イベントカレンダー

日 程 講座・イベント 内 容 運営団体 備 考

19
(土)

10:00-12:00 マイバッグと干支づくり エコバックに絵付けをしてオリジナルバックと今年の干支ねずみを布で作ります。 環境を良くする市民の会 材料費300円
13:30-15:00

やさしい絵手紙
〜旬と香りを心に届けて〜

野菜・果物・花などを題材に、季節感あふれる絵手紙を作ります。 個人ボランティア
河内志津子
材料費500円
14:00-16:00

記念講演会
つながるチカラがまちを育てる

加藤哲夫さん(NPO法人せんだいみやぎNPOセンター代表理事)によるわたしたちの大事な場所づくりについての講演会 NPOサポートセンター 終了後交流会あり。参加自由(お茶代実費負担)
18:30-20:00 未来をひらくデート術 恋愛トラブルについて考えます。 KISSサイエンス  

20
(日)

13:00-17:00 大演芸大会 みんよう・日舞・詩吟・コーラスなど文化協会のすべてをお見せします。 知多市文化協会  

21
(月)

10:00-11:30 おにいさん・おねえさんと遊ぼう 布芝居(はらぺこあおむし)、パネルシアター(のはらのせんたくや)を見たり、体操をします。 NPO法人子育て支援を考える会TOKOTOKO  
13:30-15:00 ハーモニカの初歩を楽しもう ハーモニカで楽しい時間をつくります。一緒に吹きましょう。 ちった〜ハーモニーズ

持ち物:
ハーモニカ

22
(火)

10:00-11:30 ママたちのしゃべり場 未就園児をお持ちのお母さんが、気軽におしゃべりする場所です。 ママたちのしゃべり場

参加費200円
(お茶菓子代)

10:30-16:00 『ゆい工房』がやってくる〜さをり織り体験〜 いろんな素材を使って、温かみのある織物を織る手織りの体験ができます。 NPO法人ゆいの会  

23
(水)

10:00-11:30 押し花小物づくり 押し花で飾ったステキな小物入れを作ります。1時間程度で完成します。 押し花グループ知多 材料費300円
10:00-12:00 デイサービスってこんなところ ミニデイサービス体験です。カレンダーづくりをしたり、歌を歌ったり、手遊びをします。ヘルパー希望の方もおいでください。 NPO法人だいこんの花  
13:30-17:00 まちづくり起業相談会

無料個別相談
NPOの立ち上げ方、定款・経理など

NPOサポートセンター  
18:30-20:30 イングリッシュ講座特別編〜マシューと行くミネソタ2時間の旅〜 知多市国際交流員マシュ-・シャデンの出身地アメリカ国ミネソタ州を卓上旅行します。 知多市国際交流協会  

24
(木)

10:00-15:00 炊き出しから防災を学ぼう! 電気やガスが途絶えた災害時でも、空き缶と水があれば米が炊ける「サバイバル炊飯術」、空き缶を使ったコンロ作りを体験してみませんか。 福祉救援ボランティア「こだま」 持ち物:空き缶(350ml)6缶、牛乳パック3本、軍手
19:00-21:00 自分のやれることで自分たちの「まち」を考えよう! ワークショップ方式でまちの課題を市民と行政の協働で解決しよう。 条例見直し検討会  

25
(金)

10:00-11:30 スマイル体操で元気に! 筋肉をつけリンパの流れをよくする体操です。呼吸に合わせて身体を動かしましょう。 NPO法人あゆみ 体操のできる服装で
14:00-16:00

みんなが受けたい授業(NPO編)

NPOの可能性と未来について行政職員が語ります。(日進市・一宮市・知多市職員)

NPO法人地域福祉サポートちた  

26
(土)

9:30-12:00 プロ棋士を囲んで囲碁講座

プロ棋士によるやさしい囲碁講座。プロとジュニア・ちた塾学生の対局の見学もできます。

知多市ジュニア囲碁クラブ
NPO法人市民大学ちた塾

 
10:30-11:30 発酵たい肥づくり 生ゴミを発酵させて、たい肥にするリサイクル材「アスパ」を作ります。 クリーンシティ・アスパ知多

材料費100円
持ち物:密封ふた付バケツ(10L)

11:30-12:00 読み聞かせ 「かえるをのんだととさん」 おはなし ぴん本゜パン  
13:00-17:00

みんなが受けたい授業(生涯学習編)

生涯学習のエキスパート教員による、リレーミニ講座 NPO法人市民大学ちた塾  

27
(日)

12:00-15:00 おやこまつりバザー 子どもたちのサークルがフリーマーケットや大道芸のワークショップなどを出店します。みんなで遊びに来てね。 知多市やまももおやこ劇場  
14:00-17:00 大人の学校学校祭

@成果発表 AトークセッションB講演会堀田力さん(さわやか福祉財団理事長)「自分をいかす、地域の中での生き方のヒント」

大人の学校実行委員会  

前のページに戻る