ここに文章を入力してください
2012/12/29
今年もお世話になりました。
今日からお正月明け(1月5日)まで、冬休みをいただきます。 ブログもお休みします。 よいお年を!
2012/12/28
終わりました。
今年最後の授業が終わりました。生徒さんの手作りのケーキとお菓子で、お茶して無事終了。 今年もいろんな事がありました。
1月に母の入院。 寒い中、週末は知多と伊勢を往復しました。
8月、チョコが腹水がたまり、秋に再々手術、11月とうとう天国に行ってしまいました。
中日文化センター、ちた塾、平成おうめい館、JA文化センター、自主グループの生徒の皆さん、今年もありがとう。
2012/12/26
寒〜い!
「寒いですねェ」 の挨拶から始まる。 寒くても授業はあるから、休んではいられない。 「あともう少し、28日まで頑張らなくちゃ!」と、自分に言い聞かせ・・・。 夜のクラスの生徒さんも、休まず通ってきてくれて感謝。 私も元気をもらって、まだこの冬は風邪をひかずにいる。 健康第一、今年も大病もせず、元気に過ごせそう。 横で主人が「おい! まだそうじがのこってるぞっ!」 はいはい! 今、行きま〜す!
2012/12/24
年末大掃除
金曜日からの3連休、少しずつ掃除をした。 お風呂の汚れ(カビ)取り、冷蔵庫の掃除、今日は家中のワックスをかけた。 ちょっぴり疲れた。 今週いっぱいは少しずつ、少しずつ掃除しよう。 普段忙しさを理由にサボっているから・・・
2012/12/22
来年・・・
電気屋さんから電話があり、パソコンは来年になるらしい。 それまではこの古いパソコンを使うってこと。 毎日書いている日記も来年になれば、また消えるのか・・・。 まあ、いいか。 来年からは、過去を振り返らず未来志向で行こう。
私も、来年は韓国の歳で還暦。 人生が一回りする。 今までの人生の締めくくりの歳。 生まれてから小学校、中学校、高校、大学、大学院(修士)、結婚、出産、子育て、タイ・バンコクでの生活、韓国での生活、出会い、別れ、等等・・・。 人並みに、いえ人並み以上の経験をしてきた。 さあ、来年からは第2の人生を楽しもう。 まだまだやりたいことはたくさんある。 来年が楽しみ!
2012/12/20
韓国では初の女性大統領が誕生。韓国は男尊女卑の強いお国がら。 やっと女性が活躍できる時代になったのかな? 独島(竹島)問題、慰安婦問題など、まだまだ日韓の間には難しい問題がある。 どうなるのか・・・。
中国では終末論。 明日(12月21日)滅亡するという予言を信じて騒いでいるらしい。 ノアの箱舟も登場したとか。
さて、日本では自民党が圧勝して政権交代。 再び自民党の政治に。 消費税、脱原発、あとなんだっけ・・・。 政治の話はどうも難しくて・・・。 将来はどんな世の中になるんだろう。
私の理想の老後は、田舎で小さな畑を耕して、畑仕事に疲れたら温泉に行って、たまには旅行もして・・・。 それで充分です。
2012/12/18
消えた。。。。?
パソコンが修理中なので、古いパソコンを出してきて使っているんですが・・・。
「先生! 今年のが全部消えてるよ!」「えっ? ホント? どうして?」
確認したら本当でした。この(古い)パソコンで書いていた当時までの、つまり昨年の4月までの日記しかないんです。と、言うことは1年半分は消えてしまった?
パソコンの知識がない私にはよく分からないけど、修理が終わったらまたこの分は消えてしまうの?
2012/12/16
長い間・・・・
12月始めにパソコンが故障して、約2週間書けませんでした。 再開します。 またよろしく。
11月中旬頃からパソコンの調子が悪くなり始め、高校の期末テストまでは何とか動いたのですが・・・。 期末テストが終わったとたんダウン。 半月間パソコンのない生活をしてみて、「インターネットはできない、メールもできない、ブログも書けない・・・。 つまらない・・・」 依存症かな? 淋しい毎日を過ごしていた。 生徒さんたちからも、「更新してないけど何かあったんですか?」と・・・。 「ごめんね、パソコン修理中なの」
以前使っていたパソコンを物置から出して使っています。 また、書きますね。
[
HOME
]
Last updated: 2013/7/28