ミューいしがせ
―大府市石ヶ瀬会館―
HOME 施設利用 講 座 相 談 若者・女性の相談窓口 アクセス ミューぷらん・おおぶ


女と男の自立と社会参画を推進し、相互の連携を深め、その資質の向上を図ります。
女と男の自主的な学習や交流をはじめ、さまざまな活動拠点とします。
リーダーの養成、自主グループの育成に努めます。
女性の悩みごとの面接・電話相談を行います。
さまざまな女性情報パンフレットを始め、身近な催物案内を提供します。
地域に根ざしたふれあいの場をめざし、子どもから大人まで気軽に立ち寄れる環境づくりをします

 施設利用についてのお知らせ

令和7年7月1日よりキャッシュレス決済でのお支払いが可能です。

※PayPay 楽天Pay d払い auPAYに対応
※部屋代・備品代のみの対応となります。

講座についてのお知らせ   今月の予定(休館日 施設の予約 男女共同参画講座 女性の悩みごと相談)

生理用品配布について

先頭のページに戻る

 令和6年度講座についてのお知らせ
レディースカレッジ メンズカレッジ 子育てカレッジ 自分力UP講座
パパ力UP講座 働き方セミナー 映画の楽しみ方 ファミリー力UP講座

講座の申込は☎0562(45)0588
misigase@ma.medias.ne.jp
~夏休み親子講座のご案内~
8/1(金)旬の野菜をもっと身近に。見てさわって食べてみよう
8/3(日)科学の不思議ワクワク工作♪
8/9(土)竹材でけん玉をつくろう!
8/27(水)手打ちうどんを作ってみよう

お申し込みは7/2(水)~7/9(水)の期間中ミューいしがせ窓口のみで受付します。
※この講座は抽選となります。
抽選結果はミューいしがせInstagramにて発表します。
※各講座にてこどもの対象年齢と参加費が変わります。
思春期対策
こどものこころとからだを守る講座

①7/22SNSの闇と性教育
②8/28長期欠席
申込フォームはこちら
SDGsを知る
7/8オーガニック・農から考える持続可能性
共生・共同の社会を求めて50年

申込フォームはこちら
子育てカレッジ
~変わりつつある入試と教育~
~主婦(夫)目線で伝える家計お役立ち講座~

申込フォームはこちら
働き方セミナー
働く人すべての
コンディショニングセミナー

申込フォームはこちら
令和7年度講座案内

ミューいしがせInstagram
誰もが自分らしくイキイキと、をテーマに
講座やイベントなど、ミューいしがせ情報をお届けします。
是非ご覧ください。
SNS運用ポリシーはこちら

先頭のページに戻る  

 6月の予定

【7月の休館日】 14日(月) 28日(月)

【施設予約】 部屋利用申請は、令和7年9月分まで申し込みができます。

【男女共同参画講座】

レディースカレッジ  9日(水)

メンズカレッジ  5日(土) 26日(土)27日(日)夏まつり

自分力UP SDGsを知る 8日(火) 15日(火)

子育てカレッジ 3日(木) 17日(木)

働き方セミナー②フェムテック 8日(火)

思春期対策こどものこころとからだをまもる講座 22日(火)


 【女性の悩みごと相談】
相談についての詳細は相談ページをご覧ください。

電話相談 休館を除く毎日
受付は9:00~16:30
メール相談についてはこちらをご覧ください。

専門相談員による面接相談(要予約) 
 3日(木)  7日(月)  17日(木) 22日(火
オンラインによる面接相談ができます。ご希望の方はメールでお申し込みください。

弁護士による法律相談(毎月第水曜日・要予約) 9日(水)

先頭のページに戻る  

 関連サイト

大府市公式ページ 大府市勤労文化会館 おおぶ文化交流の杜図書館
二ツ池セレトナ 大府市民活動センター【コラビア】 NPO法人ミューぷらん・おおぶ

大府市石ヶ瀬会館 (指定管理者 NPO法人ミューぷらん・おおぶ)
石ヶ瀬会館は、NPO法人ミューぷらん・おおぶが管理運営しています
  〒474-0035
  愛知県大府市江端町四丁目1番地
  TEL (0562)48-0588
  FAX (0562)44-9144
  MAIL misigase@ma.medias.ne.jp
開館時間 9:00~21:00
   (2日前までの申請で22:00まで延長)
休館日 第2・第4月曜日 5月3日~5日の夜間
      8月13日~15日
      12月28日~1月4日

sanitarygoods.htmlへのリンク