短歌と俳句 または詩
図書館 02/07/30
なんだか懐かしい匂いだ
空気の流れが止まっている
隣にはこほんこほんと咳をする若い人
私の手には時を越えた人々の重い言葉
そして
私の心は柔らかくなり
誰かの夏の日を想い
視界の隅に白いシャツが入ってくるだけで
女優のように他愛もなく泣けるのだった
01/08/15
教科書の幼き落書きに手が止まり息子の部屋のそうじ終わらず
01/08/02
あ
コップが落ちる
私のお気に入りの
コップが落ちる
底の方だけ藍色の
コップが落ちる
あの人の思い出の
コップが落ちる
スローモーションビデオのように
コップが落ちて行くのに
なすすべもなく
いとおしさも
くやしさも
感じないまま
床に落ちてしまった
千個のガラスのかけらを眺めている
それが私という人だ
01/07/29
幸せは
自分を正しく理解してくれる人がいるということ
自分以下でも
自分以上でもなく
私の言葉を
私の想いを
正しく理解して欲しい
今日は
ちょっぴり
幸せだった
ふう
01/07/10
私に足りないのは何?
純粋さだけでは生きていけない
分かっているでしょう
とあの人は言った
私に足りないのは
いわゆるやる気と言う奴なのだろうか
それとも素早く立ち回る賢さだろうか
あるいは物事の道理を見透かす広い心だろうか
どうにもならなくて
もがいている自分を
冷たく見ている自分がいて
滑稽に思っている自分がいて
おぼれるまでそうやっていろ
と言っている
少しは人生の苦さと言うものが分かったかな
なめんなよこの世間知らずが
と罵っている
01/06/27
美しい蝶になれるなら
いくらでも待ちます
青い空をひらひらひらひら
お花畑をひらひらひらひら
気ままに美しく
ひらひらひらひら
蝶になれるのなら
蝶になれると決まってるのなら
01/06/14
ふたつのかたまり
傷を負って
身を横たえている
何も考えず
傷をなめることもなく
静かに体を横たえている
時が癒してくれるのか
癒してくれる時を待つのか
ただ
お互いの存在が
この果てしもない淀んだ時を
耐えさせてくれる