Top







🔽2025年6月

リセット
🔼2025年06月19日[1/2]
img-responsive 6月なのに、梅雨前線が消えて、連日の猛暑が、続く、今年は、スポットクーラーで、この暑さを乗り切りたい。
❝ 家庭用スポットクーラーは、工事不要で設置できる移動式の冷房機器で、特定の場所を効率的に冷やすことができます。エアコンの設置が難しい賃貸住宅や、キッチン・脱衣所などの狭いスペースでも活用できます。 特徴 設置の簡便さ: 室内機と室外機が一体化しており、電源を入れるだけで使用可能。 冷却能力: 一般的に冷風の温度は約15℃前後で、30分で部屋の温度を2〜4℃下げることが可能。
スポットクーラーの電気代 使用期間 電気代の目安 1時間 約8.68~28.52円 1日(8時間使用) 約69.44~228.16円 1か月間(30日間使用) 約2,083.2~6,844.8円 ❞
2025年06月19日[2/2]
img-responsive    6月なのに、梅雨前線が消えて、連日の猛暑が、続く、今年は、去年の猛暑は、こりごりしたので、早めに、クーラーの準備をした。

その備えの甲斐あって、前々日には、Amazonから、スポットクーラーが到着して、昨日据付工事して、使っています。

設置場所は、わたしの個室で、ロフトです。筐体の重量が、22kgと重いので、運搬には、苦労した。

冷却能力を、大きめの2.6kwにしたので、 特に、問題なく、クーラーの役目を果たしている。 ただ、電気料金が気になります。

排気ダクトホースが、手で触れないくらいに、高温になり、効率が気になるので、 「エアマット」(プチプチ)を、巻いて排熱を抑える。これで、少しでも、電気料金が抑えることが、出来たらいいんだが、、、
「エアマット」(プチプチ)排熱処理
img-responsive
🔼2025年06月09日[1/2]
img-responsive スマホを2台用意して、「一人二役」で、一人遊びしながら、MS Teamsに慣れる。
❝ Microsoft Teams は、仕事や学校、家庭でのコミュニケーションとコラボレーションを支援するアプリです。
チャット、ビデオ会議、ファイル共有などが一つのプラットフォームで行えます。
PC、Mac、モバイルデバイスで利用でき、Webブラウザからもアクセス可能です。
2025年06月09日[2/2]
img-responsive   新しい、チャット、ビデオ会議に慣れるには、どうしても、相手がいる、仕事や学校で、一定の組織に身を置いていれば、それなりの、相手が自然と見つかる。

だが、退職して、組織関係が、希薄になると、なかなか気さくな、人は見つからない、だから、新しい、チャット、ビデオ会議に慣れる機会が自然となくなる。

確かに、親切な説明文や、動画は、巷にあふれているが、対話方式は、英会話と、同じく、実践で身に付けることが早く一番良い。

スマホを2台用意して、「一人二役」で、一人遊びしながら、操作に自然に慣れて行くことが、最善である。
🔼2025年06月08日[1/2]
img-responsive スマホの境界線枠(ガター)を、狭くして、画面を広くしてみた。
❝ Bootstrap グリッド システムは、列間にデフォルトの 30 ピクセルの余白を採用します。クリーンで一貫したレイアウトに貢献します。ただし、行内の特定の要素については、このガター スペースを削除することが望ましい場合があります。
この記事では、Bootstrap の応答性を損なったり、見苦しい空きスペースを導入したりすることなく、この目標を達成するためのテクニックを検討します。
  【この目標を達成するためのテクニックを検討します。】   Bootstrapのバージョンは、3.3.7 ❞
2025年06月08日[2/2]
img-responsive スマホの境界線枠(ガター)が、気になってきた。スマホの縦画面で、使用するとき、横幅が、特に、狭く感じて仕方がない。

標準は、15pxですから、個人の好みの問題で、あるので、いい改善とは、思わないが、5pxにして、出来る限り画面を広く使いたかった。

実際に、画面を、スクリーンショットを撮って比較すると、1文字分違ってきた。

こういうのを、自己満足というんだろう!
🔼2025年06月07日[1/2]
img-responsive 監視カメラ「ATOM Cam」無料の12秒クラウド録画サービスが無くなりました。
❝ 【スマートホームカメラATOM Camシリーズ サービス終了の内容】
・終了日: 2025年3月18日 ・モーション検知時に、イベント動画を自動でクラウドに録画保存、 録画仕様:1クリップ12秒間、最短5分間隔、14日間ローテーション 、無料の12秒クラウド録画サービスが無くなります。
「SDカード」および有料クラウド録画を使用しない場合は、録画が確認できません。 ❞
2025年06月07日[2/2]
img-responsive 監視カメラ「ATOM Cam」の イベントのモーション検知、無料の12秒クラウド録画サービスが無くなりました。

つい先日まで、問題なく運用していたので、障害と思い、インターネットで、検索したら、3月18日に、録画サービスが無くなる正式通知があった。 随分、おまけにしてサービスしてくれたんだ、、、

この監視カメラは、全部で4台ありますが、全部SDカード(32GB)を、挿入していますので、取り立て問題なく使用出来ます。

ただ、厳密に云えば、バックアップがないので、SDカードが故障すれば、録画は、見えなくなる。
🔼2025年06月06日[1/2]
img-responsive 久し振りに、インスタグラム、リール動画を、アップした。
❝ インスタグラムの動画投稿は以下の時間制限があります.
フィード投稿:最大60秒:ストーリーズ動画:最大60秒: リール動画:最大90秒(フィード投稿から変更された場合には、最大60分)
「フィード投稿やリールを「親しい友達」だけに公開するには、投稿の作成画面でオーディエンスをタップし、「親しい友達」を選択すれば完了です。当該の投稿は「親しい友達」リストに入っているユーザーのみに向けて公開されるようになります。」 ❞
2025年06月06日[2/2]
img-responsive
インスタグラムの非公開アカウントとは、フォロワー以外のユーザー(本記事では便宜的に「第三者」と呼びます)に自分の投稿などを見られないようにするアカウント設定、 アカウントのプライバシーで、公開・非公開ができる。

どうしても、公開・非公開の操作が、煩雑になるので、スマホ2台を、公開専用、非公開と分けて、使用すると、分かりやすい。

公開専用を限定公開(オーディエンス「親しい友達」リストに入っているユーザーのみに向けて公開)に切り替えて使うと、操作が分かりやすい。

久し振りに、リール動画を、アップした。
インスタグラム リール
🔼2025年06月05日[1/2]
img-responsive 3月に珍しく、通話料金が、280円に、なっていた。珍しいので、内訳を調査した。
❝ 格安SIMなので、UQが対象になると思うけど!
UQ mobileの国内通話料は、通話時間が30秒経過するごとに22円発生する仕組み。1分あたりの通話料は44円です。発信先が固定電話でも携帯電話でも、共通の金額設定になっています。
国内SMS送信料金は3.3円(税込)/通(受信無料)です。 ❞
2025年06月05日[2/2]
img-responsive オレオレ詐欺の影響で、電話は、もっぱら受信用で、殆ど、使わない、 電話回線としては、SMS(ショートメール)で、使うことが、ほとんどです。

3月に珍しく、通話料金が、280円に、なっていた。通話明細を調べてみたら、5回117(時刻を確認)に電話していた。 30秒以下4回、4分1回であった。

30秒経過するごとに22円なら、12回×22=264円になる。通話料金合計280円で計算が合わない、消費税だとすると、264×1.1=290円これもまた、合わない!

最低賃金が、千円時代に、こんな、細かいことが意味あるかと疑問に思い、ここで追求は、止めた。
SMS送信料金
4月に、30円と中途半端な料金と、7回の通信明細が載っていますが、調べて見ると電話番号から、SMS(ショートメール)の送信データーと判明、1回3~4円とすれば、妥当な値段です。
結局1月~5月まで電話代280円、メール代30円、合計310円です。殆ど、SNS(LINE)で、代行していた。 

img-responsive
🔼2025年06月04日[1/2]
img-responsive 夏野菜の育苗も、終わり、そろそろ温床トンネルハウスを、整理しないといけない。
❝ 夏野菜は、夏に旬を迎える野菜のことで、暑い季節にぴったりの栄養素を豊富に含んでいます。例えば、水分が多く体を冷やす効果がある「きゅうり」や「トマト」、紫外線ダメージから肌を守る抗酸化成分が豊富な「なす」や「ピーマン」、疲労回復に役立つビタミンB群が摂れる「とうもろこし」や「枝豆」などがあります。 また、夏野菜は色鮮やかで見た目にも元気をもらえるのが特徴で、カロテンやビタミン類、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれています。 ❞
2025年06月04日[2/2]
img-responsive    夏野菜の育苗も、終わり、そろそろ温床トンネルハウスを、整理しないといけない。 まだ、余った苗が、置いてあるが、老化苗限界で、作付けは、難しい状態です。

6月は、畑の野菜の成長が、盛んである、日に日に成長が、分かる。 種から苗までは、成長スピードが遅いが、苗から実りまでは、加速的スピードで、成長する。

頼もしい、成長を期待していいます。
🔼2025年06月03日[1/2]
img-responsive 個人が造る、ホームページなんて、時代遅れ?、レイアウト変更で、 四苦八苦
❝ SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、インターネットを利用して人々が交流できるサービスのことです。欧米では「ソーシャルメディア」とも呼ばれます。代表的なSNSには、X(旧Twitter)、Instagram、Facebook、LINE、YouTube、TikTokなどがあります。 SNSを使えば、テキストや写真、動画を通じて情報を発信したり、他の人とコミュニケーションを取ったりできます。最近では、ビジネスやマーケティングの場でも活用されることが増えています。 ❞
2025年06月03日[2/2]
img-responsive    外は、雨で、外に出る気分転換が、出来ない、パソコンとにらめっこが、続く、ネットを見るのも、飽きて来た。

試しに、スマホを取り出して、一枚シャッターを切る、見慣れた、風景を貼り付ける。

ホームページのレイアウトが、気に入らず、何度も、変更パッチを繰り返す。 変更後、これで、完璧と思っていたが、直ぐに気に入らず、元に戻す。これでは、 永久ループである。

個人が造る、ホームページなんて、時代遅れ? プロが作成した、完成品のSNSの方が、便利である。 それが、現実でる。 残念ながら、衰退していくのも、仕方がない。
🔼2025年06月01日[1/2]
img-responsive 机の整理整頓、「どこにある!」と言いながら、探す手間が省けるだろう、
❝ ❞
2025年06月01日[2/2]
img-responsive    ファイル整理と、机の上、 パソコン周辺の整理整頓もした。

強烈なマグネット【ネオジュウム】で、日頃利用する、小物を吊り下げる。 これで、目の前にあるので、「どこにある!」と言いながら、探す手間が省けるだろう、
img-responsive

END