2016年12月01日(1/2)
img-responsive    カラオケ、歌謡曲のホームページのリニュアルを、手がけました。 たまには、昔の演歌を、聞いたり、歌ったりしたくなる 事がありますが、初めは、選曲を、お気に入り、ブックマークに、保存していましたが、上手く整理できなくて 軽い気持ちで、作ってみました。   
2016年12月01日(2/2)
そんな事、わざわざしなくても、youtubeの検索エンジンで、機能が十分果たせますが、ダラダラと長きにわたり、リニュアルを繰り返して きたのが現状です。まあー自己満足の世界にスッポリと、はまってしまった訳です。

やっと、選曲索引のデータ、ベースを打ち込んだ。その作業が、思ったより大変である。 いや、「大変、大変」と言いながら、リストを書いている途中が楽しいから、続くんだと近頃思うようになりました。
【スクラップ&ビルド】(老朽化した店舗や小規模店舗を閉店して大規模の新店舗に置き換る)ことばがある、これが、浮かんだが、しっくりと馴染まない、
【クラッシュ&ビルド】この方が馴染む、気に入らないから破壊して、また造る。それを、繰り返すことに、悦楽を感じるかも知れません。
無意味な破壊は、他人に非難されるが、本人は、至って本気である場合がほとんどである。時が経って、なんて馬鹿なこ・・・と思いますが、
まあ・・それは、そうと、声を出して歌うと、腹筋が鍛えられるそうである、リニュアルに費やした時間くらい、元をとる気持ちで、マイクを握りたい。
2016年12月04日(1/2)
img-responsive    馬は、人参を、得ようと動こうとするが、腹いっぱいの人間は、何を得よう動こうとするのか、?   
2016年12月04日(2/2)
10kmのウオーキングを、計画したが、モチベーション上がらない、目の前に、人参でも、ぶら下げたい気分だ、ナップザックにタブレットを入れて、7km地点のコンビニでWifiで インターネットをすることを、目標にしよう、人間は、厄介だ、体一つ動かすことに対して、理由がいる、その道の達人、悟りの人は、理由なくとも自然と体が、きっと動くだろう。

コンビニエンスストアに着いた。腹いっぱいの人間は、早速タブレットを開いて接続する。屋外だと、光が邪魔して画面がハッキリと見えない。 コントラストを目一杯上げても、駄目である。改めて太陽の光の強さに驚いた。
こんな環境には、ローテクな紙の活字の方が、まだましである。やっぱり紙は、偉大である、電池もいらないのである。
腹いっぱいの人間の歴史は、まだとても浅い、今だに、達成感による、ドーパミンの心地よさに支配されています。 何も、達成感しなくても、良いのではありませんか、脳は、社会のスピーに適応できないだけである。それを、思い出せば、
2016年12月06日(1/2)
img-responsive    オートマタ、主に12世紀から19世紀にかけてヨーロッパ等で作られた機械人形ないしは自動人形のこと、日本でいう、からくり人形   
2016年12月06日(2/2)
夜の12:00過ぎまで、WOWOWで放送していたが、最近早く寝るので、眠り眼で画面を見ていた。途中で何度も、テレビを消そうと思ったが、最後まで、見てしまった。 そんな状態なので、ストーリーが、細切れで、繋がらない、ただ、印象に残ったセリフが有ります。 猿は、木から降りるのに700万年間費やした、それが、人類の進化のスピードである。ロボットに学習させれば、それが、たった1ヶ月の進化スピードで済んでしまいます。 それだから、ロボットが、人間以上に進化しないように、人工頭脳にリミッタ、プロトコルをした。

SFサスペンス。人間に代わる労働力として人工知能搭載ロボットが使われている近未来を舞台に、ロボットたちの異変に気付いた男の姿を追う物語
最近のロボット進歩は、目覚ましく、人間が、追いついていけない面が、多々見受けられるように、なって来た。猿は、木から降りるのに700万年間費やした、それが、生命の進化 スピードである。頭で、学習しても、体は、付いて行けない、DNAに記憶させるには、時間が掛かる、きっとそのジレンマに、悩むことになるだろう。
2016年12月07日(1/2)
img-responsive    「移住者の8割は、近くに美しい海がある生活に憧れて沖縄に移住しますが、だいたい半年ほどで海に近づかなくなります。どれだけ魅力を感じていたとしても、3年もたてば見慣れてしまい、飽きてしまう人がほとんどです」   
2016年12月07日(2/2)
1万人以上の沖縄移住者を支援し、本土に戻るサポートも行っている沖縄移住支援センター代表の阿部由明氏は「移住者の8割は、3年以内に本土に戻ります」と定住の難しさを語る。

過疎地、いわゆる、田舎暮らしの、理想と現実が、この記事を見ますと、目を覚ましてくれます。 テレビでも、リゾート地のコマーシャルを放映していますが、季節は、春か夏に映した映像が多い、私が心配しなくても、いいですが 「冬になったら、どうするの」とつい言葉が出てしまいます。
都会の混雑する、煩雑な場所にどこに魅了を感ずるか、すぐには、思いつかない、ひょっとしたら【煩わしい環境】が、魅力的に思えて仕方がない。 努力したら、少し改善される、【煩わしい環境】が、あるかも知れません。
平和でのどか、誰もが望むことでありますが、誰もが退屈を感ずることに似ている。
田舎暮らしのメリットもたくさんあると思いますが、昼間から欠伸(あくび)をしている動物は、ライオンに襲われて、生きては、行けません、 どうも、その何万年からのDNAが、邪魔して、枕を高くしてうたた寝する気持ちにさせてわくれません。「漠然たる不安」があるからです。
いつも、注意深く、神経を尖らせていた、臆病な人類が、生き残っていったからです。
その遺産は、なかなか簡単に捨て去ることが出来ません。 移住者の8割は、近くに美しい海がある生活に憧れて沖縄に移住しますが、だいたい半年ほどで海に近づかなくなります。これって凡人は、駄目で特別な才能が必要?
2016年12月09日(1/2)
img-responsive    インターネットがつながらないときの解決のチェックポイントをご案内します。ポイントを絞ってつながらない理由を探せば、より早く問題が解決する可能性が高まります。   
2016年12月09日(2/2)
インターネットがつながらないので、解決方法を検索するためには、このような、サイトにインターネットをアクセスしなければならない、全くの堂々巡りだ、パソコンのオフライン使用は、ほとんど しなくなった。だから、インターネットがつながらない場合は、何もパソコンは、意味をなさない、困ったものである。
冷静に考えれば当たり前の事であるが、感情が収まらないのである。
どうして、出来ないんだーとその問いかけである。

不思議なもので、インターネット、パソコンは、単なるツールでしかなく、構造、仕様、回路、動作説明は、パスして使っています。
普通は、解らない物を取り扱うことに対して、何らかの違和感を覚えるものであるが、自然と馴染んで使っています。
いつごろから?パソコン普及の初期段階は、確かに何らかの違和感を覚えた、だからこそ、構造、仕様、回路、動作原理を理解することに努力した。 マニアルもそれを、後押しするように、沢山付いてきた。それが、近年マニアルが減った。それは、電子マニアルに、なって来た事が大きいが、それもCDからインターネットマニアルになって来た。
製品も安くなってきて、組み立て自作すると、却って高くつく、故障修理も、新しく購入した方が安い、
インターネットがつながらない場合、他のパソコン、タブレットで調べれば良い、複数台所有している時代だから、
そう云えば、お客様の窓口に電話したら、待ち時間15分待ったことがあった、無料だから、ろくに調べもしないで、とにかく電話する人も後を絶たないだろう。
2016年12月10日(1/2)
img-responsive    インターネットがつながらないときの解決方法を、再発防止としてメモして記憶しておきます。   
2016年12月10日(2/2)
まる半日、インターネットがつながらない状態が続いた、なかなか復旧出来ないので、半分ギブアップの状態であった。
コマンドプロンプトで、デフォルトゲートウェイ欄が空欄であった。そのため、メディア接続ができない所まで、何とか辿り着いたが、 その先の、分かりやすい説明欄が中々見つからなくて、苦労致しました。

インターネットがつながらないときの解決方法
IPアドレスが正常に取得できていないと 分かった場合は、次の手順を実行して再取得
(IPアドレスの確認・再取得方法の解説)
1.キーボードでipcofig/releaseと入力し、Enterキー。
※ポート開放と呼ばれる作業です。
2.続けてipcofig/renewと入力後、Enterキー。
※再取得を実行します。
この手順でOKになりました。
半日イライラ状態が続きました。先の見えない復旧作業は、辛い、ストレスが溜まります。何かの拍子に、一挙にかたずくよりも、 同じ時間でも、仕事が、徐々に減ってくることが、実感できる作業の方が、ストレスが、溜まらない。
2016年12月11日(1/2)
img-responsive    玄関の電灯用スイッチの、表示ランプが、点滅するから、直してとカミさんから依頼あり   
2016年12月11日(2/2)
早速ホームセンターに行って物色する、安いものであれば、即購入と、思い切りや、案外高い、1個、約1000円する、タイプを間違えれば、残念という気持ちが残る。 面倒くさいが、分解して型式を確認することにした。WN5051と書いてあった。
今後のことも、あるから、埋込ほたるスイッチB(片切)(ネーム付)/WN5051を、パソコンで調べて見た。
Amazon価格1個、約400円輸送量300円、手間を考えると、変わらないが、取り立て、毎日が日曜日である、少しでも安い手段を選ぶことにした。

img-responsive カートに、入れようとした時、【10個3000円 大変お得】を見てしまった、これだと、輸送量が無料になる、もっと安くなる、一瞬思ったら10個カートに、入れ(注文)してしまった。
そんなに、壊れる物でない、高い買い物をしてしまったかも知れない、壊れることを、期待しよう。 埋込ほたるスイッチB(片切)(ネーム付)/WN5051 品番詳細/法人のお客様サポート
2016年12月12日(1/2)
img-responsive    寒い、夜途中で目が覚めた。体が冷えて、眠れなかった、今日は、電気毛布で熟睡だ。   
2016年12月12日(2/2)
昨日は、寒さが気になり眠れなかった、今日は準備万端で、寝たので熟睡であった。しかし、便利なものである、部屋全体は、温度は、冷たく、布団は、温かい、これが、理想である。冬の露天風呂である。 だからこれは、冬には欠かせないアイテムである。電気毛布の設定は、個人差もありますが、2の低いレベルが最適である。
寝相が良くないので、敷布団に暖を取るように、した方が効果的である。


外の温度を計ったら、最低温度が2℃であった。寒いはずである、朝起きて一番にすることの一つに、ストーブの点火が、加わった。 冷たい部屋を、温かくしてから、氷の入った、冷たい水をグイと喉に入れる、これが、朝の最高のひと時である。
雨戸を開けて、朝日に照らされながら、パソコンに向かい合う、朝食までの、ひと時、これも朝の最高のひと時である。
静寂、静謐が最高に似合うひと時である。
2016年12月13日(1/2)
img-responsive    wowowで映画『白鯨』を放映していました。"Moby-Dick; のかけ声を懐かしく聞いていました。   
2016年12月13日(2/2)
エイハブ船長、自らの片脚を奪った白い巨大なクジラ「白鯨(モビーディック)」を追い求める半ば狂気の男、どんなかたちで登場か、何度となく、題材として取り上げられる有名な小説だから、 あらすじは、およそ見当できるはずであった。しかし、定番の内容では、なかった。題名も、よく見ると 『白鯨との闘い』で、久しく馴染んでいる 題名と異なる。

どうも、最近、晩御飯を食べた後は、睡魔が襲ってくる時間帯で、うつらうつらの状態でみたのですが、とても映像は、リアルです。
『リアル白鯨』と名をつけたい気持ちが致します。
アメリカの小説で有名な、『白鯨』ですが、それと並んで、『老人と海』も有名です。
【アメリカの作家アーネスト・ヘミングウェイによる短編小説。1951年に書かれ、1952年に出版された。世界的なベストセラーであり、1954年のノーベル文学賞受賞作とされることもある。webより出典】
自然に対して、畏怖、脅威、戦い、探求心、男くさい、冒険をテーマにした小説、映画が、昔の人気のテーマであった。
今年のノーベル文学賞は、【ボブ・ディラン】であった。また、日本映画の最高ヒット作品は、【君の名は】であった。これと比較すると、ずいぶんと、テーマが変わってきた感じが致します。
そう考えると、【シンゴジラ】のヒットは、とても頑張ったと思えます。
2016年12月14日(1/2)
img-responsive    Sからの電話が発端で、google mapsに付いている オフラインで、GPS (Global Positioning System)機能を使ってカーナビのように使えるか調べてみた。   
2016年12月14日(2/2)
【google maps オフライン説明文】
事前に任意のエリアの地図をダウンロードしておくことで、非ネットワーク環境下にいても、保存した地図のGoogle Mapを閲覧することができます。 (対応していない国・地域もあります。日本は非対応。)
タブレットで試験してみた。
*国内でのダウンロードが出来ない(説明文どおりに日本は非対応)
イタリア地図 MIX 250MB~MAX 1725MB のメモリーがいる。【1725MBでイタリア全土の約1/2を網羅する。】海外旅行には、便利だと思います。(ダウンロードは、時間がかかります。WiFi対応でダウンロード)

*GPSの種類(webより出典)
GPS (人工衛星)
自分が地球上のどこにいるのかを正確に割り出すシステム。米軍の軍事技術の一つで、地球周回軌道に30基程度配置された人工衛星が発信する電波を利用し、受信機の緯度・経度・高度などを数cmから数十mの誤差で割り出すことができる。 GPS受信機は複数のGPS衛星からの電波を受信してそれぞれとの距離を割り出すことにより、現在位置を測定することができる。3つの衛星が見えるところでは緯度と経度を、4つの衛星が見えるところではこれに加えて高度を割り出すことができる。 衛星の発信する電波に含まれる時刻データは暗号化されたものと暗号化されていないものの2種類があり、暗号化されたデータは米軍しか利用することができない。誤差は数cmから数十cmと言われており、精密誘導兵器などに利用されている。民生用に利用できるものは暗号化されていないデータで、 故意に精度が落とされているため誤差は10m程度となる。誤差をより小さくするため、正確な位置の分かっている地上の基準局から電波を発信し、 これを利用して位置情報の補正を行う「DGPS」(Differential GPS)という技術が実用化されており、誤差を数mに縮めることができる。
GPS(wifi)
一般宅でも使用しているWi-Fiのアクセスポイントと住所情報が紐付いているので、これを基にして利用しているWi-Fiアクセスポイントの周辺にいるという事でこれを測地情報として使用してるものです。 衛星GPSに比較して測地の速度が速い利点がありますが、Wi-Fiアクセスポイントがない所、アクセスポイントがあっても接続出来ない場合は測地が出来ない、という弱点があります。
GPS (人工衛星)GPS(wifi)
一般的には衛星GPSを基本にして位置測地をし、Wi-Fi GPSで補助する様な形で併用するA-GPSという方式を多くのスマートフォンは利用しています。
追記
試験タブレットは、GPS(wifi)なので、Wi-Fiアクセスポイントで使用する時だけ、現在位置表示可能になります。 それ以外は、使用できませんでした。
カーナビのように使えるようにするには、GPS (人工衛星)の外付 /オフライン地図専門アプリ「MAPS.ME」が必要です。
2016年12月16日(1/2)
img-responsive    HOLUX GPSロガー M-241 ワイヤレス Bluetooth対応が、到着した。Andoridスマートフォンやタブレットでは、Bluetooth通信で外部GPSを利用することができます。   
2016年12月16日(2/2)
【外部GPSを使うと、Android端末のGPSより精度を上げることができます。また、Android端末のバッテリーは、GPSよりBluetoothのほうが消費電力が少ない場合がありますので、バッテリーが長く持つ利点があります。】 この記事を読んで、中華タブレット(momo8W)に繋がるか、多少の不安がありましたが、見切り発車で、これを購入した。

 (環境 Android 端末:momo8w dualos  Android5.1.1 GPS:Holux M-241)
・AndroidでBluetooth通信を有効にします。
・Android端末とGPSロガーを同期します。この時、パスワードの入力を求められますが、「0000」で接続。
・Playストアで、BluetoothGPSを使うための通信アプリをダウンロードし、インストールした。
・【Bluetooth GPS】【Bluetooth GPS Provider】この2つのアプリインストールした。
(どちらでも、動作可能であるが、【Bluetooth GPS Provider】の方が簡単で使いやすい。)
・センサー/位置情報(アプリ)を見れば、位置情報が追加され表示される。
・内部タブレットGPS(wifi)誤差24メートル/外部GPS(衛星)誤差2.3メートルであった。
【公称値は水平精度2.2m未満、垂直精度5m未満(どちらも95%)という精度っぷり。】

追記
・結果的に精度は、約10倍アップした。
これで、Wifi通信が途絶えても、GPS機能は、単独で動作するから、google map(地図)が保存された 状態であれば、カーナビのように現在位置を表示してくれます。これで、スマートフォンと肩を並べます。
オフラインでのこれからの試験が楽しみである。
2016年12月19日(1/2)
img-responsive    Google プレイスは、お店や場所に関する情報をまとめたサービスです。電話番号や地図、写真レビューなどをひとまとめに見ることができます。モバイルからでも PC からも利用することが可能です。   
2016年12月19日(2/2)
HOLUX GPSロガー M-241 ワイヤレスを購入したので、いろんな機能を試すことにした。
オフライン機能
パソコンと専用ソフトで、GPSログ内容を見る。
1)軌跡(トラック)データをgoogle地図に貼り付けて表示。
2)時間に同期した、写真の貼り付け。
3)写真Exif情報の追加(経緯、緯度、高度)
オンライン機能
google map の水滴マークの「マイプレイス」は、今まで利用していません出した。 「マイプレイス」(マイマップ)機能を使うと、好きな場所を一覧できる自分だけの地図を作ることができと書いてあった。
早速ですが、「マイプレイス」(マイマップ)を作ってみた。
Tracsデータは、GPS m-241のデータを、KML形式でエクスポートで取り出しで、新規地図に、インポートして貼り付けました。
写真は、一括で転送されないので、個別に貼り付けました。
取り敢えず、練習問題として、1件作ってみた。まだ、分からない操作が沢山ありますが、【習うより慣れろ】の精神で、利用していきたい。
追記
スマートフォンは、GPSは、内臓されていますので、写真に既に、Exif情報(経緯、緯度、高度)が付加されています。
軌跡(トラック)データをgoogle地図に貼り付けも、自動で処理されると思いますが?
2016年12月20日(1/2)
img-responsive    1961年に世界初の有人宇宙飛行という偉業を成し遂げた、ユーリー・ガガーリン生誕80周年を記念して製作された感動の伝記ドラマ。まだテレビすら珍しかった時代に、 命懸けで前人未到の領域に踏み込んだ宇宙飛行士の冒険と飽くなき探究心を描く。34歳という若さで亡くなったガガーリンの知られざる半生と壮大なミッション映画    懐かしい名前に惹かれwowow放送で見ました。
2016年12月20日(2/2)
映画 『ガガーリン 世界を変えた108分』
史上初となる有人宇宙飛行時間は、ソ連の人工衛星ボストーク1号で地球の大気圏外を108分飛行した。
それが、映画のタイトル名になっています。ずいぶん短い時間と感じますが、その偉業は、何百年と長く語り継がれるでしょう。
テレビすら珍しかった時代に、コンピューターも、実用化されていない時代に、よく自動運転があった、映画を見てビックリ、当然アナログ制御だろう。
【無重力で、本当に、人間が生きていけるか、】そんな会話が、あるくらいだから、本当に、生きて生還できるかどうか、誰も確信は、なかっただろう。
大気圏突入して、その後、身一つで、パラシュート降下なんて、思わず「アンビリーバル」、これでも無事生還出来るんだ、しかし、命がけですね。
34歳という若さで亡くなたが、国を超えて、世界の人に、夢と希望を与えた人であることには、間違ない。
2016年12月21日(1/2)
img-responsive    google mapsのアイコン(ロゴマーク)であるが、場所を示すマーカー(ピン)が、アイコンなのか、いろいろデザインがあって迷うことがある。   
2016年12月21日(2/2)
2016年12月21日(1/2)
パソコンの場合は、アイコンの横に、同じサイズで、アプリの名前が表示されるので、それほどアイコンに対して、違和感を感じませんが、タブレットになると、少し変わったアイコンになると戸惑いを持つ それは、文字の表記が小さく、圧倒的にアイコンの存在が大きくなってきているからだ。
タブレットにgoogle mapsをインソールしたが、パソコンのgoogle mapsとは、機能が異なります。タブレットでストリートビューを使う場合は、それ専用のgoogleストリートビュー(アプリ)をインソールしなければなりません。 そして、そのアイコンが増えることになる訳ですが、パソコンで馴染んだ、アイコンが、少し変わったアイコンになります。それが、最近気になります。
それは、タブレットのアプリが、パソコンに比べて増えてきていることが、関係しています。細切れの小さいアプリが沢山あることが、それにともなって、選択肢が沢山あることに戸惑いを感じるようになった。
使っていけば、すぐに慣れると思いますが、つまらないことでつまずきます。頭が固くなったせいか、どうでもいいことに執着してしまいます。
2016年12月22日(1/2)
img-responsive    年賀状の準備は、インクジェットプリンターの試運転から、やっぱりインク切れで、黒が出ない。   
2016年12月22日(2/2)
100円ショップで、詰め替え用インクが売っていたので、安さに引かれ、見切り買いをした。それを、思い出したので、それでインクの詰め替えしてみた。 惨憺たる結果であった。どうも、取説に書いてあるように、EPSON 32/31/33 対応で、69には対応していなかった。
無駄骨は、半分覚悟していたので、それほどの落胆は、なかったが、飛び散り、手に、床、着いた、インクが、中々落ちないことには、参りました。

プリンターは、安くなった。しかし、インクがやたらと、高い、今使っているプリンターは、高いインク2セット分と同じくらいの値段である。
当然、スキャナーは、付いていませんが、その分コンパクトで使い勝手がいい、そんなに、長持ちを期待していないから十分である。
プリンター産業は、消耗品で儲ける仕組みになっているが、しかし最近タブレットやスマートホーンが普及しだして、プリントアウトは、 少なくなる傾向になって来ています。今までどうりに、商売繁盛できるかどうか疑問ですネ。
とは言え、年賀状には、プリンターが欠かせません、いっそのこと印刷を外部に委託した方が安いと思いますが、やはり毎日が日曜日 パソコン、プリンターの使い方を思い出しながら、手間暇かけて作ることに、意味があるように、思えます。
2016年12月26日(1/2)
img-responsive    年賀状のキャラクターは、この酉にした。海外の無料サイトなので、チキン(chicken)とインプットしないと出てこない、これなら重複しなと思い選びました。   
2016年12月26日(2/2)
他に、SVGで画像(イラスト)を取り出すことができるので、カストマイズして動画にすることが、簡単に出来る利点があります。
SVG画像を、そのまま埋め込む事は、難しいので、gif画像にして、貼り付けました。画像は、多少劣りますが、気になるレベルでは、ありません。なりより画像を簡単に取り扱うことが、出来ます。
動画にして、20KBで作れましたので、ホームページの埋め込みも可能です。

郵便局のアプリで、毎年恒例の年賀状を作る訳ですが、最近、テンプレートが減ってきて、なかなか気に入った材料がないことも、 自作する、原因の一つであります。以前は、時間が掛りましたが、今では、こうして遊ぶ余裕があります。
印刷も、プリンターのインクの詰まりや、減りには、毎年辟易するが、その他は、慣れた感じで事は、過ぎていきます。
そうしたプリンターのインクが、原因したか、分からないが、背景色は、塗らなく、絵は控えめに、空欄を大きくとり文字を書くことに努めました。 個々に挨拶文を変えて書くことは、枚数の割に、エネルギーを使います。
ない頭を使った訳です。こうした、ハードルの調整で不思議と、時間のバランスが取れました。
そう年賀状を書いた感じが致します。
2016年12月27日(1/2)
img-responsive    ●●衆議院議員が行革推進本部で文科省に対し「神エクセル」の全廃を指示したそうだ。●●議員本人がそれをツイートしたことで「神エクセル」問題が再燃した。「再燃」というのは、以前、2013年に三重大学の教授が問題提起したことで、Twitterなどで盛り上がった過去があるからだ。   
2016年12月27日(2/2)
「神(ネ申)エクセル」の意味を、知りたくて、調べてみると、これに突き当たった。

「神(ネ申)エクセル」2013年に三重大学の教授が問題提起と書いてあったが名前を何処か聞いたことがあるので、調べてみた。JavaScript講座で検索した人だった。大学の教授が、パソコンの講義をWebに掲載することは、大変珍しいと思っていました。
IT分野なので、若い教授だと、思っていましたが、大ベテランの人でしたので、印象が強くの残りました。
このビリヤードのテキストをカストマイズして、skilllのHPに入れました。数学者であるので、訳の分からない関数が使っていましたので、面白そうだから、問題集を使いました。
その人が、「神(ネ申)エクセル」問題で、脚光を浴びるとは、本当に、驚きと、世間が狭く感じます。 例示された書類は、日本学術振興会の科学研究費助成事業に関するページで公開された応募用紙。エクセルのワークシートを方眼紙のように整え、 記入項目を1セルに1文字ずつ入力させる形式になっています。当然、この体裁では氏名や住所などが文字ごとに バラバラになったデータに仕上がるため、応募者のデータベース化が非常に困難になります。  この例に限らず、セル結合を多用するなど見ばえを優先するあまりデータとしての再利用性が低くなったエクセルファイルは、以前から 自治体等で多用されていました。 このようなファイルは一部で「神エクセル」もしくは「紙(への出力しか考えていない)エクセル」と呼ばれる とともに、批判の声も多数。2013年には、神エクセルが日本の生産性を落としているのではと議論を呼んでいました。
ようするに、表計算(エクセル)をワープロとして使うと、データベース化が非常に困難になり生産性が落ちる、問題があるからだ。
エクセルの方がワード(ワープロ)より、使い勝手が良いので、定型用紙・文章類が、エクセルで作った経過、その膨大なデータを、応用したくとも、非常に困難な問題を抱えている。
紙(への出力しか考えていない)問題があるからだ。
2016年12月28日(1/2)
img-responsive    ホームページの掃除を致しました。データ量も増えてきたので、ファイルを効率よく分割しないと、重くなり、開くのに時間が掛る、取り敢えず、ブログカレンダーから取り掛かった。   
2016年12月28日(2/2)
初めは、データ量が少なかったので、ファイルの長さをどの位で区切る、そんなこと余り考えずに、どんどん繋げていきました。今になって、長くなり使い辛くなってきた。始めから考えると、制約が出来て、却って作りに難く感じたので、 データ量が多くなって来た、今考えることに致しました。早い話、適当に分割しただけであるが、その適当を見つけることが、意外と迷うところであった。

記事データは、半年が限界で、この先、量が増えると、書きずらくなって来ています。(反応が遅くなった来る)、改善としては、画像を減らすことが、 かなりのウエートを占めますが、枚数、圧縮は、限界に近いので、ホーバでの拡大の処理を簡素化致しました。
インデックスデータは、2年では、反応が遅くなるので、1年単位で、分割することにしました。
これだけでも、過去のデータを一つずつ、変更しなくてはならないので、大変である、しかし、今、処理しないと更に大変である、いまが潮時である。
2016年12月29日(1/2)
img-responsive    Amazonで頼んでいた、コンパス「方位磁石」「方位磁針」「磁気コンパス」(電子コンパス)「羅針盤(らしんばん)」などとも呼ばれることもあるが、それが届いた。帯で「お得」と書いてあったのでつい手が出てしまった。   
2016年12月29日(2/2)
ことの発端は、先日買った、GPSにある。外部GPSをタブレットに接続することで、あらかじめ地図をロードしておけば、通信が出来ない状態でも、GPSで地図に現在位置の表示をしてくれることで、ナビの替わりとして使える。
ただ、紙の地図と同じで、地図の方位が固定されるので、方位が分からないと、地図の見方が判然としない。地図の見方が得意な人は、心配する必要がない、しかし、得意でない人は、方位に合わせて、地図を向けて見れば、良いことになる。

ということで、何とかして、北の位置が知りたくて、タブレットでアプリを調べたら、コンパスがあった。しかし、タブレットにインソールして、試験しても、動かない、 2~3個違うアプリをインソールしても、同じであった、仕方がないのでいろいろ調べて見た。
磁気センサーで方位を特定すると、動作原理に書いてあった、タブレーットのアプリでセンサーの情報を調べて見ましたら、磁気センサーの入力がないことで、 アプリが使えないことが判明した。(スマートホーンには、磁気センサーは、通常付いています。)
だら、だらと書きましたが、そんな理由で、Amazonで頼みました。
輸送料金も払うことになるから、最低限、輸送料金よりも、高い品にしようと、Amazonのカタログに目を通している時に、登山、お得の文字に引かれった結果こうなりました。
タブレット、GPS、磁気コンパス、この3点を持っていれば、地球上なら、バッテリーがなくなら無い限り、例え、電波の届かない位置でも、道に迷うことは、ないだろう。
img-responsive

END