平成20年度 東海市教育実践発表会
〜東海市立横須賀中学校区〜


さらなる「授業改革」に挑む!

〜学思行、相須ッテ良トナス〜

東海市立大田小学校
東海市立横須賀小学校
東海市立加木屋小学校
東海市立横須賀中学校
   参観いただいた皆様へ(お礼)
   平成20年11月6日(水)に開催した横須賀中学校区教育実践総合発表会は,416名もの方々にご参観いただき,たいへん実のあるものとなりました。誠にありがとうございました。
1 研究テーマ
 「豊かな思いを伝え,確かに受け止める児童生徒の育成」
−英語活動と各教科の授業づくりを通して−



2 教育実践研究発表会にむけて
○本研究の最終年次として,これまでの成果や課題をもとに,「伝え合うためのプラスワン」 「授業力をステップアップ」「子どもたちをズームアップ」という三つの観点をもって単元を構想し,思いを伝え合う「場の設定」と「目的の提示」という二つの共通の手だてを通して,子どもたちの『伝え合う力』を高める授業づくりに取り組みます。
 特に,新学習指導要領において必修となる英語活動については,これまでの実践をもとに,モデルとなるような授業を提示します。

 3 発表会当日の日程
 受    付  公 開 授 業 T   公 開 授 業 U  全 体 会
 12:20〜12:50 13:00〜13:45(小学校) 14:00〜14:45(小学校)  15:00〜16:20
13:00〜13:50(中学校)  14:00〜14:50(中学校) 
 4 公開授業
 公 開 授 業 T  公 開 授 業 U
小 学 校   1年 英 語 藤田真由美 (加木屋小)  4年 図 工 小出  愛   (加木屋小)
 2年 国 語 冨田奈緒美 (横須賀小)  6年 音 楽 中山 英子  (大田小)
 5年 英 語 岡戸 信輔  (大田小)  6年 英 語 木全菜穂子  (横須賀小)
 中 学 校  1年 国 語 斉藤 寛子 (横須賀中)  ワークショップT(国語)
 2年 英 語 森下 功一 (横須賀中)  ワークショップU(英語)
 3年 数 学 小浦 正寛 (横須賀中)  ワークショップV(数学)
 5 全体会
 15:00〜15:20  基 調 提 案
 15:20〜15:50  講 演 @ 星 城 大 学    准教授   村上美保子 氏
 15:50〜16:20  講 演 A 愛知教育大学大学院教授   佐藤 洋一 氏
6 研究にかかわる理論 

7 研 究 構 想 図 

8 関 連 リ ン ク 先
ホーム 横須賀中学校 横須賀小学校 加木屋小学校 大田小学校
研究について