きましたよ。
さぁさぁさぁ 皆さんこれでよろしゅうございますね。
むぅ 箱が多い、けど思っていたより小さい。極小とまではいかないでも、小さかったですね。全部で3箱。本体、ディスプレイ、その他・・・・・・なんでしょうね。
本体の箱はすごくでかいんだろうなぁ。「一人でもてうかなぁ〜」って思っていたのですが・・・・・・2/3くらいの大きさだった。
ディスプレイにしては問題外です。取っ手がついてるもの、『これ一人で運べる』液晶はいいですね。
今日届いた時間帯はお暇だったので、じかにお金を支払ったりしてました。代引きって、ちょっきりのお金じゃないと困るわけね。今日わかった。気をつけます。
今日の手伝いは7時30分から4時まででした。ぱたぱたとあっち行ったりこっちに戻ってきたり、いろいろ大変でした。(葬式入ると忙しいよなぁ)危うく昼ご飯逃すところだった。まぁでも一日終わったし、よかったよかった。
NEWのPCは4時半くらいにきた。思っていたより1週間早かった。自分の居る時間でよかった。Zあったみたいだし。
ぱそぱそ着いたのはいいんだが、どうやって部屋に持ってこうかと・・・ウラワザ。とぉう。部屋に運び入れました。
デフォルトで2ヶ所候補がありました。
まず1ヶ所めぇ。なんか机らしきもののとこに設置。ついでにここで開封。
まずはディスプレイから・・・・・・ぬけぬぅ(’Å’#)。ちょっと怒りながら(何かに当たりたい。この場合ディスプレイかっ!?)、なんとか取り出す。あけて愕然(サアァァァ〜)。台らしきものがついてない、よく見ると分かれて入っていて・・・『自分でつけろ』かい。30分ほど格闘。なんとかディスプレイ本体に台がつけれた。『マニュアルもどうかなぁ〜』って見てみたら、本日2回目の愕然(サアァァァ〜)。全部英語かよ。よめねぇよ!!『何日かかるんだこれ読むのに』・・・思考停止。
次はPC 本体だ。・・・・・・これもそうなのかっ!ディスプレイより取り難い。もう少し梱包簡単にして。「でもこれはこれでなきゃ不安ですよね。どちらも」。でも3回目愕然(サアァァァ〜)。
置く場所も変なところだったし。窓際で直射日光浴びそうなところ。机を横にしたり、隙間あけたりしてやってたんだが、うまくいかないので却下。
2ヶ所め。部屋の隅の横になったカラーボックスの上。なんかたくさんのってる。ディスプレイ置けない。まずはボックスの上の掃除。全部のける。それでもなんなんかなぁ〜落ち着かない。工作の時間。カラーボックスの裏板はずす。結構楽しんでやってた。ビンゴ!上手くいきましたよ。それを立てて本体を入れる、ディスプレイはさっき使った机みたいなものを使いました。えっ 遠い?机も持ってきた。上手いことはいったよ。いやぁ 快適。早いのかな?
ハード面はよかったんですけど、ソフト面。ネット関連ね。
つなげれない。つながらない。『メールも何もだめだ』って気づいたらモデムの電源はいってなかった・・・・・・・失敬。これでつながるぞと思ったら手続きができない、メールがエラー、何してもだめだった。だからOutLook2000
にしたらできた。なんなんだろう。
|