平成18年度 東海市民レク・インディアカ オープン大会


主催
東海市レク・インディアカ運営委員会
企画
運営
知多北地区レク・インディアカ運営委員会


平成18年8月27日()に東海市民体育館で知多北地区の人達が集まり、
平成18年度 東海市民レク・インディアカ オープン大会を開催しました。


連日気温が30度を越える猛暑が続き、大会を開催するには最悪な環境なので、
本来は2セットマッチの得失点差で8試合行う所を、6試合に減らして行いました。
オープン形式で大府市や知多市からも参加して貰っての合計で26チームとは、
あまりにも少な過ぎます。開催時期が悪いのか、大会継続は今後の課題ですね。


健康の為のスポーツには怪我が付き物。この日も2チームから2名の方が怪我をして
欠場してしまいました。知多北地区の競技規則ではチームの登録人数が不足すると
その場で没収試合と成ってしまい、同じチームの人達も試合を楽しむ事は出来ないが
東海市では独自のルールを作っているので、他からの応援者で対応して楽しめた。
2チームの人達から感謝されたのは勿論の事、今後も東海市独自の競技規則を作り
参加者が全員で簡単に楽しむ事が出来るように、「みんなの為のルール」を作ります。




お父さぁ〜ん頑張ってぇ!!と可愛い声援が。 集計から賞状作成まで、何でもパソコンで・・・


女子の部混合の部、合計26チーム 参加人数=120名
(氏名ピンクは、怪我による応援者)

女子の部=14チーム:61人

カギヤ
東海市
得失点差=31
第五位
菊池 直美 
飯干 嘉視
加藤 恵子 
大江 さゆり
ひまわり
大府市
得失点差=17
第八位
竹内 幸子
飯海 益子
苑田 久代 
吉野 満利子
知多レッド
知多市
得失点差=22
第六位
久野 晴美 
山田 美智子
今枝 かよ子 
吉村 美沙貴  
波多江 里絵
緑陽ミニー
東海市
得失点差=40
第三位
早川 恵子
大矢 直江
加藤 美千子
田原 ひとみ
パワーズ
大府市
得失点差=84
優 勝
鈴木 啓子
渡辺 文香
藤原 朱美      
伊藤 あけみ
ラブリーアトム
東海市
得失点差=−4
第九位
小沼 栄子
作元 悦子 
大島 真弓 
野間 弘子
塚本 香代子
プリティーチャンス
大府市
得失点差=−76
第十三位
川崎 待子
石垣 節代 
池谷 久子
秋田 勢津子
ラブリークイーン
東海市
得失点差=−31
第十一位
脇坂 和
沼澤 陽子
神野 博子
深谷 とも子  
五十嵐 良江
ジョイフルA
大府市
得失点差=21
第七位
小島 早苗
近藤 道江
近藤 眞美
黒田 みさ子
マスクメロン
東海市
得失点差=−14
第十位
西 雅子
伊藤 寿栄
長峰 壽子      
佐藤 美佐子
ジョイフルB
大府市
得失点差=34
第四位
北島 恵
寺嶋 明子
古河 由美
籠原 まつ代
プリンスメロン
東海市
得失点差=−74
第十二位
杉本 陽子
山田 正恵
山本 眞澄 
宮崎 恵美子
島畑 寿美子
ピンクドリーム
東海市
得失点差=45
準優勝
藤原 順子
佐野 幸江
大橋 愛子
松下 貴美子
レディース
東海市
得失点差=−95
第十四位
山本 富江
河村 澄子 
鈴木 忠子 
関口 タマ子
久野 美奈子


混合の部=12チーム:59名

フェニックス
東海市
得失点差=28
第五位
前田 耕志
田島 繁敏
鈴村 健仁
矢口 準子
前田 ユリ子
里見 富久男
チームGT
知多市
得失点差=66
第三位
山田 歩
佐藤 三市
荒木 大輔
山本 一二美
緑陽ドナルド
東海市
得失点差=−39
第九位
竿代 豊
早川 敬一
千賀 直行
野村 里美
小林 美智子
スーパーチャンス
大府市
得失点差=39
第四位
高木 誠吉
鈴木 輝彦
鈴木 順子
藤原 りつ子
中村 美智子
ブラックドリーム
東海市
得失点差=−42
第十位
天草 隆次
松下 政利
丸山 一樹
近藤 恵子
久米 杏子
田中 美智子
ガタガタチャンス
大府市
得失点差=−13
第八位
横井 敦
鈴木 智 
横井 雅彦
浅田 陽子
浅田 とも子
カギヤ
東海市
得失点差=−142
第十二位
加藤 力也
宮川 和弘
宮川 雅美
志賀 香織
佐藤 良子
勇気
東海市
得失点差=12
第六位
橋本 明男
削  除
大金 早苗
橋本 喜代美
スチールドラゴン
東海市
得失点差=−72
第十一位
市川 久司
中島 芳人
坂口 マキ
服部 洋子
坂口 三奈子
呑気
東海市
得失点差=
第七位
石浜 晋
石浜 登 
清水 徹 
天草 郁子
石浜 清美
トマト320
東海市
得失点差=84
優 勝
神野 博
作元 慎弥
蟹江 長子
大橋 澄江
相田 きよ子
増田 登美子
元気
東海市
得失点差=73
準優勝
稲垣 慎也
日向 敏夫
稲垣 睦江
石浜 明子


女子の部&混合の部での優勝チーム。この強さは日頃の練習成果の表れでしょうね。


思いもよらない?優秀賞の表彰を受ける
近藤道江さん、これも教祖様の神通力か。
混合の部には知多市から1チームだけの参加。
第三位だが、今後強敵に成る事間違い無し!!


お疲れ様でした。迷アタッカーの田島さんが到着する前に乾杯!!


みなさんから頂く沢山のメールに、心から感謝致します。(´▽`)

今後もみなさんの意見をドンドン聞かせて下さいね・・・再見!!


もどる


レク TOP


TOP