平成18年10月29日(日) 東海市民体育館 第30回市民レク・インディアカ大会 |
平成18年10月24日開催された東海市レク・インディアカ運営委員会において、 |
「本会に多大な貢献」をして頂いた方を対象に表彰する事が決定しました。 |
第1回の受賞者はフェニックス・チームに所属し、知多北地区で「近藤杯」の開催をはじめ、 |
普及活動やルール:知識の向上などレク・インディアカの活動を通じて多大な貢献をされた、 |
近藤道江さんに決定しました。まもなく70歳の誕生日を迎えられますが、今後も今まで同様 |
知多北地区の人を対象に、ルールの熟知など積極的な指導を続けて頂きたいと思います。 |
東海市でのインディアカ人口が少ないので今回も参加チームが少なくて、 |
とても市民大会と言えるような大会では有りませんが、交流試合感覚で |
勝敗だけにこだわらず、レク・インディアカを楽しんで貰えればと思います。 |
東海市レク・インディアカ競技規則に注意 !! |
平成18年6月25日に行われた「第19回知多北地区レク・インディアカ大会」より、 |
「ネット上のプレイは、赤い羽根の部分が自コート内に残っていればOKにする。」との |
ルール説明が有りましたが、これは各市町の活動団体に何の連絡も協議も無く勝手に |
体育指導員が決めた事で有り、東海市レク・インディア運営委員会では受け入れません。 |
東海市ではみんなが楽しめるように、今まで通りネット上のプレイは白い土台の部分で判定します。 |
(平成18年8月27日に開催された、平成18年度市民オープン大会より実施しています。) |
参 加 チ ー ム |
混合の部=13チーム:女子の部=6チーム 参加人数=93人 |
みなさんの氏名は、東海市レク・インディアカに登録された名簿から |
コピー&貼り付けしています。誤字:脱字はメールで教えて下さい。 |
同点の場合は前田産業杯と同じで、チームの平均年齢が高い方の勝ちです。 |
![]() |
![]() |
混 合 の 部 |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
女 子 の 部 |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
女子の部 優 勝 「緑陽ミニー」のみなさん、少しは手加減して下さいね。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
女子の部 準優勝 「フレッシュ・レディース」のみなさん。 | |
![]() |
![]() |
女子の部 第三位 「カギヤ」のみなさん。二位同点でも年齢差で・・・(・_・、) | |
![]() |
![]() |
混合の部 優 勝 「ゴールド・トマト」のみなさん。慎ちゃん、情容赦無かったね。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
混合の部 準優勝 「ブラック・ドリーム」のみなさん。輝ちゃん、親の顔が見てみたいワ。 | |
![]() |
![]() |
混合の部 第三位 「ウイッシュ」のみなさん。 | |
![]() |
![]() |
女子の部 優秀賞 「マスク・メロン」 | |
![]() |
![]() |
混合の部 優秀賞 「緑陽ドナルド」 | |
![]() |
![]() |
混合の部 敢闘賞 「スチール・ドラゴン」 | |
![]() |
![]() |
混合の部 技能賞 「ラブリー・アトム」 | |
![]() |
![]() |
フェニックスのみなさん、お疲れ様でした。また今日も、他のチームに喜ばれましたね。 | |
![]() |
![]() |
カメラマンの山岡和明さん、お疲れ様でした。また良い想い出をたくさん記録してね。 | |
![]() |
![]() |