高校・ちた塾・平成嚶鳴館、続々と今学期が終わって何か気が抜けてしまった。しばらくは韓国にも行けないと思っていたのだが、幸運にもチケットが取れた。大急ぎで支度して21日の午後便でソウルへ・・・。
22日は午後から雪。運が悪いのか・・・?
23日はお天気も良く、板門店ツアーに。イムジン川を見て、帰らざる橋を見ていたら涙が出た。二つの国はいつの日か一つになるのだろうか・・・。私が生きている間にそれが叶うのか。もし叶うならぜひ北に行って見たい。金剛山にも、白頭山にも・・・。
24日夜便で帰国。半年ぶりのソウルだった。第2のふるさと韓国、思い出もいっぱいある。さあ、次は夏休みに・・・。
25日は、常滑グループでキムチ作り。この冬最後の白菜キムチ。みなに喜んでもらって幸せ〜。
今日は、岡崎まで足を伸ばして桜を見に行ってきた。「奥山田のしだれ桜」。満開。美しい。
生まれ故郷・日本、第2のふるさと韓国、二つの国を行き来できて、良い事もあったし、悪いこともあったけれども、やはり私の56年の人生は幸せだったと感じる。
|