【知多市立新田小学校】
★☆あんなこと、こんなことがありました(10月)☆★
※ 写真をクリックすると、より詳しいページが表示される項目もあります!
TOPページへ戻る あれこれ 9月へ | |
![]() |
10月中旬 家庭科の授業 家庭科の授業です。グループでの話し合いがしっかりできています。 |
![]() |
10/24(水) 就学時健康診断 児童は、就学時健康診断のため、3時間授業、給食を食べ下校しました。 午後から、来年度新一年生と保護者が来校し、説明を受けたり、内科・歯科検診や知的発達・視力検査などを行ったりしました。一部の6年生も手伝ってくれました。 |
10/16(火) 学校訪問 →4つ下に移動 |
|
![]() |
10/20(土) 知多市小中学校音楽会 知多市勤労文化会館で行われました。会場といっしょになって、楽しく演奏をすることができました。 ←写真の上にカーソルで 別画面 |
![]() |
10/19(金) 地震避難訓練 今回は、大放課の地震避難訓練でした。事前予告なしに行いましたが、大きな混乱もなく、迅速に避難することができました。約束事である「おはしも」が徹底されていたようです。 |
![]() |
10/18(木) 半日学校公開日・バトンクラブ発表会 給食から6限のクラブまでの半日学校公開がありました。 クラブ終了後、体育館でバトンクラブの発表会がありました。練習をがんばってやっていたので、皆さんに見てもらってよかったと思います。振り付けは、6年が中心になって考えたそうです。 ←写真の上にカーソルで 別画面 |
![]() |
10/16(火) 学校訪問 お客様をお迎えして授業をみていただきました。 本年度は、「関わり合い…教え合い、話し合い、学び合い」を学習のテーマに、取り組んでいます。それぞれの学級で、工夫した取り組みが行われています。 ←写真は5年生の授業 写真の上にカーソルで2年生の授業 |
![]() |
10/15(月) 金管バンド激励会 10月20日(土)に、知多市勤労文化会館で行われる知多市小中学校音楽会に金管バンドクラブが参加するので、その激励会が行われました。音楽会で演奏する「情熱大陸」と「GIVE ME FIVE」の2曲を演奏しました。 当日は、13:26(予定です)からが新田小の演奏になります。 ←写真の上にカーソルで 別画面 |
![]() |
10/15(月) 発表の工夫 今年度、子どもの発表用に、小黒板50枚を購入しました。一人一人が自分の考えを書いて黒板に貼り、発表に役立てています。 |
![]() |
10/12(金) 10月号の学校だよりで、「依存する学び」について書きました。授業をみていると、様々な場面でそういう子どもの姿を見ることができます。「教えて」と気軽にいえる雰囲気は大切ですね。 ←写真の上にカーソルで別画面 |
![]() |
10/5(金) ランの花 今年、花の終わった後のランをいただきました。6月に株分けをし、植え替えをしました。株分けは人間にとっては手術と同じですので、今年は花をつけないと思っていました。ところが、その中の1鉢、ミニカトレアの花が立派に咲き、大変うれしかったとともに、生命の強さを感じました。 |
![]() |
10/1(月) 福山先生担任復帰 福山先生が5年2組の担任として復帰しました。よろしくお願いします。 |
![]() |
10/1(月) 整理整頓 |
![]() |
10/1(月) 下山先生離任式 先日のHPにも書きましたとおり、下山先生の離任式が行われました。別の学校でも、元気にやってほしいです。ありがとうございました。 |
![]() |
10/1(月) 教育実習開始 教育実習生2名が、1ヶ月にわたり、教育実習をします。朝会で児童にあいさつをしました。 |
![]() |
10/1(月) 後期役員任命式 朝会で、後期児童会役員と後期学級委員と後期代表委員の任命式、および後期児童会役員と前期児童会役員の交代式が行われました。前期の役員さん、ご苦労様でした。後期の役員さん、半年頑張ってください。 ←写真は、後期児童会役員任命式 写真をクリックで、他の画像 |
TOPページへ戻る あれこれ 9月へ |