当ホームページサイトで使用されている画像、音声、文章等の転載転用は許可していません。
Reprint is prohibited.(All rights reserved)
すでに転載された場合は、速やかに削除してください!

上野公民館(外部リンク)


 更新日:令和5年3月23日
oumeikan@ma.medias.ne.jp
令和5年前期開講講座が決定しました。空きのある講座については応募を受け付けています。
概要  |  R4後期講座(2022)  |  教員関係   |  学生関係  | 広報誌OH-メイル|  行事予定  | アクセス | 
利用案内
 事務局カレンダー
   令和4(2022)年度
市民大学平成嚶鳴館広報誌
 OH-メイル55 (2021.10.1号)
 OH-メイル56 (2021.1.1号)
 OH-メイル57 (2022.3.1号)
 OH-メイル58 (2022.7.1号)
 OH-メイル59 (2022.10.1号)
  OH-メイル60 (2023.1.1号)
緊急時の対応
 ★教員用

 ★学生用
市民大学
 ちょこっと知っ得!!

 各見出しをクリック

     講座参加の心構え

      講座の参加は自己責任でお願いします。市民大学として保険には加入していないため、怪我の防止、体調管理、会場への行き帰り等十分気をつけてください。
       ※学生に『講座参加同意書』を提出願う講座もあります。

     講座注意事項

    • お子様連れの参加はご遠慮ください。
    • 講座の録音・録画は原則認めておりません。
    • 講座は個人レッスンではありません。
    • 自己都合で、他の講座への振替受講はできません。

    • 和気藹々、皆さんで楽しんでください。

     講座申込

       講座開始後も、空きがあり教員の承諾がある場合は受講可能です。(授業料は定額のままです)事務局へ連絡ください。2月・8月に新規講座を中心に『ちょこかじSDK』お試し講座企画があります。ぜひ参加ください。

     学生単位

       10回講座は7回以上の出席で2単位、5回講座は4回以上の出席で1単位取得できます。 該当者には講座最終日、教員が学生証明書に、認印します。事務局で単位数の管理はしています。

     学位認定

       1年に1度、前期開講式で学位認定を行います。(前期分までの単位取得数に応じる) 例:H30年前期までをH31年前期開講式で
       学位 取得数
       学士 15単位
       修士 28単位
       博士 40単位

     学位認定特典

       学士には認定証を修士・博士には認定証と心ばかりの記念品を贈ります。博士以上の学位はありません。 博士認定後は、20単位取得ごとに有効期限付きの1講座無料券を郵送しています。

     教員・学生の連絡

       教員には学生の連絡先をお知らせしています。住所・電話番号等変更した場合は、事務局にも連絡ください。
      ※欠席連絡の対応は講座により違います。教員に確認ください。使用する施設や事務局での取次ぎはいたしません。

     施設が閉館

       台風等で特別警報、暴風警報、暴雪警報等が発令されると施設が閉館になります。 その場合、講座は延期になりますのでご注意ください。連絡はいきません!! (次回の講座で教員から振替日の連絡はあります。)

     その他

       教員には、営利、特定の政治・宗教、グループへの勧誘等を禁止した誓約書を提出していただいています。 学生も同様なお考えで講座参加をお願いします。すべての方が気持ちよく講座に参加できるようご協力ください。

※市民大学は、学生・教員・事務局が協力し運営している団体です!!
講座に対するご不明な点やご質問・ご意見がありましたら、遠慮なく教員ならびに事務局へお問い合わせください。
東海市
 市制50周年記念行事
 みんなの市民大学まつり

 
2019.10.4-10.6

 
アルバム
  
お知らせ
 ◆ 令和5年度前期(R5.4月~R5.9月)市民大学「平成嚶鳴館」開講式
  日時:4月9日(日) 13:30~14:50
  場所:東海市芸術劇場大ホール
  内容:前期開講式・記念公演

       学生の学位認定、教員の称号授与
       記念講演:本間久美子教員、神田茂子教員、佐野くに子教員によるピアノ演奏
            松本憲明教員と学生による郡上踊り
   お問い合わせ:市民大学「平成嚶鳴館」事務局  052-689-7375
   入場無料、事前申し込み不要、一般の方の参加可

 ◆ 令和5年度前期(R5.4月~R5.9月)市民大学「平成嚶鳴館」
   開講講座が決定しました
 空きのある講座については応募を受け付けています。
    【 申し込み方法】 ★学籍番号のある方  ★初めての方(学籍番号をお忘れの方)

 ◆ 令和4年度後期(R4.10月~R5.3月)市民大学「平成嚶鳴館」
   講座一覧
  継続講座が追加されました。

 ◆ ご注意
 コロナ禍での講座開催です。県・市より緊急事態宣言等が発出された場合は、
その方針に従います。安心安全に講座を開催するためには、日程・時間・回数・内容・定員を見直す場合もあります。講座が中止となった場合には授業料の返金はいたしかねます。ご承知の上、申し込みいただきますようお願いいたします。
ご注意

 ◆ OH‐メイル60(R5.1.1)が発行されました。ご覧ください。
  

 ◆ 「平成嚶鳴館」15周年記念発表会
    ご参加、ご観覧、ご協力 ありがとうございました。
    展示発表:4/3(日)~4/14(木) 演技発表:4/7(木)~4/10(日)
   ハロー!とうかい 第573回 東海市 ハロー!とうかいへリンク
  学び 教え 活かしあう 輪を広げよう

   =市民大学「平成嚶鳴館」開学15周年=  2022.5.1~5.14放送
 


 ◆市民大学「平成嚶鳴館」10周年記念ソング「ひと花咲かそう」
   是非お聞きください。(詞/横井則子  作・編曲/唯見和孝)  歌詞カード
     
 4760002 東海市名和町南之山104 上野公民館内  
 
TEL052689-7375   FAX052689-7376 
受付時間:火曜日~金曜日    10時~16時