Iさんのお誘いの下、Kさんと ≪半田亀崎潮干祭≫ 行ってまいりました。朝はハーミットに行く時間と同じ。0747の普通列車で金山まで出て、JRに乗り換えていざ武豊線亀崎駅へ。Kさん来るの早い。8時半に着いていたって。Iさんとは同じ列車でした。気付いてないだろうけど・・・・・・気づいて光線発射したのに、だめでした。<ガガ〜ン。Iさんは1人トイレへ消えて行ったのであった。武豊線、単線ディーゼル車のままですね。
集合時間、集合場所万事オッケーよ。時間通りだし、場所も駅だし。誰一人遅れてないです。
会場まで歩いて結構かかったよ。15〜20分ぐらい。行きは『なんか近いなぁ』と思っていたら、帰りは『こんなに遠かったけ?』と。人の量が帰りは多かったからなぁ、そのせいか。
祭り自体は良かったよ。5台もの山車がでて砂浜を駆け巡る。でも1台目が砂浜で車輪が埋まっちゃってて動けず。ハプニング!・・・・・・かな?毎年そうかもしれない。潮の引きがわるかったような事も聞いたし。どうなんだろ
山車に近づくと熱気がすごい!掛け声も喉からからになりながらもすごい大声で、明日大丈夫かな?
5台全部の山車が移動し終わったときに帰ってきました(負傷者1名、石で負傷)。暑さでまいりました。
帰りの列車はタイミングよく来ました――乗り遅れると30分待ち。大府まで3人そろって帰りました。大府で解散でした。Iさんは東海道線岡崎方面、Kさんは東海道線金山方面で普通のみ、で自分は東海道線金山方面で何でもよしなので来たやつに乗りました。車内混みこみ。さらばだIさんにKさん。私は独りで帰るぞよ。
1日カメラマンで40枚近く撮りました。上手く映っているといいけどね
金山・・・・・・迷う。このまま帰るか、大須か名古屋にでるか。
大須に行く。インクカートリッジ買いに。他にも見に。
インクカートリッジ(以下インク)。思っていた値段で買えました、TSUKUMOで。黒と黄色。帰ってから交換だ!
後はねコムロードはまぁそんなもんかなって。毎週火曜日はメディアの安売りです。まだ必要ないから飛ばし。インクの値段もちょっと高めだったし。
グッドウィルも行ったけどインク高かったな。インクの値段しか見なくて、さっさと帰ってきたな。他に見るものあるだろう!散策せいッ!
AMPにも行ってきました。毎回毎回用事もないくせに。1F(雑誌等)をふら〜っとして、2F何があったっけ?プラモデルだったか!?普通のソフトもここかな。ハロが欲しかった
AMPのメインはメイドカフェ、コスプレ喫茶。下見です。・・・・・・メイドカフェ並んでたよ。おい。独りの客もいるよ。おい。紫のメイドさんが対応してたな。コスプレ喫茶の店員にナース?発見。ピンク色だった。これも偶然見た。ともに営業時間は平日1800〜、金土日祝1130〜(ラストオーダー2130?)。
ゲーマーズできたねって前にもあったか。入ったけど。ドスぱらも面白い商品を置いているし。ほしくなるんだよね。ザクのテープカッター・・・・・・ラジオを聞けるボールペン・・・・・・グフのライター。あぁ欲しい。
同人誌をおいてあるところ2軒発見。
ゲーマーズの右隣?のお店の2F、とAMPの前。すがきやのとなり?うえ?近所?にあったお店はまだあるのでしょうか・
あといし屋さんがんばってましたよ
大須からちょっと足を伸ばしてロフトへ。久しぶりだなロフト来るの。目的はホンとCD。CDはなし。本はコミックを3冊。なぞの本を。
松坂屋に行く。夕食のおかずを買いに、でも人が多い。出口不明、迷子。買えるものなし。だから連絡通路で天むす買って帰る。
|