2015年10月11日(2/2)

インソールを終えました。やっと終わった。じゃあー立ち上げて見よう、、、【パスワードが入力出来ない!】マウスもKEYも効かない!(パスワードが入力画面は、正常に出るが?)先に進めない!!
カミさんのパソコンでWindows10の更新トラブルを検索しても、類似するのは、見つけることが出来なかった。もうダメかと、諦めてかけて、いたときWindows8更新のトラブル事例で類似する
記事を見つけたので、それを参考にして対応したら、スクリーンキーボードでパスワード入力可能になった。現在は、パスワード入力は、自動に再設定し直した。やっとWindows10が
使えるようになりました。「パチパチ」
マウスも使えない場合はどうにもなりません。のコメントを見たとき、ズッコケましたが、現状の無線マウスからUSB対応の有線マウスに、交換しましたら、マウスが使えるようになり
スクリーンキーボードの画面を出して、パスワード入力して、、先に進めるようになりました。立ち上げの度に、マウス交換は、やってられないので、パスワード入力無しに、設定しました。
小生のパソコンは、keyボード、マウスも無線です。Windows10が立ち上げしないと、使えないのか?
以下ご参考に/
【知恵袋 (質問)
PC立ち上げた時にパスワードが入力出来ない場合の解決法を教えてください。
Windows8にしてから画像のような画面が出てパスワードを入れないとパソコンが使えなくなりました。
キーボードがなぜか入力出来ず、パスワードを入れられません。
(回答)
まず、通常添付画面の電源ボタンの左に日本語入力のアイコンがありませんのでこのままでは入力が出来ません。そこで、パスワード入力画面でマウスは動作しますか。
マウスが動作するなら左下にあるコンピュータの簡単操作を開きスクリーンキーボードでパスワード入力できないか確認してみて下さい。
これが出来る場合、起動後デバイスマネージャーでキーボードや特にUSBコントローラーに?や!が付いていないか確認して下さい。
ついている場合には起動時ドライバーの読み込みが上手く行っていない可能性がありますから当該デバイスを一度削除するかそのままチャームから再起動してみて下さい。
一番先の入力画面でマウスも使えない場合はどうにもなりません。この場合は違うマウスを接続するなどして様子を見て下さい】