2018年1月2日(2/2)
故障しても、直ぐには、対応できないことも、多々ありますから、障害が発生する前に対応してくださいとのこと、
カミさん、心配性だからこの寒い冬に故障したら大変だから年内に交換を実施したいので、直ぐに契約しました。
年内には、交換工事も終わり、新年は、新しい給湯器で、お湯を沸かしています。主に、風呂、台所の給水に
使います。製品の効率の進歩により、ガス燃費が安くなることを少し期待しています。
屋内のガスコンロ、ガスストーブは、既に故障して、交換済です。普通は、屋外製品の方が環境に厳しいので
早く壊れても不思議ではない、値段が高いだけあって屋外使用でも信頼性がある。
給湯器
の交換前、交換後の写真です。ちょっと見ると、どれも同じに見えますが、写真の日付が20日が、交換前で、21日が、交換後になります。交換作業は、リモコン含めて、1~2時間くらいです。
とても寒い日に工事したので見に行ってはいません。費用一式で、24~26万円だと思います。設置場所は、雨や風が、あまり当たらない環境に良いところです。
旧品の外観を見る限り、錆、剥離等の際立った、劣化は、ありません、車もそうですが、塗装技術の進歩ですか、製品が向上しました。
写真を拡大して、製造年月を、確認しますと、2001年 5月も~うそ!こんなにも、経過していたとは、改めてビックリしました。