境内末社・磐境のご案内

    境内末社

          (北面四社

         薬祖社ー日永大明神畧縁起(元禄年間)にはないが、薬方神または大巳貴神若しくは少彦名神をお祭します

          風宮社ー豊受大神宮四所別宮の一つで、風神(級長戸邉命級長津彦命)をお祭します
                

          神明社ー伊勢神宮内宮にご鎮座されます天照大御神をお祭りします

          八幡社ー応仁天皇(誉田別尊)、比売大神(多岐津姫命、市杵嶋姫命、多紀理姫命)、神功皇后(息長帯姫
                命)をお祭りします


          (東面五社)

         山神社ー大山祇命と考えられています

          八剣社ー応仁天皇(誉田別尊)をお祭りします

          恵比寿社ー摂津西の宮を本社として諸所に分祀されています
                 祭神についてはさまざまな説があり、蛭子命または事代主命となす説が普通であります。本来は
                 延喜式内大国主西神社で、ご祭神は大國主命であろうといわれています

                 広田神社の摂社に夷(毘沙門)、三郎殿(不動明王)があり、漁民信仰が厚く
                 事代主命を三郎殿とも、単に夷とも呼ばれ、別に大國主命をあらわした大黒を並記し、魚を抱えた
                 事代主命がイメージされます

          天満社  ー学問の神様、菅原道真公をお祭りしております

          金刀比羅社ー香川県の仲多度郡琴平町琴平に鎮座される大國主命を主祭神とし、崇徳天皇が合祀されています




   ○ 磐境
        (磐境)   

         ご本殿の東にある大きな岩は、「磐境」であったと云われています。社殿に神様を祭るようになる前の時代
           には、榊の枝を立てたり(
神籬、大きな岩に神様をお招きして祭が行われていました.。
          「
磐境」が存在することは、歴史が非常に古いことを物語っています