2016年05月07日(1/2)
img-responsive    5月連休   
2016年05月07日(2/2)
5月連休は、どこもかしこも、混雑するから、家でおとなしく、過ごしたい、 毎日が日曜日ですので、特別な事でもない。慌てる必要もない、、、 img-responsive
サツマイモの、苗が、葉っぱが出てきました。今年は、苗を買わなくて済むかもしれません、、期待したい
2016年05月16日(1/2)
img-responsive    ドライブレコダーが、壊れたので、新品にしました。3年使用しているので、元は、取れたと思います。   
2016年05月16日(2/2)
初めて購入した、ドライブレコダーは、3千円代と記憶していますが、、とにかく、、最優先としては、安い事を、第一条件として、購入しました。
あれから3年、バッテリーなどは、経年変化で、1.5倍位に膨らんで、 筐体が、盛り上がり膨らんでいます。 img-responsive
この業界も、競争が激しく、消費者には、有りがたいが、値崩れが激しく、昔の性能と同じなら、、1千円代で見つかるまでに、、値段が下がっています。 今回購入した機種は、DBPOWER(JAPJ0358) ドライブレコーダー 8mm超薄い 120度広角 1080PフルHD 1200万画素 2.7インチ 動き検知 常時 で、 アマゾンで人気が高く、値段(4千円代)が安いということでネット購入致しました。この機種も3年耐久寿命が有れば、助かります。
2016年05月25日(1/2)
img-responsive    IPカメラ(C7823WIP)   
2016年05月25日(2/2)
このIPカメラ(C7823WIP)の客先評価のコメント欄で多い、クレームは、音声についての事柄である。雑音が大きい、、、音が聞こえない、、、小さい、、、歪む
始めから、この評価を知っていたので、音に対して期待をしてなかったが、、、慣れてくると、だんだん欲が出るようになり、、色々、調べて見る様になった。
調べた結果、、音声自体に問題があるのではなく、無線に問題があり、電波のノイズを拾って、、音に影響を与えていることが、分りました。 取り敢えず、、IPカメラのアンテナの感度を、、いろいろなアルミ箔を使って、変えて実験しましたら、、この形状が、最適値となりました。
音声について調べている途中で、工場出荷時の設定に戻すを選択したら、、突然IPカメラが、旋回し、、女性の声で、、英語で、、話し出しました。
書の場合、時間を制御できるので、英語でも、落ち着いて翻訳が簡単にできるので、海外の製品でも、、極端に困りませんが、、声の場合、、は、リアルタイムで話し掛けるから、、慌てます。
本当に、ビックリして、冷静さを、無くしました。
結局、可なり遠回りして、、元に戻しました。
2016年05月27日(1/2)
img-responsive    マイク   
2016年05月27日(2/2)
Tonor コンデンサーマイク スタジオレコーディング 3.5ミニプラグ スカイプ/宅録/ニコ生/ゲーム実況 ホワイトTN265WH
アマゾンで購入致しました。、パソコン内蔵マイクだと、skypeで会話する場合、可なり大きな声を出さないと、聞こえない場合が多々あり、、マイクを探していました。 製品説明
マイク形式はコンデンサー型を採用
• SKYPE、ニコニコ動画「歌ってみた」「演奏してみた」や、YOUTUBE 、USTREAM、ゲーム実況などに問題なく使えます
• マイクは正面約130°の音声を集音する単一指向性になっているので、周囲の雑音を拾いにくくなっています
• インストールは一切不要でカンタン接続だけでマイクとして認識され、長く愛用していただけます
2016年05月28日(1/2)
img-responsive      
2016年05月28日(2/2)
Goolgeの写真共有・フォトストレージサービスが、2015年5月に装いも新たに「Google フォト」としてリリースした!
今日初めて知って色々調べてみる。
1,600万画素までの写真を無制限でアップロード PowerUP!
PC・スマーとフォンからの自動バックアップ
写真の簡易的な編集
写真・アルバムの共有
共有したアルバムのダウンロード
自動タグ付け New!
自動ストーリー作成
特定の写真の自動合成
スマホアプリを使ってのムービー、アニメーション、コラージュの作成New!
Goodle Driveとの連携による、ローカルでのファイル管理が可能New!
徐々に使って慣れれば、理解できる。 写真を無料でほぼ無制限に保存出来る、、すごい!
1,600万画素。このカメラから書き出されるファイルはサイズにして4592×3448です。
1,600万画素を超えた大きさの写真をアップロードすると、自動的に1,600万画素にリサイズして保存してくれるので容量を超える心配はありません。
img-responsive

END