今や希少なエアロやユーロテールが付いてて
昔はよく見たんですけど、今見るととても懐かしい
パシフィックブルーでしたっけ希少色のCD6
調べたところマリンブルーでした希少色ですね
ご自分で整備されるDIYメンテナンスがすばらしい
中部より参加、エアバッグなし車
足回りがかなり変わってました
っていつの間にか違う社外ボンネット
と思ったらカーボンのを塗られたようですね
もう1台CD6後期も所有されてます
ワンオーナーチューンドCF2
前にお会いしたときからオールペンと
さらにエンジンチューン
めっちゃキレイになってました、もうレストアレベル
チューン車はどうしても悩みがあるものです
私の前車もそうでした
完璧なチューン車ってなかなかないものです
前見たときから足回りを中心にかなり変わってました
このバンパー色はセダンにしかない色なのですが
この色の車両ってあまり見掛けないんですよね
CDAOC限定30本しか製造されてない
マフラーが付いてる
このボンネット、上のCF2と同じものですね
記憶では買われたときに付いてた気が…
フル無限仕様のCD6
これは今となってはなかなかない
DC5インテとCD6の2台持ち
CD6、1台とCF2、2台持ってる
ついド変態と言ってしまいますが
このCF2は限定色のナイトホークブラックパール
真っ先に見なくなった色ですがやはり維持は大変だそう
CD3乗りですが今はナンバー抹消してありますが
また登録して乗られるそうです
親戚の方が乗られていて譲り受けてガレージ保管
仕事の関係でお近くに居られたそうで覗いてくれました
AJAM主催者の一人ですが
結構前からの知り合いです
元々はAWC東海メンバーで
アコードワゴンを乗り継ぎ
アコードワゴンとカプチだったのが
今はFKCIVICとアルトワークス
アルカディアグリーンパールのCB9も
今も現役って知って喜んでおられました
5年ごとに開催してきた周年オフは今回で最後となります
開催するのに調べてたら何故か関東近郊はこんな古い車に若い方がちょこちょこと乗られているようで
台数的にこれからは関東近郊で若い方を中心に集まられたほうがいいと思います