データ表示機を極める | ||||||||
データによる判断はパチスロの要です。 決してついていない人の後は必ず大当たりなんてことのない(オカルト参照)パチスロでは 客観的データのみが台の今後の動静を占う鍵になります。 決してやめたいときがあたるときのように主観に左右されないパチスロにおいて データを見ずに打つことは オカルトをもってパチスロを語るのと同じくらい といえます。 といっても データ表示機と言っても多種多様ですので まず ざっと見ていきましょう |
||||||||
縄文時代 | ||||||||
![]() うーん 絵に描いたようなパチンコ屋ですが
|
||||||||
弥生時代 | ||||||||
しからば![]() ![]()
|
||||||||
鎌倉時代 | ||||||||
![]() ![]()
|
||||||||
戦国時代 | ||||||||
![]()
|
||||||||
文明開化 | ||||||||
![]()
さらに 文明開化により洒落た物も ![]() |
||||||||
西洋文化の流入 | ||||||||
日本的文化は「右に倣え」。個性を重視しないものでした。 しかし 個性(1回ごとのボーナス履歴) を尊重する世論が巻き起こり このようなものが ![]()
このような移り変わりの中 ![]() カリスマ性の無い織田信長も変身 ↓ ![]() が 変身しきれず。 総回転数は表示されず、使えない。 |
||||||||
新人類 | ||||||||
![]() ![]()
|
||||||||
まとめ | ||||||||
基本的に文明開化以降のものがある店で打ちましょう(分かり難い^^) つまり BIG回数・REG回数・総ゲーム数の表示があるものですね ストック機に関しては 西洋文化の流入 つまるところ ゲーム数履歴の表示があるものが望ましいです 店にデータ表示機が無いのであれば アルゼのように筐体自体にデータ表示機能が付いているもの のみ打つのがベターでしょう |
||||||||
今後の動向 | ||||||||
まずAT回数の表示機能が必要ですね あと リプレイを算入するか REGでリセットするか などの仕様を 全てのホールで共通にして欲しいですね ナイキとか言って護送船団的なことをするのであれば こういう部分こそ申し合わせを図るべきです。 打っていてかなり投資してから気付くのです あ。REGでリセットされないんだった・・・ そんな場合なかなか投資もリセットされないわけでして |
||||||||
画像データについて |
スポンサーサイトもご覧ください。 |
HOMEへ
関連ページ | ||||||||
|