Diary

11月3日 はっはっは〜 今日は朝ちゃんと起きたぞ!

朝飯くらい。

昨日の残りの仕事。箱洗い。朝からじゃ〜っト、外で水ぶっ掛ける。

・・・・・・寒いよぉ〜。

まぁ寒いのは半袖で、ズボンまくっていて、サンダル履きだからか?

いつも遅く起きて文句言われるから、その前に洗ってしまおうと。

む〜冷えるなぁ〜♪朝は〜

今日からはなるべく部屋に戻らないようにしようと・・・・・・

本格的に習おうかな?

でもMy包丁を研いでからかな?いつ研げるんだろうなぁ〜

デイケア無くて、仕事が無いとき・・・・・・いつ?

今日は雑用。盛り付け。が仕事だった。

11月5日 仕事で〜す。木、金、土、日・・・・・・4日。まぁいつも通りだね。

明日は月曜日。楽しみ楽しみ。

明後日は火曜日。楽しみ楽しみ。ハーミットに顔出すぞ!目的はパン屋さん!この前会えなかったから特別にって、ほんとのところどこ?

明日は仕事なし。だからデイケアに行きますよぉ〜。久しぶりだなぁ〜。水曜日が最後か?5日ぶり?

11月6日 げっつよ〜び〜!

ストレス発散。デイケアの日です。

いやぁ〜みんなに会えるだけでワクワク。

今日はちょっと遅刻。5分くらい?とぉちゃんと待合室で話してたら、遅れちゃった。まぁたまにはいいか。

午前中はお菓子作りのミーティング。来週ふわふわケーキを作るのだ!どうだ。うまそうだろ〜♪いくらかかるかな?

お昼ご飯までの時間、とぉちゃんとねこ、えりりんと実習生のねぇ〜?さんとお話。なに話してたんだっけ?

昼ごはん。今日はシチューにわかめご飯だ!

ズズズ

・・・・・・・冷たい。冷製スープか?わかめご飯はうまかったぞ。今度は菜飯がいい。

午後から・・・・・・作業。

わく作りしたけど・・・・・・なんか難しい。でも徐々にこつをつかんで、楽勝モードに!こうなると早いぞ〜。他人の1.5倍くらいのスピードだ・・・・・・ほんとか!?

でもはやいんだ。

とぉちゃんやねこ、えりりんと些細なことをしゃべりながら、たのしいなぁ〜♪

そう。今日もらったよ。9月分のお給金。そっと袋を開けてみると・・・・・・な、なんと240円も。

「おぉこんなにやったんだ」

気分はうきうき。

何しようかなぁ〜。このお金で!

掃除が終わり、帰りの会へ。今日の司会は代表♂さん。

はい、みんなそろいました。

帰りの会始まり始まりぃ。

11月7日 さむい。

寒いから、ジージャン着ていった。

・・・・・・・・・・・・

それでも寒い。失敗だ。

電車の中、デイケアはよかったんだけど、行きと帰りの外。寒い。特に帰り。「寒いよぉ〜寒いよぉ〜」って。

今日はSST に参加した。なんかウォーミングアップで・・・・・・。

昼ごはんは、酢豚。ねこと食べたよ。今日は食べる人いないんだって。そういえばそうだな。えりりんもやぁ〜さんも皮リィさんもいない。1人は寂しい。うん、わかる。私も寂しい。だから一緒に・・・。明日はえりりんがいるよ!

お昼、またハーミットに顔を出しました。この前パン屋さんとお話できなかったから。・・・・・・今日も出来なかった。喫茶に入っていた。残念。でも、メンバーさんに会えたのでよかったです。皆さん元気そうで。

今日はほとんどえりりんと話していたなぁ〜。抱きつきまぁとも話したけど・・・あいかわらず、すごいパワーだ!

そうそうえりりんハーミット行っても、変わらないなぁ〜。髪後ろで縛っているけど。

パン工房組みはみな全滅。長いすで寝てました。お話できなくて残念です。会えただけでもいいかな?

また行こう!今度は1月、2月かな?

午後からは図書館。・・・・・・まぁよかったです。

帰りの会終了後は、しばし休息。

フランソワさんと中谷氏さんの仕事を邪魔しつつ、ジン君といろいろ話しかける。なに話したっけ?とりあえずは報告。

「日記更新したよぉ〜♪」

・・・・・・・・・・・・だんだん不安になってきた。そのまま書いてあるからな。あとで確認しよう。・・・・・・もう手遅れか!?

とぉちゃんはママさん、ごろ〜んさん、ジュワッさんと共にガストへ。そのときちょっと話が聞こえてきました。いや、悪い話ではないですよ。秘密のお話が・・・・・・。ジュワッさんは知っているのでしょうか?気付いてはいるみたいですね。

しばらくの間、ジン君、Sさんとお話。ほとんどジン君と話していたな。Sさんはなかなか話しに入ってこない。話しに入りたいんだけど、何を話せばいいのかわからないといった表情。困っている。話題を振ってみるものの、沈黙。ん〜今日は手ごわいな。結局、ジン君との話しになってしまう。

ジン君がお帰り。ソフトバンクへ行くって。またクレームかな?まぁお手柔らかに・・・・・・。

続いてSさんもお帰り。長々と付き合ってもらい、ありがとうございました。ちゃんと明日も会えるよ(家に帰ってからわかった)。

わたしはひと〜りぃ〜!

そうそう、褒められてしまったよ。

「いいあいさつするね。」

って。あと何か言ってたな、忘れてしまった。(笑)←ごまかし

そうだよなぁ〜。最近はだいぶあいさつするようになったな。ほとんど誰構わずあいさつしてるような気がするな。患者さんの面会の人とかはわからないのでパスしているけど。白衣を着ている人には、あいさつ。知ってようが、知ってなくても。あとはメーキューさんにも。デイケアのメンバーさんやスタッフはもちろんあいさつしてますよ。デイナイトは知っている人だけなんだけどね。

今日は話さなかったな〜。明日は話そう。

今は、人と話すこと、話以外でもコミュニケーションとろうとするしね。あいさつは大事ですよ。特に朝のあいさつ。これで知り合いが増えたのかな?

同じ事書いているかもしれないけど、最近は『人に関心を向けれるようになった』今まではほとんど自分のことで手一杯だったけど、徐々に対象が他人へと移ってきた。うん、いい傾向。でも、問題はいいところもわかるけど、悪いところもわかってしまうこと。難しいなぁ〜。その人との距離感もまだわからないかな?『ここまで踏み込んでいいのか?』というのが、多々ある。みんな黙っているだけなのかな?

デイケア(元デイケア)内で、『心をほんとに許している』のは何人だろうか?と考えたところ・・・・・・(考え中)・・・・・・

3人かな?さぁ〜て誰のことでしょうね。あの人と、あの人と、あの人ですね。(自分でもわからなくなってしまった。3人目は誰だ?)

その人たちとは、相手の悩み事とかいろいろと聞くけど、自分の悩み事とかも話せるしね。大事にしたい人のつながりです。

(ちなみにKたさん、ジン君は入っておりません。矢作川さんも勇者ダ・ガーンまさんもとぉちゃんもおなじく。でも大切な大切なお友達。メンバーさんたくさん?いるよ。)

ジムにも行ってきましたよ。一週間ぶり。悲しいことに体重増えておりました。64.7Kg。これにはウェア、シューズ、MDの重さがあるので、風呂あがりに測ったところ、62.9Kgでした。ん〜やっぱり増量。さぼたのが効いたか!?

今日はウェイトトレーニングが4種目にクロストレーナー35分でした。金山から歩いていくんだけど、あまりに寒いので凍えながら行きました。ウォーミングアップ、ウォーミングアップ。それとストレッチを少し多めに?やりました。寒いから体が出来上がってないの。

ウェイトトレーニングは背筋、胸、もも(足全体)、肩の強化です。だんだんとその成果が!?

あとインボディまで1ヶ月。張り切っていくぞい!目標62Kg台!あと2Kg減!いけるさ。

帰りの電車の中はメール打ってました。最近いろいろと打ってますが・・・・・・。

そういえば、朝打つようになったね。

みんなに?「おはよー」って。ちゃんと返ってくるから嬉しいし、確認が出来ま〜す。

『みんな元気だなぁ〜』って。

そんかわし、夜の『おやすみ〜』が無くなってしまった様な。まぁ特定の人には送ってますがね。

夜はみんな寝る時間がバラバラだからね。送るのが難しいんよ。

さぁ私も寝る時間か?そうそう途中覚醒が多い。まぁほとんどすぐに寝れるから問題はないものの、気になる。

11月8日 やぁ〜さんとSさんととぉちゃんとで昼食とりました〜!

午後からは作業。

台紙の袋入れしました。

みんな自分の仕事が忙しいのか、誰もしゃべらない・・・・・・沈黙の時間が流れる。最近の私は誰かと話すのが好きになってきた。

だから作業中もやぁ〜さんとお話。いろいろ。ってなに話したっけ?なんか話した。嬉しかったのは「最近明るくなったね」の一言。やぁ〜さんの言葉ではないのですが、嬉しいです。どこで変わったのかな?

作業は順調でした。話してても、手が止まらなかったです。

デイケア終了後。私はあっちいったりこっち行ったりで、最終的に落ち着いたのは、勇者ダ・ガーンさん、Hさんの輪っか。おしゃべりおしゃべり。なに話したっけ?服の話?病院の話?・・・・・・他には???

15分くらいに2人とも帰って行っちゃったので、1人寂しくぼ〜っとしてたらとうちゃん来た。

とうちゃんは、Xのトシに会いに行くらしい。30分出発だって。それまでおしゃべり。やっぱり話の内容覚えていない。まぁ一言あったんだけどね。伏せとくよ。

帰り、35分くらいかな?1人でいてもヒマだし、帰ることに。

「帰りま〜ス。お疲れ様でした〜」

フランソワさん、SKさん?、おね〜からの実習生のねぇ〜さん、同じく実習生のねぇ〜さん?にごあいさつ。今までだったら、絶対に言わなかっただろうな。スタスタと帰っていったんだろう。

そうそう、長いすのところで、ナイトの人に「ばいばい」と言われたので、振り返って手を振りながら「ばいば〜い」

ん〜やはり変わったのか?でも、いつから変わったんだろうか?

デイケアから出て帰り道、ハーミットをちらりとのぞく。しゅうたくん、蟹江さん、イヌさんがいた。お客も1人いた。・・・・・・目が遇ってしまった。気まずい。そのまま通り過ぎた。

セブンイレブンで立ち読み。マガジン。今日が発売日なんだ!

すぐに読み終わってしまった。

・・・・・・お腹が減ってきた。店内を物色。『なにかないかな。なにかないかな?』・・・・・・なにもない。あっても財布の中身が・・・・・!?ぴーんち!

結局。立ち読みだけで終わってしまった。すみません。

駅に向かう。

ホームでひたすらにメールを打つ。って打ってたか?本読んでなかったか?まぁなんとかして時間をつぶしていました。電車が来るまで。

今日はジムは自主休校。ちょっと疲れが溜まっているので。夜寝れなかったんだ。いや、寝る時間がかなり遅くて・・・・・・体力が完全には回復しきっていない。精神的にも回復していない。朝、フラフラしていたもの。だからやめた。

よく1日もったものだ。まぁ人前ではあまり見せないけどね、疲れを。あぁ〜特定の人だけ見せるか。よほど信用している人にはね。さて、誰がそんなに信用されているのでしょうかね?秘密ですけど・・・・・・

家に帰って、ご飯食べた。

部屋に戻ったら、すぐにPCの電源ON。そっからほったらかし。メッセンジャーも。

かわりに掃除していました。コロコロで。かなり使いましたよ。いっぱいほこりとか髪の毛とかが取れましたよ。でも、完全には・・・・・・

掃除しながら、お話。ジン君と。

9時になったので、勇者ダ・ガーンさんログイン。しばしそのまま。

私は掃除が忙しいのじゃ〜!

痺れを切らしたのか、勇者ダ・ガーンさんからのメッセージ。「お〜い」

私の返事も「お〜い」

これであいこだ!

2人よりは3人ということで、カンファレンスにご招待されました。

3人。私、ジン君、勇者ダ・ガーンさん。で、お話お話。

ん〜この話が元で、他に何を話したのかわからない。

眠くなってきたので、今日のメッセンジャー終わり。それでも2時間近く話していましたね。またいたしましょう。

就寝。

そうそう、昼休みのときに、デイケアにえりりんが来た。なにしにきたんだろう???

11月9日 もっくよ〜日〜♪

デイケアはお休みする日です。

とりあえず配達の注文があったので手伝う。当たり前。あっちでごそごそ、こっちでよっこら。秒単位の仕事をしていた。

配達の仕事が終わったら、今度はえび。背腸ぬくだけでいいもの、背腸を抜いて腰折りするもの。合計で黄色いバッドに3杯。

皮をむく、背腸とる、洗う、腰を折る・・・・・・しまう。

結構大変。

時間が前後するけど、えびの皮をむき終わったら、部屋に掃除機をかけに行く。今がチャ〜ンス。

戻ってきてしごと。

食事後、すぐに海老の腰折り。・・・・・・終わって、しまう。

さぁ次は?かに。身を取るのか。先はまだまだ長かった。

結局すべて終わったら5時近く。へ、部屋の掃除が〜。ジムにも行きたかったのに。すべて予定外だ!!

でも、部屋の掃除したよ。服の整理も。これでこの冬は完璧か!?

そう、久しぶりにメッセンジャーで師匠と話をした。映画館は遠いらしい。

11月10日 金曜日ですが、・・・・・・途中で曜日忘れました。(笑)

えりりんにあきれられた。

「曜日も忘れるくらい、のんびりしてるのかぁ〜!」

って、買い物の帰り。

のんびりしているのかな〜??????してる?

そんなこんなで、

今日はなにしたかなぁ〜。

受付、とおちゃんと出会う。なんか体調悪そう。とおちゃん、一言

「風邪ひいた。咳はないんだけど、うつそうか?」

うつさんでいい〜!でも辛そう。大丈夫か!?デイに来たものの、途中でリタイア。ばいば〜い。ゆっくり休んでね。病院行けよ!歯も磨けよ!風呂・・・・・・やめておいた方がいいかな?

デイケアには9時半に着く。

とりあえずは、荷物しまって、食事表に名前書いて、スタッフさん、メンバーさんに元気よく朝のごあいさつ。

まずはSさんに「おはよ〜」

Sさんもテレながら?嬉しくしながら?「おはよっ」

いい笑顔だ。だんだん慣れてきたね。よかったよかった。

そして、デイケアルームに入っていって、

「おはようございます」「おはようございます」「おはようございます」・・・・・・

連発です。返してくれる人、見るだけの人、無反応の人、・・・・・・いろいろでござりまする。

入って目に付いたのは、MKさんでした。目の前にいた。

デイケアルームが終わったら、調理室。なぜか誰かいる。ここでもあいさつ。

「おはようございます」

返事は無かったかな?まぁそんなことは気にしない。私があいさつをするということに意義がある。

・・・・・・Sさんにこのこと言ってないな。言わないとあかんな。『返事の事は気にしなくていい、自分から言うことに意義があるんだから』と。あと笑顔と元気ね。

うんうん。月曜日に教えてあげよう。

そのあとは・・・・・・なにしたっけ?

そうそう、朝の会、帰りの会の司会決め。

だ〜れ〜がいいか〜な〜!やってないのは〜だ〜れ〜か〜な〜♪

やらない人って来るのが遅いんだよな。そこを何とかしないとな。前日の帰りの会で決めるか?順番で回すか?嫌がる人たくさんだなぁ〜。とりあえずやりたくない人は全員反対だね。みんなにやってもらいたいんだけどなぁ〜。なんとかならないかなぁ〜。わからなければ、補佐に付くのに。でもただ単に「やってくれ」と言うより、「補佐に付きますから、やってくれませんか?」って言うと、やってくれる人がいますね。では、私どんどん補佐につきましょう。たいしてなにもしないけど。自分でやると何していいかわからズ聞いているな。矛盾してるゾ!

は、話が飛んだ。

まずは朝の会〜!だ〜れ〜が〜い〜る〜か〜な〜♪

チェックチェック。4人ほどリストアップ。一人ずつ聞いていこう。

最初はジン(?)さん。いきなりは落ちないだろう。今日は様子見。

「朝の会の司会、やってくれませんか?」

首と手を横に振るジンさん。やりたくないようだ。でもここで引くものかっ!この先が肝心!まず横に振るだろう。

「私が横で補佐しますけど、やってみませんか?」

次も首と手を横に振る。では次の手、

「帰りの会の司会ならどうですか?これも補佐しますよ」

これもダメでした。でも最後にダメ押し。

「では次の機会に帰りの会お願いしてもいいですか?」

と、これには首と手を横に振ることはなかった。これからが楽しみだ。

次に声をかけたのは、YSさん。

「YSさん、今日の調子はどうですか?」

「わるい」

「そうですか、ありがとうございましす。」

これは誘いづらい。次に行こう。

今度は・・・・・・発見!YSさん。近くに寄っていって、

「Yさん!朝の会の司会どうですか?やってみませんか?」

案の定、手を横に振る。

「私が一緒に立ちますよ。どうですか?」

それでも手が横に振られている。でも最後。

「じゃ、帰りの会の司会お願いできますか?補佐に付きますから。おねがいします。」

少し思案の後

「じゃ、か、帰りの会なら・・・・・・」

心の中で『ヨシッ!1つ陥落』

でも問題は朝の会の司会。・・・・・・誰にしよう。

と、そこへSさんが

「私がやろうか?わからないけど。」

おぉ渡りに船。

「大丈夫ですか?いいんですか?横には立ちますよ!お願いします。」

とりあえず、決まってよかった。ありがとうございます。

朝の会。

結構早く終わる。順調順調。

『Sさん、ありがとうございます。やっぱり、みんなに助けられているなぁ〜。ありがとうです。』

朝の会、帰りの会の司会を決めるようになって、話す人が増えたような・・・・・・。Fさんとはあいさつするし、おしゃべりも少し・・・・・・。あとは・・・・・・???

さぁ午前のプログラム。

料理教室です。今日の料理は酢豚とポテトサラダ。なかなかの選択。

さぁ〜て、誰がなにをやるのかな?どうやらサラダ班と酢豚班に分かれるらしい。サラダ班、お任せいたします。私はアドバイザー。酢豚班の。誰がなにをやるのかな?

リーダーがんばれ!

いざ調理開始。

酢豚の調味料が調理台にあふれている。あわせるならあわせる。あわせないならしまう。どっちかにして欲しい。まぁいいや

なんか今回の料理教室はゴタゴタだな。みんな何していいのかわからないんだろう。だから、指示を待っている。それまでは・・・・・・。

リーダーが疲れるわけだ。あっちの事聞かれて、こっちの事もやらなきゃいけない。あれもそれもどれもこれも、みんなリーダー任せ。かわいそうだよ、リーダーが。

そうだ、リーダーローテーションするか?Bグループ。栄養士もいることだし。わしも入ってもいいぞ、なんなら。人数オーバーか。まぁミーティングは出れないけど、食べたい。

うん。酢豚班なにしたっけ?野菜と肉切ってもらったでしょ。調味料も合わせた。ここからは?

「耐熱皿がいります。そして、レンジで7分。」

「耐熱皿は?」

「どこかにあるかな?」

わからないので、スタッフ(Bはシルフィードさん)に聞く。

「耐熱皿はないよ。」

「えっでもこれ、耐熱皿でやるって・・・・・・」

はい。この時点で今日の料理教室は破綻しました。そうです。耐熱皿1枚で破綻。ないものは仕方がない。どうにかするしか。

私も酢豚をレンジで作るとは・・・・・・知らなかった。普通のお家はそうなのか?

サラダ班は順調に・・・・・・って、マヨネーズがないそうです。シルフィードさんが大急ぎで買いに行ってくださいました。こっちのハプニングはそれくらいかな?

お〜い、酢豚班どうすんだ〜。

全員いないし・・・・・・。自分の分担が終わったら、休みたい人ばっかだ。

酢豚を作ったことある人はいるのかな?レンジで作るのではなく、鍋で作るのを。・・・・・・いないだろうな。

口を出していいのだろうか?出さなきゃいけないんだろうか?

だからここからは口と手を出しっぱなしです。すみません。みなさんが作るのに・・・・・・

まず簡単に。

「この肉はどうするの?」

誰も答えれない。まぁ作ったことないならしょうがないけどね。ここで覚えて。

「油で揚げます。片栗か小麦粉つけて。」

ちょうどいい、中華なべがあったんで油をいれ、熱しました。

その間に、肉に片栗をかけ、混ぜてくれる人。イヌさんがやってくれました。

油の温度もちょうど良くなったので、さぁ揚げるぞ。の前に揚げ缶はないようだ。新聞紙で代用。肉揚げます。

揚げている最中、たまねぎがほぐしてなかったのでほぐすのをお願いしました。

肉が揚げ上がり、次は野菜の油通し――どうやらこれも知らないらしい――にんじん、たまねぎ、ピーマン、しいたけ。やってもらいました。もちろん隣にはいました。

全部揚がったことで、少し休憩。ご飯がまだ炊けていない。

その間に私は廃油缶を探しに・・・・・・・・・なんとかありました。よって中華なべの油を缶に入れ、なべを洗う。軽く。

中華なべに油を軽くひき、まんべんなく伸ばす。そして、肉を投入。そして野菜も投入。最後に調味料を回しいれて、軽くなべを振って終わり。完成。・・・・・・しまった。1人でやってしまった。(--u

後は任せました。

あとから聞くと、おいしかったと。よかったよかった。

私はレストランに行ってきます。

タンドリーチキン。チキンにカレー粉がまぶしてあるだけ。他の味がせん。しょうゆでもつけるか。大学芋はうまかった。

昼休みは買い物。たまごと牛乳。ねことえりりんと私で。予算内に終わりました。

午後、作業しました。

トラブル続出〜。

まずは責任表にしるしがしていない。割と早めに気付いたからよかった。入れるときに気が付かないものなのか?もうしるしはしてあるという先入観なのだろうか?

私が手直し担当を引き受ける。途中でわけがわからなくなることも・・・・・・。焦るのはやめました。手直しに集中しよう。

手直し完了。

今度は枠の補正。と、責任表。A−10でしたね。1枚間違えた。捨ててしまったにょぉ〜。

1人黙々とやっていたら、えりりん、イヌさん、Aさんが正面で仕事を始める。一気ににぎやかに。

みんなでみんなをからかいながら。楽しかったです。

帰りの会。

Yさんにお願いしてあったので楽です。

補佐しますので、がんばってください。

ふとホワイトボードを見ると、プログラムが今日のまま。えりりん。今日は書かなかったのね。

司会の補佐と、月曜のプログラム書くのと同時進行。うへ〜

うん、なんとか間に合った。

Yさんうまいうまい。今度は朝にも挑戦してもらおう!1ヵ月後かな?

無事に帰りの会は終わりました。

ありがとうございます。Yさん。

帰りの電車。話したなぁ〜。いろいろと。

スポーツジムです。

うわぁ〜。バーム買い忘れた。仕方がないので、途中の自販機でジュース買う。100円。

歩いていたらお腹が鳴ってきた。

「飯をくれ〜、飯をくれ〜!」

・・・・・・誘惑に負けてしまった。cocoでハッシュドポテトとチキン竜田揚げを買いました。ジムで食べた。

今日は順調だね。ラットプルダウン(背筋)、ベンチプレス(胸)、スクワット(脚)、ショルダープレス(肩)。筋トレはこれだけ。なんだけど、セット数が多いです。3〜5セットでしゅ。

次は有酸素。お気に入りのクロストレーナー。30分ちょっとかな?ついでだから500Kcalにしてきました。

重さを軽く、時間を長くやったほうが効果があるって。教えてもらった。今度からそうしよう。

11月11日 土曜日は家のお手伝い。
11月12日 今日もお手伝い。でも遅刻した。・・・・・・(泣)

今日の午前中はハイペースでしたよ。

1人で盛り付け、何人分だ?30人分くらい。それと洗い物。同時進行。

つ、つかれたぁ〜。

11月14日 うへっ!14日。昨日の日記は?である。

まぁ今日のからつけていきましょうね。

今日は2週に1回の診察。サテライトまで行ってきました。

今回は妹君が着いてきました。車で送ってもらって、早い早い。

途中コンビニで飲み物の購入。・・・・・・財布に入ってないじゃないか!お金が。だから、私のお財布から・・・・・・貴重な貴重な500円玉を、『はぅ〜今月もつかな?』

そう今日、サテライト空いていた。私が行ったらすぐに名前を呼ばれたよ。その前にO先生、ドアから顔を覗かせていた。『次は誰かな〜』って感じでしたね。

診察は私が少し延ばした。妹君が来るまで。まぁ割と早く来たね。だから良かったんだけど・・・・・・。1ヶ月くらい付いてきていなかったからね。いろいろ聞いてましたよ。なに聞いてたっけ?・・・・・・若年性痴呆症か?私は。

O先生、「今日はよく笑っているね。いつもと違うよ。テンション高いね。もう少し落としたほうが・・・・・・」

ん〜最近はこのテンションで・・・・・・。(笑)

もしかすると薬のせいかもしれないですけど。朝に飲んでる抗うつ剤のせいかもしれないと。だから、薬を分けてもらいました。1錠50mgのを2錠×25mgに。どうなるかな?

薬局も空いてました。ってか人いない。すぐに終わった。

珍しく車で、デイケアまで送ってくれた。ありがとー♪

受付を済ませて、紙を渡して・・・・・・さぁデイケア。とそのとき、後ろのポケットに財布が・・・・・・ない!どこだどこだです。外で。かばん開けて調べて、ない。・・・・・・あっ車。早速妹君にTEL。

「車に財布乗ってる?」

・・・・・・ありました。

「今から持ってきてくれないかな?」

・・・・・・少し時間がかかるそうなので、電話入れてもらうことに。

すぐに電話来ました。そして外で待っていたら、来たので。財布と飴と交換。またまたありがとね!

昼ごはん・・・・・・珍しく、肉。何かあったのか?

昼休憩・・・・・・みんなでおしゃべり。こんな輪の中に入れるようになったんだ。少しずつ回復してくもんなんだな。改めて実感。

午後からは、パソコン?でも、あっちフラフラ、こっちふらふらで・・・・・・。フランソワさんと話したでしょ。とおちゃんとも話したでしょ、やぁ〜さんともお話したでしょ。あとまだいたような・・・・・。よーけしゃべることになってしまって。

パソコンに戻るとSさんが「大根おろし君、大根おろし君」と、呼ぶから近くにいるときは、いろいろと説明。・・・・・・できてたか?

私、教えるの苦手で自分でやっちゃいそうになるの。ってか、やってる。

帰り、デイケアプログラムの12月号をタイプ。カタカタカタカタカタ1人で黙々と・・・独り言言っていたか?ん〜

ほぼ完成したのでセーブ!したらな、なんとフリーズ!オイオイ。データ大丈夫か?PC大丈夫か?しかも帰る時間・・・・・・・あぁ〜

なんとか動くようにはなったけど、データはどうだか???明日見ましょう。

11月15日 今日か〜。今日の大きなイベントは・・・・・・なんだ?

午前中ミーチンぐでひょ。ん〜特には・・・・・・・。意見箱の中身を知っていたことくらいか。

昼ごはん。結構な大人数で食べたな。5人。

・・・・・・多いか?

多い!6人テーブルに5人。これは多いぞ!しかもみなでかい。私より。

それよりも飯の内容を忘れてしまったぞ。なに食べたっけ?・・・・・・まぁいいか。腹いっぱいになったし。

今日は矢作川さん、勇者ダ・ガーンさん、Hさんのグループではなく、とぉちゃんのグループにって1人しかいないじゃないかぁ〜!

いいんだよ。それで。

どうせいろいろなところに話ししに行くから。

って今日はあまりしなかったな。

午後。作業〜!

でも私裏方のほうがいいんです。表に出ると・・・・・・あがる。

でも、リーダーって固定されていたほうがいいのかな?私も確実に参加するとは限らないし・・・・・・どうすればいいんだ?

う〜ん。いないときはしようかな?

調子悪くないし。

でも相談役のほうが・・・・・・いいんだよなぁ〜

11月16日 朝からあっち行ってこっち行ってでした。

とりあえず、昨日の洗い物をして、シャコの足とって、親指がずるむけで、イタイイタイ。

昼からは図書館。

その前に金山のミスドで腹ごしらえ。今日は少し安い。2個も食べちゃった。

次にダイエーの100均。店員さんに聞いて、欲しいもの発見。お会計。

地下鉄に乗って図書館へ。

名城線、鶴舞線と乗り継いで、丸の内へ。8番出口、徒歩8分?

勉強してきました。

帰りは市バスで名古屋駅へ。パン屋さんで休憩。かえる。

11月17日 おはようございます。

今日は金曜日。料理教室の日です。今日のメニューはメインがオムそば!それにサラダと味噌汁。豪華です。

私は口だけ出してなにもしない・・・・・・いいのかな?

料理の実習中にタバコ吸いに行くと、呼びにいくぞぉ〜。最近何故かいろんなことができるようになった。うん。ありがと。

そう大ニュース。デイケアにコックさんが!?そうくっくさんです。メンバーの。すばらしいです。

デイにまぁ未熟者を含めてですが、調理関係者が3人も!栄養士を含めると4人も。おぉ〜!なんかすごいことに。

ん〜そこで考えたのが、私はB班専属になろうかと・・・・・・。A班にはとめさん。C班にはくっくさん。と調理関係者がいるので、全くいない?隠している?B班に移ろうかと・・・・・・。でも人数多いからなぁ・・・・・・入れるかな?月曜日相談してみよう。

おぉすっかり料理のことを忘れていた。

オムそば。2班に別れて作ったんだけど。よかったよ。仕切ってくれる人いるし。コックさんいるし。もうほとんどまかせっきり。

できあがり・・・・・・おいしそ〜!と思っていたら、Nさんが「私の分のオムそば食べない?」もちろんたべます。ありがとー。

パクパクモグモグ。おいし〜。お昼食べたあとなのにまだ入る。う〜ん。幸せ〜。

昼休憩中。意外なことが起こりました。

Sさんが

「かわいぃ〜。あの娘、かわいぃぃ。あの人誰ぇ?あの歌ってる人〜」

って。

「夏川りみさん?」

「かわいぃぃ〜」

意外な一面であった。顔緩んでるよ、Sさん。

あんなSさん見たことがない。照れている。Sさんのタイプはりみさんなんだ。

午後。さぎょ〜。

枠作りです。・・・・・・やること自体は慣れれば簡単。でも・・・・・・ささくれがひどくなる。出血部分3箇所。・・・・・・

帰り。

・・・・・・いない〜。「でもねこが一緒に帰ろう?」と・・・。デイの入り口で、えりりんとねこと私で少しお話。

う〜ん。

待ってました。

ねこ一緒に待っててくれたけど、いいのかなぁ〜時間。気になる〜。話す話題もないし。少し料理の話して。相談して・・・

あまりに遅いので、一緒に新棟まで付いてきてくれて、聞いてくれて・・・ありがとう。居場所わかったし。ありがとうね。

3人で帰ろう!

ねこなんか沈んでる。疲れかな?でもなんかそれだけじゃなさそう。ちょっと元気付けようと、私はお馬鹿になる。最近覚えた。一時的にでも、笑える。頭をぽんぽんと。ちょっと戸惑ってたな。

電車来た。3人で向き合って座った。2人とも疲れてるな。私くらいか、体力馬鹿は。まぁジム行って鍛えてるし。・・・・・・目的違ってきてないか?まぁ体重減っているし、体脂肪も落ちてるし、いいか!

少しお話していたら、着いちゃった。

ここでねことお別れ。「また月曜日ね!」

11月18日 土曜日でござ〜い!

今日は7時半から開始。うご〜うご〜と動き回り。

・・・・・・・で一体何した?

う〜ん、う〜ん・・・・・・???

忘れた(笑)

まぁ覚えていることと言えば、洗い物でしょ。千切りでしょ。きゅうりでしょ。トマトでしょ。レモンでしょ。盛り付けでしょ。・・・・・・・・・あと何した?

そうそう、昼ごはんの牡蠣フライを作った。フライもの久しぶりで、緊張。

でも、できるものだね。憶えてるよ。

おいしかったよぉ〜♪

昼食後は休憩。1時間ほど?

まぁ仕事になれば電話で呼び出しかかるし。部屋でゆっくり休憩。

リリリリリリィィィィン

かかってきた。仕事の開始の合図だ。

宴会と昼ごはんの後片付けだ。

洗いものはすべて私の仕事。お客さんの人数が多ければ手伝ってもらうけど、基本的に1人で洗う。

ん〜どうだろ。20〜25人くらいまでは、1人で洗うね。洗浄器だし

洗い物と並行して、翌日の準備。

明日は配達がないので、宴会だけの準備。でも多い・・・・・・間に合わないよぉ〜(泣)

なんとか終わらす。5時。休憩だ。

5時半。メビウス見る。おぉ〜今週もええなぁ〜。来週はもっとええなぁ〜。レオ出てくるし。

夕食時。久しぶりに瞬間湯沸かし器になってしまいました。じいちゃんに対して、じいちゃんの一言に対して

「他の人は他のものくっとればいい!」

それ聞いた瞬間。頭の中で音がしましたよ。プチンっと

11月19日 土曜の次だから・・・・・・いつだ?

あぁ〜、日曜だ!

朝起きました。でも、すぐに・・・・・・

・・・・・・くぅ〜くぅ〜

ぐわぶぁ〜!!

「な、何時?」

時計を見ると、・・・・・・7時半。

「ち、遅刻だぁ〜!」

とりあえず、調理場に顔を出し、あいさつ。

「おはよぉ〜!」

と、

お父さんからは、いつもと変わらぬ返答が

「おはよう」

内心、『怒っているのか?怒っていないのか?』と考えるが、わからない。読めない。でも、怒ってはいなさそうだ。『よかった。』

奥に行って、ばぁちゃんにあいさつ。

「まだ寝とる〜?朝だよぉ〜!おはよぉ〜」

「おぉおぉ、おはよう」

どうやら少し寝てたようだ。続けて聞いてきた。

「朝ご飯は食べれ・・・」

「ばぁちゃんはまだだ。起きてきとらん。自分は今から食べる。もう少し待っとり」

おとなしく横になった。

私はというと、昨日買ってきたパンと牛乳で朝食。牛乳はホットだ。もうアイスでは飲んでいられない。冷える。ただでさえ涼しそうな格好なのに・・・・・・

ご飯の後は・・・・・・ついでにメールも打つ。結構適当。

薬を飲んで仕事開始。調理場に下りていった。

・・・・・・・・・・・・!?

『うぉっ!仕事とられた!焼き物。この次どうすれば・・・・・』

洗浄器で洗ったものを片付けることに、

・・・・・・終わってしまった。ガガ〜ン!やることが・・・・・・

「ト、トイレ行ってきます。」

さっき行ったばかりなのに・・・・・・

(毎朝こんな調子です。)

トイレ終了後、妹君も起きてきたみたいで、ばぁちゃんの朝ご飯を作ってた。

そこで指令!『やったぁ!』

「ビール2ケースとウーロン茶1ケース冷やしといて」

「らじゃー!」

うおぉぉぉぉ、動くぞ〜!!

今日の宴会はオードブル8皿。ということは、器を出さないと・・・・・・・。仕事が決まると動くことが可能。ホントならすぐに何かを見つけて行動したいんだけどね。

ん〜つ、次は・・・サラダ菜が出してあった。

『私に洗えと?・・・・・・もちろん喜んであらわさせていただきます。』

数ヶ月前だと、『えぇ〜自分が洗うの〜』だったんだけどね。かなり変わりました。気持ちの上で。何故でしょうかね?理由は・・・・・・

サラダ菜洗い、洗い物もし、次は・・・

目に付いたのは、たまねぎ、にんじん、きゅうりでした。お父さんに、

「これどうするの?いつもみたいにサラダ用?切っとくよぉ〜♪」

仕事をするのが楽しい。

まぁ動き方がわかっているからってのもあるだろうけど、今楽しんで仕事している。

そうそう、仕事の続き。

たまねぎはスライス。にんじんは千切り。サラダ用だよぉ〜ん!

きゅうりはくるくる切って、いくらちゃんをのせるのだ!刺身用。

たまねぎ・・・・・・『うまくいった』と思っていたら、そうでもなかった。まだまだへたくそ。

にんじん・・・・・・どう切っていたっけ???と頭を悩ませた。やはり、桂むきをしてから、ダンダンダンと切ったほうが細いな。

きゅうり・・・・・・どうするのこれ!?なんかわけわかんなくなるし

でも全部自分からやると言えたよ。一歩進歩。

それが終わったら、盛り付け担当。ががが〜と盛っていくが、時間切れ。ブーっとブザーが!?・・・・なるわけないでしょ。

で、盛ったものは、いろいろ。刺身もやったよ。

お客さんが来て、料理を出し終われば、昼ごはん+昼休憩。

休憩中はメール。PCといろいろ。

電話で呼び出されました。

仕事再開。

洗い物ですね。

オードブルなので、かなり楽ですが、・・・・・・。今日は持込でしし鍋が!?

おわんを出さなければ。たぶんギトギトで戻ってくるだろうなぁ〜。って、案の定ギトギトでした。

洗い物も終わったので今日は完全にOFFとなりました。

そう夜、うそねこ氏からメール!?・・・・・・きた?

でもなんで知ってんだ?誰かばらしたか?それとも得意の洞察力で、カマをかけてきたか?

11月21日 うぉっ!日が変わっている。寝なければ・・・・・・・。

コーヒーゼリーがうまかった。

でもま、蟹江さんとのお話しをしたい。・・・・・・まぁなんとかなるか。

明日は6時でいいのかな?

その前に起きれるかな?

今日・・・・・・もう昨日だね。

デイケアです。

今日は1本早く乗っていきました。ってより乗れちゃいました。

だから早く着いたので、まずセブンイレブンへ。

かぶとむしさんいたけど、声をかけませんでした。ん〜なんていうのか、声をかけづらい。えらいさんさんのほうが、声かけやすいね。

朝行ってから必ずすること、司会を誰にやってもらうか。なかなかしぶといので、私も頭使うようになりました。

補佐します。

それでもダメなら、頭下げます。引き下がらないです。オーケー取れるまで。しぶとくなったもんだ。

これで残りは5人かな?

SYさんは帰りの会の司会をとりつけたことですし。

午前中はお菓子作りのミーティング。なんかすごいものを作ることに!?大丈夫でしょうか・・・・・・?まぁ調理関係者が私含めて2人いることですし

昼。資料の整理。・・・・・・・・わかんないよぉ〜

午後は作業です。枠作り。淡々と枠を作る。

とりあえず、1テーブルで枠作り、ストロー付け、スプーン付けしてましたけど・・・・・・。

枠ができないことにはなにもできない状態でした。スプーン付けの人で、手が止まっている人がでていましたので、枠作りに回ってもらいました。・・・・・・いいのかな?勝手に指示して。

これでなんとか枠が追いつくようになりました。ちょっとストローが大変かな?がんばってもらいましょう。スプーンのほうもちょうどいいみたいです。よかったよかった。

途中でもう1人、枠作りに参加。さらにパワーアップ。枠が余るくらいになってきました。これでさらに余裕が。

私は終始枠作りでした。

帰りの会。今日はE]さんに頼みました。快く?引き受けてくれました。補佐には立ちましたが、もういらないでしょう。次回からはお1人でやってみてはいかがでしょうか?

あぁ〜他の人にもやってもらいたいな。

帰りは、資料の整理。少しは片付いた。

11月22日 実は昨日の日記書いてない!?

昨日は・・・・・・デイケアお休みして、家で仕事してました。

朝から夕方まで。結構動いた。

夕方の配達のついでにジムへ行く。時間通りだ。よかった。

今日

今日はお葬式の注文が入ったので、きゅうきょデイケアをお休み。連絡は勇者ダ・ガーンさんに頼みました。いけないのかな?電話する余裕もなかったんですが・・・・・・。

今日も走り回っていました。

朝は器洗い。狭いところでセコセコ洗っていました。

そして終わったら料理の盛り付け。

昼からも・・・・・・

夕方のお葬式の料理が出来上がったら、終わり。

さぁがんばるぞ〜!

がんばって、今日もジムに行くのだー!!




誰も帰って来〜な〜い〜♪

時間だ〜けが〜す〜ぎてゆく〜♪

やっと帰ってきたと思ったら、時間が4時前・・・・・・早く行かねば!!

なんとか乗れましたよ。

ふうぅ!




金山の駅の外でアンケートに引っかかる。コートのことに付いてらしい。最後に電話番号、住所とか聞かれたので、ちょっと偽った。したらすぐにばれてしまって・・・・・・。

どうなるかな?

ジム。いつもより着いたのが遅い。でも有酸素だけなんでいいんだろうって甘い考え。1時間以上やってしまった。

結局いつもより遅くまで・・・・・・

あとは風呂入って帰りました。

・・・・・・しか〜し、甘かった。寄り道をしてしまった。

ダイエーとスギ薬局。欲しいものなかったけど。時間を無駄にしてしまったのか?いいや、そんなことない。何かあったはずだ!

そう『ダイエーは服が高い』とか・・・・・・

『NHKの6巻』が出ていたとか・・・・・・

あぁ〜買えないよぉ〜

晩御飯はおでんでした。

11月23日 今日は寝坊。1時間遅刻。起こされて8時20分。ご飯食べたりして8時半・・・・・・・いかんなぁ〜

でも昨日の割子の洗い物とお椀、ポットを洗いました。

あとかぼちゃもやったかな?

それで終わり。

あとは・・・・・・

11月26日 (笑)とんでるよ。

金、土、日。としっかり働きました。

でも寝坊が・・・・・・

ほんと仕事で1日が終わってた・・・・・・。

久々に労働した〜ってなとこですね。

特に今日。

あ〜さからば〜んまでたちっぱなしぃ〜

今日は人がいないうえに少し忙しい。

お父さんと私だけだ。

途中両方が怒りながらやっていた。

独り言も言ってたなぁ〜

ってただ他人の話を聞いていなかっただけ・・・・・・

最近のは私は、あっちに走ってて、こっちにかけ戻ってきて・・・・・・

まぁ忙しいほうが面白いけどね。頭パニックだけど。怒りゲージMAXになってるけどね。

誰に対しても怒る。

たのしい〜ぞ〜!怒りながら、独り言言いながら・・・

でも久しぶりだなぁ〜。こんなけ動いたのは。

よ〜働いた〜と思うもの

今日は朝7時〜夜10時くらいまで。休憩・・・・・・1時間あったかな?

ベリベリハードっす。

なまり気味の体には堪えるっす。

立ち仕事は、でも楽しいですねぇ〜♪

毎日だと困るけど、3日に1回くらいはこのくらいの量が欲しいところですね。

昼の弁当どうしようかなぁ〜。代変わりしてからかな?まだだろうけど。

とりあえずは、薬の量を減らす。これが目標。

その次は車の運転をする。

その次は・・・・・・市場デビューかな?まだまだ先だろうなぁ〜。その間にやることもたくさん出てくるだろうし・・・・・

大変だぁ〜!

11月27日 なんか久しぶりだなぁ〜!

金、土、日と行ってなかったからなぁ〜。

やっとみんなに「会えた」って感じかな?よかったよ。

今日のデイケアの目的。

☆休養。

・・・・・・できたか?

まぁ私にとって休養は、みんなに会えて、あいさつができて、お話しができて、・・・・・・デイケア行くことそのものが休養ですね。

☆お菓子作り

今回は難しそう。でもやってやる!気合十分やる気9厘!・・・・・・・だめだめじゃん!

今日のメニューはトライフル。ケーキっす!写真見るとおいしそー!

『がんばって作るべし!』と意気込んで、一生懸命に泡たて器でかき回してました。

て、手がだんだんおもくなる〜〜。スポンジケーキを作るのは大変なんだね。途中で機械に交代。「・・・・・・私の苦労は?」

できたものを型に流しいれて、オーブンで焼くこと8分。・・・・・・・・・おぉ〜♪外面はいいぞ!でも・・・・・・はがれない。ひっついっちゃった。

それでもなんとか引っぺがしたら、周りから歓声「おぉぉぉ。きれい」

写メを撮る。いい出来だ。見せて回ってた。現物が目の前にあるのに・・・・・・(--u

さぁここから、スポンジケーキを薄く切って型にいれ、クリームを流し、スポンジケーキでふさいでいく。

そして!冷蔵庫へ。




ねかせること30分?どうなっているのだろうか?クリームはうまくかたまってくれているのであろうか?心配事はたくさんある。

しか〜し、それを乗り越えてこそ先が開けるのである!

8等分に切り分けるが・・・大きさに差が!?まぁご愛嬌と言うことで。

みんなで食べます。

「いっただきま〜す!」

パクッ、モゴモゴ・・・

『う、うまい。成功だ!うまいぞ。これ』

あっという間に皿から消えうせていました。残りのクリームも舐めたかったところです。ベロン。

・・・

さぁ支払いの時間。・・・・・・1人78円!安い!うまい!いい事づくめ。

今度は何だろうかな?

☆カラオケBOX

今日は3曲『ウルトラマンメビウス』『SARA(シティハンター2)』『島人の宝』歌ってきました。

帰りにに聞かれました。

しか〜し私を見くびっていました。私ウルトラマン知っています。もちろんウルトラQも・・・・・・再放送再放送!

帰りは・・・・・・3時40分ほどまでお勉強。まとめていました。調味料の割を。

夜はかに玉ご飯だった。おいしぃ〜!

干物もおいしぃ〜!

りんごもおいしぃ〜!

白菜もおいしぃ〜!

11月28日 火曜日です。診察の日です。

でも、仕事いっぱい。後ろ髪引かれる思いで行きました。・・・・・・ホントか!?

朝は7時おき。遅いほうです。

起きて、朝ご飯を食べて、すぐにお手伝い。

下準備をして、さぁ盛り付け開始。

・・・・・・パックがない!?

妹君が走って(?)倉庫へ取りに行きました。

その間に私は、カップにお惣菜を詰めてました。15個+15個で30ケース。まぁ普通の量ですわな。

パック到着!

盛り付け再開です。

『な〜にか〜らつ〜け〜よ〜かぁ〜!!』

順番は適当。つけやすいところからつけていきました。




完成。

次のに移ります。まだまだあるんです。

ちょっと時間が気になり始めました。ほんのちょっとですけど。

2件目のメインのパックを詰め終わったところで、私はリタイヤ。

サテライトに行ってきます!

『いいのかなぁ〜』

電車でガッタンゴットン。

早くついてしまった!?どうしよう。

アピタへ行こう。久しぶりに

・・・・・・くつ、かばん見て・・・・・・ない

サテライトへ行こう。

サテライト・・・・・・

入ってすぐに、あいさつ『おはようございます。』

そして、横を見て混みぐあいを・・・いるな。

診察券を出して、さぁゆっくりしよう。

としたところ、

「やおさん」

「・・・・・・わたし?」

一瞬、思考が止まりました。待っている人たちは?

でも、すぐに私の順番とわかり、診察室へ

「おはようございます。」

あいさつ。

早速診察です。

「調子はどうでしたか?」

「このままです。」

・・・

5分ほど話して、終了。

「ありがとうございました。」

診察室を出た。まだまだ人はたくさん。中村先生待ちか!?

会計もすぐ。

きのはな行っても待ち人おらず。すぐにやってくれました。

早い早い。

10時50分にサテライトにいて、11時20分には桶にいましたよ。・・・・・・早すぎ!

・・・・・・わすれてしまった。

11月29日 特に何もなかったです。

あったよ。
月末の水曜日に集まる、
『デイケア、ハーミット合同お食事会倶楽部』
今回はメンバー倍っす。
来月はまた増えるっす!
6人でガストに行きました。
頼むものはみな同じ。金額もわかっている。
食事しながらの交流会です。いろんな話が出るよ。
今回はハーミットの事が多かったかな?
とぉちゃん以外はハーミット経験者。

頭痛いよぉ〜

早く寝る。

12時間睡眠だぁ〜!

1時に目が覚めて、昼と勘違いしていた。

『うわ〜』っと飛び起きました。そして、カーテンをおもいっきり開けると、そこには・・・・・・夜の風景が!?

『・・・・・・まだ夜?』

11月30日 今日は木曜日です。

デイケアお休みの日です。

ん〜なにしようかなぁ〜としていたところ、お弁当の予約が入ってました。7人。・・・・・・いなくてもいいかな?いやいや、そんな考えはダメです。まぁ最初っから手伝うつもりでいましたし。

でも、私は他ごとを・・・・・・海老と格闘してました。

開きの海老が2杯に、丸が1杯。

殻むきからセワタ取り、腰折りまで・・・・・・まぁいつもと同じ量だ。しまわないだけ楽かな?

そのあとは手持ち無沙汰で・・・・・・

午後からはとぉちゃんさんのお家に遊びに。

その前にデイケアに顔を出す。とぉちゃんさんとの待ち合わせ。・・・・・・こんなことに使っていいのか???いかんのだろう。だから、『元気だよぉ〜顔を出しにきたよ〜♪』と言っておこう。

待っていたら、Tさんが近づいてくる。・・・・・・

「わからない」

「う〜ん。私もどうやったのか・・・・・」

「・・・・・・」

「明日じゃダメ?」

Sさんも近づいてくる。唐突に

「このポケットに保険証はいるかな?」

「ん〜わからん」

「保険証もってない?」

「今日はもってないよ」

・・・・・・・・・・・・

その間じゅう、とぉちゃんさんは待っててくれた。

でもこれ以上引き伸ばすわけには・・・・・・

「また今度ね〜 じゃ!」

外ではとぉちゃんさんが待っていた。というらしい。

「初めまして・・・・・・はやおさんです。」

「1度会いましたよね。サテライトで。妹さんと一緒でしたよね。」

「・・・・・・そうですね」

すっかり忘れてた。言われて思い出した。

車に乗り込み、とぉちゃんさんの家へと向かう。

その途中にとぉちゃんさんは大家さんのところへ。電気屋さんが大家さんなんだ。あとからテレビを運んでくるって。

ひとまず、とぉちゃんさんのところへ。

・・・・・・すごひ!ガンプラの数と箱の山が!?

そうこうしていると、大家さんが来た。テレビをもって。

聞いていると、結構口うるさい大家さんだ。いろいろと小言を・・・・・・

配線をやるだのやらないだの・・・・・・

何か知らないが、「そっちで勝手にやってくれ」と帰ってしまった。

とぉちゃんさんの家ではパソコンをいじっていた。

ん〜なにしていいんだ?

買い物にも行ってきた。パソコンデスクとスチールラックを買うためにカインズホームへ・・・・・・向かえた!?

道を何回も間違えて、やっとの事で着いた。かる〜いドライブだ。

カインズホームでもなかなかない。

あっちこっち走り回って・・・・・・偶然にパソコンデスク発見!スチールラックは・・・・・・私通り過ぎちゃった(--u

でもとぉちゃんさんとが見つけていてくれた。よかった〜♪

ここで報告。

「パソコンデスク発見したよ!見に行ってみる?」

案内案内・・・・・・どこだったっけ?

・・・・・・見つかった。隣の山だった。

「どう?小さいか」

「ん〜」

悩んでる悩んでる。

どれがいいのか・・・・・・




決定したらしい。次は棚だ

・・・・・・・・・悩む。大きさに。




決定。・・・・・・測って行ってよかったね。

帰りはまぁ、送っていただきました。ありがとうございます。

でも、降りるときバタバタ。すみません。

楽しかったよ。

また誘ってください。

帰り着くと・・・・・・増えてる。仕事が増えてる。

・・・・・・ん〜・・・・・・

『明日行けないな。デイケアに・・・・・・。ごめん!』