 |
 |
今回、一番遠い広島からの参加
前期CD3 前期はCD3でもオートエアコンですし
カップホルダーも標準装備なので
普通に停まっていたら言われないと分からないですね
後期はマニュアルエアコンと電動不格納式ミラー
トランクスルーがないのでリアシートも倒れません
カップホルダーもトレーなのでいやでも分かります
CD3はF18Bエンジン |
北陸より参加
世界的に有名なA-SPEC CD6で来られるかと
思いきやCF2(汗)
何と2台目持ちになってました
この車は25周年2ND Editionまで
前オーナーが乗られてました
元はAWC関西のフロストホワイト
入ってきたときは「誰?」ってなりましたが
人を見たら驚愕
「えええええ〜〜〜〜〜〜マジですか〜〜!!!!」
って叫んじゃいました
こんなとこにこの車、あったんですね
お子さんが乗ってたのでよく見れなかったですが
MT化した快適クルージング仕様 |
 |
 |
EGCIVICとCD6とCR-Zの3台持ちの方(汗)
ファクトリークオリティ
いろいろなMEETINGを開催されています
3台入るガレージハウスに住むのが
今後の方向性だそうです
何てすばらしいライフスタイルなんでしょう |
関西より参加
この車だけカシスレッドパールで
他はボルドーレッドパール
でも見ても全然違いが分からないレベルです
多少赤めが強いかな、くらい
CD5ですかね5thではマイカーと
この車が同じエンジンでした
私のカスタムヘッドライトが嫁いでいきました |
 |
 |
エンジンの相談をされていたので
人が集まってて個別に撮れなかった
CD8(ボンネット開いてる奥から2番目のボルドー)
唯一のクーペでした
エンジン本体は問題ありませんでしたが
その他に結構問題を抱えていました
流用や個人輸入で直していかないとですね |
マイカー
全然変わりない、28年目になりました
とにかく維持することだけ
オリジナルペイントも並べると
だいぶ色褪せしてるんだなぁと気づきました
終わった後でウォーターセパレーター覗いたら
意外と水が溜まってて焦りました
エアサスどうにかなったら高額なんで
非常に困ります、エアサス12年目 |