1. 3D歯科用CT(デジタル式歯科用パノラマ・断層撮影X線診断装置、セファロ撮影装置)

最新式デジタルX線による正確な診断が可能となりました。
2. マイクロスコープ

マイクロスコープの治療は、処置前に画像にて今日行う処置の説明を行い、処置中は動画撮影を行い、処置終了後に動画を見ながら処置内容を詳細に説明するという流れになります。
3.SMT(多項目・短時間唾液検査システム)
4.BANAペリオ

5. カプノトレーナー

6. 位相差顕微鏡

7. う蝕診断装置(ダイアグノデント)

最新式デジタルX線による正確な診断が可能となりました。
2. マイクロスコープ
マイクロスコープの治療は、処置前に画像にて今日行う処置の説明を行い、処置中は動画撮影を行い、処置終了後に動画を見ながら処置内容を詳細に説明するという流れになります。
3.SMT(多項目・短時間唾液検査システム)