主 催 東海市レク・インディアカ運営委員会
企 画
知多北地区レク・インディアカ運営委員会
運 営


平成19年4月1日()、愛知県東海市民体育館で
第8回 東海市民レク・インディアカ男女別大会を開催しました。


男女別大会とは・・・?
通常のルールでは女子の部と混合の部だけで、混合の部には男性が2名以下しか
入って競技をする事が出来ませんが、男女別大会では男性チームには男性しか
入る事が出来ません。つまり男性4人が同じコート内でチームを作っての競技です。

男女別大会設立の理由
ウチのチーム(フェニックス)を設立した当時のメンバーは男性従業員が中心で、
通常の女子の部には女性の人数が足りない(今も)、混合でも1チームしか参加
出来ないなどの理由から何とか「全員参加」させる方法は無いかと考えた結果、
コート内の選手は全員が男性だけで競技を行う事にしました。日頃は女性がトスを
上げて男性が攻撃するのが当たり前に成っていたので、毎回自分達男性ががトスを
上げて見ると正確なトスげる事が、いかに難しいかを思い知らされる大会でもあります。
みなさんのお陰で男女別大会も今年で7年目を迎え、市外の人も参加が出来るので
東海市以外の人達と交流や親睦を図りながら、レク・インディアカを楽しんでいます。

第九回 前田産業杯レク・インディアカ選手権大会中止のお知らせ
平成19年4月15日に大会開催を決定しホーム・ページにも案内を掲載しましたが、
今回の男女別大会を手伝う事に成った為、この大会の準備などで作業が増えて
しまい、結果的には二週間後に予定していた前田産業杯の中止を決定しました。
多くの方から開催を熱望する声も頂きましたが、本当に申し訳有りませんでした。
また気が向いたら開催しますので、その時は是非参加して一緒に遊んで下さい。


参 加 チ ー ム

男子の部=6チーム:27名 女子の部=16チーム:66名 合計=22チーム:93名

男 子 の 部
フェニックス
第 六 位
-41
前田 耕志
田島 繁敏
鈴村 健仁
田中 篤志
平松 利浩 
スーパー
チャンス
第 三 位
2
鈴木 智  
横井 敦
高木 誠吉
鈴木 輝彦 
横井 雅彦
ダンディ
ト マ ト
優  勝
61
神野 博
大嶋 一彰 
作元 慎弥
早川 利三郎
緑 陽
ミッキー
第 四 位
-4
竿代 豊
早川 敬一 
千賀 直行 
佐藤 三市
S K I S
準 優 勝
11
清水 徹 
橋本 明男
日向 敏夫
稲垣 慎也
ドリーム
第 五 位
-29
丸山 均
佐野 准司
天草 隆次
松下 政利
野沢 修平

女 子 の 部
フェニックス
準 優 勝
63
近藤 道江
矢口 準子
大矢 直江 
前田 ユリ子
緑 陽
ミニー
第 八 位
11
早川 恵子
安藤 節子
田原 ひとみ
加藤 美千子
カ ギ ヤ
優  勝
79
菊池 直美
飯干 嘉視
大川 郁子
大江 さゆり
ダッシュ
第十四位
-54
武田 洋子
深谷 清美
竹内 幹江
堀江 美智子
ホ ワ イ ト
レディース
第十五位
-55
山本 富江
鈴木 忠子
小林 美智子
久野 美名子
ピ ン ク
レディース
第十三位
-50
森 ひとみ
深谷 雪美
河村 澄子
関谷 タマ子
パワーズ
ジョイフル
第 五 位
46
藤原 朱美
籠原 松代
伊藤 あけみ
黒田 みさ子
ジョイフル
桃   子
第 四 位
50
北島 恵
小島 早苗
寺嶋 明子
古河 由美
エンジェル
第 三 位
59
稲垣 睦江
大金 早苗
石浜 清美
石浜 きく江
橋本 喜代美
ビューティフル
ト  マ  ト
第 十 位
-30
蟹江 長子
久米 杏子
相田 きよ子
大嶋 美代子
神野 美和子
増田 都美子
マ ス ク
メ ロ ン
第十一位
-35
伊藤 寿栄
杉本 陽子
長峯 壽子
原口 名尾子
古賀 佐知子
プリンス
メ ロ ン
第十二位
-46
山本 眞澄
山田 正恵
島畑 寿美子
佐藤 美佐子
宮崎 恵美子
スマイル
チャンス
第 九 位
-9
鈴木 順子
浅田 陽子
中村 美智子
佐々木 豊子
プリティ
チャンス
第十六位
-94
池谷 久子
石垣 節代
川崎 待子
中村 恵美子
ラビット
バーバーズ
第 七 位
31
飯海 益子
苑田 久代
加古 あや子
高木 由利香
吉野 満利子
すずらん
第 六 位
34
竹内 幸子
鈴木 啓子
渡辺 文香
放生會 和子

開  会  式

地元ケーブルテレビ局の「知多メディアス」からも取材に来てくれました。

大府市からは、可愛いお嬢さんも応援に掛け付けてくれました。

さすが強豪チームばかりで、どのコートでも1点を争う激戦です。

賞状作成以外にも、パソコンで各賞のノシも作ってみました。


表  彰  式

表彰風景の画像は、ビデオ・カメラから取り込んでいます。
デジカメ画像と比べると、かなり画質が劣ってしまいます。

男 子 の 部
優勝=ダンディトマト 準優勝=SKIS 第三位=スーパーチャンス

女 子 の 部
優勝=カ ギ ヤ 準優勝=フェニックス 第三位=エンジェル

と び 賞
優 秀 賞
ドリーム
優 秀 賞
パワーズ
技 能 賞
ラビット
敢 闘 賞
ト マ ト
桜 花 賞
メ ロ ン
カトレア賞
レディース


通りすがりのヒトコマ・・・( ^ω^ )

(他のみなさんも俺がカメラを持ってブラブラ歩いている時は、気軽に声を掛けて下さいね。)

いつも御世話に成っている「緑陽インディアカ」のみなさん、大矢直江さん、応援有難うね。
大府市のおつぼね様「すずらん」のみなさん。 田中篤志さんは東海市と浜松市に自宅が!!
平松犬猫病院長、「カタギ」だったんですね。 健ちゃん、となりの人を怖がらないでね。


たくさんの方に参加して頂き、心から感謝申し上げます。( ^ω^ )


レク:TOP


TOP