DIARY

ここに文章を入力してください
2010/04/28    始まった〜
先週の土曜日に畑のセリを摘んだ。とたん、鼻水ポタポタ・・・。えっ?セリ・アレルギーもあるの?あの日から、頭は重いし、鼻は詰まるし、目も痒い・・・。目薬、鼻の薬、飲む薬、、またしばらくの間は薬漬けの毎日。なんとか乗り切らなくちゃ!
2010/04/23    終わった〜!!
何が終わったかというと、「弁当作り」。実は主人が今週、滋賀県での現地調査。当然泊まるのものだと思いきや、車で通勤するという。毎朝、5時前に起きて弁当作り。今まで7時近くまで寝ていた私にとって、結構辛い。6時に家を出て、夜は7時半頃帰宅。普段は家で仕事をしている主人が、一日の大半いないというのは実に気楽なものだ。一日がとても長く感じられる。昔、「亭主元気で留守がいい」なんてCMがあったが、その通り。ただ困るのが、午後の授業で眠くなること。あくびをこらえて、何とか1週間頑張った。今日で現地調査も終わり。さあ、また明日からぐっすり眠れる〜。
2010/04/18    お元気でね。
ある教室のNさん、長い間、私のクラスで韓国語を学んでいた方。ご主人が定年退職されて、故郷・山口に戻るられる。先日最後の授業の後でケーキとコーヒーでささやかなお別れ会をした。教師と生徒の関係は終わったが、これからは友人としてお付き合いを!!
2010/04/12    出会い
4月は新しい出会いがある。先週から新年度の授業が始まり、それぞれのクラスで出会いがあった。
 5日(月)中日・大府の新クラスが始まる。9日(金)高校の授業開始。そして今日も新しい生徒が・・・。日本に帰ってきて、韓国語教師となり、実に多くの人に出会った。そして別れもあった。
 もう私も若くない。これからは、生涯の友となるように良い関係を作って行きたい。いつか韓国語講師をやめて、九州へ帰ってからも、真の友として旅行をしたり、喜び合ったり、慰めあえるようなそんな友が欲しい。
2010/04/04    新年度開始
4月1日から、22年度の授業が始まった。新しく始めた生徒さん、今までの生徒に混じって緊張気味。こちらも緊張する。
 4月は新しい出会いがある。今週から高校の授業、来週からは東海市民大学も始まる。ちた塾は少し遅く5月開始、緊張で疲れるが、どんな人に出会えるのか楽しみもある。さあ、明日から新クラスが続々始まる。教科書、プリント、資料・・・。準備しなくちゃ!
前のページ 目次 次のページ
[HOME]

Last updated: 2013/7/28