時期は比較的人出が少ないようでスムーズな行動できました。