Diary

1月30日 起きたら8時半・・・・・・ダメダメじゃん!

朝ご飯。はりきってポタージュをレンジにかける。2分。それからパンを・・・としたらパンがなにもなかった。・・・・・・

「こおいうときになんでないんだよぉ」

軽く叫ぶ。

外に聞こえたら恥ずかしいし。こんなところで羞恥心を使ってどうする。

パンのかわりにご飯をチンする。で、卵としょうゆで味付け、お手軽簡単たまごご飯。

そうこれが今日の朝ご飯。――どんぶりいっぱいのたまごご飯とマグカップいっぱいのコーンポタージュ。

食後は新聞とくすり・・・・・・・くすり?無いよ。在庫切れ・・・ダメじゃん。確か日数分もらってきたのだが???まぁいいや。・・・よくないよくない。でもなんで無いんだ?

―――――《思考中》―――――

・・・・・・ぴ〜んぽ〜ん。

飲みすぎ。発覚。オーバードーズのせいだ。昼くすりも朝夕と同じやつ飲んでたなぁー。どおりでないはずだ。ひと安心――あんしんすなぁー!

サーテライト、サテライト。診察の日だよ。11時からでした。最近付き添いが無かったのが普通だったのが、今日はありました。妹君が付いてきました。

サテライトに着くと珍しく正面の駐車場が空いていた。ので、そこに車止めて中へ。

入ったとき「あれっ?」ット思いました。患者さんがいない。空いているのではないんです。まったくいない。受付の人も暇そうです。

診察も順番待ちナシです。入ってすぐに呼ばれました。「はやい」本をひろげる前に呼ばれた。

さぁ診察です。待合室に人がいないにもかかわらず、先生の机の上にはカルテがどっさり。やっぱりこれから混むのかな?それとももう処理したやつ?

診察自体は問題なく。薬の量は減りました。0.1g減った。薬局で見せてもらったけど全然わからん。『ほんとに減ったの?』だ。

薬局も待ち人いない。だからすぐ。2週間分のお薬をもらってきました。今回こそは使い方間違わないように・・・・・・無理かなぁー。

前後のアピタでお買い物。今うちで密かなブーム、ラスク。アピタにしかなくてそのアピタにもたまにしか並ばないパン。以前たまたま買ったものが大ヒット。1人でサテライトに来るときは必ず見に行きます。今日も『あるかなぁー』って見にいったところ、発見。嬉しさのあまり2個買っちゃいました。家へのお土産です。

前後から電車で名古屋まで。高島屋の本屋で惹かれる本探し。・・・特になし。名古屋物知り度くらいか。ビックカメラもくるっとまわっただけ。

1月29日 1日手伝いです。

自分は部屋に帰ってくると寝てしまうので、ずっと調理場にいました。

1月28日 起きて一言。
「昨日の夜は早く寝たのになぁ」
今までの習慣なんだろうか。またまた朝が遅かった。
だから仕事場へ行った時間も遅かった。
「おはよう」
「おはよう」
親父様はあいさつに答えてくれる。でも内心は・・・・・・どうなんだろう。
逆に妹君は表面上怒ったふりをしている。だからあいさつしてもふくれっ面である。
2人ともまだ怒りながらも相手してくれるので、まだ見捨てられてないか。
あいさつも済んだことだしいよいよ朝食である。
ラップのうえに1つのパンが
「は〜っけん!」
自分の好きなホットケーキサンドだ。2個も入ってる。食べていいのかなぁ〜。誰の承諾を得ずに袋を開ける。
同時に牛乳をレンジへ。ホットミルクだ。砂糖2杯。
あったかくなったミルクとホットケーキサンド、朝の至福な一時。

今日のお手伝いは夕方から。だからジムに行かせてもらいました。
急に行くことになったので荷物の整理が・・・・・・。
持っていくものをかばんに押し込んで家をでた。ゆっくり駅まで歩いていくと、電車が行ったあとだった。
なのでホームにある暖房室(?)で電車が来るのを待っていた。そうまさにこのときである。メールを打ってました。そして、5人に送った。

電車が来た。きた電車はパノラマカー。一番前に座りたい。でもすでに・・・うまっていた。。残念。
電車は乗り換えなしだった。だからそのまま金山まで普通で行った。

金山ではまずトイレに行った。『さっきから行きたかったのさ』と。
改札出てマツキヨでアミノバイタルを買う。いつもどおりだね。
ティッシュをもらった。これもいつもどおり。
でも今日はこのあとが違った。金山GEOに行く。ただ行っただけ。何が目的だなんてなかった。
そこで運命的な出会い。
どこに行ってもないDSが1個だけあった。
「おぉぉぉぉ」
値段と財布の中身と相談。・・・・・・今回はあきらめます。あったのに・・・。せっかく見つけたのに。
うしろ髪ひかれる思いでGEOをでてきた。

ジムまでは歩いていく。15分くらいかな?20分かな?
地下鉄使ってもいいのだが・・・・・・節約。

ジムに着く。
なんか違う。疲れかたがおかしい。
だから早めに切り上げた。
バイク、クロストレーナー、腹筋やって帰ることに。

ジムの帰り道。
「ぐるるぅぅりゅぅ〜」
お、お腹がぁ〜。なっちゃったよ。
いそいであたりを見渡した。誰もいない。よかったぁ聞かれなかったようだ。
お昼抜いていたからなぁ。
どうしよう。このまま家に帰って食べるか、食べて帰るか・・・・・・。時は1時半

―――――《思考中》―――――

・・・・・・ピンポーン。
思考終了の音が鳴る。
結果は!?
とりあえずは両方可能なダイエーに行くことに。
B1Fは食料品売り場。B2Fはスガキヤ。両方選べるダイエーに乾杯。
まずはB1F。
冷凍食品の安い日だ。物色。特にナシ。
インスタント食品。今は食べたくない。わがまま。
お惣菜。おいしそうだ。これで決定か!?
お弁当。これもよさそうだ。決定か!?
・・・・・・あれこれ見た挙句。退散。
何も買わない。どうして?
B2Fのスガキヤ。すっかり忘れてました。通過。
気を取り直して、金山総合駅へ。
駅の2Fの飲食店街へ。
「・・・・・・食べたいものない。刺身いらん。エビフライいらん。うどんちょっといらん。回転中華いらん。洋麺待つのいや。寿司屋いらん・・・・・・」
ここでもなかった。
「あとどこだ?」――――

「ロッテリア、パス。マック、パス・・・・・・そうだ松屋があった。」
私の頭の中は松屋でいっぱい。『松屋松屋松屋まつやまつやまつや・・・・・・』
だから松屋に向かうために信号で待っていた。
っとそこに視界に飛び込んできたお店が1軒。ふらんす亭。
このじてんで松屋が吹っ飛んでしまった。
信号を渡り、ふらふらと導かれるままにふらんす亭に。ドアを開けて中に。ここでランチのようだ。
ふらんす亭。ハンバーグ?ステーキ?のお店だったかな。以前加藤君と来たことがある。そのとき美味しかったからなぁ。再び来店。
注文は[薄切り肉のレモン焼きとチーズハンバーグのセット]
ランチにはちょっと豪華(980円)だけどハンバーグのボリュームあったからなぁ。値段相応ってとこかな。
やはり美味であった。

時間は戻るんだけど、金山駅の2Fから1Fへのエスカレーターで声をかけられる。ちょうど飲食店街から戻ってくるとき。
「はやかわくん!ひさしぶり」
「やぁ」
一応あいさつしたが・・・・・・だれ?だれなんだ?私を知っているとすると。入院中、デイケアで一緒になった人くらいだ。でも一体誰だったんだろう。
金澤さん?ちえちゃん?だぁれぇだぁー。

―――――《思考中》―――――

・・・・・・ぴ・・・
考えれば考えるほど謎が深まりわからなくなる。
おまけで占い屋は見料2100円。

お腹もいっぱいになったことだし、さて帰るかなぁー。
電車にはタイミングよく乗れた。急行。大江で乗り換え。
大江で普通に乗り換えてガッタンゴットンと揺られていたら・・・寝ちゃいました。(--u
気付いたのは終点。常滑。
「またやっちゃったよ。」
おいおい。寝すぎだろう。1時間くらい。
まぁやってしまったものは仕方がないので、電車が来るのを待ってました。待ってる間寒いので暖房室へ・・・・・・
「いっぱい」
立っている人たくさん。皆寒いのいやなんだね。
10分くらい待って目的の電車が来ました。その電車に乗り家へと帰り着きました。

1月26日 今日は遅刻せんかったよ。毎日これができれば・・・。9時15分の電車に乗って、大江で乗り換え、神宮でダッシュで乗り換え。これで完璧。

毎朝これで行こう!

ぱんぱかぱぁ〜ん

そう電車は鳴海に着いた。

Yさんがいたよ。電車の中に。おはよぉ〜〜〜

「めずらしいね。この電車にいるの」

1月25日 ふふふ 今日はおかしかったぞ。

昨日夜9時30分頃にお風呂に入った。30分ほどでしょうか入っていたの。すぐに部屋に帰って着替える。

ここからの記憶がないのだ。不思議な浮遊時間。なにしてたんだろ。時計を見ると5時。『うっそだぁ』とおもっていて他のどの時計を見ても5時。今まで何を!?記憶がぶっ飛んでます。寝てたのかな?

それでも何とか起きて、午前中のお手伝い。けっこうあったはず。

午後からは久々のジム。がんばりましたか?

そうそう 床屋さん行ってきたよ。さっぱりさっぱり。でも寒い。

1月24日 今日は大変でした。たしか・・・・・・???

予約分だけでなく、追加も多かったです。時間も同じで。あっちパタパタこっちパタパタでした。お店には自分一人のときも・・・「で、電話がぁ〜怖いよぉ」未だに家の電話がとれない。

そう3月かなりの出費になるかもね。いろいろとでる。ん〜もつかな?

1月23日 今日も書くことないが・・・・・・

《どっかぁ〜ん》と朝起こされて、時計見たら8時半(‐‐u

ち、遅刻・・・か、確定

遅ればせながら、朝ご飯食べて・・・・・・

昼ご飯食べて、明日の準備して、ちょっと寝て、晩ご飯食べて・・・ねて。

1月22日 起きた、ご飯食べた、寝た、風呂入った。

かなり省略。

今迷ってる入るべきか、保留すべきか。映画館の会員に年額1千円。お得だな。いつ観ても300円引き。水曜日に限っては1千円。お得だよなぁ〜

1月21日 きんのは日記書きすぎたので、今日のねたがない。

ひさびさのエンタだ。

1月20日 映画観に行ってきたよぉ。

「男たちの大和」

よかったよぉ〜。観るべき作品ですね。1人ではなくだれか誘うべきだった。一緒に感想言いあったりしたかった。

映画館行くまでに2時間ほど時間があったんで、本屋にでも・・・と思ったけど、2日前に近鉄、メルサに行ってしまっているので今回は高島屋。名鉄も北口から出ました。こっちのほうが近いのだ。

高島屋前でティッシュ配っていたので余すところなくもらってきました。行きと帰り合わせて7個。もらいすぎ?ポケットぱんぱん。

まず向かったのが高島屋(?)のレストラン街(12F、13F)。行ったけどほとんど準備中。ランチにはまだ早いか(1030)!?

気を取り直して一応目的地。本屋さん。映画雑誌を探していたんだけどまだ出てなかった。やっぱり2冊同時購入じゃなきゃね。雑誌だけでなく文庫も物色。ないね。こうなんていうかな、心の奥底から沸き立つような感覚をもたらすもの――熱?――がなかったね。マンガも同じく。科学書にちょっとひかれた。でもまだまだ。医学書も立ち読み。統合失調症について。自分の病気のことしっかりわかっていなきゃね。

欲しいものがなかったので本屋での物色終わり。ないよぉぉ〜。

次、ハンズ。補修剤とか日記帳とか・・・etc。あったけど財布の中が〜〜〜!

そうそうハンズにガンプラ置いてあった。定価だけど。こんなところにまで・・・ガンプラ恐るべし。田宮の工作セットも売っていた。

ハンズでひかれたのはうまい棒。ひとふくろ315円?大人買いだね。買わなかったけど。買ッときゃよかった。

高島屋の中におもちゃ売り場があった。・・・・・・今まで気付かなかった。見つけたときあったんだぁと感心。DS探すがここでも売り切れ。どこに売ってるんだよぉ。

結局購買意欲をかきたてるものはなく高島屋物色終了。

高島屋をあとにしたものの雑誌がどうしても欲しいので近鉄――星野書店――に行く。1Fからエレベーターに乗ろうと思ったところ結局エスカレーターで地下に、そしてえれべーたーで8Fへ。

・・・・・・ここでもない。発売日今日じゃなかったんか?明日?と。お目当てのものは見つけられず。時間もまだあることだし、また本屋を物色&立ち読み。不意にナウシカが欲しくなる。・・・・・・マンガ喫茶で読もう。あれば。

時間(1200)になったんで、映画館に向かう。チケット売り場でチケットを交換。6Fへ。席は自由席、どこへ座ってもオッケィよ!真ん中へんはもういっぱい。少しスクリーンよりの場所を確保。売店へパンフ購入。でかい。大きさもさることながら値段も200円増し。

映画。男たちの大和。2時間半集中してみてました。やはり邦画は寝ないな。面白いから寝ないのか!?そうなると洋画は・・・・・・

映画も見終わったことだし帰途。

帰りは早いよぉ〜って、このままゲオ直行ですから。レンタル半額。でも借りたいやつはすべて新作。うぬぅぅぅぅ。でも6本も借りちゃいました。

またDVD三昧ですね。

1月19日 なかなか難しいです。
1月18日 水曜日水曜日ぃ。昨日からの予告どおり映画に行ってきました。お買い物もそうですけど。

今日はあれDVD―Rの購入も目的のひとつ。DATA用じゃなくて録画用。

ではでは今日の行動です。

朝起きる。あたりまえか。「寝てたらもったいないよねぇ〜」って、「いつも寝てるだろうがぁ〜!」

まぁそんなことはいいとして。起きて朝ご飯・・・スパ王。朝からパスタか。食べるものなかったもんな。

ご飯の後はちょっと運動。TSUTAYA まで借りていたもの返しに。ついでに何か借りてこようかと思ったけど・・・邪魔ってことで借りてこなかったです。これでしばらくはTSUTAYA に用事がない。よかったよかった。でもゲオが半額・・・・・・借りなければ。今度は洋画、邦画等の見たいものを見るべし。

駅まで歩いてとことこと。切符買って名古屋駅へ。映画のためだよぉ、DVD−Rのためだよぉ。

名古屋駅近辺をフラフラ歩く。ビックカメラ行ってRを購入。ストラップもどうしようかと迷ったけど、見送り。おまけでDS買おうとしたら売り切れ。そんなに売れてるのかぁ!?

映画「Mr&Mrsスミス」観ました。ちょっとゆっくりめの開演。1455から。だから1700くらいに終了。

1月17日 ずいぶん書いてないなぁ〜。いろいろあったし。

ほとんどレンタルで時間とられてた。この状況がもう少し続く予定。ゲオの半額があることだし。今度は何かりよっかなぁ〜。円谷熱が収まってきたのでふつうに洋画、邦画を借りるでしょう。じっくり見ていこう。

今日は午後から自立支援法の書類カキカキでしあ。完成したよ。書類もほとんど集めたことだし。そうそう患者票が必要なんで1700まで待ってサテライトへ。サテライトの患者票で集め終わりです。あとは申請するだけです。

TSUTAYA 久しぶりに行ってきました。あいかわらずおっきいです。いろいろ取り揃えてあって。アニメのコーナーが充実しているようです。自分には詳しいことわからないですが豊富です。

明日はデイに行きません。映画観に行くんだぁ。久しぶりだね。2ヶ月ぶりくらい。楽しみだなぁ。途中で寝ちゃわなければいいんだけど・・・。

ジムにも行く予定だよ。

タイムスケジュールは朝一番でジムに行く(着くのが10時くらいまでならいいか)、名古屋駅に出て映画観賞とDVD-R とDVD-RWの購入。20枚、5枚か。5千円で買えればいいのだが。あとはたぶん名古屋フラフラ。どうしようDVD返しに行こうかなぁ。どうしよう、考えがまとまんないよぉ。なるようになるか明日考えよ。

1月13日 おはようございます。珍しく7時台に起きました。でも布団でうだうだしていたら12時でした(‐‐u 2度寝!?

昼からジムへ行こうと思ったんだけど・・・雨が降りそうだったので、ジムを取りやめ。DVD見てました。

部屋の掃除。ころころ買ってきたので『これでカーペットの掃除ができる!』と思ったところ使い方が難しい。シールが上手くはがれない。どうやってはがすの?5枚くらい損してる。はがしすぎ!

でもころころ、かなり取れます。ここまでとれるとは・・・・・・

自立支援法の用紙が届きました。火曜日にはこれを持ってデイケアへ。どう説明してくれるのかな?楽しみにしておきましょう。名古屋の方と書き方違うみたいで、大丈夫かな。

掃除中部屋のスミにある段ボール箱を開けたんだな。したら、小説がどっさり出てきた。売ったんじゃなくて、部屋の片隅で小さくなっていただけなんだな。たぶん売りに出すつもりない。

1月12日 久々のデイケアでした。年明けて初めてかな?先週行かなかったし。今週も火、水と寝坊したし。まぁ携帯の調子が悪かったときもあったし・・・・・・いいっか。

今日はデイケアにいけましたけど、遅刻でした。確実に遅刻の時間でしたね。電話入れて「食事あり」と10時半くらいかな着いたの。午前中は携帯いじり。午後からは冷やかし隊。と、なってました。(笑)
お昼休みに桶書へ。今月末で終わるんだよなぁ〜。悲しいものがありますか?なにか一冊買っておこうか?
プログラムでも書店めぐりというわけのわかんないのも消えつつあるようで・・・・・・。新しくできたツタヤはちょっと遠いでうs。広いのはいいんですが。徒歩20分というのは、もう運動ですね。

デイからの帰りは・・・・・・ジムに行こうかと思ってました。でも・・・ツタヤでレンタル半額だったので、そちらにつられました。ジムは明日行きます。必ず。週3日はいかないと。

DVDレンタル半額でした。ツタヤ。借りてきましたよ。2、3日中に見て返せるのでしょうか・・・。借りてきたのは「もののけ姫」「となりのトトロ」「ナショナル・トレジャー」「ガイア」でしゅ。一気に見ますよ。

予定では15日に返して借りるつもりです。

ツタヤは自転車で行ってまいりました。別に歩きでもよかったんですが、なんとなく自転車がいいかなぁ〜って。何も考えずに自転車こぎこぎでした。行きはつらいんだよね。のぼりばっかで、逆に帰りは大半が下り。信号でつかまらなければかなりラクラク。

今日は満月ですかね。いい具合にまんまるで。まんまるか?
そのまんま。いつもと同じです――――。

☆「まんま」って打ったら「飯」とでた。赤ちゃん言葉も入っているぜい。

1月11日 またやっちゃったよ。寝坊。今日は早く起きたのに携帯の状態がおかしく・・・・・・ドコモショップへ。

ついでにジムへ。

明日は行きます。絶対に。

ん〜イライラするにょぉ。なにもしたくない。壊したい、壊したい。自分をそれ以外を壊したいです。手首でも切りますか?血を見れば治まるかも。けど痛いんだなぁ〜。なれればそうじゃないんだけど。癖になるからなぁ〜。リスカ。

暴れたいよぉ〜 だめか?

トリビアのスペシャルがやってる。見なくては。そして笑わなければ。

ジムは久しぶりの連続。体が筋肉痛です。わっはっは。手も足も・・・足はカクカク。

クロストレーナーを約1時間。ウェイトトレーニングも1時間ほど。やってまいりました。

夜は甘酒で。

あとはくすりの整理。

1月10日 10日だにょぉ〜。

・・・・・・寝過ごしたにょぉ〜。気付いたらお昼・・・・・・(‐‐u

デイケアにもいけない。仕方ないのでお昼ご飯食べて、ツタヤに行ってきました。DVD返しに。そのついでにお使いも頼まれる。「カレンダーが欲しい2個。字が書けるやつ」「了解」。で、ついでに買ってきました。悩みましたよ。本屋のカレンダー置き場であっち見てこっち見てで場所占領。「少し小さいかな?」って思ったんだけど・・・。買ってまいりました。

ツタヤ行ったらメールで明日から金曜日までレンタル半額だって――旧作とCDアルバム。ちょっとずれたか。まぁ今日も借りてきたから金曜日に返しに行こう。そしてまた借りてこよう少し多めに。借りまっせ。

今日は「ハウルの動く城」「ポリスアカデミー2」「ガイア1」

ツタヤから帰ってきたあと、すぐにジムに行く。『今日はやる気だぜい!』

・・・・・・なんか同じ時間だなぁ。いつもよりちょっと早いか。10分少々。ジムに着いて着替えて、したら15時45分。もうちょっと早ければスタジオメニューに参加できたのに。残念。

ストレッチ後の有酸素運動。久しぶりに1時間ぶっとおしでやった。途中カルテ落ちたりハプニングはあったのだが。

ウェイトトレーニングもいつもと同じメニューでがんばりました。2セットやってきたよ。

あしたからはカルテが変わります。楽しみだなぁ〜。何があるのかな。

ジム終了後、DOCOMOショップへ・・・・・・。行ったら終わってた。7時までだってよ。明日はジム行く前に行きましょう。「電源が勝手に落ちる」と。

1月9日 はやくも9日ですね。早いものです。今日が成人の日って知ってました?自分は知らなかった。・・・・・・いつのまに

きょうもお手伝い。ありがたいことです。

朝早くから起こされて――『早く起きなきゃいけないんだけど』――ご飯食べて、開始。

「おおぃよぉ〜」でも何とか時間通りに進みました。よかったよかった。手伝ってくださった皆さんありがとうございます。

でもお手伝い中はいつもとおなじ、意見の食い違いからイライラ、同時に仕事の指令がどっちをやるのかでイライラ。治るには仕事が終わらないと・・・・・・。

つまみ食いもやってます。のこりものをですけど。おかげでお腹が減りません。今日は昼飯抜きでやってました。

あとは腹が痛くなったってことくらいか。

なんかないかな、なんかないかな――――

そうそう家にどこからともなくCDラジカセが置いてあった。試しに今自分の部屋においてあります。昔録ったカセットを聞いています。MDにでも録ろうかと思ったんですが、ノイズが結構あって断念。デイに寄付しよう。カセットを・・・・・・

深夜帯にはがれんやってるんだね。録りもしないけど。ネクサスなら別かな?でももう持っているところに来てるからなぁ。

ビデオ録るっていったらスジナシ、マックス、マン、映画(物にもよる)ですね。あとはリアルタイムで見ないといけない。

昨日の夜も寝つきがかなり悪かった。10時半に布団に入ったのはいいが1時すぎ(最終確認)まで寝れませんでした。でもいつ寝たのかはわからないです。

1月8日 はやおっです。
今日は日曜日。なのでお手伝い。ですからたいして何もしてないです。
ではでは
1月7日 サテサテぇ〜

お医者さんです。サテライト行ってきました。

結構混んでる。20分待ちくらいだったか。診察はあっという間に終わったんだが、あれでいいのだろうか。『話すことないし』っていっぱいあるだろう!でも、すべて忘れてる――紙に書いて行けっ!
いつもそうなんだよなぁ。忘れる。というか『治ってるんじゃないか』と思ってる。・・・・・・壊れるんだよなぁ〜部屋にいると。前からあったか?
どうも自分からは何も話せないなぁ。先生が聞いてくれることには答えれるんだけど、そのほかは・・・・・・。話せればなぁ〜
診察をもっともっと有意義なものにしなければ・・・・・・

サテライトでMさんとあった。が、声をかけなかった。かければなぁ〜。診察後アピタのパン屋さんでも見かけた。

家に帰ってきて、昼ご飯食べて、さぁビデオを見ようと部屋に戻ったところ。横になったら寝てしまった。気付いたら晩飯の時間・・・・・・やっちゃった。

明日の準備何もしてないのに。ご飯を早く食べて、準備した。あとは新聞読んで。何もしてない一日でした。

1月5日 おわかれ

・・・・・・眠剤の効きが、起きたら昼だった。そんなむちゃくちゃ飲んでないんだけどなぁ〜。

昼ごはん食べたあと少しの時間、新聞にょんだりうだ〜ってしていました。しかぁ〜しお外出たかったんだにょ。家にいても寝てうだ〜ってしてるから。

だからジムに行ってきました。映画でもよかったんだけど、そりはまた今度で。でもでも一応金券ショップ見てきましたよ。ジムの帰りですが。1200円だったかな?『今月使えるのかなぁ〜』って。使えるならG君を映画に。今なら「男たちのYAMATO」かな?「Mr.&Mrs.スミス」も観たいな。

そうそうジム!な、なんと3週間ぶり。なんとか2時間ほど汗かいてきました。と、いってもほとんど汗かかなかったなぁ。これからまたがんばりましょう。とりあえず次の3月の測定まで2Kg減(おおきくでたなぁ)。あと週に3回は通えるように、仕事が入っていなければ。

ジムごとですが、松波さんがやめられてました。悲しいよぉ。12月25日が最後だったらしいです。寂しいよぉ。最後に会えたらよかったのにぃ。

色つけたほうが見やすいか?

1月4日 一昨日は寝正月。布団の中でうだぁ〜ってしてたらもうお昼。
やったことといえば・・・・・・何してたっけ???(‐‐u。
ぁ゛〜も゛ーだめだぁ〜〜
記憶力低下中。ついでに視力も低下中。乱視がひどいです。三日月が2個になってるじょぉー。眼医者さん行かなきゃ。ついでに眼鏡屋さんも――近くにあるんだ。

で、ホントに何してたんだろ。昼飯(この場合は朝食か)食べて・・・・・・食べたか?(ここでも記憶障害!?)。借りてきていたDVD見てました。たぶん『バタフライ・エフェクト』。『コンスタンティン』か?まぁとりあえず見てた。

観ながら感想。書いていたんだろうか・・・・・・。

新しいのが観たくなるだから返却へ。ツタヤへ自転車で走り出す。所要時間・・・・・・20分ほどかな?計ったことないからなぁ。行きはほとんど上り坂。302越えたあとからがキツイ。まぁでもそのぶん帰りが楽だからね。信号とタイミングが合えばすいすいすいぃ〜だよ。たいていひっかっかるけどね。

う〜話をもと゛して・・・ツタヤ到着!返しに行ってきました。ツタヤの中にはレンタル物品の返却ポストがあるんだけど、自分はまず入れない。店員さんに目の前で確認してもらう。と言うより次に借りるのとゴチャゴチャにならないように返却。

さぁここからが本題。また借りるよぉ〜。1本おまけ券あるからね。新作1週間(1)と旧作(2〜3)物色。

今回も真っ先に確認。ありましたありました。「ネクサスI」これが目的。これさえあればもういい。他のも借りよう。ネクサスがなければそのままお帰りだったのが・・・・・・。いいのか悪いのか。

あと2本借りてきました。『マスク2』『ドッジボール』です。

ゆっくり観ます。

昨日。4日だね。初手伝いです。結構ありましたよ。お葬式の(料理の)注文。3件ほど入っていたので、いつもの時間からお手伝い。一生懸命に(?)やりました。

夜は「忍者ハットリくん」をみました・・・・・・。

で、今日!またまたお手伝いです。今日も冷えましたね。昨日は一歩も外に出てないなぁ。朝からどんぶらこぉどんぶらこぉ〜ってやってました。けっ結構量が――――。

結局昼飯にありつけたのは3時であった。内容はカレー。チキンかれー辛口。からいからい。ご飯がたくさんいる。おかげで食べすぎだよ。まぁいいけど

5時には歯医者の予約。行ってきました。歯医者って虫歯の治療や除石の音がいやだ。怖くなる。なぜかって?痛いからさ。除石はたまに痛いだけだけどね。機械が歯茎に当たると痛い。

いいことも1つ「奥歯はちゃんと磨けてるね。でも前歯特に上がまだまだ」といわれた。素直に聞いておこう。

帰りにFEELでお買い物。衝動買いですね。たまにやってしまう。あぁなぜなぜ?いままでで一番高い衝動買いはシンセだね。考えずに買っちゃうもんね。お金がなきゃいいんだけど。お金があるときにかぎって欲しいものが出てくる・・・・・・これからもあるんだろうか?

1月2日 ぬおぉぉぉぉぉお〜〜〜〜!2日だよ。

今日はみなで初詣。熱田さん行きました。えびすさんも行ってきました。大須観音も行ってきました。3ヶ所もまわりました。

では最初ッから。

9時に集合!(早い?早い?)神宮前改札付近(あいまいだなぁ)。場所はわかるのだが・・・・・・。皆来てるかなぁ〜。来てました。自分が一番最後のようで・・・・・・。一応連絡は入れたことだし――5分ほど遅れる――、したら時間通りに着いた。《8時58分》。ギリギリだぁ〜。よかったぁ〜。

――ここでなんで遅れたかと説明をすると☆☆☆☆☆→=>朝起きて。何時だったかな?8時くらい。急いで準備して朝食食べずに、さぁ出発。雨?傘を持って駅に向かう。かさ差しながら駅に向かう。なにげなくポケットから携帯を取り出した。・・・・・・(T‐T)携帯間違えた。前のやつ持ってきちゃった。だから電車1本遅らして、家に帰る。携帯を取りに帰る。携帯発見!そして駅に向かった。

――それが理由。

皆集合できたので熱田さんへ向かう。かさ差してるなぁ。まだ雨降ってるからね。人のではまずまず空いているほうではないでしょうか。まぁ早い時間に雨だからね。約束してなければ出ないような日でしたね。

先にえびすさんにお参りしました。『初えびすいつかなぁ〜』って思ってたんですが、家に帰って判明、5日だそうです。またきましょう。そういえば歯医者あったんだよなぁ、5日。どうしよう。どうしよう。デイをさぼっていくか?それともデイの帰りに?

そうそう話しが横にそれた。次が本命。お賽銭投げてお参りして・・・・・・・お願いします。と。

予定通りお参りを済ませた後中にある食堂?できしめんを喰らう。自分は喰らわなかった。お茶のみ。食べ終わったので次の目的地へ。大須。

神宮西から地下鉄で――名鉄のほうに行っちゃったんだよなぁ――上前津へ、¥230。

地下鉄降りてフラフラと商店街を散策しながら歩いていると大須観音に着いてしまったので、ここでもおまいり。ちゃりーんちゃりーん。ぱんぱん。むにゃむにゃむにゃ。

ここでコメ兵が行きたい。という声でコメ兵へ。コメ兵では服、時計、パソコン、カメラのところを見てまわりました。ね。『いいのあるかなぁ〜』って皆様はありました?いいもの。

コメ兵で昼飯どこで食うか決めた。バイキング。1人1200円。ぼったくりだぁ!でも混んでるぞ。今度からは他の店にしよう。

あとどこ見たかなぁ〜 AMPとドルフィンかな。それで帰途。

金山で解散することに。今日は楽しかったよぉ。また来年も行きましょう。

解散後は金山のゲオ行って、ダイエー行って。金山ではこれだけ。神宮前に行って、ブックオフとカーマ21に行ってきました。それからかえってきまさいt。

・・・・・・へん。もういいや

ではでは

1月1日元旦 あっけましておめでとぉぉぉぉぉぉお。年賀状届いた人にも届いてない人にもおめでとうございます。でもなにがおめでたいのだろうか・・・・・・?誰か知ってる?

夜更かししすぎでおきたら11時だったよ・・・・・・もったいない。船津さん行こうと思ってたけどなんかどうでもよくなって。明日行くからいいかと。

ゲーム等いろいろやっておりマフ。