室町時代より、五百余年の歳月を経て今日に至る。曹洞宗 宇宙山乾坤院 うちゅうざん けんこんいん

イメージ写真「蓮」

乾坤院 うちゅうざん けんこんいんについて/寺宝

御本尊仏大通智勝仏

コンテンツ写真

御本尊は、釈迦牟尼仏を胎内に納めた大通智勝仏。寛永十二年(1635)頃、刈谷城主・松平忠房公の御母堂が京洛の仏師に命じて作製し、寄進されたもの。身丈一尺八寸八分。

このページの上へ

胎内釈迦牟尼仏

コンテンツ写真

当院の創建当初の本尊で、室町初期の作。身丈八寸八分。

このページの上へ

絹本着色諸尊集会図

コンテンツ写真

鎌倉時代末期。釈迦三尊を中心に多くの阿羅漢や達磨大師・聖徳太子・弘法大師など三国仏教諸尊が山中に集合する図。絹本着色の大和絵風の描法で筆法・彩色ともに荘重である。

このページの上へ

  • 乾坤院 うちゅうざん けんこんいん について
  • 宇宙山乾坤院 うちゅうざん けんこんいん 略記
  • 名前の由来
  • 寺宝
  • 御本尊仏大通智勝仏
  • 胎内釈迦牟尼仏
  • 絹本着色諸尊集会図