Diary

1月31日 金曜日はジムの帰りが重かったです。

ヴァームを9缶(1缶340g)をジムから家まで運びました。ヴァームをイベントで3箱(2箱買うと1箱おまけ)の特典としてもらうやつでした。買ったのは木曜日、帰りに持っていってねと渡されたものです。

・・・・・・重い。15分の道のりをこの重いのを持って歩くとは、ジムから帰る最中もトレーニングしてるみたいで。ジムから金山、駅から自宅までといい運動(?)でした。

今日は診察の日。サテライト行ってきました。今日は珍しく親父さまがついてきました。親父さまがついてくると緊張しちゃって話せなくなるんだよなぁと思っても今回は違った。言ってしまった。イライラがあるって、枕たたいたり、枕投げたり、叫ぼうとしたり・・・・・・いろいろあるんですよ(1リットルの涙より)。

後藤君からまた借りた。でもできなかった。何故だろう

明日から2月気を引き締めてのんびりとやっていこう。

1月27日 パン工房です。

今日は外販もなく店頭も少なく楽でしたね。でも新商品があってまだやり慣れてないパンの加工をして、それなりに忙しかったですね。

でも今日は仕事中にボーっと突っ立ってるときが多かったっでス。気をつけましょう。あと眠くてボーっとしてることもありました。

『ささみ』『鶏肉』冗談でも結構きつかったです。

ジムです。最近なんかやる気が出ていて順調です。これで体重のほうも順調に落ちていければ・・・・・・。無理かな?あんなけ間色すればだめですよねぇ。そう相馬さんに明日からのトレーニングのカルテお願いしてきました。どうなってるやら。ドキドキです。結構喜んでたみたい。

朝起きた・・・『起こされた』のが7時20分でした。それからマッハですよマッハ。マッハで着替えて、マッハで歯を磨き、マッハでご飯――たまごごはん食べて、マッハでくつろいで、マッハでトイレ(大)行って、マッハで家を出て、マッハで走って、マッハで電車(少し遅れ気味)を待ち、マッハで乗って、マッハで乗り換えて、マッハで座るところを確保して、マッハで考え事をして、マッハで通過電車を待って、マッハで降りて、マッハで歩いて、マッハでタイムカードを押して、マッハで着替えて・・・・・・・・・・・・もういいって?

右腕が筋肉痛です。その他の部分もかる〜い筋肉痛です。

1月25日 ずいぶん間あいてしまったけど・・・・・・(汗)

・・・気を取り直してがんばりまっしゃお

昨日は・・・・・・何あったけ?

あぁそうそう後藤君からゲームたくさんとアニソンCDもたくさん借りました。自分も何本か貸しましたけどつりあいが取れていないです。

今日は・・・・・・何してたっけ?

ぁあ そうそう パン工房に行ってました。

新製品たくさんあって大変です。

施設長から直接言われました。週3日に増やすのはいつ?ってね。いつにしよう。

1月22日
1月21日 なにしてたんだっけ?

金曜日です。デイケアの日。朝つらかったです。起こしてもらって・・・・・・

朝からデイケア行く気なし。まったくなかたね。電話入れて、食事の注文だけ済まして、何とか家を出ました。

電車に乗って降りる駅は『中京競馬場前駅』。故意に降りなかったです。行き着いた場所は新安城駅。そこでやっと降りて、反対方面(名古屋のほう)の急行に乗りました。

この急行、中京競馬場前駅にも止まるそうです。だから乗った。

駅(中京競馬場前)で降りたのは、10時30分。いい時間だ。受付を済ましてレッツゴォーです。

今日午前中は来週から始まる(予定)の就労コースの面接。10分、15分くらいかな。面接では前回のクールの感想と次回のクールで何をしたらいいかとか聞かれました。前回のクールのことほとんど覚えていない。いかんな覚えていなくちゃ。自分から言うのではなくて、スタッフ(某さん)のかたから『こんなこと意見してくれましたね』とか言われて思い出しました。少しだけ。ちなみに面接は一番最後でした。

昼飯!クリームコロッケ。よっしゃサイコォお。でも1個。さみしいよぉ。もう1個欲しかったよォ。クリームコロッケだいしゅき。

午後からは書店めぐり〜ぃ。行きたかったけど、寝てしまいました。ぐっすりと。気付いたら掃除の時間。ふぅ。疑問に思うんだけど書店めぐり、何人で行ったんだろう。ホワイトボード見たら15人!?めちゃめちゃ多いじゃないですか。いつもの2〜3倍ですよ。お店もいい迷惑。『書店めぐり』といいつつしてるのは『立ち読み』・・・・・・迷惑なプログラムだ。でも行きたかったな。

デイケア終わってスポーツジム行って・・・こなかったです。

デイケアでなぜか2時間以上いましたね。何故でしょうか。なんか疲れちゃったのかな。3冊漫画読んで帰ってきました。

ジム行こうか行かないでおこうか、ずーっと(神宮前まで)考えていたんですけど、結局行くのやめました。

やめてブックオフいきまいた。最初はCDの値段下調べにいったんですけど、なかったです欲しかったの。残念。次にゲームを見ていました。・・・・・・はっけ〜ぇん!!『ドラクエO』¥350。安。ついでに『ドラクエN』も¥350。Oクリアしたら買いにいこぉ。

1月20日 パン工房忙しかったのか忙しくなかったのか・・・・・・焼成表書かせてもらいました。難しい。憶えればいいんだろうけど。まだまだ先は長い。

今日はジムお休み。何でかというとバスタオルがなかった。ただそれだけ。

変わりに床屋さんに行ってきた。短めのスポーツ刈りです。¥1575でした。

1月19日 ふぅ〜
1月17日 何してたかわしれた。
1月14日 わはははは また遅れてるよ もう寿命なのかな?

今日のデイケア。SSTが1クール終わったので、ちょっと休憩。来週からまた面談をおこなってそれに基づいてやるそうです。また新メンバーも増えるとのこと。

午後は寝てました。熟睡です。気付いたら2時40分。掃除の時間でした。

ジムにも行ってきました。なかなかのペースで。でも筋肉痛。がたがたです。

1月13日 ダイアリィ〜

なんかあったかな?

朝起きて、結構ギリギリ。もう間に合わないかと思っちゃいました。

今日はパン工房です。色々なパンの加工やらせていただきました。明太ドック、明太フランス、ハムポテの仕上げ。そのたもろもろ。

あとはジムに行って帰ってきました。

1月12日 はぁ〜い また映画行ってきました。今回は、『1リットルの涙』です。泣きそうになりました。泣いちゃいました。何回も何回も。自分の病気に対して前向きにひたすら前向きに生きていました。そこに共感されたのでしょうか。「不幸じゃなくて不自由なだけ」「うら若き乙女、まだまだやることあるんです」数々の涙を誘う言葉。はっきりとはっきりと覚えています。

もう一度見たい映画です。

1月10日 PCの時計が狂ってます。直しても直しても狂います。ほっといたらどうなrか、調べ中です。しばしお待ちを。――新しいの買えっていうのか!?

映画見てきました。『インストール』

1月6日 朝、やってしまったよぉぉぉ〜。起きたには起きたんですが、まだ時間があるので2度寝、3度寝やっちまったよぉ。気付いたら8時。・・・電車行っちまったよぉ。どうしよう。妹君おるかな?いましたので車で送ってもらったよ。何とか間に合う。もうこんなことしないように、2度寝はやめたいです。

今日はパン工房2人です。○さんと自分。やることなくて早く終わっちゃったよ。午前中。

午後も生地だしと、在庫チェック。これも終わっちゃいました。残すのはデッキで掃除です。これも3時に終わっちゃったんで余った時間作業の手伝いです。

ジムも行かなかったです。いけなかったです。行くのが怖くなりました。帰ってくるとき『ジム行かなくてよかったか』『今なら戻れる』とかすごいストレスに押しつぶされそうになってました。結局ズット悩んでいたら降りる駅に着いた。雨が降ってる。金山でも降ってた。中京〜でも降り始めてた。だから嫌になった。でもこの時点では行こうとしてたんだよ。でもスギ薬局でヴァ―ムが¥108だし他のものも買っちゃいまして。行く気ほとんど0でした。だから帰ってきた。

行ったほうがよかったかなぁ。ちょっと後悔。

FF9、2枚目にとちゅにゅぅ。

カンファレンス?しました。まだまだ遠慮気味ですね。はっきり言ってそこさえ直ればよくなること間違いなしですね。そう思うしそう言われる。

1月5日 初デイケアです。パチパチパチィ
アンケートしました。

歯医者行ってきました。虫歯の治療は?やらなかったし

相変わらずFF9です。

1月4日 仕事始めです。

今日はハーミット及びデイの今年最初の日です。月初め、火曜日と言うことでハーミットに行きました。午前中は近くの秋葉神社というところへ参ってきました。30分くらいで終わりました。

今日は暇ということで、パン工房2人でした。私は作業のほうへ出張です。

午後の部署ごとのミーティング。パン工房はうまく連携できてない。と言われました。それも今日もいきなりありました。反省の数々でした。『私がやらなくては誰がやる』という考えと『あまりがんばりすぎるな』って事が両方出てきて、その間で板挟みでした。・・・反省。

FF9やってます。

1月3日 今日は楽しみだっぽぉぉぉん

みんなで初詣あ〜んどお店めぐりです。久しぶりに――って言っても約1週間――みんなに会えるんだよ。デイケアなしで。しかも遊び(?)に行くんだよぉ〜。ドキドキワクワクしないわけないじゃないですか。この先、どうなることやら。

まぁず。起床は7時くらい。なんだかんだうだうだしてるうちに7時20分くらい。『これは起きなきゃ』って思い、”ガバゥアア〜”というように跳ね起き、急いで着替えました。歯も磨きました――食事の後?

調理場に下りていっても誰もいない。親父様もいない。正月くらい部屋でゆっくりしたいんだろうなぁ。

朝食に何か食べるものないか物色。・・・数十秒後。・・・・・・♪餅はっけぇん!塊4個取る。1人でストーブに火をつけ、焼台で餅を焼くぅぅぅぅぅぅ。味付けはもちろん砂糖醤油。おいしいぞぉ。

焼きあがりました。・・・ちょっと焦げた。でも餅だから許っす。4個をものの数分でたいらげる(もうちょっと味わえよっ!!)。

食事が済んだので、1人ストーブの前で読書(雑誌名は教えれないなぁ)。

しばらくすると親父様が下りてきた。喫茶店に行くんだって。

「いってらっしゃい。」

一応、御見送りする。

こちらもそろそろ時間なので準備を始める。7時33分の電車。乗り遅れないように。

お金くずそうとサンクスでお茶を1本。100円。安い。

―――

駅のホームで電車を待つ。2本(ほど)通過電車を見送ったあと、目当ての電車の到着。乗る。座る。そのまま神宮まで。

神宮前駅では改札をでる前のところ(お店とベンチのあるところ)で集合。もうみんな来ている。早いなぁ。

揃ったのでみんな一緒に初詣!いざ行かん熱田神宮へ。・・・・・・ものの10分少々で終わってしまう。だからもう1つ参ることにする。しかしここも、ものの10分で終わってしまった。

そう 初えびすなので御札とか買っておけばよかった。家に連絡入れるべきだった。

お腹へったって。朝ごはん食べてないらしい。宮きしめんを見に行くが、人が多いのと高いためやめる。その後屋台でたこ焼きを買う。500円。さっきの宮きしめん、550円。

ここでの目的は果たせたので、次の目的地へ。そ、それは名古屋駅。F1ショップとヴィレッジバンガード。

まずはF1ショップへ。小さい。小さいから置いてある量も少ない。隣のおもちゃ屋?も拝見。そこそこの時間つぶした。

ビックカメラの6Fにある。遊べる本屋さんへ。かなりいろんな物が置いてあるので、珍しそうに眺める。ここでもかなり時間をつぶせた。

さぁ ちゅぎはボーリング。みんなで仲良く土を掘ろう!

やってきましたよぉ。ボーリング。久しぶりです。1,2年ぶりかな?スコアのほうは聞かないでください。ダメダメ君ですから。

2Gやってお腹すいてきたので食事処を探す。歩いて歩いて・・・見つけた。王将・・・混んでた。そこでさらに歩く。今度はカツ屋さん。ここに決定。480円でした。美味しかったよ――どこでも美味しいといいます。

今度は大須へ向かって歩きましょう。

ふと立ち寄ったお店でカレンダーを買う1000円。いい買い物をしたようです。よかった。

大須に向かいます。

大須です。ちょっと歩くには遠かったかな?どうも自分のペースで行ってしまって。ちょっと反省。みんな疲れたのかな?歩き疲れ?でも皆さん歩かないんですね。

大須ではほとんどゲィム屋さんがメインでした。中京マイコン行ってAMP行って、コメダ行って、靴屋さん行って・・・

靴買って、ゲーム買って、ゲーム買って、なかなか好みのが見つからないようで。

このまま金山直行。

金山でまず帰る。おでこのへんが痛いって。早く帰って安静にしていてください。歩いたのが悪かったんかな?

本日のラスト。金山GEO皆さんには目的ものがないようで、私は1本買っちゃいました。2980円。いいのかな?

残り4人も金山の駅で解散。

楽しい一日でした。あっという間の一日でもありました。みんなでまた遊びにいけるといいですね。

1月2日 2日です。

朝起きるの遅かったです。10時でした。いい訳にするのもなんですが、昨日の夜、掛け布団だけで寝ました。絨毯で直に寝ると寒いです。敷布団がいります。何度も目がさめて・・・

昼飯はラーメン。坦々麺でした。

今日は1日何してたんでしょうか?

そう『猟奇的な彼女』2回目見終わりました。2回見て初めてわかりました。色々な繋がりがはっきりしてきて、笑えて、怖がって、泣けて・・・・・・最後に偶然とはすばらしいことです。

ケーキ頂きました。美味しかったですよゼラチンで固めたイチゴ、上にトッピングとしてのってたブルーベリー美味しかったです。見た目もきれいで、やっぱりりょうり(?)は見た目からですね。つくづく思いました。

ん〜結局昨年の内に掃除できませんでした。まぁ机片づけれただけはよいか。雰囲気変わりました。

1月1日 あけましておめでとうございます。でも何故『あけましておめでとう』なのでしょうか・・・・・・ちょっと疑問。(どっかで調べろぉぉ!)
本年も変わらずマイペースで進みます。もう少し先にいけたらいいな

00:15

家の皆様が次々とお帰りになりまして、夜食を美味しそうに食べていましたので、『わたしもいっぱぉぉぉいい食べたいぃ』と思って作りましたよぉ。な、なんと《キムチチゲうどん》聞くだけでよだれが出そうだじょ。しかもい1.5倍。早速、お湯を沸かして――なんか変な表現だなぁ〜。〈水を沸かす?〉・・・・・・どっちなんだ?誰か教えてくれぇぇ。

カップに注いで5分待って出来上がりっ!このときにはまさかあんなことが起こるなんて予想だにしなかった。この時点でそれがわかっていれば、そこで食べてたのに(T^T)

部屋で食べようと完成品を持って2階に上がりました。

うどんはTVのまえの一番いい席に一時置いた。少し寒かったので毛布を1枚はおろうと毛布を引っ張り出したまではよかったんですが・・・・・・。TVの前で毛布が何かに引っかかったので思いっきり引いたら、《バッシャァ〜》・・・・・・目が点になりました(・0・)。一瞬何が起こったのかわからなかった。でもすぐに『うどん』の文字が。見事に倒れていました。じゅうたんには流れ出たうどんの汁が広がっていました。もうパニックです。『うわぁぁどうしよぉぉ』って。とりあえず布巾で拭ける場所を拭く。

でも、かなりの広範囲に広がっていて『布巾一枚じゃダメ2枚いる』というときに『ドライヤー』のことが頭をよぎり。『ドライヤァ、ドライヤァ』って心の中と言葉に出して取りに行きました。

ドライヤーなかなか強力です。ターボで熱風を浴びせながら布巾で拭く2段階でしたがこれでもだめ。ダメダメ君です。追いつかない。

今日のところはあきらめて最終手段――新聞――に任せました。新聞をこぼした場所に引いて重石――麻雀パイ――を乗せて一晩そのまんま。朝には乾いてくれるでしょうか。乾いていたらいいなぁ。濡れたままだったら新たに考えを出せばいいことだし、乾いていてくれぇ(T^T)

大掃除で散らかっているのと汁こぼしたので、部屋の中で完全に横になって寝れる場所は無くなっちゃいました。いすに座って寝てました。毛布に包まりながら・・・・・・

11:00

机の解体が終わる。3日がかりで解体終了。

部屋を大きく占領していた机を解体してました。始めたときには『いつ終わるのか』と思いましたけど、机の構造がだんだんわかったきたので今日はかなりのスピードで解体できました。最初は『全部のこぎりで切らなあかんのかな』と思ってましたけど(ホントに思ってた)後半はほとんど大きなマイナスドライバーとかなづちで処理できました。はめ込み式だったのでのこぎりで全部切らなくてもよかったです。繋がった部分だけを切り離せばよくなったので、のこぎりの活躍するときは少なくなりました。――気付く前は全部のこぎりで切ってたなぁ。
で、また気が向いたときに大きい板を切りたいと思います。

12:00

近所の神社に御参りに行ってきました。初詣ですよ。

ホントは昨日の夜に行こうかなと思ってましたけど、怖そうなお兄さんたちが多いということで断念しました。

親から人が多いって聞いたんですけど、自分の行った時間はすいていました。一応カメラを持参で。なに拝んできたんだっけ、忘れちゃいました。でも自分のことしかお願いしなかったような気がします。今ここで「みんなが元気で笑顔ですごせる一年になりますように」。

お墓参りも行ってきました。

船津さんの帰りです。行こうと思ったのは突然でした。で、行ってきました。お墓の場所よく憶えていたもんです。何も持っていかなかったですけどよかったんでしょうか・・・・・・。機会があったらまた行くつもりです。

16:00

今チョコシューを食べてました。あっという間になくなりましたけど、もう1個あったけど親父さまにあげた。たまにはこういうごともせんとね。お金貰っている身としては・・・

でも先月かなり使ったなぁ。なに買ったんだろ・・・疑問。今月は使いすぎに注意しましょう。

17:00

年賀状が届いていました。船津さん行く前にも見たんだけど去年のだった。今年のも何枚かきてました。3枚かな?