〜Diary〜

12月30日 三十日でしょ。1日寝てた。・・・・・・しまったぁ〜!!1日そんしたぁ。明日も仕事あるし。お葬式の注文が入った。でも今日は1日寝てまいた。

『猟奇的な彼女』もう一回みたいです。

ほんと何もしない1日でした。

イライラです。

急にイライラしてきました。

カップ壊すし

音量上げるし

部屋でキョロキョロしてるし

外寒いし

はがき出してきたし

ソワソワしてるし

薬飲んでないし

みかんたくさんあるし

電気グルーヴかかってるし

何かに当たろうしても何にも当たれないし

12月29日 映画行ってきましたぁ。今年最後の映画は《ポーラーエクスプレス》。面白かったですよ。1300円の価値はありました。

ところでなにが『ポーラー』なのでしょうか・・・

映画はかなり怖いジェットコースターに乗ってる感覚で3回ほどありました。あとボブスレーの映像を見ている気がするところが一箇所。よかったでしゅよぉ。

先週に引き続き名古屋をフラフラしていました。ってより映画見る前のほうがフラフラしてました。映画見終わったあとは食事!江南がすいていたら行こうと思い行ってみると・・・・・・激混み。一瞬で行く気失せました。だから本屋行って立ち読みしてきました。それも長くは続かず・・・・・・

東急ハンズです。コンパス(方位磁針)を探しにあったのはいいんですけど、取れない。紐が複雑に絡み合って取れない。何時もならそこで諦めるはずが、今日はなんか違った。店員さん呼んで紐を切ってもらいました。店員さん「ありがとうぉ」。

順番が逆になっちゃってるけど、大ゴジラ展に行ってきました(今日の目標の一つ)。500円安いのか高いんか微妙な金額でした。混んでました。子供連れが多くて。しっかりとは見て来れなかったです。最後にはゴジラのグッズとか売ってました。何も買わなかったけど。だって欲しいものなッかったんだもの。

頭痛ですよ頭痛。頭痛で頭が痛い状態です。眼鏡のせいでしょうか?合ってないのかなぁ〜

一応明日から暇なんでレンタルしてきました。「アメリ」「猟奇的な彼女」(?)「害虫」

本も百鬼夜翔の新刊が出ていたので即購入です。・・・即じゃない。しばらく考えた後に購入です。続きは来年3月らしいです。それよりも維新さん早くでないかなぁ〜。

12月28日 昨日はハーミットで仕事納め会でした。パン食べて、みかん食べて、ジュース飲んで、お菓子食べて、ゲームして・・・楽しかったです。そいやパン工房の仕事何もしなかったな。

今日は今年最後の出勤日。午前中はゆっくりパン焼いて、午後からは工房の大掃除。大変でした。

帰りは一緒に帰る予定。「キッサのほうで話し合いがあるから少し待ってて」と言われて待ってました。20分くらいかな待ってました。

用事が終わったようなので、一緒に帰ろうとしたら、お迎えがきてまして)一緒に帰れませんでした。残念。

まぁ来年もあることだし、いいや。

12月26日 昨日クリスマスだったんですね。寝正月じゃなくて寝クリスマス。まぁ寝てても起きてても一緒で・・・・・・

ッはっ!?、昨日はデイでクリスマス−カラオケ大会じゃなかったじゃないですか。なんか1日ずれてるな、多いのか、少ないのかわかんないですけど、1日ずれてます。

X'mas会Vol2 ですが午前中みんなで分かれて楽しくゲーム、トランプ、花札、坊主めくり(これはやらなかったな)・・・。個人的には一昨日のX'mas会にやった《ミニゴルフ》なんかがみんなで楽しめないかなと

自分は昼食用のカレーを作っていました。芋を洗って、皮むいて、適当の大きさに切って、えりんぎ切って、ひら茸ちぎって、・・・これくらいかな?あとは座っていました。

カレー美味しかったです。1人で食べるよりみんなで食べるとより美味しいですね。

午後からはカラオケ大会。自分はエントリーしませんでした。みんなの前で歌うの恥ずかしいですし、台の上にのったら緊張のあまり、顔が赤くなりそうで―――赤いがわかりそうな色しとるのか?

まぁカラオケ大会は無事に終わりました。

家に直帰です。でも帰ったあとが・・・・・・。なにもしない、なにもできない、なんでここにいるのか、どうでもよくなるし・・・・・・でも、時間が経つと寝る準備。ねる。いくら起こしに来ようと絶対に起きませんでした。で、朝までぐっすり。

寝る前にある事をしてしまいました。《オーバードーズ、寝る前の薬を5日分――9×5で45錠と眠剤を5錠。リスカもやろうとしましたけどできませんでした。》

今日はあさ8時に起こされました。起きてもあっちウロウロ、こっちウロウロとぶらぶらしていました。

仕事が昼に集中していたので夕方には終わってた。

調理場の蛍光灯が一本切れそうなので、蛍光灯を買いにエイデン?(エデュオン?)へ行く。親父さまと一緒に。ただ単に付き添いです。自分の欲しいものはなかったような気がする。なぁいいや。

で、仕事終わってなにやったって・・・やってないでうs。

明日は診察と仕事納め会です。張り切っていきましょう!

台の上にのるの 【のる】 方言ですか?
台の上にあがるの【あがる】共通語でしょうか?

―――逆でしょうか?両方とも方言でしょうか、共通語でしょうか

12月24日 クリスマス・イブですよ。・・・・・・独り者にはこたえるなぁ。

久しぶりにジム行ったよぉ。なんと8日ぶり、その前が7日ぶり。・・・・・・行ってないなぁ。年内無理だろうなぁ。明日無理、明後日も無理、明々後日も無理かな、明々々後日も無理かな。

12月23日 色々と憶えていないですね。昨日行ったことも忘れるんですから。

映画『レディ・ジョーカー』見てきました。難しいです。さすが社会派サスペンス。途中で寝ちゃいましたよ。カフェインをだいぶ取ったんですが・・・。――あの飲み物あかんね。高いにもかかわらず、効果なし!

本も買いましたし、ビックカメラ行きましたし、天丼食べましたし、カレンダー貰ってきましたし

12月22日 なんか久しぶりのデイケア。土、日、月、火で、4日ぶりかな?月曜休んだし。

ミーティングですが手伝ったもらったせいかいよーに早く終わった。正味20分ぐらいかな?

午後からは持っていったCDをかける。かわってる。らしい。

そう来年の1月3日の予定を立て始めました。かなり決まったけどまだ不十分だと思う。もたないよ。

12月21日 今日は火曜日・・・・・・昨日は何やってたんだろう。デイも休んで。日曜日と混乱してる。

パン工房ですが、今日は人数が多いのでかなり楽でした。5人もいたんだよ。3人でやっていけるところに、5人。仕事、はかどるわぁ。午前中も2回休憩にいけたし、午後からも焼成表の書き方を教えてもらえたし、生地の計算の仕方なども時間のある限りわかるまで説明してくれました。今でもふにゃふにゃです。

休憩のときも白衣のままデイに遊びに行って。初めてですよ。白衣姿をデイ、ナイトの人たちに見せるの。似合ってるって。ホントかな?

午後から頭痛かった。偏頭痛かな?って思っていたんですが、なかなか治まらず、ずーーーーっと痛かったです。痛いときにでも『ジム行こうかな』、『行かないでおこうかな』と。結局行かないでおこうとダイソー(頭痛いなら行くなっ!)で思いました。夜には何とか痛みがひいてくれました。でも家に帰ったあとは吐き気もしました。1回トイレで吐こうとしたけど、無駄でした。でもちょっと落ち着いたから、無駄じゃなかったかな・・・

ジム行けなかったですが、家からのヘルプの要請を受けれたので反対によかったんだと思います。

今では頭痛もほとんどないです。

12月19日 日曜日です。昨日と引き続き忙しかったです。明日も葬式の料理注文でてんやわんやです。

明日はデイの日ですが休みます。

ちなみに、今日は9時から10時まででした。

12月18日 ・・・・・・ぷっ!壊れてしまったのでうs。けうは6時半から11時でした。・・・・・・ながかったぁ 寝ます。

12月17日 あ”ぁ〜づがれたぁ〜。デイケアから帰ってきてから今までお手伝い。・・・・・・あ”〜。

今日は帰ってきたあとに仕事が待っているのは知っていたから多少覚悟はできていましたが、さすがにここまでやられると・・・。4時過ぎに帰ってきて今まで。時間にすると5,6,7・・・10,11時で7時間労働。まぁ夕食休憩がありましたけど30分もなかった?

明日はさらに忙しいです。

今日はデイから素直に返ってきましあt。

12月16日 パンです。あいかわらずギリギリで遅刻にならず。まぁ朝やっていることはいっしょだけどね。いつも通り46分金山行き乗って。ガタンゴトン電車に揺られてご出勤?

やっぱりどうやっても45分には着いてしまう。1時間。かかるなぁ。でもタイミングがいいと45分弱でついてしまいます。

今日のパン工房ではミスの連続。ミスっていっても取り返しのできないミスではなく、ほんと単純なミス、それを連続で。ボーっとしているときもあった。どうかしてるよね。

久しぶりにジム行ったよ。1週間ぶり・・・・・・すごい。バイクを1時間弱こいで終わり。

帰りはゲオでビデオのレンタル。『ドラゴンヘッド』『ドッペルゲンガー』『28日後』でした

12月15日 デイです。

ハーミット行く日もデイケア行く日でも、朝起こされます。今朝も起こされました。一体何時まで寝てることやら・・・・・・

『さあ―デイケアをがんばってやるかぁ』って意気込んでいったんですが、心地よい日差しに・・・・・・『くぅぅ』って寝ちゃいました。まぁ神宮前で乗り換えるときはよかったんですが。乗り換えたあと『普通電車で間に合うなぁ』って考えていて、東岡崎行きの普通に乗車しました。こっちの電車も心地いい。乗り換えて最初は本を読んでいたんです。でも途中からねむたぁ〜くなってきて本をしまいました。そして『かくんかっくん』しだして。完全な眠り状態です。起きて気付いたんですが、鳴海と勘違いしてました。でも外を見るとなんか違う。なんか違うだけど、ここは鳴海だって決めちゃって。電車が発車。窓の外を見ると駅名が!?『新安城』・・・・・・どこだここ。なんかうだうだ考えてたら終点の東岡崎に到着。反対のホームに泊まっているので、ダッシュでそちらに向かう。しかぁし、ダッシュすることなかったです。乗れました。いすに座って『ぽへへへぇ』としてたら急行が来たのでそれに乗りかえぇ。はやおさんまたしても、不可解な行動。知立で普通に乗り換え。そのまま急行に乗っていけば早く着いたものを。

降りる駅に着いたら、上膳の時間。ん〜さぼったな。さぼって映画見に行ってきてもよかったなぁと今思う。

締め付けられるような痛さがあります

12月14日 今日はちょっと早起き。って言うより早く起こされた。それでいいんだけどね。これより遅く起こされると《遅刻》します。『でももう5分くらいは大丈夫なんじゃない?』と思いますが・・・・・・。遅刻しちゃうかな!?

12月13日 診察の日です。今度は27日です。

午後からはデイケアです。ハーミットの全体ミーティングはサボりました。いいんです。それで

12月12日 疲れましたぁ〜。でも5千円入ったので良しとしましょう。PCはいつ買っても驚かないようです。貯まったら買いましょう。今日は9時から11時まで。ハードでした。怒られながらもやりぬきました。途中ですごいイライラに襲われましたが・・・。『もうどうにでもなれ』って、思ったときがありました。まだダメですよね。

やきもき・・・・・・方言?

12月11日 今日は土曜日。仕事をしなくちゃいけない日でした。まぁ午前中忙しい状態ではなかったので、ジムに行ってもいいと言われていました。でもふとんの中でごろごろ、ごろごろ・・・・・・昼です。ごろごろ、ごろごろ・・・。2時に起きました。怒られました。もうでてってやるぅ〜〜っ!(笑)

12月10日 今回は長いのちっ

映画ゴジラを見てきました。・・・・・・金かえせぇぇ〜!『プンプカプン。』ですよ。出番少なすぎ〜。もっとこうあーでしょ。ゴジラ自体を前面に出して欲しかった。見終わって、こんなのゴジラじゃないぃ〜。怪獣も数がおおけりゃいいってわけじゃなぁ〜い!『もっとゴジラをだせぇ』『1200円かえせぇ』期待してパンフも買っちゃったよ。―――これはいつも。

今日はいつもどおりの時間に起きました(起こされたのか!?)。いつもデイケアに行く時間に電車に乗り、『いざ』名古屋駅へ。集合時刻までは1時間くらいある。暇なので映画館の下見――そのつもりで早く来たんじゃないのぉ――ちゃんと確認しました。指定席、定員制ではなかったです。よかった。

10時過ぎてるからツクモに行こう。やってるでしょ。・・・・・・シャッター下りてるよ。やってない。休みか!?コンプマートならやってるかな?一応ドキドキ。――やってる?やってない?――やってた。いざ出陣!いろんなところチラッと見て終わり。約束の時間が迫ってます。それなのにサークルKで飲み物購入。2本。お茶とアップルジュース。ジュース、おいしかったです。映画館で飲みました。

中央改札口何とか集合時刻前に着きました。『いつ◎さんは来るかな』と思いつつ、階段の上から改札を見てたら、柱のところにいました。もう改札で終わっていたんですね。

合流して「どうしようか?まだ時間あるし」になります。かるくパンでも食べようということで、ヴィドフランスへ赴く。自分は2個、○さんは3個。食べました。飲み物なしで水で食べていました。順調に食べてたのが、ちょっとしたミスで水をこぼしちゃいました(洒落じゃないよ)。なふきんを5,6枚持ってきて拭きました。ごみはそのまま『あぁぁ〜あ』

まわしする。おごる。

映画館に向かう・・・・・・迷う。迷う。迷う。『いったいここはどこなんだぁ〜』と叫んだかはわかりませんが・・・。2,3回道を間違える。あぁ〜あ、地上歩けよ。そうすればわかるから、なっ、なっ。

チケット売り場に着く。自分は2人分のチケットをもらう。その間丸さんは煙草を吸っている。ちゃんと携帯用灰皿を持っている。いいことだ。

さぁ待ちに待った映画館だぁ。6Fです。しかもでっかいほう。入場時にゴジラの起き上がりこぼしを貰う。パンフ買う。600円。高い?安い?

そうこうしてるうちに上映時間。携帯の電源を切る。マナーです。マナー。

上映中集中。スタッフロールまでしっかり見る。しかし、子供がちょっとうるさかったな。

映画見終わる。・・・やることがない。一人で行くぶんにはいいんでうけど。2人ですからね。ちょこっと考え中。まう本屋さんへ連れて行く。欲しい本を見つけたらしい。自分のは見つからない。まぁいいや。ついでにCDを見に行く(おんなじ階です)。ここでも何もない。

ちょっとお腹がすいてきた(ウソ?合わせただけかも)ので、あんかけスパゲッティ屋さん《チャオ》。かなり量がある。そりゃジャンボなんてたのむからだよ。

昼食後、あいかわらずやることのない2人。どうしよう。どうやったらいいんだろう。たのしんだろ。もっと下準備が必要だったのかも?で、どうしようもないからレジャックで遊ぶ?でしたけどエイデンに行ってまいりました。

エイデンでの店員の対応。『この2人はかなりのお付き合いがある』と思って色々冷蔵庫を説明してくれました。◇さんはその人に捕まりましたが、自分は少しはなれた場所で冷蔵庫見てました。

△さんは冷蔵庫だけじゃなくて、ポータブルMDが欲しいのこと。1万円位で。探しておきます。

ここからは○さんの夕食の買い物。なに買ったかは内緒!すし。隣にもっといいものがあったらしい。ちょっとショックでした。

それからお茶しようというので近くのスタバへ。飲んでる時もほとんど会話なし。もっと話し上手だったらよかったのに・・・・・で帰宅。自分は改札のところで切符を買わず、改札でお見送り。その後、自分はコンプマートに行かず、地下鉄で栄まで。栄にある金券ショップで図書券20枚買う(9,700円)。目指せっ!Loftへ出陣。

でも見たのはヤマギワソフトと紀伊国屋だけです。

ヤマギワでCD発見。とんでもないCDを発見。『ここで買わなきゃいつ買うの?』。しかも2本!イタイ財布の中身とご相談。作業賃持っていたので何とか足りる。帰ることができる。どうするどうするどうするどうするどうするどうするどうするどうするどうする・・・・・・・・・。スゴ〜ク悩んだ末に買うことに決定。いいのだろうか。月曜のデイケアで開けるか!?《核P-MODEL ビストロン》《P-MODEL ゴールデン★ベスト》

紀伊国屋。出ていません!「いいものないかな」と思うんですがここ広すぎてどこ行けばいいんだろうか。久しぶりに美術のコーナーでピエタ像(?)ミケランジェロ(?)の作ったやつ。いつ見てもいいです。煮物の本見たかったんですが時間がなくて。内装が違っていたため迷っちゃいました。

大須(最終目的地)に向かう途中ヤマダ電機(?)だったかなにはいる。色々物色していたけど時間がないので軽くみて帰る。

大須でまず始めに、TwoTopです。安いんのかな?次はドスパラです。いいのありますにでも高い。

大須でもLOFTでも早い時間に行きたいですねえ

12月8日 チケット買いなおしました

12月7日 パン工房の日です。

今日はジム臨時休業。

金山で金券ショップに行く。2軒。金曜日の映画のために買ったチケットなんですが・・・チケット買ったのはいいんですがあとからチケットよく見ると東宝は見えないって。見たいのゴジラ。東宝やない。「見えねぇ〜〜」。

電車の中で確認・・・・・・『どういしよぉ』ドキドキバクバクどうしよぉ〜あぁ 見れないよぉ ずっと引きずってました。『隣の人に聞こえないかな聞こえていたら嫌だな。』って。降りる駅の2駅手前くらいから落ち着いてきた。さっきまでは『どうしよう、どうしよう』だったのがちょこっと変化。気持ちに余裕が持てるようになりました。ここまでくるのに約20分、その間ずっと『どうすればいいの?』だったのが、『なにかいいのやってるかな』ってところまで落ち着きました。落ち着けば行動は早い。携帯で映画上映中の情報を手に入れようと打ち込む。

さすがに電車の中では見つからなかったのでPCで直接ピカデリーのサイトをひらいた。何が出るかな。・・・・・・「センチュリー豊田ってどこ?」です。三井ビルのところならわかるんだけど・・・・・・。下見しないと

パン工房・・・・・・今日は厨房でパン作っていました。とは言っても外販があったので厨房での仕事は半分くらいしかしてないです。やった事といったら―――明太ドック、ベーコンエピ、カレーパン、食パンの丸め

午後のパン工房。ビニール袋の掃除、生地だし――今日は生地を出すほうにまわりました――、面接とありました。

そうッ 駅が無人になってしまいました。定期が変えない・・・おっきい駅でしか買えない。不便だぞ。せめて券売機に定期が売れる機能をつけてくれ!

乾燥の方こちらへどうぞ

12月5日 黒木瞳さん、きれいですね。

今日は店長に会ってきました。いや、紹介して欲しいって言われたんだって、自分を。結局目的地では会えませんでした。残念。でもパートしている場所、サークルK、に会いに行きました。やさしい人ですね。声や口調が。◎さんって方はすごいパワーだったね。電話番号教えておいたらよかった?

今日は店長さんに会えてよかったです。少しずつ時間を作って会いたいです。

乾燥の方こちらへどうぞ

12月4日 ふみぃ〜 今日も疲れたでございます。今日は朝8時半〜夜10時までお仕事です。途中かなりぃ〜の休憩時間でした。それでも2時間弱。トータルで11時間半何らかの仕事してました。家だから緊張せずにできるのでその点は楽です。パン工房だと少しだけど緊張して仕事してます。

昼過ぎに――って言っても――14時に店長から久々のメール。自分に会いたい人がいるって、OKしました。店長には申し訳ないですが、連れていってもらいます。どうなるかなぁ。

明日が楽しみです。どんな人を紹介されるのか。

毎晩、あいも変わらずみかんを食べています。かなりのハイスピードです。1日で7個も8個も食べてます。やめられないとまらない。こんなにハイペースで食べてみかんなくならないのかな?たくさんもらったので大丈夫です。(たぶん)

乾燥の方こちらへどうぞ

12月3日 なんか久しぶりですね、デイケア行くの。

午前中はSST(C)です。一応、就労コース。働きに行く前段階ですかねぇ〜。いろいろな場面を想像して『その場面になった』ときどう対処するか。それを訓練する場です。面接の練習。心の病気のことを話すか、話さないか。などなど

で、今日は『上司からイヤミを言われたらどうするか』です。ん〜〜ぬぅ〜〜(考え中)【種ありのみかんを2個ばかし食べる】ペコォ〜ン。3つ程意見がでる。皆のは「『すみません』って謝る」等でしたけど、自分の意見『気付かない』。ぅん〜。ただ、ぬけてるだけですね。でも板書されたのは『気付かないふりをする』・・・・・・ぜんぜん違うじゃん。『気付かない』はホントに知らない。でも、『気付かないふりをする』。こっちはワザとじゃないですか。故意に・・・故意にですよ。まったくもって。プンプン――してたかな――ものですよ。しかぁ〜し、心の広い自分は家に帰りつき、PCを立ち上げるまですっかり忘れていました。←いいやつだ。ただそれだけ

午後からは作業。久しぶりの作業。そうそう工賃が出たのでご報告。\300くらい。稼いだな。

今日は枠作り。結構大変。曲げて測って《みかん星人》の時にPCの前に居るようにします。セロハンテープでとめて。たな坊の手つきがよかった。さすがナイトでやっているだけはある。【また2個食べる】。久しぶりにやると新鮮ですね、作業も。ハーミットでもやってるおんなじ付録つくり。肩がこる。

帰りに○ちゃんから「△ちゃん大丈夫かな」って相談を受ける。○rちゃんのところにメールきてたみたい。あまりにも深刻なのでこっちもどうアドバイスしていいのかわからない。上手く言えない。力不足。

「『メール』か『電話』どっちがいい?」

って言われたので、『電話』のほうがいい。でも、「もし可能なら直接会って話をするのがいいとおもう。」って言いました。無責任ですよね、自分でできるかできないかわからないのに知人に押し付けたようで嫌だ。助けてあげたいんだけど、あまりにも遠くて――距離にしてもだけど、付き合いの深さにもずごい離れている。

手助けできないんだろうか・・・・・・

◇さんは決まり事に弱い。融通が利かないみたいである。何事にも臨機応変にってのが重要かな。◇さんにとっては。急に体調が悪くなって「デイケアから帰りたい」と言っても「決まりごとなので最後までいなさい」って言うのはちょっと・・・もっと融通が利かないと

今日はどこへも寄らずに帰宅いたしました。家でのお手伝い。30人でしたから1人じゃ大変です。今度60何人の仕事があるんですけどいなくて大丈夫なのでしょうか。「いなくてもいい」といわれているのですが、戦力にならずとかの理由があるんでしょうか。

気付いたら10時だった。

結局みかん6個食べてしまいました。

乾燥の方こちらへどうぞ

12月2日 パン工房の日です。初3日連続でした。

そいやぁ 先月初めも3日連続があったなぁ。最終日ずっと寝てたけど。

今回は働きづめでした。

ナにやって方というと、外販のパンを袋づめを午前中してました。あと食パンの2回目の丸めです。結構上手くいったとおもう。完成品見てないいんで・・・。

午後からは明日の外販の集計アァ〜ンどシール作りでした。1人で黙々と着実に坦々と作ってました。『ゆっくりやって』と言われたもののペースは上がる一方。とても《ゆっくり》といえないスピードで印刷を終えた。

しかぁし、次なる難問が!?

印刷終わったシールはうず高く積もり上げ、小山のように。その中から片端を探し出して巻いていくという作業はとてもつらい。まず端が見当たらない。さっきまであった場所にはもうない、『どぉこいったんだべか』と心の中で呟〈つぶやき〉つつ探す。そしてついに、端を発見。『やったよ、父さん』なんて言ったかそのときじゃないとわからない。ここからシールを巻く作業が!?(結構大変)

あともう1つはシールの中からチェックす物を探さなければならない。幸〈さいわ〉いこれはすぐに見つかった。チェックをする。もうこれでシール作りの作業は終わり。

厨房に戻ると生地だしをしていた。簡単に洗い物を済ませ、生地だしを手伝う。順調に終わる。

今日は木曜日。在庫チェックの日である。半分は終わっているので生地の在庫チェック。『大丈夫だよな』っておもう。もっとあるんじゃないかなとか。まぁ無事でしょう。ホントぉかぁ〜

ハーミット終了後。デイの靴箱をみる。『たな坊はいるのかな。』って。スリッパを見ると今日は居そう。メールを入れるたところ。『いる』とのことで、デイへ行く。鈴木さんとたな坊とがいたので、20分ほどお話。鈴木さんからいい意見をもらう。「栄養士の資格取れば」って。調理師と組み合わせると鬼に金棒だって。

22:23 2004/12/02

胸が急に痛み出したのでここでやめます。

みかん6個も7個も食べるからだ!

乾燥の方こちらへどうぞ

12月1日 12月です。

今日で3連続のうち2つ目まで終わりました。あとは1つだけ。砂の金貨

乾燥の方こちらへどうぞ

12月日

乾燥の方こちらへどうぞ

昔へ出かける