管理会社が物件を借り上げて、家賃収入を保証してくれるサービスです。
委託費は、家賃収入の10%〜15%程度。一定期間ごとに契約条件を見直します。
収支が悪い物件の場合サブリース契約を解除されることもありますので注意が必要です。
オーナーとしてやることはほぼありません。
入居者募集から、契約更新、物件修繕、滞納対応など、管理業務を管理会社に任せることができます。滞納時の家賃を保証するサービスを提供する業者もあります。費用は、家賃収入の5%程度。
オーナーが行うことはほとんどなく、サラリーマン大家、兼業大家にお勧めです。
文字通り集金して大家さんに支払うというもの。
入居者の募集時は、賃貸仲介・媒介を利用することになります。
それ以外の管理は大家自らが動かなければなりません。代行手数料は3%程度。
入居者の募集を行うサービスです。普段の管理、リフォーム、トラブル対応などはオーナー自身で行います。賃貸を仲介した業者は、手数料としてオーナーから家賃一ヶ月分を受け取るのが通例ですが、地域によって慣習が異なります。本来、仲介業は宅建業者が行いますが、賃貸の場合には別で宅建業法上の規制は緩和されており、仲介時の媒介契約義務は御座いませんので、賃貸住宅管理業者である弊社もすることができます。
弊社には重要事項説明につきましても宅地建物取引士がいますので安心で御座います。また、賃貸管理業の利潤の見込みにより弊社では入居者募集業務、契約書作成業務等の費用は一切かかりません。(つまり、新しい入居者様を探すこととその必要事務においては無料でやらせてもらっています。)
入居者募集を複数の不動産業者に依頼することができます。
オーナーが自分で入居者を見つけ、契約することも可能です。
入居者の募集を1社の不動産業者に依頼します。
専任媒介であれば、オーナーが自分で入居者を見つけることが可能です。しかし、専任専属媒介契約の場合は、入居者の募集から契約まで不動産業者1社にすべて任せることになります。