バナー画像

スポーツ少年団

スポーツ少年団とは



 スポーツ少年団は、東京オリンピックの開催を二年後に控えた昭和37年に、「オリンピック青少年運動」の一環として、「スポーツを通した青少年の健全育成」を目的に創設されました。
 東海市スポーツ少年団は、昭和47年に軟式野球を始めソフトボール、サッカー、剣道、柔道の17団体で発足しました。
 現在も、(公財)日本スポーツ協会・日本スポーツ少年団や(公財)愛知県スポーツ協会・愛知県スポーツ少年団と連携して活動しています。
 主に市内小中学校のグラウンドや体育館などで活動していますので、放課後や土日祝日などにそれらの場所でスポーツをしている団体を見かけたら、それがスポーツ少年団かもしれません。

愛知県スポーツ少年団   日本スポーツ少年団

単位団一覧

 令和7年度(21団体)  
  令和7(2025))年度 東海市スポーツ少年団 団員募集要項=団体一覧

 軟式野球(9)剣道(5)柔道(1)空手道(3)バドミントン(1)
 サッカー(1)ドッジボール(1) ※( )内、団数


                    =各団の紹介
軟式野球
加木屋JBC
加木屋小学校・近隣市町のグラウンド
土・日・祝日=午前8時30分~午後5時
 ・曜日により、午前または一日練習
 ・時間帯は季節で変更あり
 ・月1回休み
「野球を楽しむ」をモットーに、低学年は基礎体力の向上、高学年はチームワークと野球技術の向上をめざしています。
お茶当番なし・グラウンド見守り当番制など、保護者の負担軽減を考慮して活動しています。練習体験いつでも行っています。
東海オーシャン
富木島小学校 土・日・祝日=午前9時~午後5時
県大会・全国大会をめざして、野球を楽しみながら頑張っています。随時、見学・体験を受け付けています。詳しくは、ホームページInstagramをご覧ください。
横須賀ブラザーズ

横須賀小学校 土・日・祝日=午前8時30分~午後5時
「全力で野球を楽しむ」をチームのモットーとしています。常に前向きに取り組むことを心がけて活動しています。野球ができる環境、家族、関係者、仲間、道具への感謝の気持ちを大切にし、試合はもちろん、練習も元気よく、一生懸命プレーすることを指導しています。
上野台SSS
明倫小学校・船島小学校 
土・祝日=午前9時~午後5時、日=午後0時30分~5時
 ・季節により変更あり
学年・学校関係なく、みんなで仲良く練習しています。
体験・見学も大歓迎!いつでも受付中です。ぜひ一緒に野球をしませんか?女の子も活躍中!!詳細はInstagramをご覧ください。
東海清水少年野球団

平洲小学校 土・日・祝=午前8時~午後5時
練習だけでなく、様々なイベントも開催しています。練習日や活動の様子は、Instagramで見ることができます。
見学・体験はいつでもできますので、興味のある方は、ぜひ一度お越しください。
大船クラブ 
大田小学校 土・日・祝=午前 or 午後
東海ベアーズ
加木屋南小学校 
土・日・祝日=午前9時~午後4時(3年生以下は半日)
野球が大好きな子どもたちへ!「体験入団」大歓迎!
野球小僧たちが待っていますよ!!
上名和ライオンズ 
緑陽小学校他 土・日・祝日=午前9時~午後4時30分
「明るく、元気で、礼儀正しく、仲間を大切に」を合言葉に日々元気に活動しています。随時体験受付しています。興味のある方、ご連絡をお待ちしています。活動の様子はInstagramで見ることができます。
東海ウェーブJBC 
渡内小学校 土・日・祝日=午前8時30分~午後5時
 ・時間帯は季節で変更あり
声を出し、心をひとつに「勝利の波」を呼び起こそう!元気いっぱいの子どもたちが、仲良く野球を楽しんでします。野球に興味のある子大歓迎!気軽に体験に来てください。


剣道
名和剣道教室
名和小学校 火・土=午後7時~8時30分
剣道で楽しく”心と身体”を鍛えよう!
横須賀剣道教室

市民体育館 月・木=午後6時45分~7時45分
随時、体験入部を行っていますので、お気軽に体験・見学にお越しください。
上野剣友会
上野中学校・市民体育館
火・水(上野中)=午後7時~8時30分
土(市民体育館)=午後6時30分~8時30分
入会・見学は随時受け付けています。お気軽にご相談ください。上剣OB・OGの方も是非!
修徳館
修徳館道場(加木屋町円畑)
小学生:火・木=午後6時~7時30分、土=午後4時~6時
中学生:火・木=午後7時30分~9時、土=午後6時~8時
剣道を通じて、心と身体を鍛え、社会生活に活かせるよう活動しています。楽しさの中に厳しさがあり、厳しさの中に楽しさがある稽古をしています。
新剣会
富木島中学校 月・木=午後6時30分~8時
一緒に剣道しませんか。見学・体験はいつでも可能です。


柔道
東海少年柔道教室
市民体育館
火(強化練習)・水・金=午後7時~9時、土=午後6時~8時
(幼児は土曜のみ、午後6時~7時)
幼児から小中学生、一般まで。初心者・経験者を問わず生徒募集しています。「柔道は人間教育」と言われています。
体力だけでなく、相手を思いやる気持ちや、礼節、集団行動なども自然と身につく競技です。見学・体験、随時受け付けていますので、気軽に連絡してください。


空手道
連体空手 東海哲心会 富木島小学校・緑陽小学校
火(富小)・木(緑小)=午後7時~8時50分
①心身を鍛え、命を大切にしよう ②元気に明るく活動する ③仲間と助け合い ④常に努力する
東海市組討道(空手道)
しあわせ村保健福祉センター 水=午後7時~8時
①健康と護身術としつけを目的とした組討道(空手道)を指導し、試合は目的としていません。②親子でできる組討道(空手道)として、年齢性別に関わらず、誰でも一緒に稽古ができます。
日本実践空手道 深肇会
(みことかい)
富木島公民館・加木屋南市民館・渡内公民館
水・金(富木島公民館)、木(加木屋南市民館)、土(渡内公民館)=一部:午後6時30分~7時30分、二部:午後7時40分~8時40分
空手を通じて青少年の育成を図る。  


バドミントン
東海市JBC 横須賀中学校 日=午後7時~9時
初心者、経験者ともに大歓迎。


サッカー
FC加木屋2000
加木屋小学校 月=午後6時30分~8時30分
土・日=(冬)午後2時~5時、(夏)午後3時~6時
楽しく練習して、試合で点を取る。とことんドリブル練習をします。楽しみながら天才ドリブラーになりたい人やファンタスティックなプレーヤーになりたい人は、ぜひ見に来てください。地道なことをコツコツ続けられること。これが一番の才能だと信じて、基本的な技術をコツコツと教えています。


ドッジボール
INAZUMA KIDS
富木島小学校・三ツ池小学校・吉田小学校(大府市)
水・金・土=午後6時~9時
1年生から6年生の学年性別関係なく、ドッジボールが好きな子、少しでも興味があれば一緒にドッジボールを楽しみましょう。ドッジボールの練習を通して、成長していく仲間を随時募集中。





ⒸSPORTSCLUB TOKAI