これからパチスロをはじめる方へ
パチスロ台について
名称とその役割を見てみましょう


操作系
メダル投入口・・・メダルを投入するところです。
スタートレバー・・・メインリールを回転させるものです。
ストップボタン・・・メインリールを停止させるものです。
MAXベットボタン・・・台内部に貯留したコインを3枚BETするためのボタンです。コインを3枚投入したのと同様の効果です。
1枚・2枚ベットボタン・・・台内部に貯留したコインを1・2枚BETするためのボタンです。コインを1・2枚投入したのと同様の効果です。
清算ボタン・・・貯留されたコインを戻すときに使います。
情報系
役表示=以下の2種類あります
配当表・・・子役の絵柄の組み合わせや配当枚数です。
BIG・REGULARボーナス表・・・ボーナスの絵柄の組み合わせや配当枚数です。
ボーナスゲーム表示・・・ビッグボーナス時に残りゲーム数等ボーナスに関する情報を表示します。
クレジット表示・・・台貯留コイン枚数を表示します。
払い出し表示・・・直前のプレイで何枚の払い出しがあったかを表示します。
演出系
4thリール・・・演出のためのものです。様々な役割を果たします。ない機種もあります。
告知ランプ・・・これも演出のためのものです。ない機種もあります。
ボーナス成立時に点灯する可能性があります。
その他・・・液晶など台毎に様々な演出の為の仕掛けがあります
打つ
次に
パチスロを打つとはどういうことなのか?
見てみましょう。
基本概念
レバーを叩いた時点で乱数を取得し、抽選が行われます。
その結果
1.はずれ
2.小役
3.リプレイ
4.レギュラーボーナス
5.ビッグボーナス
6.AT等その他
のいずれかの判定がなされます。
2.小役
小役とは
台パネル部分に記載された1〜15枚の払い出しのある絵柄の組み合わせです。

メインリール上でそのゲームにそろえなければ
次ゲーム以降はそろえることができなくなります。
したがって
目押し(絵柄をみてタイミングよくストップボタンを押すこと)をする必要がある場合があります。
3.リプレイ
リプレイはコインを投入することなく次ゲームをプレイできます。
全機種において約7分の1で抽選され、原則として目押しは不要です。
4.レギュラーボーナス
レギュラーボーナスとはいわゆる「小当たり」をいいます。
これも台パネル部分に絵柄の組み合わせが記載されています。

絵柄をそろえるとJACゲームというものに突入し
自動的に1枚がけになり消化します。

約120枚のコインが獲得できます。
5.ビッグボーナス
ビッグボーナスとはいわゆる「大当たり」をいいます。
これも台パネル部分に絵柄の組み合わせが記載されています

絵柄をそろえると30ゲームのビッグボーナスに突入します。
この30ゲームのうち特定の絵柄(通常はリプレイ揃い)がそろうと、最大3回までJACゲーム(≒レギュラーボーナス)に入ります。

ビッグボーナスにより350〜700枚(機種により異なる)のコインが獲得できます。
6.AT等その他
集中、AT、CT、AR等があります。
これは機種毎に異なるサブ的な出玉増加機能をいいます。

台が押し順や絵柄をナビゲートしてくれるようになるもの
一定の小役の確率がUPするもの
など
多種多様です。

これについては一般的には説明できませんので当ページ等で情報を入手してください^^
実践
これだけ理解したら
次は

立ち回り方法

目押しの仕方

を学びましょう





スポンサーサイトもご覧ください。

HOME

関連ページ
これからパチスロをはじめる方へ 犬でも分かる確率論
スロットの遊び方 色押し研究所
勝つためのスロット講座
勝ちたい!
データ表示機を極める 初心者の為のAT機講座