◆フロントフォークのオイル交換
今回使うオイルは、ヤマハのサスペンションオイルG10とG5。これを規定量の半分ずつ混ぜてG7.5
相当にします。オイルの規定量は「310〜320cc」です。
標準のR100RSでは、ハンドルを移動する必要がありますが、ボクのRSはハンドルセットバックを付
けているので、用意する工具は、六角レンチ(5ミリ)と10ミリのスパナだけです。六角レンチはロングタ
イプが使いやすいでしょう。
オイルを注入するには、オイルフィラーとオイルフィラーの先端に付けるビニールチューブがあると作業性
が良いでしょう。
オイル量を計るメスシリンダも必要ですが、ボクの場合、数ccの違いが判るほどのライテクを持っている
わけではないので、オイルフィラーの目盛りで代用しました。(この辺はいい加減です。)
下準備として、オイルが飛び散らないようにレジ袋をフォーク下部にガムテープで取り付けます。袋に穴が
開いているといけないので、その下にオイル受けを置きます。
![]() |
![]() |
オイルG5とG10、チューブ付きオイルフィラー
|
フォーク下部にガムテープで貼り付けたレジ袋
|
![]() |
![]() |
ドレンボルトを外すと真っ黒なオイルが出てきた。
|
フォークトップのボルト
|
![]() |
![]() |
下にオイル受けを置く
|
フォークトップからオイル注入(1)
|
![]() |
![]() |
フォークトップからオイル注入(2)
|
フォークトップからオイル注入(3)
|