TOP

img-responsive
 
  
P41 『2019-1ドライブレコーダー桜並木』
img-responsive⏎2019年
フルHDで、録画 設定変更で、再生可能。
ドライブレコーダー【YO-700】前後カメラ付き wifi搭載 gps内蔵
・【YO-700】ビデオ映像→スマートフォン (roadcam)ギャラリーに転送。
・ギャラリー→Googleフォトにアップロード(GPSデータ不要)
・ギャラリー→Googleドライブにアップロード(GPSデータ必要)
Googleフォトにアップロードは、「高画質」で設定すれば、保存されている写真と動画メモリが無限に使用可能である。Googleドライブにアップロード場合【元の画質】は、15GBの保存容量規制あり。
  
P42 『2019年トンネルハウス』
img-responsive⏎2019年
2台あった、トンネルハウスも、暖かくなって1台になる。
温室概要、水中ポンプ1台・ヒーター300W1台・温度制御器1台(熱電対含む)
  
P43 『2019年5月ドライブレコーダー試験』
img-responsive⏎2019年
左側 フロントカメラ 1920 × 1080P 54.5MB ・右側 リヤカメラ 1920 × 1080P 65.2 MB
・動画右上img-responsive【ポップアウト】をヒットして、フル画面にすると、画面が、大きく綺麗に映ります。必要に応じて、フルハイビジョン設定も可能です。
・ピクチャーインピクチャー(PIP)可能/ 画面の隅に小さな動画ウィンドウを表示可能で、動画を再生しながン作業を行えるようになります。
備考
動画は、≒280MB→≒55MBにWEBように圧縮したMP4形式ファイルです。ソースデータには、GPSデータも内蔵されていますが、 圧縮ファイルなので、GoogleMapには、表示しません。走行速度、走行位置を表示したい場合は、ソースデータのアップロード先を、Googleフォト→Googleドライブ に、変更する必要があります。ただ、この場合は、メモリーが、消費されます。
  
P44 『動画キャプチャー』
img-responsive⏎2019年
  
P45 『ドライブレコーダー 雨』
img-responsive⏎2019年
コメント
img-responsive【ポップアウト】をヒットして、フル画面にすると、画面が、大きく綺麗に映ります。
・ブラウザによっては、【Google ドキュメン】のポップ画面が表示されるが、【利用しない】を選択して、消える。
  
P46 『桜並木』
img-responsive⏎2020年
ドライブレコダー 点検
撮影データ(ドライブレコーダーSSD)→スマホ→Googドライブ→埋め込み
  
P47 『タッチレス蛇口』
img-responsive⏎2020年
  
P48 『ソープディスペンサー 誤動作多発』
img-responsive⏎2020年
  
P49 『台風10号が到来』
img-responsive⏎2020年
  
P50 『ソープディスペンサー (泡が出っ放し)誤動作修理』
img-responsive⏎2020年

END