Diary

3月29日 「・・・・・・月曜日。昨日だ。」

何をしていたのだろうか。覚えがない。1つずつ考えてみよう。

朝。

「何時に起きたのであろうか」

・・・・・・『9時過ぎに起きた』――起こされたのが正しいのだろう。

それから朝食。何食べたか覚えてない。まぁパンかご飯だろう。その後は、たいした事やってないから消去。あぁあと9時半にデイケアに遅刻の報告と食ありの注文。これで心置きなくサテライトに行ける。

そういえば雨降ってたよね(記憶から消されかかってる)。ちょっと面倒だった。早く着いたのでアピタがやっているかやってないかの調査。やってる。でも半分。『半分!?』食品部門と本屋が開いてたからいいや。時間が来たのでサテライトへ

サテライトではすぐに呼ばれる。診察券だしてから5分も待たない。『○○さん、2番へお入りください』すぐだね。人気(こう言っていいものか)がないの?たぶん診察時間の穴と申すのか、ちょうど人が来ない時間帯なんだよ。いい先生ですよ。しっかり話し聞いてくれますし。ただしこちらから話した場合です。メモでも書いていくかな。これも前々から考えてることなんですが、できてない!(苦笑)。診察終了後1つ言い忘れたことがあったので、扉から出たすぐに先生の前に戻り、「いつもあちこち痛むんです。」っていったら、同じような人たくさんいるって。ストレスや緊張からくるものっておっしゃってました。で、痛み止め追加。

デイケアでは昼食とった後、ソファで横になる。気付いたら帰りの会でした。起きたのは、今月誕生日だった人への寄せ書きとプレゼントの贈呈のときに起こされました。あのまま寝てたらいつまで寝てたでしょうか・・・・・・やってみたかった。ちなみにプレゼントはCDケースです。で、午後のプログラムはデイ喫茶でした。昆布茶飲めなかったよぉ

イオン行ってきました。出来たてホヤホヤデ〜ス。駅から徒歩1分です。人の群れは雨のせいか、そこまで込んではいなかったです。またエッセンシャルオイル売ってる店があって安かったので4本買っちゃいました。

これくらいかな?

今日。またやっちゃったよ、遅刻。知立まで行ってきました。

3月27日 誰か教えて・・・・・・今日は何曜日?

3日ともなにかとうろちょろうろちょろしてましたんで、記憶飛んでます。金・土・日と忙しかったんで。今日のことを思い出すと、金・土と比べると数段階。いや数十段階上でした。労働基準法なんてもってのほか!今日は7時におきて、終わったのが10時半。・・・・・・早いやん。3時間。違います。10時半違いです。終わったのは夜の10時半(書き方間違えた私も悪いんですが)。数えると、8、9、10時〜21、22時、22時半。・・・・・・15時間半!?しかもほとんど休憩なし。最後の料理を出してやっと落ち着ける。ご飯だ。

ご飯の後、待ってました洗い物。山のようにあります。朝から洗っていられなかったですからね。一生懸命働く。

・・・・・・つ、疲れた。

3月24日 パン工房でした。大きなミスもなくよかったんですが、焼成表の食パンの生地の数がわかんなかったです。同じことを何度も繰り返して教えてもらいました。

・・・・・・遅刻しました。電車の中で寝てしまって、気付いたら≪知立≫まで行ってしまいました。『途中で誰か教えてくれよ!』って思いました。――みんな他人事のように・・・・・・ってみんな他人。――

早速ハーミットに連絡。「遅刻します」って。結局30分遅刻でした。30分で着いてよかったです。

昨日、コンビニで『コーラ』っていうパックのジュース見つけました。

味は駄菓子屋さんにおいてある『しゅわわぁ〜』って口の中でなるコーラ味のタブレット?の味がしました。付け加えるとパックジュースには炭酸入ってないです。

3月23日 え"っ もうこんな時間!? 朝起きた、起こされた時間がいつもより10分程遅れておりました。さすがに『やばい。間に合わない』って思いましたね。それでも朝ごはんは食べていきました。・・・・・・何食ったけ?

まぁいいや。

寝ぼけ眼のまま、駅までダッシュ〜。途中公園で時間確認。遠目だったんで、わかんなかった。今度何分だったっけ?そこからは『まぁいいや。間に合うだろうなぁ』ってかなり余裕がでてきまして、『どうせ神宮で待たされるだろうなぁ』て考えが的中。もしかするともう一本あとでも大丈夫かもしれない。―――もう少し寝てれるな。こらこら。

今日は雨だったね。なんか憂鬱になってくるね。自分は雨でも晴れでもあまり変わらないですね。気分が。雪、雷、台風のときはドキドキしますね。

やぁっぱ間に合いましちょ。それでも7,8分待たされましたよ。豊橋方面。乗るのは普通でし。いつもと同じ電車です。ん〜完璧!それでも鳴海で急行西尾、鳴海止まりの電車があるので―――『どこまでいけんるんだ。』

パン工房は順調でしたよ。早いうちにデッキもできましたし。終わったの14時30分くらいでしたので・・・・・・人数いると早いね。明日は外販ないし。楽な日になりそうだ。

そうそう、4月1日全体ミーティング開催です。とんでもないこと市内と休めません。

明日は晴れるといいな。

3月21日 きましたよ。

さぁさぁさぁ 皆さんこれでよろしゅうございますね。

むぅ 箱が多い、けど思っていたより小さい。極小とまではいかないでも、小さかったですね。全部で3箱。本体、ディスプレイ、その他・・・・・・なんでしょうね。

本体の箱はすごくでかいんだろうなぁ。「一人でもてうかなぁ〜」って思っていたのですが・・・・・・2/3くらいの大きさだった。

ディスプレイにしては問題外です。取っ手がついてるもの、『これ一人で運べる』液晶はいいですね。

今日届いた時間帯はお暇だったので、じかにお金を支払ったりしてました。代引きって、ちょっきりのお金じゃないと困るわけね。今日わかった。気をつけます。

今日の手伝いは7時30分から4時まででした。ぱたぱたとあっち行ったりこっちに戻ってきたり、いろいろ大変でした。(葬式入ると忙しいよなぁ)危うく昼ご飯逃すところだった。まぁでも一日終わったし、よかったよかった。

NEWのPCは4時半くらいにきた。思っていたより1週間早かった。自分の居る時間でよかった。Zあったみたいだし。

ぱそぱそ着いたのはいいんだが、どうやって部屋に持ってこうかと・・・ウラワザ。とぉう。部屋に運び入れました。
デフォルトで2ヶ所候補がありました。

まず1ヶ所めぇ。なんか机らしきもののとこに設置。ついでにここで開封。

まずはディスプレイから・・・・・・ぬけぬぅ(’Å’#)。ちょっと怒りながら(何かに当たりたい。この場合ディスプレイかっ!?)、なんとか取り出す。あけて愕然(サアァァァ〜)。台らしきものがついてない、よく見ると分かれて入っていて・・・『自分でつけろ』かい。30分ほど格闘。なんとかディスプレイ本体に台がつけれた。『マニュアルもどうかなぁ〜』って見てみたら、本日2回目の愕然(サアァァァ〜)。全部英語かよ。よめねぇよ!!『何日かかるんだこれ読むのに』・・・思考停止。

次はPC 本体だ。・・・・・・これもそうなのかっ!ディスプレイより取り難い。もう少し梱包簡単にして。「でもこれはこれでなきゃ不安ですよね。どちらも」。でも3回目愕然(サアァァァ〜)。

置く場所も変なところだったし。窓際で直射日光浴びそうなところ。机を横にしたり、隙間あけたりしてやってたんだが、うまくいかないので却下。

2ヶ所め。部屋の隅の横になったカラーボックスの上。なんかたくさんのってる。ディスプレイ置けない。まずはボックスの上の掃除。全部のける。それでもなんなんかなぁ〜落ち着かない。工作の時間。カラーボックスの裏板はずす。結構楽しんでやってた。ビンゴ!上手くいきましたよ。それを立てて本体を入れる、ディスプレイはさっき使った机みたいなものを使いました。えっ 遠い?机も持ってきた。上手いことはいったよ。いやぁ 快適。早いのかな?

ハード面はよかったんですけど、ソフト面。ネット関連ね。

つなげれない。つながらない。『メールも何もだめだ』って気づいたらモデムの電源はいってなかった・・・・・・・失敬。これでつながるぞと思ったら手続きができない、メールがエラー、何してもだめだった。だからOutLook2000

にしたらできた。なんなんだろう。

3月19日 昨日何やったっけ?

朝起きて……起こされて、なかなかのスピードで歯磨き、ひげそり、食事(パン1枚だけど)とって、デイケアへ。

神宮前で野崎さんに声をかけられる。あまり得意な人じゃないんで、そのまま。でも付いてきたんですけど。まぁ方向一緒だし時間も一緒だしいいかと思ってました。この時点では帰りも一緒になるとは思わなかった。

そう後藤君からCD借りた。逆にCD貸した。

ひさしぶり、1週間ぶりかなにジムに行った。で、いきなりインディ測定。\1,050です。半年前と比べると愕然としました。原因がわかっているのでいいんですけど・・・・・・それにしてもあそこまでひどくなるとは思わなかった。

今日あさ何度も何度も起こされました。結局起きるのに11時までかかりました。ごめんなさい。

これといって何かあったかというとないですね。

昨日借りてきたCDのリストです。
『逮捕しちゃうぞ限定解除ソング』
『ザ・ベスト・オブ・スレイヤーズ』
『ワンピース ベスト』
『機動戦艦ナデシコ 明日の艦長はキミだ』

聴いてみてわかったけど、自分はどうやらアニソンより特撮のほうが熱くて素敵だ。

3月17日 ひとつありました。

講演会や電車の中、デイケア、パン工房・・・・・・。一人じゃないところはまわりの視線が気になる。奇怪なものを見るように感じる。でも行動はいたって普通。

逆に一人になると行動がおかしくなります。枕をたたく、投げる、大声をあげようとする、怖い。部屋を散らかしたりもする。あと食べる。お菓子でもごはんでも許容量以上に食べてしまいます。

今日パン工房でミス(Lv.8)。作るの間違えた、自分が原因。焼成表を見ないでやっちゃった。たまたまベーコンが3枚あったので、3個ベーコンで2個明太でやっちゃいました。ほんとは逆だった。あとは順調でしたね。シール作りも手伝ってもらいましたし。

そう今日朝起きたら肘がまがんねぇの。曲げようとすると激痛が。それでもパン工房に向かう。最初は痛かったけど、仕事終わったら痛くなくなってました。時間が解決ってやつですか?

3月14日 診察びぃ。なかなかしゃべれないものですね。だいたい何をしゃべっていいのかわかんないです。そこがいたいところですね。行く前に「これ話したい」「あれも話さなきゃ」って考えていても着いて、いざ診察ってなったときから頭の中真っ白。別に変わったところありませんで終わり。ノートに書いておかなくちゃ。

部屋の掃除・・・・・・逆に汚しているのかも。掃除下手?

そう『バカ日本地図』おおうけ。いくちゃんに貸す。きみえさんも読むかな。

3月13日 きんのは名古屋国際会議場であった精神福祉なんちゃら、『あした天気にな〜れ』に参加してきました。こういう会もあるのかなぁ〜って。

ハーミットの皆様に会いましたし。

色々ありました。お店出てたし。

交流会ってのがありましたけどもっと違ったものを想像していましたが・・・・・・ただたんにお昼の調達とかで時間をつぶすだけでした。もっと知らないみんながワイワイ騒ぐのを想像してたのですが・・・・・・

べテルの家の講演会は面白かったです。木林さんって方の替え歌が面白かったです。なかなか楽しい時間をありがとう。

一応帰りにジムに行こうとしたんでジムの用意を持っていきました。が、思いのほか時間がかかったのでやめました。

で、家かえっておてつだい。

けふは7時半起き。家の中で一番遅いです。みんな5時とか4時とかです。寝てるうちから仕事してるんだね。

3月12日 朝起こされました。何時だったかなぁ〜。8時だったかな?着がえて、歯を磨き、ゆっくり食事。食事はホットドック2本にコーンポタージュでした。ごちそうさま。

雨が降っていた。だから傘もって時間の確認をせずに家を出ました。が、タイミングよく、電車が行ってしまった後でした。

10分ほど待つ。暖房?のきいた部屋で待ってました。『ここは寒くないぞぉ〜!!』

電車が来たのでそれに乗りました。大江で通過電車、急行電車を待ち合わせ、乗り換える。神宮前まで急行で行ったが、待ってる間に乗り換える前の普通列車が来ました。『乗り換えんでも一緒きゃぁ』

神宮前でも乗り換え。今度は豊橋方面。普通が10分くらい待ちだったので、すぐに来た急行(快急?)に乗って鳴海まで〜。『前に出た普通に乗り換えできるかなぁ』ビンゴ!鳴海にいました。普通が。『今日の俺って冴えてるぅ』

金曜日、デイケアです。

今日は午前中、SSTでした。先週のまとめ、工場見学の。みんなの話をきいていると「ああこんなことあったなぁ」と思い出されました。

質問タイムのときに聞いたことをみんなでだしあって、1つのレポートに。

午後からは・・・・・・爆睡。掃除の時間になるまで起きなかった。疲れているんだろうか・・・・・・。

久々にジム行きました。1週間ぶり。体重は変わらず。

そんなとこかな?

3月10日 今日も1日がんばろぉ〜

頑張ってまいりましたよ。パン工房。メンバー4人で、外販なし、楽でした。逆に何していいか判らないですね。仕事の取り合い、とまではいかないでも、それに近いものがあり。

午後からは外販の計算と焼成表の書き込みでした。あと生地だしに生地入れ(注文が届く日だったんで冷凍庫に・・・)に、生地のチェックと副原料のチェックもありました。なんだかんだ言って、時間は過ぎていきましたけどね。

みんなが焼成表書いている間に、自分は外販分のシール作り。一人で黙々とシールを作ってました。全部で149+2、作りました。

生地だしのときはあっちフラフラ、こっちフラフラしてました。だしたり、しまったり、ならべたり、と色々してました。

あとはまぁなんというか掃除してました。

昼にYさんがきました。レポートもって。先週行った工場見学の憶えてることを書いてくれと。

あめあめあめぇ〜〜〜〜!

帰るとき雨だよぅ〜。って言ってもほとんど降ってない状態。それでも自分をジムから遠のけるには簡単でした。

しかも都合のいいことに金山駅前にアスナルがオープンしたんで視察してきました。

1F〜3Fまであるんですけど、ほとんど用事のないお店です。アロマオイル売ってるところはお勧め。

アスナルのお店で晩御飯のおかず等を買いました。便利です。

そうそうそいうそう PC注文しちゃいました。 19インチ液晶で結構良さそうなやつ。どうなうおとやら。

3月9日 何してるんだろ

日記に書くこともたくさんあったけど忘れちゃった。いかんね

3月6日 だぁ〜 昨日は疲れたぁ〜。一人いないとああなっちゃうわけね。

疲れるのはいつもあんなけの仕事をしてないってことだ。

・・・・・・さぼってるってこと?

そのとおり!日頃から働け。そうしや疲れにくくなる。

そんなに仕事してないかなぁ〜。

していない!皆もっとたくさん仕事している。お前は昼休憩のときに、逃げる。逃げて部屋で寝ている。ほんの15分寝るつもりが2,3時間になったりと。けしからんな!

・・・・・・認めるけどさぁ

でも昨日はほんとに疲れた。夜寝すぎちゃう。今日がそう気付いたら10時すぎ・・・・・・

今日は今日で昼に2時間くらい寝させていただきました。体力回復。

3月3日 ハーミットですけど特にイベントはなかったですね。メイツ、フレンズに行ったことくらいでしょう。

午前中はパン焼いて、午後からは見学へ。

そいやぁパンの加工ほとんどしてないなぁ〜。外販の袋つめでしたからね。結構大変なんだわ、これが。

焼けたパンを冷ましてから、一個ずつ袋(ビニル)に入れて、シール張って、仕分けして・・・・・・。仕分けが一番大変。各人の注文どおりに紙袋に入れていくのが。手が遅いのか面倒なのかわかんないけどね。いつも手伝ってもらってます。ここで『ありがとうございます。これからもがんばります。』(何をがんばるのか・・・・・・)

午後からは施設見学メイツ、フレンズ。行ってきました。
メイツ、フレンズともに知的障害の方の授産所?作業所?です。皆さんがんばって作業してました。各々好きなところでやってました。

空間も広々としていて明るくてよかったです。トイレも広いの倍くらいはあるのかな?

2Fから1Fへのスロープなんて素敵でした。両面に絵が描いてあって、芸大のボランティアの人たちが10日ほどかけて描いたそうです。すばらしいです。

そう

3月1日 パン工房でした。忙しかったよぉ。パタパタと。外販あるし・・・

まぁ無事終わったことですし、よしとしましょう。

でも I ちゃんがんばるなぁ。もう週3日ですよ。大丈夫なのかな?自分なんて半年経ってやっと週3日になったのに!体力ないなぁ。疲れへんのかな・・・・・・そうだったらすごい。

自分はもう少し先かな、週4日になるのは。そのまえに週4日なんて可能か?何曜日に行くんだよ。金曜日?わかんねーよ

今日たなぼう来てたみたい、デイケアに。寄ればよかったけど、どうしようかなぁって。携帯またぶっ飛んでたので、行くのやめました。

そうそうFF9クリアしましたよ。でもエンディング見れなかった。ジャぱんとかぶった。そのうちもっかいやろう。もちろんラスボスだけ。でも長いんだよなぁ〜 エンディング。・・・・・・ふぅ。