|
Lap Timer jaja 概要 |
1人練習から24台までの簡易レースなどに、赤外線式ID認識によるタイム計測ソフト
(タイム計測、周回数カウント、順位表示、ボイス機能、計測結果の記録)
 |
 |
構成機器: 送信機、受信機、計測ソフト、通信ケーブル
別途、RS232CまたはUSB接続が可能なwindowsパソコンが必要です。
○Re.1.18より圧電ブザー音量調整ボリュームを追加しました。
○Re.1.19から、レース終了時に圧電ブザー音を鳴らす様にしました。
○Re.1.19bは、Re.1.19の小型版です。 |
送信機 type1
(2009/04/26〜) |
赤外線LEDからIDを出力します。IDの種類は全128種類ですが、混信に弱いと思われるIDを除いた104種類から選択頂けます。
(除ID:0,1,2,3,4,7,8,15,16,31,32,63,64,95,96,111,112,119,120,123,124,125,126,127)
|
送信機 type2
(2009/06/28〜) |
送信機1と同じID出力ですが、ミニッツ等に搭載できる様、定電圧電源回路を組込んでいます。
乾電池の他、充電電池でも、4〜16Vの電源で使用できます。
(屋内使用、コース幅を考慮し、送信機1に比較し発光出力を若干低く設定しています) |
受信機 Re1.19b
(2009/01/10〜) |
送信機からのIDを検出し、パソコンへデータを送信します。
計測ソフトと連動するカウントダウンスタート機能を有しています。
外部出力端子に圧電ブザーを接続し、スタート時やID認識時にBEEP音を鳴ら事ができます。
(ALEX社製 測るんジャーの送信機を受信する事も可能です) |
計測ソフト
Version1.21b
Version1.31b |
受信機が検出できる128種類のIDから最大24種類を選択し、レース運用の様な複数車両の同時計測が可能です。計測は1/100秒単位で行われます。
計測時間、ラップタイム、周回数、順位の表示、計測結果のCSV形式保存(表計算ソフト等で利用可)ができます。
クリップボード読上げソフトのセットアップされたパソコンでは、ラップタイム等の音声出力が可能です。 |
通信ケーブル |
受信機に付属の、RS232Cケーブルを使用ください。
USB接続は、付属のRS232Cケーブルに変換ケーブルを繋ぎ接続ください。
(USB接続は、付属するドライバソフトを、パソコンにセットアップする必要があります) |
受信機用ケース |
受信機の基板がぴったり収まるケースです。
なお穴あけ加工はしておりませんので、ご自身での加工をお願いします。 |
計測ソフト(windows版。Version1.21の4種、Version1.31の4種)
stpw121s |
8台同時計測用(640x480画面用) |
Windows95、98、2000 |
stpw121m |
10台同時計測用(800x600画面用) |
Windows95、98、2000 |
stpw121n |
12台同時計測用(1024x600画面用) |
Windows95、98、2000 |
stpw121l |
12台同時計測用(1024x768画面用) |
Windows95、98、2000 |
stpw131n |
12台同時計測用(1024x600画面用) |
WindowsXP、Vista対応 |
stpw131l |
12台同時計測用(1024x768画面用) |
WindowsXP、Vista対応 |
stpw131w |
24台同時計測用(1024x768画面用) |
WindowsXP、Vista対応 |
stpw131c |
24台同時計測用(1024x768画面用)、個別クリア機能 |
WindowsXP、Vista対応 |
※stpw131w、stpw131cは、ご要望の多かった24台計測に対応しております。ただし、
多台数での計測確認が十分ではありませんので、不具合がある場合はご連絡をお願いします。
※Version1.31は、95,98,2000でも使用できますが動作が遅くなります。
Version1.21は、XP,Vistaでも使用できますが文字が大きく表示されます。
計測画面 stpw121m 10台計測 (800x600用)
○各種操作ボタン、自動・手動計測、周回数・ラップタイム・ベストタイム・順位表示
設定画面 stpw121m 10台計測 (800x600用)
○ID検出、エントリー名・ID登録、レースタイム・サウンド・ボイス出力等各種設定

対応OS
本ソフトウェアはwindows95/98/2000/XP/Vistaで動作確認をしておりますが、
すべての機種での動作を保証するものではありません。 |
動作確認パソコン
東芝リブレット50 [windows98 pentium75MHz (RS232C接続)]
NECmobioNX MB20C [windows98 pentium100MHz (RS232C接続)]
Panasonic Let'snote AL-N1 [windows98 pentium133MHz (RS232C接続)]
(AL-N1では、panasonicのHPに掲載されるBIOSの更新が必要)
Panasonic Let'snote CF-A2 [windows2000 pentium600MHz (USB接続)]
SONY VAIO PCG-6F1N [windowsXP pentium???(USB接続)]
自作AT互換機 [windowsVista pentium4 3.2GHz(USB接続)] |
自動計測システム
COMポートにID認識ユニット(受信機)を接続し、24台までの同時計測システムを実現できます。 |
ID認識ユニットは、別売のID送信機1,2の他、測るんジャーの送信機に対応しています。 |
ID認識ユニットは、ID認識PC通信機能の他、以下の機能を有しています。
*スタート機能=PC計測ソフト(LapTimer
jaja)に連動するカウントダウンスタート
*LED 表示 =電源の有無、スタートシグナル、ID認識における動作状態の表示
*出力端子 =LED発光に連動する、圧電ブザー等の接続用出力端子 |
ID認識ユニットは、ソフト上の精度に加え、ID認識時間の遅れを生じます。 |
注意事項
ラップ計測は、ボタン操作、キー入力、シリアル通信が可能で、併用した操作ができます。 |
サウンド機能を使用する場合、windows95/98ではBEEPを、windows2000/XP/VistaではMCIを選択ください。
MICサウンドは付属のwavファイルを再生しています。 |
ボイス機能を使用する場合は、クリップボード読み上げ機能を持つソフトを用意ください。
(Windows95/98では、東芝音声システムのおしゃべりテキスト等が使用できます。)
(windows2000/XP/Vistaでは、MS社のSAPIを利用し、フリーの読み上げソフトが使用できます。) |
指定のCOMポートが認識できない場合エラーが発生し強制終了します。
この場合は、設定ファイルの最終行を"0"もしくは存在するCOMポート番号に変更ください。 |
サウンド機能、ボイス機能、シリアル通信の使用は、計測処理速度を低下させます。
PCの処理速度、計測台数などを考慮し設定使用ください。 |
計測表示は1/100秒で表されますが、その精度を保証するものではありません。 |
COMポートなどのデバイスに省電力設定がされている場合、動作速度が不安定になります。
省電力設定を外し、最大パフォーマンスに設定ください。 |
|
|
|