更新   日付     ラベル・タグ名 検索文字
2025年06月19日 6月なのに、梅雨前線が消えて、連日の猛暑が、続く、今年は、スポットクーラーで、この暑さを乗り切りたい。
2025年06月09日 スマホを2台用意して、「一人二役」で、一人遊びしながら、MS Teamsに慣れる。
2025年06月08日 スマホの境界線枠(ガター)を、狭くして、画面を広くしてみた。
2025年06月07日 監視カメラ「ATOM Cam」無料の12秒クラウド録画サービスが無くなりました。
2025年06月06日 久し振りに、インスタグラム、リール動画を、アップした。
2025年06月05日 3月に珍しく、通話料金が、280円に、なっていた。珍しいので、内訳を調査した。
2025年06月04日 夏野菜の育苗も、終わり、そろそろ温床トンネルハウスを、整理しないといけない。
2025年06月03日 個人が造る、ホームページなんて、時代遅れ?、レイアウト変更で、 四苦八苦
2025年06月01日 机の整理整頓、「どこにある!」と言いながら、探す手間が省けるだろう、
2025年05月30日 CSSの【text-orientation】を応用して、縦書きの改善図る。
2025年05月29日 Microsoft Copilot(コパイロット)が、使いやすくなったので、まずは、ブログ作成に利用、、
2025年05月27日 スマホを、4台持参しています。スマホ寿命を考慮して、2~3年を目安に、新しく交換していた。
2025年05月24日 スマートフォンの画面をパソコンの大きな画面に表示したかったので、その方法を検索実行した。
2025年05月22日 Skypeは廃止されたので、Teamsへの移行を行った。
2025年05月21日 車内の過酷な環境で、5年使っているので、YOKOOドライブレコーダーの動作確認を実施
2025年05月18日 監視カメラが、7台ありますが、順次整備確認中です、
2025年05月17日 久し振りに、音楽を、ホームページにアップロードした。暫く手惑(てまどい)もあったが、完遂出来た。
2025年05月16日 無料のクラウドストレージを、数個持っていますが、簡単にまとめてみました。
2025年05月15日 Amazon Photos、Clipchampで、動画編集する場合は、長いデータは、短く区切る必要がある。
2025年05月12日 IPカメラ固定用台座作成を、実施して、何とかATOM Cam Swingを、設置しました。
2025年05月10日 ネットワークカメラC7823WIP古いので(約10年)廃型となり!、PnPCAMアプリ使用不能になり、復活を試みる。
2025年05月06日 屋外カメラの電波が、弱く途切れたりして、安定しない、wifi中継器を移設して様子待ち
2025年05月01日 夏野菜の育苗も、終わりに近づいてきた。
2025年04月16日 スマホのwifiアシスタントによる、設定APローミングの自動切換え再設定
2025年04月15日 目やにが、よく出て、痒い、まぶたが、開けずらいなどの症状があり、結膜炎になった。
2025年04月14日 複数台wifi装置が、アクセスポイント名が同じ場合は、端末機器は、管理が楽であるが、
2025年04月13日 Amazonプライム会員になったので、Amazon Photosを、使ってみることにした。
2025年03月30日 画面サイズ・画面比率・解像度と、紛らわしい区別がある。
2025年03月23日 育苗温度管理、ビデオカメラのタイムラプス(time-lapse)は、とても、便利なツールである。
2025年03月21日 育苗にとっては、重要な、最低温度は、AI予報によると平均7℃が目安になりそうです。
2025年03月20日 血圧とコレステロールの薬を処方して、はや約5カ月弱になる、特に、副作用もないので、継続服用しています。
2025年03月19日 名鉄河和線の高架事業により整備を進めてきました「都市計画道路養父森岡線」が開通します。
2025年03月18日 You Light Up My Life [日本語訳・英詞付き] ケイシー・シシク/デビー・ブーンお互いの運命に いつの間にか、聞き入ってしまいました。
2025年03月17日 スマホの通話録音が、簡単に出来る方法が、ないかと思い、いろいろと、探してみた。 電話録音のことです。
2025年03月15日 3月中旬になっても、三寒四温の影響で、最低外気温度が2℃くらいまで、下がるので、育苗ハウスの設定温度を再設定した。
2025年03月12日 Amazon Primeの会員になる。年会費¥5,900で、 2026年3月10日まで有効です。
2025年03月11日 毎年2月には、確定申告の提出が、済んでいるが、今年は、日限が、迫って慌てて書き終えた。
2025年02月10日 夏野菜の育苗準備ですが、「前前日」は、雪が降るような、寒さが厳しい日が続いています。
2025年01月02日 2025年 新年あけましておめでとうございます。
2024年12月24日 年賀状作成と、投函を、やっとこさ終了した。やれやれ
2024年12月09日 昔は、古い家が、建っていたが、撤去されて、今風な、そう2階コンパクトな住宅が、2棟建設された。
2024年11月10日 サブ(予備)スマホのバッテリーの交換を実施した。
2024年11月04日 「チャット会」と言う、3人集まって、飲食する会があるが、今日は、その日である。
2024年11月03日 高血圧と高コレステロール値が重なり薬で治療中です。
2024年11月02日 スマホの「デバイスを探す」アプリは、より便利な機能が追加された。
2024年11月01日 健康診断結果により、MRIの再検査があり、かかりつけ医院より、紹介状と予約を取得してもらいました。
2024年10月30日 APN(アクセスポイント)設定は、自動でセットされるが、手動で説明文の値に再設定しないと、動作しない
2024年10月29日 旧スマホをサブスマホとして、使えるように、プリペードSIMを新しく購入した。
2024年10月28日 第50回衆議院選挙(衆院選2024)が、昨日あった。複雑な気持ちで投票に行きました。
2024年10月27日 【ねんきんネット】「令和7年分扶養親族等申告書」の提出期限は令和6年10月31日です.
2024年10月26日 Androidスマホに対応出来るスマートトラッカーが、手ごろな価格で、出回るようになった。
2024年10月13日 スマホを、新しく更新しました。機種は、OPPO 9Aです。
2024年06月12日 スマートウォッチのバッテリーが徐々に、充電出来ない状態になってきました。
2024年06月03日 Instagramアプリは、昔からスマホに入れていたが、相手がいなくて、使う機会がないままでいた。
2024年05月24日 今月スマホのアプリ(pay pay.Line.Inatagra---)が開かない不具合が偶発的に出る。
2024年05月22日 OneDriveのファイルの状態イメージが、Googleドライブと違うので、勘違いが多い、
2024年05月20日 作家城山三郎の著書の「打たれ強く生きる」 のなかの「父の根気」のエピソードが、どうしても思い出したかった。
2024年05月17日 MSにクラウドサービスとして、OneDrive機能があるが、使いづらい。
2024年05月11日 5月分の表紙製作に時間がかかる、アニメーション【9VAe】繰り返し、往復の使い方が、
2024年04月20日 「+メッセージ(プラスメッセージ)」のAndroidスマートフォン向けアプリの新バージョンが更新されました。
2024年04月10日 NECの無線LANルータ、セキュリティ脆弱性注意のアナウンスありました。
2024年04月09日 【買い物難民】 「65歳以上の者で、自宅の500m圏内に生鮮食料品販売店舗がない」これでは、
2024年04月07日 マジックホースが、破損して、水漏れ発生した。便利だが、耐久性に欠けます。
2024年04月06日 天気予報の通りになった。一週間遅れで、桜が満開になる。
2024年04月05日 一人の朝食も、馴れてきました。朝食の買い物を毎日することは、ちょっとした刺激になる。
2024年04月04日 Embed Google Photosの動作が突然出来なくなった。
2024年04月03日 パソコンに冷却FANを取り付けてみた。室内に空調設備(クーラー)がないので、簡易処置として、、
2024年04月02日 スマートウオッチのバッテリー充電不具合の件、再充電してから快調です。
2024年04月01日 今年の桜の開花は、去年と比べて、1週間程遅く、平年と比べて、1日程遅い。
2024年03月29日 アメリカで人気の〝死の水(液体)”「Liquid Death」が、頭に残る、中身は「ただの水」ですから。
2024年03月26日 今月は、強風、寒の戻り、雨や曇りのち雨のような、不安定な天気が続く
2024年03月25日 スマートウオッチのバッテリー充電が、出来なくなった。根気よく、何度も繰り返したら、復旧した。
2024年03月21日 育苗ハウスの温度調節器を冷房能力の向上のため冷房1台追加した。
2024年03月20日 今日の天気は、大気が安定しなくて、・曇り・小雨・晴れとスッキリしない一日である。
2024年03月19日 温度コントローラーの基板が、むき出しになっていたので、クリアーケースに収納した。
2024年03月18日 朝食は、お互い生活リズムが異なることから、カミさんとは、別々に食べることにした。
2024年03月17日 名古屋鉄道は16日のダイヤ改正に合わせて、16年ぶりの新駅・加木屋(かぎや)中ノ池駅(東海市)が開業した。
2024年03月04日 夏野菜の苗作り、保温室(トンネルハウス)の作成をしました。
2024年02月26日 今年の確定申告の提出は、市役所に、持って行って提出しました。
2024年01月03日 【箱根駅伝・今年の1月は、暖かい・天気が良い・コロナ禍も過ぎた。】外に出て散歩最適です。
2024年01月02日 久し振りに、8時間の睡眠時間を、達成した。何となく体調が良い方に向かっているような気がします。
2024年01月01日 散歩に出る、正月だからといって変わった様子もなく、日常でした。
2023年12月31日 今年も最後です。一年を振り返って、大病しなかったことは、ラッキーでした。
2023年12月30日 ZOOMをする、用事ができたので、パソコン内蔵カメラの試運転を実施した。
2023年12月29日 高齢社会になったせいか、Cookie(クッキー)の影響か、パソコン・トップ画面に、やたらと高齢者の記事が目につく。
2023年12月28日 Google Chrome ブラウザのお気に入りフォルダ色を白から旧仕様の黄色フォルダに変更した。
2023年12月27日 図書館で、珍しく本を借りました。散歩コースで、立ち寄りますが、
2023年12月26日 今年の畑仕事も、堆肥の運搬作業で、仕事納めです。
2023年12月25日 年金生活者にとって、「クリスマス」とは、何だろう、久リスマスか、苦リスマスか
2023年12月24日 Google クラウド・ストレージ無料15GBが、70%に達した。警告メッセージが出る。
2023年12月23日 ネオジム磁石 強力マグネット DIY磁石 強力磁石 丸型 四つのサイズ 400個セット
2023年12月22日 高齢者は、長時間過ごすと健康リスクがあるとして、寝床で8時間以上過ごさないように、
2023年12月21日 なんやかんやで、Amazon Microsoft Googleこの3つは、お世話になっております。
2023年12月20日 歯のクリーニングとして、定期的に2ヶ月に1度、歯医者通いをしています。
2023年12月19日 やっと冬らしく本格的な寒さが来た感じがする。
2023年12月18日 睡眠時間が、徐々に取れるようになって来ています。ありがたいです。
2023年12月17日 最近YouTubeを利用すると、「広告ブロッカーの利用 禁止」表示が出て視聴出来なくなる。
2023年12月16日 ライトの自動化に伴い、人感で、自動点灯するので手動スイッチに触れないように、
2023年12月15日 パソコンを変えたので、アプリ(はがき作家free)最新版を、インソールして、住所録確認。
2023年12月14日 年賀状の準備として、龍のイラストを、選択しないといけない、イメージが中々あわない。
2023年12月13日 人感センサー付きライトにしたので、自動点灯するので、既存の手動スイッチが、いらないので、保護カバーを取り付けた。
2023年12月12日 スマホのUSB充電ケーブルが、圧着端子箇所で、断線したり接触不良の不具合が発生する。
2023年12月11日 SNS上で、「バズると」最近よく、報道されるが、「炎上する」と、どう違うのか、自分なりの整理をしたくなった。
2023年12月10日 監視カメラ×3台のソフト更新通知がスマホに来ていたので、迷わず更新した。
2023年12月09日 鯛焼きくんでは、無くて、久し振りに、フグを食いに行こう
2023年12月08日 ブログ表紙デザインの更新を、始めました。悩んで、イライラする半面、楽しみもあります。
2023年12月07日 朝の心地良い2度寝中に、ふと「草枕」の一節が浮かんだ、
2023年12月06日 透き通った、クリアケースに目を奪われて、衝動的に購入した。
2023年12月05日 【javascript】HP上で、車が動く動画を、改良している。画面の大きさが絡んで来ると、難しいなー
2023年12月04日 意外に便利な、スマートウオッチ、気が付けば、24時間肌身離さず。
2023年12月03日 LED電球が、消灯した、球切れなんかしないので、故障なんかしないと思っていたが、、
2023年12月02日 興味本位で、自分の顔を、AIアバーターで、アニメ化したら、どんな生成をしてくれるんだろ?
2023年12月01日 袋麺を電子レンジでチンするだの、電子レンジ調理器(ラーメン用)を使ってみたいな!
2023年11月30日 「アバター」と言う、単語を最近目にするが、いったい何を、意味するだろう
2023年11月29日 スマホカメラを日頃よく使っていますが、真面目に取説を、読んだことがない。
2023年11月28日 習慣となっている、散歩コースを、息切れしながら散歩する。
2023年11月27日 Googleフォトに、コラージュ機能が在り、スマホから操作の方が、秀逸である。
2023年11月26日 新駅と病院を結ぶトンネル工事で、周辺は、道路工事の看板表示で、いっぱいである。
2023年11月25日 予備の屋根瓦が、破損していたので、接着剤で、補修をしました。
2023年11月24日 今週の水曜日に、久し振りに映画を見に行きました。 もちろん、ゴジラ映画です。
2023年11月23日 イラスト動画gifは、動きが面白いので、使いたいけど、いざ使うと煩わしい、
2023年11月20日 中途半端な、眠りに悩まされる。
2023年11月19日 プロバイダーより連絡事項があり、11/15AM0-6時メンテナンス実施【HP作成、基本ID、アカウントID関連】
2023年11月18日 筋トレでもして、筋肉を付けようかな、?でもトレーニングがキツイからな
2023年11月17日 急に寒くなって来ました、チョット前まで、暖か過ぎたせいもあるが、
2023年11月15日 javascriptの外部ファイルを、BUttonクリックで読み込みを選択出来るようにしたかった。
2023年11月14日 位置情報共有アプリZenlyが、終了にともない、「Zenly→NauNau→友どこ」とアプリが、変遷しています。
2023年11月13日 3人で、忘年会です。JR安城駅まで、電車に乗って行きます。
2023年11月12日 コーヒーを飲んで、ゆっくり休憩してから、難しいことは、考えよう
2023年11月10日 【css をボタンによって読み込み】で、ChatGPTで、ソースコードを」調べてみました。
2023年11月09日 パソコン画面の大きさにより、ナビゲーションバーを、表示切替できるように、ソフトを追加した。
2023年11月08日 ブログも、徐々に、ユーチューブ動画やSNSに、押されて斜陽産業に、なりつつあるんですかネ
2023年11月07日 繰り返し ホームページ用ナビゲーションバーの取り扱いの改善をした。
2023年11月06日 11月なのに夏日が続く、三連休は、季節外れの陽気に恵まれて、過ごしやすい日々だった。
2023年11月05日 パソコンをデュアルディスプレイで、使用すると、 超便利と聞いていた。確かに便利である。
2023年11月02日 Bootstrapv5.3が最新バージョンらしい、現在まだ、古いbootstrapv3.3.7を使用している。
2023年11月01日 小型物置の扉が、閉ロックできなくて、開いたままになる、強力(ネオジム)磁石
2023年10月01日 浴室の折れ戸、開閉がガタガタで、レールから外れたので、一生懸命に汗だくになりながら修理をした。
2023年09月12日 スマホに、ニアバイシェアのタスクバーがあるが、これは、何の機能なんだ、?
2023年09月11日 豪雨の中でも、気にせずに車でふっとばしカミさんと健康診断に行った。
2023年09月03日 今日も予定は、何もなし、、何気なしにスマホを開くと、「ポリコレ」の文字が目に入る。
2023年09月02日 真夏日で 暑いけれどもギリギリ猛暑では、なくなってきた。
2023年08月28日 WiFi 無線LAN 子機・ Bluetooth ワイヤレスイヤホンを購入した。
2023年07月13日 パソコンを新しい物とやっとこ交換した。新しく買ってから2年経過してしまいました。
2023年04月14日 wi-fi無線LAN ルーター・ブリッジ装置がそれぞれ発生する周波数帯域が干渉して、電波が安定しない、
2023年04月07日 いつの間にか、Amazon配送"置き配"がデホルトとして、設定されていた。
2023年04月06日 スマートウォッチの時計バンドが、ちぎれたので、新しいスマートウォッチ製品に交換した。
2023年04月05日 インターホーンカメラレンズ交換後、マゼンタ色の変色発生、
2023年03月23日 【人感センサー式LED電球】が故障したので、注文したが、納期が長い、仕方がないので、修理に挑戦
2023年03月21日 ソープデスペンサーから、洗剤が垂れて、洗面台が汚れる、
2023年03月20日 ソープデスペンサーから、洗剤が垂れて、洗面台が汚れる、
2023年03月18日 インターホーンカメラレンズが曇ってきて、映像が不鮮明になってきた。レンズ交換することにした。
2023年02月27日 トンネルハウスの室内温度は、ワイヤレスで、監視カメラを通して、測定しているが、土の温度測定が
2023年02月25日 「チャットGPTとは、?」の質問を、チャットGPTに、してみました。
2023年02月24日 確定申告書の作成をしました。大きく変更は、ないが、少しづつ変更されています。
2023年02月04日 夏野菜の種蒔きをした。電気代の高騰が影響して、例年より遅くまいた。
2023年02月02日 エンジン式草刈機(刈り払い機)が、故障したので、修理部品を待ちながら、電動草刈機を、購入した。
2023年02月01日 物置小屋が劣化して、錆が目立つようになった来た。
2023年01月28日 雪の降る寒い日は、気温30℃の温水プールで、スイミングすることが、最高のスポーツである。
2023年01月27日 銀行に行かなくても、自宅のパソコンやスマホで、預金残高が確認出来るようになった。
2023年01月26日 膨大な数のファイルを、マウスを使って整理、途中で痛みが発生して、中断
2023年01月25日 動画編集無料ソフトWindowsムービーメーカーはもう使えない。代替は、、Clipchampになりそうだ!
2023年01月23日 巷では、大寒波が来て、寒さが、厳しくなるニユースが流れていた。
2023年01月22日 電動草刈り機を買ったが、バッテリーが、18V・21V表記と分かれているが、
2023年01月16日 男の遊び道具に最適と、安価と好奇心に押されて放射温度計を購入した。
2023年01月15日 LINE通知が来ない・遅れる・鳴らななどの不具合があり、いろいろ調べてみて
2023年01月11日 WIFI回線ルータをハイスペックと交換しても、屋外監視カメラ用が不安定。
2023年01月10日 スマホは、屋内では、光接続WIFI回線、屋外では、キャリア回線(4G、LTE)を契約して使っています。
2023年01月09日 スマホでWIFIー5のWIFI回線スピードを計測すると、どんな条件でも、400Mbps以上は、飽和してしまう。
2023年01月08日 WIFIローカルルータを更新(WG2600HS)した。最近は、
2023年01月07日 WIFIローカルルータを性能向上を図るために、更新することにした。
2022年12月25日 郵便年賀.jp はがきデザインキット2023から、宛先印字編集が出来なくなった。
2022年10月30日 スマホが、おサイフケータイ対応機種なので、モバイルスイカをインソールして
2022年10月29日 マイナンバーカードを作ったので、スマホで、カードを読み取り登録して、マイナポイントの手続をした。
2022年10月02日 8月に設置した、タッチ式蛇口が、手で触れても反応しなくなった。
2022年09月24日 スマホの買い替え、1年3ヶ月と、チョット早い気がしたが、思い切って交換した。
2022年09月20日 全世帯に占める住民税非課税世帯の割合は23.7%となっている現実に驚いた。
2022年09月19日 4回目のコロナワクチン接種を、先月にした。1~3回目までは、ファイザー社であったが、今回は、モデルナ社であった。
2022年09月17日 「2022年9月末までに、」マイナンバーカード交付申請の案内通知書が来ていたので、あわてて封書を開封した。
2022年08月15日 中学に続き、高校の同窓会も、コロナの影響で中止の案内メールが入る。
2022年08月13日 キッチン用水栓をタッチセンサー水栓に、交換した。
2022年07月25日 Edgeとchromeそれぞれ、ユーザー1、2(プロファイル)とアカウントを増加して、ウエーブブラウザーを種分け整理した。
2022年07月22日 空調服を着て、ナップザックを背負う場合、お尻に当る程度下げる
2022年07月21日 先日、貴重品が入ったバッグが紛失して焦った。
2022年07月19日 小物入れバッグに、ショルダーバッグ、リュックサック、ナップサックの選択があるが、ナップサックにした。
2022年07月18日 Google Chromeの「ユーザー」切り替え機能でパソコン利用しているので、スマホも個別に「ユーザー」を分類した。
2022年07月15日 【東電旧経営陣4人に計13兆円余の賠償命令】原告(株主)と裁判判決には、驚いた。
2022年07月14日 昨日の時点では、今日は、午前中から大雨の予報であったが、実際は、午前中は、雨が降らなかった。
2022年07月13日 JAZZ音楽にアレンジした、『シェルブールの雨傘』を久しぶりに聞いた。
2022年07月10日 GoogleMapを使って、選挙会場まで、ナビ案内を使って、歩いてみよう、
2022年07月09日 今年、また同じ場所の歯の詰め物がとれた。
2022年07月07日 70歳以上の医療費負担について、軽減処置の申請につての、書類が送付されてきた。
2022年07月06日 【Docomo SIMカード】プリペードSIMが、Amazonから、到着。
2022年07月05日 LINEpayにチャージしようと、ファミリーマートに入店したが、「Famiポート」が、廃止されて、「マルチコピー機」に移行されていた。
2022年07月04日 モバイルデータ(au)回線が通信障害を発生したので、スマホが繋がらないトラブル多発した。
2022年07月03日 連日の猛暑日である。、空調服が大活躍
2022年06月18日 中学時代の同窓会組織が、高齢化にともない、、コロナ疲れを、きっかけに、解散する封書が届いた。
2022年06月15日 「厚生年金繰り下げ請求書」の記入と提出を、やっとこさ終えました。
2022年06月09日 パソコンが、突然頻繫に「フリーズ」や「ハングアップ」を繰り返していた。
2022年05月03日 反論できない、社会正義「安全第一」という文言
2022年05月01日 WIFI 5GHZ帯域見直し、チャンネル設定変更
2022年04月30日 WIFI2.4GHZ帯域幅をよく使う製品が多いので、重複する箇所が多くなって来た。
2022年04月18日 エヤーレーションをすると、発芽速度が速いので、エアーポンプを追加した。 さつまいも育苗
2022年04月17日 ライセンス切れになるので、マカフィーを完全削除(アンインストール)した。ノートパソコン側ウイルスチェック
2022年04月16日 「エタノール」を切らしたので、無水エタノールを購入した。電気部品に洗浄や、薄めて消毒用と用途は幅広い。
2022年04月15日 外出先イオンモールで、WIFI接続が不安定なので、強制的にLTE回線切り替え接続にする。
2022年04月14日 やっとこさ、根が生えてきた、さつま芋の苗つくりは、時間がかかりそうだ、
2022年04月13日 前回は、歯医者の予約日をすっかり忘れていて、再予約をした。
2022年04月12日 デスクトップパソコンから、スマホまで、画面サイズが変わっても最適な表示になるように、Webデザインの見直し。
2022年04月11日 天気の良い日が続いて、育苗の水やり回数が増えて、大変だ!
2022年04月10日 Youtube動画に、カード機能を付け加えると、カッコイイ動画になる。
2022年04月09日 パソコン作業すると、目が疲れるので、ブルーライトカットメガネを買って、使っています。
2022年04月08日 家では、スマホを2台使うことが、便利なので、二刀流で使っています。
2022年04月07日 春本番の陽気となり、開放的になったが、マスク着用が目に付く、
2022年04月06日 パソコンとスマホに、Googleアカウントを追加して複数作成した。
2022年04月05日 サツマイモの苗作くりを水耕栽培方式で、実施しました。
2022年04月02日 YOUTUBE再生リスト(ミックスリスト)を作ってみました。
2022年04月01日 役所や学校、企業が年度始めをスタートする。
2022年03月31日 話題のウクライナ、地図を開いて確かめてみた。
2022年03月30日 2台めのワイヤレスイヤホンを購入した。 コスパが良くなり、安価でも、
2022年03月19日 最近外気温度が上昇して、育苗ハウスの温度管理に手間がかかってしょうがない。
2022年03月02日 コロナワクチン接種3回目実施
2022年02月25日 毎年この時期になると、踵のひび割れの痛みに悩まされるが
2022年02月24日 トンネルハウス内の育苗を、記録したかったので、IPカメラを設置してみた。
2022年02月23日 令和3年分の確定申告書の作成と提出を実施しました。
2022年02月20日 古いパソコンは、BT5.0は相性が悪く、BT4.0に変えたら良くなった。
2022年02月19日 歯の詰め物が取れて、気になるので、急遽歯医者に行って、治療した。
2022年02月14日 古いパソコンは、BLUETOOTH非対応なので、ワイヤレスイヤホンがつかえないので、
2022年02月09日 AMAZONで購入すると、殆どクロネコで、配送されるが、再配達が避けられないことが、度々ある。
2022年02月01日 ナスの種を40個、まずは、発芽させるために、種まきして育苗器(トンネルハウス)にいれた。
2022年01月31日 机の奥に、パソコン配線が、蜘蛛の巣のように、布設されている、配線を
2022年01月26日 ノートパソコンでもデスクトップでも、簡単にホームページが出来るように、クラウド化してみた。
2022年01月25日 ノートパソコンがWindows11更新案内表示が出だすようになった。面倒くさいので、インソールした。
2022年01月19日 どこでも、強い電波をキャッチできるように、WIFI装置を増設して、
2022年01月18日 DC12Vサーモスタットを応用して デジタル温度調整器の作成
2022年01月17日 DC-DC ブーストステップアップ 転換モジュールが激安だったので、大量購入
2022年01月16日 Yネジと云う、特殊ネジを開ける工具が必要になり、入手して分解できた。
2022年01月15日 パソコン周辺をスッキリしたいと思い、まずは、ワイヤレスkeyボードに交換
2022年01月14日 監視カメラ追加にともなう、wifi中継器増設設置作業
2022年01月13日 駐車場にATOM Cam Swing (監視カメラ)を取り付けた。
2022年01月06日 断捨離して、部屋を広くスッキリしたいと思います。
2022年01月01日 明けましておめでとうございます。
2021年12月22日 健康寿命は、思っていた以上に、短いんだ、 自分の干支を迎えるとその歳になる。
2021年12月20日 郵便局(日本郵政)の「はがきデザインキット」インストール版が終了となりました。
2021年12月19日 プリンターインクカートリッジの交換手順は、プロパティから選択すると、正確にできる。
2021年12月18日 バックの駐車中で、後ろに気を取られて過ぎて、前のバンパーを「ガリー」と傷をつけちゃった。
2021年11月17日 11月中旬にしては、連日のポカポカした陽気です。「晩秋」だが、読書の秋に相応しい
2021年11月09日 【諸外国に比べて税率が低い日本の金融所得課税】と掲載記事が新聞に載っていた。 
2021年11月08日 最近は、ウオーキングよりも、単なる散歩が多くなってきた。
2021年11月07日 2009年に火災警報器を取り付けた。10年以上経過したので、そろそろ電池の寿命です。
2021年10月29日 バングラデシュは、絶対的貧困があり、日本は、相対的貧困がある。
2021年10月26日 PayPay本人確認、免許写真と自撮り写真が顔認証で、照合出来ない、
2021年10月25日 Googleメッセージの設定をチャット設定にして、RCS機能を使えるようにした。
2021年10月24日 +メッセージをインソールした。当初格安スマホなので、諦めていたが、
2021年10月20日 急に冬になった感じがするほど、寒く感じる日々です。体が追いつけずに体調不良です。
2021年10月19日 パソコン情報、2021年6月にMicrosoft社から、Windows11が発表されました。
2021年10月15日 最適な地図アプリGooglemapがあるが、よく似た、What3wordsをスマホにインソールしてみた。
2021年10月14日 図書館の一角に無料の街角サロンがある、おやつを食べながら、読書した結構いける!
2021年10月13日 【給料が高いと年金が停止】在職老齢年金 これが、有名な28万円の壁
2021年10月12日 加入しているケーブルスマホのホームページが削除されていた。
2021年10月11日 パソコン見過ぎか、陽気のせいか、目が疲れて眠たくてたまらない
2021年10月10日 図書館で本を借りなくなったのは、コロナ禍の影響が
2021年10月09日 未配達250万件にも印刷ミス 年金通知書、野党は攻勢強める
2021年10月08日 久し振りに、映画を最後まで観賞した。時計を見たら、
2021年10月07日 Googleフォトが、ストレージ無制限無料から一定以上6月から有料化になった。
2021年10月06日 スマホのアイコンに表示される、小さい○を、アイコンバッジ・アイコンドット
2021年10月05日 javascriptの勉強を、再開したが、すぐに、チンプンカンプンになり、継続できない。
2021年10月02日 眼医者の次は、歯医者と、体の綻(ほころ)びが目立ってきた。
2021年10月01日 政府は、27都道府県に発出されている緊急事態宣言とまん延防止等重点措置を、 #音楽
2021年09月30日 パソコンの翻訳は、いまいち使いにくい、いろいろ調べたら、拡張機能使うと便利だった。#音楽
2021年09月29日 話題になった、映画をオンデマンドで見たが、内容が分からなくて、期待外れだった。#映画
2021年09月28日 コロナの影響もあり、日本の格差社会の拡大を懸念する論評を見かけることが、多くなってきた。
2021年09月27日 最近、日中に眠たくて仕方がないが、睡眠時間は、適切なんだろうか?
2021年09月26日 結構広い歩道と自転車道と分離した道路が、両脇にあるが、誰も見かけない
2021年09月25日 散歩中に、急に、トイレに行きたくなったので、ローソンに入った。
2021年09月24日 健康診断の結果が届いた。目の異常があり、眼科の再検査を依頼された。
2021年09月23日 パソコンでも、変換アダプターを購入して、ヘッドセットを使えるようにした。
2021年09月22日 「パソコン版Googleドライブ」への移行を、済ませた。
2021年09月20日 100歳以上の高齢者8万6千人超で、人生百年は、だんだん笑いごとでは、無くなってきた。 #歌謡曲
2021年09月18日 100均で、マイク付きヘッドホン(ヘッドセット)を、安さの魅力に勝てずに、ろくに確認もしないで、衝動買いをした。
2021年09月17日 久し振りに、サンタナの音楽を聴いた。独特なギターの泣きが、懐かしい。
2021年09月16日 運動不足の解消に、少し離れたコンビニまで、ウオーキン
2021年09月15日 スマホに付属品として、同封される、USB充電器は、、急速充電器用が
2021年09月14日 慣れると、スマホでの決済が便利なので、PayPayも利用出来るようにした。
2021年09月13日 「長寿日本一といえば沖縄県をイメージする人が多いかもしれない。 だが、現在の最長日本一は男女共に長野県」
2021年09月12日 Line Payが使い勝手が良くなった。指紋認証が無くなり、省エネによる、デスプレー消灯も無くなり
2021年09月11日 携帯電話の録音が、簡単操作で、出来ることをYouTubeで見つけた。
2021年09月10日 スマホの更新通知が来たので、OSのアップデート(更新)をしました。
2021年09月09日 スマートウオッチとの相性は、Gmailよりも、outlookの方が、良い。
2021年09月08日 提出書類を、プリンターに印字させたが、インク残量エラーの表示が出たのでカートリッジ
2021年09月02日 人間ドックに行きました。コロナ禍の影響で院内は、通常よりも、空いていて
2021年08月30日 AMAZONで先週購入したモバイルバッテリーが、不具合発生、商品返品手続きをした。
2021年08月25日 やたらと、アンチエイジングが流行って、規則正しい生活と運動が、叫ばれています。
2021年08月24日 髭剃りや鼻毛カッターの洗浄と消毒を兼ねてエタノールで洗浄して使っています。
2021年08月23日 小型軽量のモバイルバッテリーを購入した。空調服用として購入したが、使い勝手が良いから、
2021年08月22日 モバイルバッテリー用の空調服電装品(FAN一式)を購入した。
2021年08月21日 有り難いことに、コロナ禍であって、ほぼ通常通り、市民プールが利用できます。
2021年08月20日 まるで、梅雨の天気だ、長雨が続く、、、どこで、止んでくれるのだろうか、 #音楽
2021年08月19日 天気の合間を縫って、雨がやんだら運動、やっぱり屋外運動は、最高です。
2021年08月18日 SVG画像のサムネイル表示が不能になった。OneDriveが関係していたので、設定変更をした。
2021年08月17日 連日の雨とステイホーム、懐かしい曲でも、歌ってスッキリ晴れやかな気持ちになりたい。 #歌謡曲#カラオケ
2021年08月16日 携帯料金(音声・データ)値下げの新プランの案内が郵送されてきた。
2021年08月15日 連日の雨の長期化による、運動不足の解消に、久し振りにプールに泳ぎにいった。
2021年08月14日 前歯の詰め物が、取れかかってグラグラして、気になりだしたので歯科医院に行きました。
2021年08月13日 温湿度計が、表示不能になった。乾電池交換で、復旧できた。
2021年08月12日 運転免許証の更新実施、幸いゴールド免許証だったので、講習会30分で終了する予定でした。
2021年08月11日 ボロボロになった財布を新しく交換した。カミさんから、「みっともない」
2021年07月28日 コロナワクチン接種 7月7日1回目 7月28日2回目接種完了
2021年07月27日 ガチャベルトのバックルが、破損しているので、新しく購入した。
2021年07月26日 パソコン・スマートフォン・スマートウオッチを、5月~7月の間で、新しく買い直した。
2021年07月25日 猛暑、外でも快適に過ごせるように、ベストタイプの空調服を、購入した。
2021年07月02日 不覚にも、先週3間程、寝込んでしまった。
2021年07月01日 もう3年も、スマホを使っているので、新しく格安スマホを購入しました。
2021年06月01日 第34回『第一生命サラリーマン川柳』大賞決定 
2021年05月31日 明日からは、Googleフォトが、有料になる、半年前からアナウンスがあったので、十分な、準備を、したつもりだったが、
2021年05月30日 コロナワクチン接種まで、後1.5ヶ月間が、待ち遠しいな~
2021年05月13日 椅子が、古くてガタガタになって来た。危ないので、新しく交換した。
2021年05月12日 歯のクリーニングに、2カ月の間隔で、定期的歯医者に通っています。
2021年05月11日 マウスを、有線から無線接続に、交換した。
2021年05月09日 パソコンのUSB端子が、足らなくなったので、増設しました。
2021年05月07日 新しいノートパソコンに、プリンタードライバーをインストールした。
2021年05月06日 机の上でじっくり作業するには、パソコンが、便利です。
2021年05月05日 コロナワクチン接種予約をした。ギリギリ予約が取れました。
2021年05月02日 新しくパソコンが届いたが、置く場所がない、レイアウトの変更
2021年05月01日 通信速度の契約を300Mbpsから1Gbpsに更新した。
2021年04月29日 まん延防止措置対策中のゴールデンウィークは、どんな暮らしを、
2021年04月22日 スマホの保護フィルムは、ガラス系だと、良く、ひび割れする?
2021年04月20日 東京の「経済的豊かさ」は全国最下位という衝撃
2021年04月19日 自粛ムードですが、散歩しないと、健康に良くないと思うだけども、、、
2021年04月18日 OSのクリーンインソールをしてから、約10日間経った。使いココチは、
2021年04月17日 自宅でする、プロバイダーメールよりも、Gmailのような、、スマホで、外でも使える
2021年04月15日 Googleアカウントのセキュリティを2段階認証で、強化する推奨案内が
2021年04月14日 パソコンのHDDをSSDに換装してきたので、余ったHDDの処分に、困った。
2021年04月13日 4月に入って、2回目のプールですが、ガラ空き状態です。
2021年04月12日 引き込み線(電力線)が、樹木の接触により、過去2回ほど、停電を引き起こしていた。
2021年04月11日 パソコンのファイルを整理しているが、なかなか難しい
2021年04月10日 マイクロソフト・グーグルとそれぞれクラウドストレージがあるが、同期&バックアップ
2021年04月08日 OSクリーンインストールを、思い切って、実施した。
2021年04月04日 パソコンCPU第2世代CORE3を使っているが、同じ値段で、第11世代CORE5が買える、
2021年04月03日 CINEBENCH.CrystalDiskInfo.CrystalDiskMarkなどのアプリをパソコン入れてベンチマークテストやメモリーの診断、速度を測定。
2021年04月01日 年度初め、年度始め、学生さん、勤め人の、ファーストとスタート日です。
2021年03月30日 エッジ ブラウザのホーム画面が、フラッシューする。どうにかならないか?
2021年03月29日 埋め込む動画を、写真のように、領域いっぱいに拡大・縮小させて、レスポンシブに対応させて表示したいと
2021年03月25日 パソコンの成長もそろそろ、飽和してきたのでは、と思っていたが、意に反して、
2021年03月22日 今は、甘夏の収穫と、夏野菜の苗作りが、畑仕事のメインである。
2021年03月21日 パソコン直販サイトからオンラインで、パソコンを注文した。
2021年03月20日 新しいパソコンが欲しくなった。ネットで、コスパの良い製品を探しています。
2021年03月18日 メガネを失くした、愛用の品であったので、ショックでした。
2021年03月15日 Androidスマホのメッセージアプリに、Googleから下記のメッセージが届いた。
2021年03月03日 税務署に、確定申告書の提出をしてきました。
2021年03月01日 毎月新しいカレンダーを、このブログでは、作っています。日付と曜日の
2021年02月28日 毎年のように、国税庁 確定申告書等作成を利用して、申告書をパソコンで作成しています。
2021年02月25日 温度調節器(温度コントローラー)AC100V用をDIY製作したい、DC5~12V用が、
2021年02月23日 踵が、また痛み出した、カサカサになり、また、ひび割れてきた。ワセリンを試してみよう!
2021年02月22日 今日の天気は、快晴です。気温は、10℃~20℃まで、上昇する予報です。
2021年02月20日 DC→AC電源の水中ポンプに、交換して、メンテナンスが楽になった。
2021年02月19日 屋外の温度測定は、I Pカメラを使って測定すると、とても便利である。
2021年02月17日 2階の寝室のWIFIが、不安定な動作になる、 どこか、不具合がある。
2021年02月16日 最近毎年のように、この時期になると、足の踵がカサカサして、ひび割れを引き起こして、
2021年02月15日 床屋さんにいったら、200円値上げになっていた。「あっー高い!」、
2021年02月14日 USBテスターがあると、急速充電USB電源か、普通のUSB電源か、測定で、見当がつきます。
2021年02月13日 自室の掛け時計が故障したので、100均で購入して取り換えた。
2021年02月11日 トイレ内のソープディスペンサーが乾電池の減りが早く、使い勝手が悪い
2021年02月08日 IPカメラ(1台)が、オンラインにならないために、使用出来なくなる。
2021年02月07日 寒いけど、晴れていて、風がない時は、散歩すると、気持ちが良い、
2021年02月06日 車の警告灯とともにキー電池残量低下の文字が表示をした。
2021年02月04日 デジタル温湿度計によるトンネルハウス温度・湿度測定
2021年02月03日 買ったばかりの掛け時計が、くるって正常に時刻を表示しない
2021年02月02日 サーキュレーターを購入しました。果たして、暖房効果は、あるでしょうか
2021年02月01日 Windows 10、バージョン 2004 の機能更新プログラム(定期的なソフトウェアの更新を通じて実施)
2021年01月22日 天気予報では、3~4日天気の良くない日が続く、巣籠するには、最適だ、、
2021年01月20日 発芽・育苗装置のヒーターが壊れて、温度が上がらない
2021年01月16日 普段は、使わないが、全角アルファベットを入力した場合上手くいかない、、
2021年01月13日 発芽・育苗装置(温度調節器・水中ポンプ・ヒーター)の整備及び試運転
2021年01月12日 ソープディスペンサー、内部バッテリー不良、、電圧が出なくなり、動作しなくなる。
2021年01月11日 クラウドは、Googleドライブを使っているが、PCが、MSなので、oneドライブも、追加した。
2021年01月10日 電子マネーは、銀行口座に紐ついている商品が多く、自動的に引き落される。
2021年01月09日 朝起きると、氷点下-2℃である。外に出ると、刺すような、寒さである。
2021年01月08日 Amazonから、SIMが、届いた。メーカは、ソフトバンク製である。
2021年01月07日 畑仕事始め、1月は、まず土作から始める、牛糞堆肥の運搬による力仕事
2021年01月06日 コンビニで、Google play ギフトカードが買えるなんて知らなかった。
2021年01月05日 1年前から、日本版Googleマップのオフラインマップが利用可能になっていた。 そのことを、最近知った。
2021年01月04日 SIMのロック解除をすると、SIMフリースマホとして、流通する。
2021年01月03日 カレンダーブログ、イラスト画のアスペクト比を今年から「4:3」→「2:1」に更新した。
2021年01月02日 パソコン内ピクチャを、(2012年~2016年)Googleフォトに バックアップ&同期処理
2021年01月01日 カレンダーブログ2021年版に、更新実施、新しくまた、始まります。
2020年12月31日 新しいタブレットに、LINEを入れてみた。携帯番号で、アカウント登録
2020年12月29日 新しいタブレットに、いろんな、アプリを入れています。使い勝手が良いように工夫して
2020年12月26日 タブレットが突然故障した。WEbを見ていた時、「プチ」と音がして液晶が突然光って、真黒になる。
2020年12月25日 プリンターの印字をした。インクカートリッジの残量警告が何度も出る。
2020年12月15日 今冬一番の寒気が南下で、今週は、最高温度10℃以下の寒い日が続きます。
2020年12月14日 先日、風邪をひいたので、きっと免疫力がアップしたと、勝手に思っているんだが、、
2020年12月13日 ソープディスペンサー不具合多発、分解整備が繰り返し続きます。
2020年12月11日 パナソニック ドアホン画面に更新案内が出てきたので、更新した。
2020年12月10日 退屈がピッタリの雰囲気である。やる事がないわけではないが、
2020年12月09日 「はやぶさ2」の岩石を格納したカプセルが、12月6日地球に帰還した。
2020年12月05日 マラドーナ氏死んでからも、話題が続く、、何でもいいから話題作り、、
2020年12月05日 Googleのアカウント管理でみると、パスワードの変更を推奨している。
2020年12月04日 プールに行った。珍しくガラガラに空いていた。好きなように泳ぐことができた。
2020年12月03日 外に出て、体を動かそう、ポカポカ温まるまで、ちょっとの辛抱だから。
2020年12月02日 電気毛布のつけたり、消したりは、リモートから、出来るように
2020年12月01日 この記事をみて、ファンヒーターの解禁をした。、、「18度未満の寒い家」は脳を壊し、寿命を縮める
2020年11月30日 Edgeで起動すると、ホームページの動画が起動しない、chrome、IEは、正常に起動する。
2020年11月29日 つい最近、ファビコンを新しく作ったが、また新たに作り変えた。
2020年11月28日 ブログページのレーアウト部分更新、写真の縮小・拡大による追加。
2020年11月26日 プールの帰りに、図書館へ寄って本を返却、本を開きもせず、返却する。
2020年11月25日 畑は、さつま芋と落花生の収穫が、ほぼ終わった。
2020年11月24日 日中は、暖かく、ポカポカして、過ごしやすい日が続いています。
2020年11月22日 ホームページ製作で、高さを画面サイズに合わすには、難しい。
2020年11月19日 ホームページのアイコン(icon)を更新した。
2020年11月15日 リモートワークで、盛んに使われる、ZOOMが有名だが、使い慣れした、Skype系
2020年11月14日 Google フォトの有料化に伴い、ビデオやピクチャを整理していたら、、
2020年11月13日 「Googleフォト」、無制限の無料ストレージを2021年5月末で終了へ
2020年11月12日 寒い寒い、、ファンヒーターを着けたいな、待て待て、、もうちょっと我慢
2020年11月11日 歯の定期健診(二か月)に、いった。食後に、3回歯磨きした効果てき面、「ハイ綺麗に歯磨きしています。」
2020年11月09日 ドライブレコーダー点検、SSDカード映像をスマホから、ダウンロードして、再生確認した。
2020年11月08日 毎日の歯磨き夜1回を、食後に磨く習慣に、朝、昼、晩と3回に増やした。
2020年11月07日 水泳の後に酷い鼻水やくしゃみに悩まされる、花粉症に効果があるワセリンを鼻に塗ったら結果、効果てき面
2020年11月06日 スマホのメッセージ入力(LINE、SMS、メール…)は、音声入力が便利である。
2020年11月05日 Googleのアイコンがいつの間にか、更新されていた。
2020年11月04日 畑にある物置小屋のペンキ塗り、そして、思いもよらず雨樋の副産物
2020年11月02日 人感センサー付きLED電球が、届いた。早速開封してみたら、電球の蓋
2020年11月01日 ハロウィンも、いつの間にか、始まって、いつの間にか、終わった感じがする。
2020年10月31日 AMAZON商品が届かないので、返金処理をお願いした。
2020年10月28日 タッチレス蛇口、電磁弁の出力側に蛇口を付けて流量がハンドルで調整出来るように改造した。
2020年10月26日 一日の始まり、、6時のアラーム、スマートウォッチからの振動から始まる。
2020年10月25日 Openclipartフリー画像サイトは、2019年4月に報告されたサイバー攻撃によって数ヶ月間ダウンしてた。
2020年10月24日 標準の人感センサーライトは、人感センサーと明暗センサーが装備されていて、
2020年10月23日 まさか、本当に撮影出来るとは、爽やかな秋晴れとなった21日、、美しい羽のアサギマダラを見かけました。
2020年10月22日 Gmailの並び替えは、慣れれば、簡単に出来ることを、最近知った。
2020年10月21日 センサーライトのスイッチに、カバーを取り付けた。
2020年10月19日 洗練されたデザインが、見る影もなくなくなった。タッチレス蛇口
2020年10月18日 電子制御装置は、屋外で長期に使うと、基板が、錆びて使い物にならなくなる。
2020年10月17日 かかりつけ医院に電話して、インフルエンザ予防接種の予約をした。
2020年10月14日 トイレに人感センサーライトをつけて見ることにした。
2020年10月12日 リビングテレビ電源のオン・オフをスマートプラグで、自動化した。
2020年10月09日 トイレ手洗い自動水栓完成しました。
2020年10月08日 タッチレス蛇口の用品が全部届いた。いよいよ着工だ。このタイプは、
2020年10月05日 2階のトイレ手洗い、蛇口をリニューアルして自動水栓にしたくなった。
2020年10月03日 トイレの壁に、コバエが群がっている。除去しても除去も、、すぐに復活する。
2020年10月01日 パソコン8年経過した。モバイル類は、バッテリーのもちが悪くなってきた。
2020年09月30日 暫らく、調子よく動作していたが、また、、ソープディスペンサー 誤動作多発
2020年09月27日 健康診断の結果が届いた。恐るおそる封筒を開いた。
2020年09月25日 USB充電接続すると、動作が停止して、使えなくなる。
2020年09月24日 2階のトイレの手洗い蛇口を自動水栓にしたいので、概略図を書いた。
2020年09月22日 Googleフォトの画像圧縮技術は、素晴らしい。使い勝手がいい、劣化も少ない。
2020年09月21日 学生時代に、終戦を迎えた世代の人にとって墨塗教科書
2020年09月20日 福岡市の田中さん国内最長寿記録更(117歳)
2020年09月18日 ソープディスペンサー 誤動作多発で、クレーム手続きして、送り返そうか?
2020年09月17日 久し振りの、市民プール、監視人は、フェイースガード・マスクを着用している
2020年09月16日 ボルトや蛇口の交換には、ノギスによる口径測定が必須条件だ、
2020年09月15日 ソープディスペンサー 自動感知センサー 350ml大容量 吐出量2段階調整 購入
2020年09月14日 スマホには、留守録のオプション機能は、契約していない。だから、未登録番号
2020年09月13日 今週の火曜日に、毎年受ける健康診断に行った。暑さと、コロナ禍の受診なので、、
2020年09月07日 台風10号が到来、、、2~3日前の天気予報では、特別警報級と拡大表現がされていたが、、
2020年08月22日 スワン型 水栓に、ピッタリと接続できる、蛇口シャーワー首振りがあった。
2020年08月20日 ハンドソープを自動ハンドソープ(ディスペンサーソープ)にしてみた。
2020年08月17日 駐車場に、屋根がないので、夏場は、車用、日よけ(サンシェード)が必需品です。
2020年08月16日 蛇口交換を何とか終えることができた。
2020年08月15日 某公共トイレ施設の蛇口が、自動水栓に取り換えられた。
2020年08月13日 まさに、「猛暑」が、ピッタリな、言葉だ、、朝から晩まで、異常な温度である。
2020年08月12日 夏風邪を、ひいたようである。身体の自由が効かない。
2020年08月06日 ペットボトルで、氷水を作る方法は、いいアイデアと思うんだが、、
2020年08月05日 GAFAの高収益コロナ禍で広がる格差
2020年08月04日 夏は、夏らしく、過ごした方が、生きてる実感がする。
2020年08月03日 昨日のことだが、 待望の梅雨開け、久し振りに、歩いて用事を済ませることにした。
2020年08月02日 【オリンパスカメラ】お前もか!
2020年08月01日 パソコンは、キーボドが大きいので、データ入力には、ストレスが溜まらないが、
2020年07月31日 アプリが増えると、通知も増える、今回良い機会なので、、
2020年07月27日 wifi装置を2台追加購入して、いろいろな接続を試したが、有線LAN接続に勝るものは、
2020年07月22日 Wi-Fi電波が安定いないので、7~8年前のルーターを更新した。
2020年07月17日 広い歯科医院で、自分一人だけ、歯の治療を受けた。それは、それで、奇妙な、体験だった。
2020年07月16日 有線LAN接続の方が、無線LAN(wifi)接続より、はるかに、実測スピードが速く安定している。
2020年07月13日 ランニングシューズ メンズ レディース 軽量 通気 スポーツシューズ
2020年07月11日 CANON iMAGE GATEWAYオンラインアルバムの終了について
2020年07月10日 Gmailで開封通知・既読通知を受ける方法が出来ないかと、
2020年07月08日 2017年に、WiFi中継器【TL-WR802N】を、据付て、電波の強化を図ったが、
2020年07月07日 長びくコロナ報道と停滞する梅雨の被害が重なり、息苦しい感じ拭いきれない
2020年07月06日 パソコン・タブレット・スマホは、WiFi接続されている、最適なアクセスポイントを選んで無線接続
2020年07月03日 パソコン内蔵のカメラ、8年前と古いので、画素数が少ない、
2020年07月01日 スマホの保護ガラスが、またしても破損した。4月に取替えしたばかり
2020年06月27日 余りにも掃除機が、安かったので、Amazonで、買ってしまいました。
2020年06月26日 DIYで、食洗機・便座を新しく交換したが、廃棄処分の手間がかかる。
2020年06月25日 CATV (ケーブルテレビ)料金の利用明細表が、郵送から、電子化になった。
2020年06月24日 シルビーバルタンが日本語で「ワンサカ娘」を歌わせたレナウンが経営破綻…。
2020年06月23日 プールサイド・スイミング・ウオーキング・ジョギングいつもと変わらない風景が徐々に戻って来た。
2020年06月22日 トイレットペーパーの取り出しが、悪いので、イライラすることがある。
2020年06月21日 食洗機の交換作業を実施した。既設システムキッチンへの収納も順調の終えることができた。
2020年06月18日 テレワークが盛んに、もてはやされるています。1:1ではなく、1:Nで、対話 アプリskipe
2020年06月15日 食洗機の交換品の確認、準備として取替え作業の関係資料を取りまとめて見ました。
2020年06月14日 食洗機が、完全に故障した、異臭から判断すると、送水・排水用モーターが焼損したようだ、
2020年06月11日 地方気象台は10日、梅雨入りしたとみられると発表した。平年より2日遅く、昨年より3日遅い。
2020年05月29日 「ナビゲーションバー」戻る・ホーム・履歴がタッチしにくいので、
2020年05月26日 便利なスマホアプリが、あるもんだ!通話レコーダーもう少し早くこれを、
2020年05月24日 便座を、ウオシュレットに交換した。動画を見ていたら、簡単に出来そうなので、
2020年05月21日 スイッチボットによる、IOT化、その後の使い勝手
2020年05月18日 ビルトイン食洗器の構造をイラストにしてみた。
2020年05月11日 内視鏡カメラが、届いた、、これで、狭い場所の水漏れを、チェックしよう。
2020年05月04日 ビルトイン食洗器の修理のため、まずは、システムキチンから本体の取り外し
2020年05月03日 家電のリモコンを、スイッチボットハブ経由でスマホにコピーして、スマホをリモコンにしてみた。
2020年04月30日 先日amazouに注文したスイッチボットが今日届く通知があり、
2020年04月27日 フェイスマスク ネックカバー【UVカット ネックガード フェイスガード 冷感 夏 紫外線対策 吸汗速乾 男女兼用】をネット通販で、注文したが、
2020年04月26日 IoTは"Internet of Things"の略でモノのインターネットと訳されています。
2020年04月23日 朝起きたら、喉が痛い、、もしや?そんなはずはない、、カラオケで、
2020年04月21日 耳に引っ掛けるタイプのヘッドホーンの名前は、クリップヘッドホーンと云うんだって、
2020年04月20日 同窓会(中学)から、郵便物が届いた。暫く開封しなくて、そのまま、放置の状態であったが、
2020年04月16日 新型コロナがきっかけでテレワーク(在宅勤務)が日本に浸透する可能性は高い?
2020年04月15日 久し振りに、ビル・エバンスの曲を聞いた。
2020年04月12日 コロナ騒ぎで、連日報道が長く続いている、マイナスのニュースが多い
2020年04月06日 去年と、同じようにドライブレコーダーで、桜並木を撮影した。
2020年04月05日 スマホに貼っている、保護ガラスフィルムに、亀裂が入った。
2020年04月04日 フレーム付きヘッドホンから、耳に引っ掛けるタイプのヘッドホーンに交換した。
2020年04月02日 2016年4月に購入した、IPカメラ(ネットワーク・カメラ)の メンテナンス作業をした。
2020年04月01日 いつの間にか、マイクが、音量ミキサーに表示されなくなり、パソコンカラオケができなくなった。
2020年03月31日 タブレットの動作が、極端に遅い、引きこもり生活には、ピッタリな不具合である。
2020年03月30日 スマホに小さなアイコンがステータスバーに表示されるが、見難いので
2020年03月29日 デジタル温調器の温度センサー部品を新しく交換した。
2020年03月28日 遊休資産となっている、一台のドライブレコダー引っ張り出して、機能確認をした。
2020年03月26日 コロナの影響で東京都の○○知事は「重大局面」との危機感を表明。
2020年03月25日 アナログ温度計の目盛りが見難いので、文字が大きいデジタル温度計に交換した。
2020年03月24日 天気が安定しない、、2~3日暖かい日が続いたと思ったら、、急に寒くなる、、
2020年03月22日 「不要不急」「クラスタ⋯」など、が盛んに報じられている。未だに、終息の気配が
2020年03月19日 スマートホーンが、紛失した、パソコンから、「スマートフォンを探す」
2020年03月10日 今日は、予報どおり一日中雨だった。
2020年03月09日 新Edge思った以上に、使い易い、何よりも、スピードが速い、chromeよりも、ひょっとしたら速い
2020年03月05日 クラスター(集団感染)で、運動不足になってしまいます。水泳は、
2020年03月04日 スマホのキーボード表示レイアウトが悪いんので、どうにかならないかと思っていた。
2020年03月02日 温室ハウスの保温調整よりも、冷却調整の方が、意外と難しい
2020年03月01日 やっと、足の痛みが、回復して喜んでいる束の間に、こんどは、手首を痛めてしまった。
2020年02月29日 「不要不急の外出を控える」の意味を調べると、、、
2020年02月27日 どこの、テレビ番組も、新型コロナウイルスの話題で、連日報道は、もちきり。
2020年02月26日 Windows10の更新案内があった、何も考えずに、直ぐに更新をヒットした。
2020年02月23日 今日は、「税理士記念日」。1942年2月23日、「税理士法」の前身にあたる「税務代理士法」が制定されたことに由来する。
2020年02月21日 お金で買えない大切な物は、例えば「時」がある。
2020年02月19日 所得税は、確定申告書を提出するので、概算の計算方法が、分っているが、住民税となると、
2020年02月18日 テレビの歌番組が、全盛時代の歌謡曲を聞いた、もう32年前に、なるのかな、 #歌謡曲
2020年02月17日 かかとの痛みが、治って来た。まだ、無理は、出来ないけれども、
2020年02月16日 エッジからユーチューブ動画に、リンクしたら、更新案内の表示があり、今すぐ更新に、ヒットしたら、
2020年02月15日 令和元年分の所得税および復興特別所得税の確定申告書の受付期間が、
2020年02月12日 足のかかとが、痛くて気になる、歩かなければ、、大したことがないけど気になる、、
2020年02月11日 ネットで、鼻毛カッターが、輸送料込みで ワンコイン(479円)余りの安さに引かれて、
2020年02月10日 運動不足には、階段の昇り降りのような、負荷をかける
2020年02月09日 宅配便が来たのに、インターホーンの音に気が付かず、再配達をお願いした。
2020年02月08日 屋根の種類は、沢山あるが、一般住宅は、大雑把に6種類覚えていると、だいたい、当てはめることが、出来る。
2020年02月07日 家住宅について、建築技師の2つの異なる意見を聞いて、なるほどなぁ
2020年02月06日 やっと、冬らしくなって来た。この冬一番の寒さだ、、
2020年02月05日 晴の日が多くなったトンネルハウスの温度が上昇すぎる、ことが、多くなり
2020年02月03日 パソコンのメモリーを4GB→8GBに増設した。
2020年01月30日 中国湖北省武漢市で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎について、連日報道が盛んにされている。
2020年01月29日 「執着心」と題した、解説・意見が人気のウェーブに載っていた。
2020年01月27日 スマートホーンのロック解除は、指紋認証を主に使っています。
2020年01月26日 車のドライブは、楽になった。特に高速道路での運転は、クルーズコントロール・ラインキープが使えるので、試し運転してみた。
2020年01月24日 第一生命保険は1月23日、例年開催している「サラリーマン川柳コンクール」の第33回の全国優秀100選を発表した。
2020年01月23日 24時間タイマーが壊れたので、分解しようと思ったが、特殊なネジを使っている。
2020年01月22日 Amazonから、473円の品物が、クロネコから、届けられた。
2020年01月21日 ウイルスと脅威の防止は、組織によって管理されます。#パソコン
2020年01月19日 今年のインフルエンザは、直りが遅いようだ、我が家は、年末からまだ、続いている。#病気 
2020年01月18日 1.17 阪神淡路大震災から、25年、数多くの追悼番組が、取り上げていた。#災害
2020年01月17日 トンネルハウスの育苗器に、冷却ファンを取り付けた。#畑仕事
2020年01月16日 2020年1月14日に、Windows 7のサポートが終了した。#パソコン
2020年01月15日 昔は、日常的に、ミカンを食べたが、最近は、殆ど食べなくなった。#食事
2020年01月14日 ドライブレコーダー点検、wifi接続で簡単に内容をチェックできるので、実施した。#車
2020年01月13日 朝めざめて、寒いせいで、布団の中が気持ちが良い#健康
2020年01月12日 温度調節器【MH1210W】・DC3.5V-9V3W USB ミニ水中ポンプ タイプによる、育苗器#畑仕事
2020年01月11日 日産自動車の前会長で日本からレバノンへ逃亡したカルロス・ゴーンの話題で、#海外
2020年01月10日 真冬でも、コーラを飲んでいる。理由は、単純に好きなだけである。#車
2020年01月09日 今年のプールでの初泳ぎ、混み合っていて、実際は、水中ウォーキングの方が長かったが、#健康
2020年01月08日 カレンダーブログに、検索(サーチ)機能を追加した。タグ、ラベル名で、悩みそうである。#パソコン #ソフト
2020年01月07日 育苗器の温度センサー取り付け位置による、温度分布、#畑仕事 #フォトアルバム
2020年01月06日 デジタル温度調節器【MH1210W】が故障したので、新しく交換した。不良品は分解して、、#畑仕事 #フォトアルバム
2020年01月05日 新年早々Amazonから、荷物が届いた。廉価商品が輸送料が0円で、、、、、#Amazon
2020年01月04日 毎日が日曜日になってから、縁遠くなった、仕事納め・仕事始め
2020年01月03日 この時期に風邪・インフルエンザになると、最悪だ!
2020年01月02日 トンネルハウスの気密性や断熱の見直しと育苗装置の試運転。
2020年01月01日 新年あけましておめでとうございます。
2019年01月03日 「実存は本質に先立つ」存在には本質がない、とする考え方である。
2019年01月04日 インターホーンを、インターネットに接続して、スマートホーン対応で、監視出来るように、設定した。
2019年01月05日 もう巨大駐車場で迷わない? グーグルマップに駐車位置を記録するすれば、迷わない。
2019年01月06日 春野菜の苗作りの準備、取り敢えず、育苗ハウス(トンネルハウス)の製作#フォトアルバム
2019年01月07日 デジタル温度コントロール(調節器)MH1210Wの製作#フォトアルバム
2019年01月09日 デジタル温度コントロール(調節器)MH1210Wを、トンネルハウスに、取り付けると、こんな容になる。#フォトアルバム
2019年01月13日 かかりつけ病院にいっているのだが、予約制でないので、待ち時間が長くて、
2019年01月20日 半田コテ、テスター、ドライバーを持ち出しで、ああでもない、こうでもないと、独り言を言いながら、作りだした。#フォトアルバム
2019年01月24日 WiFiの電波が遠くに届くために、中継機を設置しています。中継機2の設置変更のために、設定の見直し図ることにした。#フォトアルバム
2019年02月06日 ドライブレコーダー、駐車監視回路にハマってしまった。その1
2019年02月07日 ドライブレコーダー、駐車監視回路にハマってしまった。その2
2019年02月08日 ドライブレコーダー、駐車監視回路にハマってしまった。その3
2019年02月09日 ドライブレコーダー、駐車監視回路にハマってしまった。その4
2019年02月10日 ドライブレコーダー、駐車監視回路にハマってしまった。その5
2019年02月11日 最高温度7℃ 最低温度3℃ 一日中底冷えが、するような天気である。春野菜苗の出来ぐあい、どうだろうか、#フォトアルバム
2019年02月12日 デイヴ・ブルーベック(Dave Brubeck)が弾くような、これぞモダンジャズのような、ピアノ、ドラムス、サックス、ベースが、それぞれのパートをそれなりの、即興をセッションする、#音楽 #jazz
2019年02月15日 スイッチが、なかなか、届かない、痺れを切らして、廃棄マウスを分解して、取り出して、代用する。 #フォトアルバム
2019年02月19日 新しく、購入した、ドライブレコーダーには、GPS機能が内蔵されている、専用アプリで、開いて再生すると、
2019年02月21日 確定申告、やろう、やらなければならない、と思っていたが、やる気が出なかった。それでも、今週中には、終わらせたかった。
2019年02月22日 ドライブレコーダー駐車監視、モバイルバッテリーが、充電しながら、放電も可能なパススルでないと、モバイル側から、車に、電流が逆流するようになる。
2019年02月23日 ブロッコリーとキャベツの苗の区別が、出来ない、あんなに形が違うのに、どうしてと・・・・
2019年02月26日 1月上旬から始めた、春野菜の苗つくりも、今日で終わりました。
2019年02月27日 歯磨きを、していたら、歯の詰め物が取れて、歯にぽっかりと穴が、空いたようになった。
2019年02月28日 2019年 第91回 アカデミー賞が、あった。日本の作品も2作品ノミネートされたが、残念ながら受賞されないと、分かると、パタット#映画 #ノーカントリー
2019年03月01日 ドライブレコーダーファームウェアのバージョンアップが、装置を送らなくても、簡単に出来るんだ、
2019年03月03日 我が家の梅が満開です。フォトアルバム
2019年03月06日 ただ、速足で、歩くだけなんだが、それを、すると、体の調子が至って良い。#音楽 #jazz
2019年03月07日 はや、天気が良いとトンネルハウスの温度が高くなり過ぎる傾向が多くなって来た。#フォトアルバム
2019年03月09日 夏野菜の育苗状況#フォトアルバム
2019年03月10日 Googleとchromeとの違いは、何回聞いても、ややこしい
2019年03月11日 3・11、あれから、8年と新聞に書いてあった。#映画 #マンチェスター
2019年03月14日 【30年前の1989年3月12日は、ティム・バーナーズ・リー氏が欧州原子核研究機構(CERN)に、現在のWebの基本構想をまとめた
2019年03月16日 ふるさと納税で春日井市を提訴=「返礼品取りやめで損害」(高級自転車をふるさと納税の返礼品に提供)
2019年03月17日 取り消し線は、縦書きでも有効か、HTMLタグ、CSSを調べる。
2019年03月18日 【2019年版】PageSpeed Insights でホームページの表示速度を改善するアプリ
2019年03月23日 「世界幸福度ランキング」2019年版が発表。日本の順位はどうなった?記事の内容は、⋯
2019年03月25日 2月に確定申告した、還付金の振り込み通知が届いた。源泉徴収された、所得税が、全額戻って来た。
2019年03月28日 車を、一週間前に、新車に交換した。もう十年位乗っているから、そろそろ交換を予定していたが、特に、表立っての故障が無かったので 機会があれば、と内心思っていた。
2019年03月31日 ショーケン(萩原健一氏68歳)の突然の訃報を、ブログ記事に載せる、オジサン達が多かった。。 #歌謡曲
2019年04月03日 ローカルOB会の開催が年々難しくなって来た。一番の理由は、ドクターストップで、酒が飲めない人が多くなって来たことである。
2019年04月04日 4月になっても、寒い日が続く、東北地方では、雪が降っている場所もあるようです。
2019年04月06日 やっと桜が満開になった。天気が良く、休日であるためか、近くの公園は、賑やかになり、路上駐車もお構いなしである。#自作動画 #ドライブレコダー
2019年04月07日 昨日と同じで、ドライブレコーダーで、桜並木を撮影に行った。天気も、桜の状態も最高でした。#自作動画 #ドライブレコダー
2019年04月10日 GoogleドライブとGoogleフォトの連携(同期)、何度説明を読んでも迷路に入る
2019年04月14日 バックアップが、分かり難い、大雑把な概念は、こんな感じである。
2019年04月17日 発表によると、世界各地のアンテナを結合した「イベント・ホライズン・テレスコープ」によって、87という銀河の#歌謡曲 #二人の世界 
2019年04月20日 サラリーマンの年収別の手取り早見表がウエーブの載っていた。沢山引かれるんだ!
2019年04月21日 池袋暴走事故があり、高齢者の免許返納についての、魔女狩りのような、ネット発言が気になった。
2019年04月22日 「私を月まで連れて行って そして星の海で遊ばせて」こんな、ことを、実際言われた男は、困ってしまうだろう #音楽 #jazz
2019年04月24日 お金や日々の生活費のため【77.2%】と回答した方が最も多く、次いで「配偶者にずっと家に居られたくないから」【49.6%】
2019年04月25日 「携帯料金は4割程度の値下げ余地がある」菅義偉官房長官の発言が、携帯電話業界で波紋を呼んでいる。
2019年04月26日 「平成」は団塊世代の雇用を守るための30年「令和」は団塊世代に年金を支給し、医療や介護を提供するための時代に「橘玲 著」
2019年05月06日 5月連休【10連休】も、今日で最終日である。始まる前は、とてつもなく、長く感じたが、今となっては、あっけないものであります。#音楽 #タンゴ #ギター
2019年05月09日 硬い金属でもいずれ錆びる。この世界に不変な存在は何一つない、「諸行無常」である。
2019年05月10日 園児2人が死亡した事故なので、交通事故のなかでも、特に、大きく報道されていた。#映画 #トロッコ問題 #交通事故
2019年05月11日 温かい日々が続いて来たので、夏野菜の苗つくりも、終わりになってきました。温室ハウス1台解体しました。自作動画 #育苗器
2019年05月12日 ドライブレコーダー試験、いざという時に、映っていないと洒落にならないので、パソコンに映して確認した。自作動画 #ドライブレコダー
2019年05月14日 新しい洗濯機が、到着した。そういえば、外観状態は、まだ使えそうな感じである。交換時期が、早いのかな?#フォトアルバム
2019年05月16日 動画をキャプチャーしたくて、フリーのアプリを、使おうとした時、操作が思い出せず苦労した。#自作動画 #キャプチャー
2019年05月18日 ホームページの一部を、リニュアルすることに、しました。2015年ブログを、まず手始めに手掛けました。
2019年05月19日 例年では、この時期には、雨が降る時期である、今年は、降雨量が約半分と少ない、地域によっては、ダムの貯蓄量が話題になるありさまである。#自作動画 #ドライブレコダー
2019年05月25日 横書きと縦書きの、テキストを、両方が使えるホームページに、更新。意外と簡単に出来たので、驚いた。
2019年05月26日 春なのに、この暑さ、初アイスクリームを食べました。
2019年05月27日 水耕栽培の循環ポンプ(水中ポンプ)、故障が多く予備もないので、使いあぐねいていた、水中ポンプが余っていたので、これで代用出来るか使ってみた。#フォトアルバム
2019年05月28日 恵みの雨ですね!
2019年06月03日 2019年5月31日公開、ハリウッド版『ゴジラ』シリーズの最新作『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を見に行った。#音楽 #ゴジラ 
2019年06月07日 浜名湖競艇に、5日行った。ビギナーズラックを期待して舟券を買ったが、返り討ちの結果であった。
2019年06月10日 暑い、寒いと寒暖差が激しく変動しながら、梅雨入りした感じである。
2019年06月12日 疲れた!身体がしゃっきとしない、何もやる気か起きない、#歌謡曲 #あいみょん #音楽
2019年07月04日 珍しく証券会社へ「連れられて」行った。
2019年07月05日 病み上がりの身体、鍛えて体力を付けたい。
2019年07月07日 スマートフォンの自動更新があった。
2019年07月08日 中学生時代の同窓会アンケート葉書が届いた。
2019年07月11日 同じ石油燃料なのに、レギュラーガソリンよりも軽油のほうが20円ほど安い。では、なぜそんな価格差が生まれるのだろうか?
2019年07月12日 GoogleフォトとGoogleドライブの自動同期、7月10日に終了した。この機能が混乱を招くというフィードバックが多かったためとしている。
2019年07月13日 スマホに、歩数計アプリを、入れた。たぶん三日坊主になると、思うが、、
2019年07月14日 Open Clip Art(オープン クリップ アート)は、フリーコンテントのベクタ形式クリップアートの収集コミュニティである。
2019年07月15日 スイカを収穫したが、連日の雨で、日照不足で、未成熟の状態。残念!
2019年07月16日 EmbedGooglePhotos(Googleフォトを埋め込む)
2019年07月17日 タブレットが古くなり、不具合が多くなって来たので、新しく買い替えた。
2019年07月18日 10インチ中華タブレット、噂とおり、OS以外何も入っていない状態なので、時間をかけて、使えるように設定をした。
2019年07月19日 昨日、カミさんのお供で、年金事務所に行った。予約を取って、いたので、わりとスムーズに、相談を終えることが出来た。
2019年07月25日 スマート ウオッチをAmazonで購入した。タイムセールで、ビックリするくらいの安値で、売っていたからである。 
2019年07月28日 スマート ウオッチ(バンド)での、共有ファイルは、知らないサイトが多い、日本が特別なんだろうか?
2019年08月01日 梅雨明けしたと思ったら、すぐに、真夏になり、暑い、暑い
2019年08月02日 Google マップ タイムライン 恐るべし 、いつの間にか、行動履歴を記録されていた。
2019年08月06日 まいにち まいにち ぼくらは てっぱんのうえで やかれて いやになっちゃうよ!
2019年08月08日 「あいちトリエンナーレ」で抗議殺到の末、中止になった『表現の不自由展』
2019年08月09日 エアコンのリモコンが、経年劣化で、徐々に液晶が見えなくなり、ここ最近、全く見えなくなって温度設定が出来ない。
2019年08月10日 アマゾンで頼んでいた、汎用 クーラーリモコンが到着した。どんなメーカーでも、対応可能と風呂敷を広げていますが、果たして、、、
2019年08月11日 猛暑の中、ウオーキン運動しただけで、、ぶっ倒れそうですが、、、終わった後の爽快感が忘れられなくて、、、、
2019年08月12日 新聞記事のサンデー版を見ていたら、相対的貧困について、一面図解入りで、統計的に表現していた。
2019年09月19日 一ヶ月ほど、ブログから遠ざかっていた。暑かったせいかな、
2019年09月20日 【ラグビーワールドカップ2019日本大会開幕】
2019年09月25日 メガネを無くした。10年以上使って、ボロボロになった方を、、可成り前に、新しく
2019年09月26日 人間ドックの健診結果が届いた、ため息混じりに封筒を開けた。
2019年10月08日 長い間、少子化問題で、議論されているが、#特殊出生率 #人口 #少子化
2019年10月09日 人間ドック再検査の結果は、特に、異状なし、、
2019年10月10日 台風19号土曜日から東日本に接近へ甚大な被害のおそれ
2019年10月11日 台風の前の静けさだ、「飛ばされないように備えよう!」
2019年10月12日 NHK ニュース・防災アプリ 台風情報を使って、台風の予想進路を
2019年10月13日 パソコンのメンテナンス、冷房ファンの整備
2019年10月14日 体育の日は、10月10日のイメージがあるが、#音楽 #クラシック
2019年10月15日 【ラグビーW杯】 日本、初の決勝トーナメント進出 #映画 #ラグビー #ヒーロー
2019年10月16日 スマートホーンの保護フィルムが傷がついて、気にないたので、
2019年10月17日 ドライブレコダー画像が正常に記録されているか、不安になった。
2019年10月18日 スマホとスマートウォッチ間は、Bluetooth®(ブルートゥース)で
2019年10月19日 メーカー専用の保護フィルムは、ピタットフィトとする。
2019年10月20日 昨日、一昨日(きのう、おととい)と長雨が降った。
2019年10月21日 『ボヘミアン・ラプソディ』大ヒットした映画が遅れてテレビ放映された。
2019年10月22日 草刈り機のエンジンがかからないようになった。
2019年10月23日 スマホのデータ使用状況を調べて見た。
2019年10月24日 写真の アスペクト比なんて、気にしていなかった。 最近、スマホ撮影になってから
2019年10月25日 今年は、さつま芋が大豊作である。
2019年10月26日 YouTubeのアップロードを久し振りにしたら、ヒット文字がアイコンに変わり 
2019年10月28日 柊の図柄を探して、某ホームページのファビコンに採用した。
2019年10月29日 プールに行って、水浸しのボサボサの頭をみたら、床屋さん
2019年10月31日 今月は、東日本の豪雨に、始まって、そして終わった感じがする。
2019年11月01日 ドラゴン・タトゥーの女、 『蜘蛛の巣を払う女』#映画 #テレビ
2019年11月02日 旧友に、メールを送った、たかだか2~3日、返事が来ない、だけなのに、「イラット」なる。#無償の愛 #父の根気 #村上龍
2019年11月03日 ラグビーW杯・優勝は南アフリカで終わったことだし、、#ウオーキング #クロスカントリー #運動
2019年11月04日 秋の夜長は、ひっそりと、音楽を楽しむことも、#音楽 #jazz #チャーリーパーカー
2019年11月05日 スマホの通知がやたらに多くなり、煩わしくなって来た。#通知削除 #メール通知
2019年11月06日 手作りのホームページ、は、もはや絶滅危惧種なのかもしれない#ホームページ #Web #プログラミング
2019年11月07日 何年振りに、道を尋ねられたので、戸惑ってしまった。#展望台 #クロスカントリー #ウオーキング
2019年11月08日 散水に、マジックホースを使っているが、よく切れる、、長い方を使って簡単に補修出来るが、#ホース #散水ホース
2019年11月09日 南海トラフ周辺では、約100~150年周期で繰り返し巨大地震が起こっている#地震予知 #災害
2019年11月10日 ボクシングで検索したら、井上尚弥が究極階級王者!ドネア下しWBSS頂点#ボクシング #マイクタイソン #カスダマト
2019年11月11日 読書の秋、秋の夜長、久し振りに図書館で本を借りる。#図書館 #本
2019年11月12日 パソコン、タブレット、スマートホーン、ハード、ソフトともに、性能が上がって、使い勝手が良くなった。#google フォト #パソコン
2019年11月13日 ただ、ひたすらに泳ぐ、ヘトヘトになるまで、、、、#プール #スイミング
2019年11月14日 ミニ冷却ファンの交換が、簡単にできるように#パソコン 
2019年11月15日 落花生の収穫が終わった。#大まさり #畑仕事
2019年11月16日 忘れっぽい、高齢者にとっては、カレンダー通知は、#メール通知 #google カレンダー
2019年11月17日 定期的(2~3ヶ月)な通院日で、先日、歯科医院に、行きました。#歯医者 #クリーニング #歯石
2019年11月18日 「ヤフー」と無料通信アプリを手掛ける「LINE(ライン)」が経営統合#IT #LINE #ソフトバンク #skype
2019年11月19日 耕運機、エンジンオイルの交換をして、安心しよう。#畑仕事 #農機具 #エンジンオイル交換
2019年11月20日 先日、毎年恒例の工業高校の同窓会があった。#同窓会 #魚太郎 #電六会
2019年11月21日 電気カミソリ機の洗浄液が、無くなるのが、早い#ひげそり #洗浄機 #ブラウン
2019年11月22日 技術者440人が「学びたくない」言語ランキング#HTML #プログラム言語
2019年11月23日 秋の夜長、読書の秋ということで、図書館で2冊借りてきたが、#音楽 #私の好きなもの #jazz
2019年11月24日 国別ドメイン.jp、.us、.au⋯⋯に、付いて、今日の新聞は、一面を割いていた。#URL #ドメイン名
2019年11月25日 日本郵便は消費税の値上げにともない、、10月1日から、、はがきを1円値上げして63円にする。#郵便切手 #はがき
2019年11月26日 動画を見ていたら、プロクラムの暴走が始まり、停止操作できなくなり、#パソコン #温度上昇 #冷却ファン
2019年11月27日 自撮りして、後で、写真を確認すると、ガッカリした。#自撮り #顔写真
2019年11月28日 珍しく、12時過ぎまで、テレビ鑑賞してしまって、今日は、眠い、、#映画 #ここは退屈迎えに来て
2019年11月29日 「違法ダウンロード対象拡大」法案、文化庁がパブリックコメント(アンケート)結果、賛成8%#ダウンロード #イラスト #著作権 #インターネット 
2019年11月30日 就寝、寒くて、寒くて、、、目を覚ますように、なって来た。#電気モーフ #布団
2019年12月01日 風見鶏と揶揄された、ことがあった、元総理大臣が、逝去しました。#歌謡曲 #中曽根康弘 #天地真理
2019年12月02日 ドッグイヤー【犬の1年は、人間の7年に相当すると言われている。】#映画 #犬 #アルパチーノ
2019年12月03日 EAT IN 10%・TAkE OUT 8% 消費税アップにより、多用されている。#テイクアウト #イートイン #消費税増税
2019年12月04日 恐るべし、音声入力による。ブログ作成、、#音声入力 #ブログ
2019年12月05日 三宅裕司のふるさと探訪〜こだわり田舎自慢〜島田市編をテレビ放映#テレビ #旅 #蓬莱橋 #静岡
2019年12月06日 備忘録 マップを標準埋め込みで処理すると、縦書きにした場合、画像が消える。#埋め込み #google map
2019年12月07日 外気温度 最高温度で、9℃ プールの室温 30℃ 寒暖差 約20℃#プール #スポーツ #運動
2019年12月08日 身近なガム、国内市場は4割超も縮小していた#ガム #菓子 #歯に良い
2019年12月09日 住宅用火災警報器設置が義務(平成16年10月交付)・づけられてから10年が過ぎた。#火災警報器 #電池交換
2019年12月10日 食洗器が故障したようだ、、#食洗器 #家電製品 #ビルトイン
2019年12月11日 携帯保有率100%!進むキャッシュレス…先進国よりもアフリカのケニア、でキャッシュレス化が進んでいる。#SNS #電子マネー #スマートホーン
2019年12月12日 睡眠品質 「レム睡眠」浅い眠りと、「ノンレム睡眠」深い眠りが、#睡眠 #スマートウォッチ
2019年12月13日 最近、やたらと、落とす、こぼす、テーブル一面に水が広がる。#老い #病気
2019年12月14日 台風19号の義援金・ボランティアが不足している#ふるさと納税 #台風 #災害
2019年12月15日 LINE Pay(ラインペイ)は、プリペイドで、コンビニでチャージ出来るので、スマホ登録をして、#LINE PAY #pay #LINE
2019年12月16日 ビックリした、、、Google+、使ってなかったので終了したことを、今頃知った。#SNS #google #GAFA
2019年12月17日 「リスクを取らないことが、最大のリスク。」#リスク #ウオーキング #死ぬ前に
2019年12月18日 久し振りに、大判焼きを食べた。最近、御座候とも言いますが、#食べ物 #大判焼 #御座候
2019年12月19日 草創期のホームページを久し振りに見ました。#SNS #HP #ホームページ
2019年12月20日 未来の戸建て住宅は、どうなるか?、絶滅危惧種は、雨戸、和室、シングルガラス、アルミサッシ、湿式外壁、#住宅 #家 #高気密高断熱
2019年12月21日 冷蔵庫と炊飯器を新しく取り替えました。 #家電製品 #交換
2019年12月22日 ウオーキングコース変更したら、足の爪が、血豆にならなくなった。#運動靴 #ウオーキング #血豆
2019年12月23日 松屋でスマホでQRコード決算をしてみた。#電子マネー #Pay #QR決済 #LINE
2019年12月24日 年賀状作成、スムーズに行く予定だったが、予定外作業発生。#年賀状 #はがきデザインキット
2019年12月25日 テレビで「蝶の力学」WOWOWのクライムサスペンスを、放送していた。#バタフライ効果 #カオス #WOWOW #蝶の羽ばたき
2019年12月26日 「ハッシュタグ」と最近よく、耳に入る、、漠然と、#ハッシュタグ #大池公園 #インスタグラム
2019年12月27日 年末の大掃除、やろうか、止めようか、、、#掃除 #整理整頓
2019年12月28日 年末最後の畑仕事で、牛糞堆肥を取りに行った。#畑仕事 #堆肥
2019年12月29日 キャッシュレス決済に関するシニア層の実態・意識調査#電子マネー #Pay #バーコード決済 #LINE
2019年12月30日 スマートウォッチを着けだした時、違和感があった。#映画 #スマートウォッチ #スマホ 
2019年12月31日 2019年のブログも今日12月31日で最後である。#年末 
2018年01月01日 今年はどんな年になるのでしょうか、期待と不安が混在しています。
2018年01月02日 1~2ヶ月前に、ガス会社さんのガス器具の無料点検がありました、10年超過していることから、給湯器の交換を推奨されました。#家電製品#フォトアルバム
2018年01月03日 【寝正月】になりそうだ、今年は、息子一家と12月30日~1月1日まで賑やかに過ごして、それから、本当に静かな、家から出ない、年始になりそうである。
2018年01月04日 思い切って、ウオーキンを、昨日致しました。寒いので、懸命に動いたので、足が痛い。歩き始めた頃は、冷たい北風も気持ちいいと、言い聞かせる余裕があった。#運動 
2018年01月05日 温度が低いので、温室ハウスの製作を始めることにしました。スコップで、土を掘り起こして、均して、まずは、土台作りから、#畑仕事
2018年01月06日 引き続きトンネルハウスの準備をしています。タイマーを動作させて、水中ポンプのくみ上げるを、観察することは、何度見ても飽きないですね。#畑仕事
2018年01月07日 引き続きトンネルハウスの準備をしています。断熱を強化しても、温度が低いので、ヒーターを、入れることにしました。#畑仕事
2018年01月08日 “『人体』の神秘の巨大ネットワーク”9月30日に放送されたNHKスペシャル!再放送を、偶然にも見ました。放送されていたのは、全7集中第3集
2018年01月09日 、ナス(賀茂、大トロ、カプリス)3種類、トマト(大玉、中玉×2)3種類、種蒔きを行いました。ずいぶん早い気がしますが、新しい育苗器の性能を確かめたくて、気が急(せい)ています。 #畑仕事
2018年01月10日 ドライブレコーダーの調子が悪い、外して見ると、筐体が盛り上がっていた。たぶんバッテリーが膨らんで、ケースを押し上げていると思います。
2018年01月11日 新年を迎えてこんな、書き込みがありました。「新年2018年は、平成30年を迎え平成時代の最後の一年で、明治の改元から150年となり、新時代の節目となる年となりました。」
2018年01月12日 ウイルスが心配である。インフルエンザウイルスとコンピューターウイルスがありますが、今回は、後者の方である。#パソコン
2018年01月13日 【ピーマン発芽は、ハードルが高い。発芽適温:25~35度、発芽日数:1~2週間ピーマンの温室はサウナのようだといいます。物凄い高温になって、湿度も高いので大変な作業のようです。 #畑仕事
2018年01月14日 ある記事の抜粋ですが、女性がもっともナシだと思う男の「一人〇〇」という、調査結果
2018年01月15日 「今シーズン一番の寒気の影響で、日本列島は広い範囲で強い冷え込みとなり、北海道や北陸の一部では記録的な大雪となっている。」
2018年01月21日 水槽用ヒーターが、当然故障した。26℃設定、100W仕様です。外観を見ただけでは、焼けた所はなく、安全装置のヒューズでも、切れたと思い、#畑仕事
2018年01月22日 今週は、寒気が再来してくるので、寒くなりそうである。トンネルハウスの温度を、上げなければいけない。水槽ヒーターが、壊れたので新しく、購入した。こんな時Amazonは #畑仕事
2018年01月23日 「孤独のすすめ 人生後半の生き方」ベストヒット作品 五木寛之/著、84歳で、ヒット作を出すなんて、恐れ入ります。
2018年01月24日 今季最強の寒気がいよいよ日本列島へと流れ込んできました。日本海側ではきのうから風雪が強まっていますが、
2018年01月25日 今年の初雪である。積雪量は、大したことが無いが、気温が(マイナスー)1℃~2℃と低く、路面が氷ってアイスバーン状態、ノーマルタイヤだと、スリップして坂を上がって行けない。
2018年01月26日 今日も大寒波の影響で、最高温度が、2℃で、外は、寒々としています。それでも、トンネルハウス中の発芽の様子が気になって、外に出て中を覗いてみます。暖かく湯煙が、上がっています。相当温度差があるようで、結露して、水滴がポタポタ落ちています。
2018年01月27日 新城市まで、ドライブして、芋煮会に出席しました。行きに久し振りに新東名高速道路を運転した。高速道路など、滅多に運転しないので、運転疲れをした。#芋煮会#パン屋 #ちゃっと
2018年01月28日 縦書き文字の、DIYです。いろんなパターンを試しています。縦書き文字のブログは、#パソコン
2018年01月29日 スマートフォンやタブレットのような「画面の小さな端末でウェブページが閲覧された際には、端末が横向きなのか縦向きなのかによってデザインを分けたい場合があります。#パソコン
2018年01月30日 ブログのタイトル名に、カレンダーを、付けています。カレンダーをベースに検索を、するように考えていました。ところが、思ったよりも作ることが、面倒で途中で、他の事をやりだして、そのまま手つかずの状態が#パソコン
2018年01月31日 「アサギマダラ蝶が、30匹程、乱舞していた。とても感動的でした。」#自作動画
2018年02月01日 トレイ発芽苗を、ポットに移し替えた。これは、ホーム桃太郎(トマト大玉)で、1月9日に、種を植えた苗である。良さそうに見えますが、徒長気味で、根も弱い。#畑仕事
2018年02月02日 2015年ベストセラーに、なった「終わった人」が今年の6月に映画公開されます。#映画
2018年02月03日 梅の花が開花した。明日は、立春、この立春から立夏までのことを『春』つまり言葉通り、『春が始まった第1日目』、
2018年02月04日 アップルが開催したWWDC2017の基調講演では、最年少プログラマーとして10歳のとともに紹介されたのが、82歳の現役プログラマーである日本人のおばーちゃん #パソコン
2018年02月07日 ドライブレコーダーの画像を取り出して、購入したての、レコーダーの映像のチェックをした。#自作動画
2018年02月08日 注文していた、「デジタル温度コントローラ」が、来たので、使えるように、配線をした。webで、取り付け方法が、載っていたので、それを参考にして組み立てました。#畑仕事#自作動画
2018年02月09日 先日パソコンの表示が乱れて、何をしても、正常に戻らなかった。インターネット関係が、ダメなんだ、ただ、インターネット関係しか、使わない、オフラインで、使うことなんかまずない、#パソコン
2018年02月10日 トンネルハウスの温度計測#パソコン#フォトアルバム
2018年02月11日 苗にネームプレートを付ける事が、思いの外大変だである。なぜなら個数が多いのである。#畑仕事
2018年02月14日 トンネルハウスの温度上昇を、測定しました。真向かえに、2件家が建ったので、日当たりが悪くなった。午前中は、日陰で寒いイメージが、頭にあり#畑仕事#フォトアルバム
2018年02月15日 トンネルハウスの温度の冷却として、パソコン用のファンが使えないか、改造して動作確認をしました。#畑仕事 #自作動画
2018年02月16日 2018年(平成30年)の確定申告期間は、2018年2月16日(金)〜3月15日(木)です。
2018年02月18日 確定申告書が、出来たので、印字をしてみた。印字ヘッドが、インク詰りしているので、かすれた書体になり、綺麗に印字出来ない。#パソコン
2018年02月19日 注文した、プリンターのインクカートリッジが、来た。数百円程度の物でも、2~3日で、届く、それも配送無料であるから、驚きだ。#パソコン
2018年02月20日 畑仕事の帰りに、税務署に立ち寄り、確定申告書を、提出して参りました。
2018年02月21日 歯医者に定期的に、クリーニングをしに、行っているわけですが、決まって、歯磨きについての、正しい方法とやらを、実技で、教わります。#歯医者
2018年02月22日 冬季オリンピックも、終盤に、成ってきました。メダルの獲得数が、【冬季五輪最多】とメディアを、騒がしています。
2018年02月23日 ジャガイモを、植えた。【種芋3kg キタアカリ】#畑仕事
2018年02月24日 トンネルハウスの増設 #畑仕事#フォトアルバム
2018年02月26日 【画面サイズの高さを取得する】これが、2頁1画面の条件であった。#パソコン
2018年03月01日 【スマホ・タブレットでの表示をPC用ブラウザで確認する】PC上で「モバイル用ブラウザ」での表示を、簡単に、確認をする方法がないかと、#パソコン
2018年03月02日 山中慎介がネリに涙のTKO負けで王座返り咲き失敗 #ボクシング
2018年03月04日 芽キャベツの苗は、どんな形だったか?、これでいいのかな? #畑仕事
2018年03月07日 「ルート66」新聞を読んでいたら、懐かしい、文字に出会う。#音楽
2018年03月09日 コンビニエンスストアに、Amazon商品代金の支払いに行った。いつも、利用する端末機は、決まっています。
2018年03月10日 部分的でありますが、ホームページのフレームワークを新しく変えています。#パソコン
2018年03月11日 「君たちはどう生きるか」200万部突破と、テレビでアナウンスしていた。#本
2018年03月12日 トンネルハウスの苗が、順調に大きくなって来た#畑仕事  自立動画
2018年03月14日 1923年製のライカ試作機が3億円超で落札
2018年03月15日 「意外に多い!?バイク好きなハリウッドスター」と題する、web記事が掲載されていました #ヒーロー #歌謡曲
2018年03月17日 トマトの苗が、大きくなって来た。露地に定植するには、常識的に、速いが、常識にとらわれずに栽培するのも、経験と思い畑に定植した。#畑仕事
2018年03月18日 糖質制限ダイエットは「老化は早く進む」「寿命が縮まる」らしい!#健康
2018年03月19日 【小さい農業で稼ぐコツ 加工・直売・幸せ家族農業で30a1200万円】図書館で、長い題名の本を借りてきた。#図書館 #畑仕事
2018年03月21日 Webデザインに縦書き(縦組み)を、使う場合、1行に入れる「適切な文字数」は?#パソコン
2018年03月22日 暑さ寒さも彼岸まで」というと、【関東甲信 22日朝にかけ山沿い中心に大雪のおそれ】ニュース報道が入る。天気がいたずらしてまた冬に戻った感じである #歌謡曲
2018年03月23日 地球で最後 キタシロサイのオスが空へ旅立つ メスだけ残り『絶滅』 #アニメ #映画 #寄生獣
2018年03月24日 将棋:藤井六段、糸谷八段破り16連勝 王座戦予選のタイトルが目に浮かんだ。
2018年03月25日 渚にて、(1959年)」を、テレビで、放映していた。#映画
2018年03月28日 日本の貯蓄率は世界41か国中「34位」(下から8番目) なぜ日本の貯蓄率は低いのか?
2018年03月30日 初夏の気温で、桜は、既に満開に、まごまごしていると、散ってしまいます。#自作動画
2018年04月07日 ○○会社 ОB会の案内状(往復はがき)が、届いた。#映画 #OB会
2018年04月08日 富士フイルムのモノクロフィルム「ネオパン 100 ACROS」と、モノクロ用印画紙の「フジブロWP」が販売終了となります。#カメラ
2018年04月10日 【ロング・トレイル】映画を見た。物語の登場人物と、重なる部分が、あったので、珍しく一気に見終える。#映画
2018年04月14日 意外と難しい、トウモロコシの発芽、#畑仕事
2018年04月18日 HPの画像圧縮について、書かれたことが、目に止まった。#パソコン
2018年04月19日 髪が長くなったので、いつもの床屋さんに行った。#整髪
2018年04月20日 HP背景動画が、いつの間にか、画像が粗くなった。(解像度が悪くなった。)Chromeで、開くと、そうなりますが、IEで開くと、今までの様に、高解像度画質で、綺麗に表示します。#パソコン
2018年04月21日 マイクロソフト エッジ(edge)で、ホームページを、動作すると、リンクの場所が、誤動作する。他のブラザース(chrome IE )は、正常に動作する。#パソコン
2018年04月22日 小型水中ポンプの分解清掃を、実施した。#畑仕事 #自作動画
2018年04月23日 水耕栽培装置 循環式【高低差のない】を、作成した。今までは、排水は、揚程【高低差】を、利用して自然流下で、水を循環していました。#畑仕事 #自作動画
2018年04月24日 動画の埋め込み操作の手順がなかなか、思い出せない、google driveを使えば、簡単に出来るが、その後がうろ覚えで、悪戦苦闘して、やっと出来た。#パソコン#フォトアルバム
2018年04月28日 ホームページの更新を実施、主に、タブレット関係で、、閲覧した時のレイアウト変更#パソコン#フォトアルバム
2018年04月30日 種の発芽について、いろいろ試しているのですが、つい欲が出てくる。#畑仕事
2018年05月01日 ホームページの作成において、タブレット、スマートホーンの互換性についての6つの注意点があります。
2018年05月02日 アナザーストーリーズ 「アポロ13号の奇跡 緊迫の87時間」!#映画
2018年05月03日 ホームページの更新を実施。主に、タブレット関係で、、閲覧した時のレイアウト変更 【その②】 #フォトアルバム
2018年05月04日 二日ほど前、車が故障した。この車に乗って、【約 10年】初めてのことなので、うろたえてしまう。
2018年05月05日 SVG画像のサイズ変更、画像追加、圧縮、等の一連の編集を簡単に操作できるマニュアルが、ないので、作成した。#フォトアルバム
2018年05月06日 パソコンの暑さ対策、温度コントローラーで、乗り切ろう。#自作動画 #パソコン
2018年05月07日 「長い長いゴールデンウイークも終わった。」それは、働いている人の、溜息と吐息であって、「隠居」生活者には、(毎日が日曜日の人には、)関係がありません。
2018年05月08日 パソコン画面にポップアップウィンドウ 悪質な広告が、出ることがある。そうでない広告でも、頻繁に派手なものが出過ぎると嫌になる。#フォトアルバム
2018年05月09日 「チャンスの神様には前髪しかない」
2018年05月10日 久し振りにパソコン(skype)でビデオ通話した。
2018年05月11日 新しい15.6インチのノートパソコンにフルHD(1920×1080px)の組み合わせは、標準設定では、高齢者には、文字が小さく見ずらいらしい。
2018年05月12日 競馬配当申告せず6200万円脱税、大阪・寝屋川市元課長に有罪
2018年05月13日 耕運機のエンジンオイル交換が、必要になって来た。
2018年05月14日 カシオ計算機は5月9日、コンパクトデジタルカメラ事業からの撤退を正式発表した。
2018年05月15日 耳鳴りがしだした。これは、暗騒音ですね。 #歌謡曲
2018年05月16日 ドライブレコーダーのメンテナンスとして、マイクロメモリーを、抜き取りパソコン画面に映してみた。#自作動画
2018年05月17日 先日クロスカントリーコースを散歩した。#フォトアルバム
2018年05月19日 「名古屋TV塔(昭和29年)」は、「東京タワー」(昭和33年)に先立ち、昭和28年に設計された高さ180mの塔テレビ塔は昭和28年9月19日から昼夜兼行で工事が行われ、昭和29年6月19日に完成
2018年05月22日 キュウリのネットの取り付け、ニンジンの種蒔き。#フォトアルバム
2018年05月24日  第71回カンヌ国際映画祭で、是枝裕和監督の『万引き家族』が最高賞であるパルム・ドールを受賞した。#映画
2018年06月02日 風邪がなかなか、治らない。こんなことは、今まで無かった。病院に行こうか迷っていたら、治って来た。
2018年06月03日 『一病息災』病気もなく健康な人よりも、一つぐらい持病があるほうが健康に気を配り、かえって長生きするということ。
2018年06月04日 北海道沖のスルメイカ漁が、6月1日解禁された。ことしの漁を予測する報告会が北海道函館市で開かれ、研究者は「イカ漁の急激な回復は難しい」として、ことしも不漁の傾向が続く見通しを示しました。
2018年06月06日 Windows 10、バージョン 1803 の機能更新プログラム実施
2018年06月07日 「川柳」 五・七・五の音を持つ日本語の詩の一つ。俳句にみられる季語や切れの約束がなく、規律に囚われない言葉遊びの要素も少なくない。
2018年06月11日 玉ねぎの天日干し、収穫は、先週し終わってので、晴れ日に、庭に並べて見ました。
2018年06月14日 6月4日、マイクロソフトは米GitHub(ギットハブ)社を75億ドル(約8300億円)で買収すると発表した。
2018年06月15日 何気なく、テレビを見ていたら、三重県議会の放送を生中継していた。
2018年06月16日 カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案が15日、衆院内閣委員会で自民、公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決された。
2018年06月17日 卒業パーティー中のクラブで催涙弾、17人死亡 ベネズエラ首都
2018年06月18日 がっちりマンデー! 驚異の「自転車」ビジネス
2018年06月19日 マクドナルドは乗っ取られて誕生した!?「世界最強のハンバーガー帝国を築き上げた男は英雄なのか? 怪物なのか?」 #映画
2018年06月20日 今日は、一日中雨である。音楽でも聴いてみよう。#音楽 #jazz
2018年06月22日 久し振りに、晴れが訪れた、感じがする、畑が待っている。#フォトアルバム
2018年06月23日 ホームページのブログファイルを月単位に変更した。
2018年06月26日 日本列島は26日も高気圧に広く覆われ、兵庫県豊岡市で34・8度を記録するなど各地で気温が上がった。
2018年06月27日 「75歳で老後資金底突きも!定年後の企業年金が多い人ほど危ない」記事が目を引いた。
2018年06月28日 混合ガソリンは、どうやって作るだろうか、
2018年06月30日 暑さに負けず、軽くランニング
2018年07月01日 Amazonロボット制御の自動倉庫をテレビで、紹介していました。 #歌謡曲
2018年07月02日 ブートストラップ(Bootstrap)の更新をしてみることにしました。
2018年07月04日 雨、雨、雨、雨、雨、と4~5日間、雨が続く天気予報である。流石にウンザリである。
2018年07月07日 よく考えたら、七夕(たなばた)です。連日の豪雨で、広範囲の水害が、発生してそれどころではない感じです。 #歌謡曲
2018年07月08日 飛ぶ鳥を落とす勢いの是枝監督作品『三度目の殺人』を見る。#映画
2018年07月09日 2サイクルエンジン用混合ガソリンの作成。#フォトアルバム
2018年07月10日 第100回全国高校野球選手権記念大会、8月5日開幕 #歌謡曲 
2018年07月11日 最高気温33℃蒸し暑い日々が続いています。さぞ海でサーフィンでもしたら。気持ちいいだろう#音楽 #ロック
2018年07月14日 三連休の予報気温は、最高温度が36~37℃になる、体温と同じ温度まで、上昇する、じーっとしているだけで、汗が出て来るんだろうな。 #歌謡曲 #揺れる想い
2018年07月15日 最高温度の値が気になるが、最低温度の方が体力の消耗が激しい。
2018年07月16日 海の日は、市民プールがタダになる日、としてか、イメージが浮かばない、本当は、どんな、祝日なんだろう、
2018年07月17日 パソコンが熱い、冷却しないと、壊れてしまう。この部屋には、クーラーが設置されていない。
2018年07月19日 ノートパソコンが、遅いのでイライラする。まだ、一年も経ってないので、分解することに、躊躇(ためらい)があるが、我慢の限界である。#フォトアルバム
2018年07月21日 ガムの空箱(ボトルケース)が沢山たまったので、置き場所が無くなった。
2018年07月23日 今日も暑い、熱い、いつまでこの天気が続くんだろ、抵抗力が、つくまでに身体が持たない。
2018年07月24日 埼玉県熊谷市で23日午後2時16分、41.1度の国内最高記録を観測した。
2018年07月27日 天気予報、台風12号は強い勢力を保ったまま、28日(土)夜から29日(日)にかけて、東海から西日本にかなり接近し、上陸する恐れ。
2018年07月28日 昨日夕飯に、回転寿司に、行きました。平日でも、テーブル席は、満杯の状態でした。
2018年07月29日 台風が、通りすぎて、ウソのような、晴れた、朝を迎えました。
2018年07月30日 ノートパソコンの冷却ファンが、故障したので、下敷き方式で、手作りの外付ファンを取り付けた。#フォトアルバム
2018年07月31日 パソコンの意外と知らなかった、写真のデーター容量と保存容量の違いが、約10対1の割合であることを、
2018年08月01日 かみさんが、アンドロイド・スマートホーンを買った。私の、タブレットもアンドロイドなので、USB充電ケーブルが、互換性があると思ったが、使えなかった。#歌謡曲 #空飛ぶタイヤ
2018年08月04日 車でも、スマートホーンを、充電できるように、アダプターが、取り付けてあるが、本当に大丈夫かな?。#フォトアルバム
2018年08月05日 七夕の豪雨から、約一ヶ月猛暑が続いている。毎日が、暑いですネ。#音楽 #jazz
2018年08月07日 朝起きたら、左の手の親指が、針を刺したように、ズキズキする。「親指の寝違い?」
2018年08月08日 冷房の効いた部屋で、久し振りに読書しました。#映画 #八日目の蝉
2018年08月10日 スマホに、格安SIMが、出回るようになったが、回線業者が、大手三社が、いない状況で、何がフリーになったんだ。
2018年08月15日 格安スマホでも、コンパクトデジタルカメラのと遜色のない、性能になった来た。スマホの写真機能の進化には、驚かされる。
2018年08月18日 ルーター(WiFi)が古いので、スペックの強化を考え最近の機種に交換することにした。
2018年08月19日 午前中に、ルーター(WiFi)が到着したので、早速据え付けと設定をしてみた。#フォトアルバム
2018年08月20日 無線LANの構築は、終わったが、系統図に、その構成を残してないと、後で、忘れて困ることが、多々ある。頭に在るうちに、残して置こう。
2018年08月22日 携帯料金、「4割下げ余地」 官房長官 「業界、競争が働いていない」#フォトアルバム
2018年08月23日 強い台風20号は、きょう23日(木)の夜には強い勢力を保ったまま、四国・中国・近畿に最も接近、上陸する見込みです。
2018年08月28日 (26、27日)、高校の同窓会が行われました。若狭湾方面をドライブ旅行をしました。
2018年08月30日 昼飯は、チキンラーメンを作って済ませた。具は、畑で取れた、オクラとピーマンを刻んで入れた。
2018年09月01日 「Amazonマーケットプレイス保証」を申請してみた
2018年09月03日 「Amazonマーケットプレイス保証」のギフト券で、注文した格安スマホが、予定日より2~3日早く到着して、驚いた。
2018年09月04日 台風21号 風も波も雨も猛烈レベル予想最大瞬間風速60メートル 電柱や街灯で倒れるものがあるほどの風
2018年09月07日 台風21号の動画をスマホで撮って、埋め込み操作してみました。 #自作動画
2018年09月08日 天気予報によると、雨、雨、雨、雨と4日間雨天が続く 
2018年09月11日 ガラ系携帯からスマートホーンに更新しました。これも時代の流れです。スマホは、白ロム、格安SIMは、ケーブルスマホというマイナーな組み合わです。
2018年09月13日 LINEメール通知を送って、登録を、お願いしたら、断るメールが返信されてきた。よくよく考えてみると、今は、沢山のメール種類がある。
2018年09月15日 TP-Link無線LANルーターの設定見直しをしてみた。どうやって、設定アプリを立ち上げるか、すんなりと浮かんで来ないので困った。
2018年09月20日 昔の同僚から、近況の連絡があった。持病である鼻炎症の手術をするそうで、1週間くらい入院する内容だった。
2018年09月21日 「花も実も付かないんだけともネ、何かの役には、立っているだヨー」女優、樹木希林さんが亡くなった。 #歌謡曲 #海よりもまだ深く
2018年09月23日 新駅が出来る予定である。また、一軒と取り壊されて行く、見慣れた風景が、消えていく、#自作動画
2018年09月24日 ホームページの背景画像を更新した。始めは、2~3箇所の予定でしたが、次々と気になりだして⋯⋯
2018年09月25日 今時のスマホは、テザリング設定で、簡単に、スマホがルータになり、パソコンやタブレット端末が複数台無線接続できるようになるんだ⋯。
2018年09月27日 少し遠回りであるが、プールに行く途中、解体工事の道を通って行った。#自作動画
2018年09月29日 大型で非常に強い勢力の台風24号(チャーミー)は、29日(土)12時現在、久米島の南南東約40kmの海上にあって、1時間に20kmの速さで北に進んでいます。
2018年09月30日 アルトサックスとテナーサックスの違いは何だろう?感覚的には、#音楽 #jazz
2018年10月01日 台風一過晴れ、、台風一過の日は暑いですよね。言葉の意味と同じで、良く晴れて暑い日ですね
2018年10月03日 2018年のノーベル医学生理学賞を京都大高等研究院の本庶佑(ほんじょ・たすく)特別教授(76)授与すると発表した。
2018年10月04日 ノーベ賞を授与する人を眺めながらそれと対極的な人を、題材にした、『自虐の詩』漫画を思い出した。
2018年10月05日 スマホ、9月3日に契約手続き完了、9月9日に、新規ID登録完了SIM受け取り、スマホ通信可能、通信データ量1Gプラン#スマートホーン #新規
2018年10月07日 森記念財団(東京)のシンクタンク「都市戦略研究所」は3日、生活や経済、文化など6分野の指標を基に全国主要72市と東京23区の特性を初めて評価し、ランキングを発表した。
2018年10月08日 プールに行く途中、新駅の進捗状況を見たくなり、車でそのあたりを通過した。#ドライブレコダー #自作動画 #新駅
2018年10月11日 大相撲の元横綱・輪島大士(わじま・ひろし)が8日、自宅のソファで亡くなっているのを発見された。5年前に咽頭がんを発症し、自宅で療養していた。70歳だった。
2018年10月13日 スポーツ庁は7日、2017年度体力・運動能力調査の結果を公表した。
2018年10月14日 軽くて、鮮明、そして洗練されたデザイン、無料で使えるイラストのSVG素材を、探しているが、SVG素材は、非常に少なく貴重である。
2018年10月15日 グーグルアースは、凄いネ、改めて思い知らされた。#フォトアルバム #自作動画
2018年10月16日 新聞で、某哲学者が、資本主義について、ケイズの経済システムを例に上げて、述べていた。
2018年10月17日 歯医者の予約日をすっかり忘れていて、1ヶ月遅れの3ヶ月ぶりに行った。
2018年10月18日 SNSがどのくらい実名で使われているかを見てみます。個人的には、LINEが、匿名多い感じがした。
2018年10月19日 カナダは17日、嗜好品としてのマリファナ(大麻)の所持・使用を合法化した。先進国としては初めてとなる。#映画 #イージーライダー #ワイルドで行こう #音楽 
2018年10月20日 「KYB(ケーワイビー)」聞き慣れない、会社ですが、「カヤバ工業」のことだって言えば、ブランドが認知されているんだけども、
2018年10月23日 「グリーンスリーヴス」 ブラザーズ フォーの曲が、脳裏に浮かんだ、本当にあるのか、確かめたくなった。#音楽 #ブラザーズ フォー
2018年10月25日 W座からの招待状 今、もっとも観て欲しい映画との出会い#映画 #女神の見えざる手
2018年10月27日 芋掘りを始めました。雨が多かったので、例年よりも、少し遅れた感じです。#フォトアルバム
2018年10月28日 アウン・サン・スー・チー氏、小池都知事、二人ともワンダーウーマンとして、飛ぶ鳥を落とす勢いで、時代の寵児となりましたが⋯⋯、
2018年10月29日 米ペンシルベニア州ピッツバーグのシナゴーグ(ユダヤ教礼拝所)で27日に起きた銃乱射事件で、この事件では信者11人が死亡し、警官や特殊部隊の4人を含む6人が負傷。#映画 #パターソン
2018年10月30日 2015年4月~18年2月までの孤独死者のうち、50代以下が約4割を占める。#音楽 #キャロル・キング #府中市
2018年10月31日 2階の窓際と、玄関に、100均で買った、、ハロウィーンの飾り付けがしてある。
2018年11月02日 インターネットのデータ通信の99%は、地球上に張り巡らされた海底ケーブルを通る。
2018年11月04日 安田純平さんめぐり激論 ネット「自己責任」VSジャーナリストから続々「擁護」
2018年11月05日 マウスが壊れた、半年くらいしか持たない、100均で購入したのが、いけないのか
2018年11月06日 南海トラフ地震の記事が目についた、何故、いまごろと思っていたら、東日本大震災から11月5日は、「津波防災の日」と決められた。
2018年11月08日 アメリカ中間選挙は、大方の予想通りの結果となった。 連邦議会上院では共和党が多数を維持し、下院では民主党が多数を奪還した。(ウエーブニュース) #jazz #音楽 #茶色の小瓶
2018年11月09日 国連のハク副報道官は、8日の定例記者会見で、中南米ベネズエラから逃れた難民300万人に達したと発表しました。(ウエーブニュース)
2018年11月10日 電車に乗って、名古屋まで買い物に行った、カミさん、ほとんどの乗客が、俯きながら無言で、スマホを見ていた、新聞や、本を広げる、人がいなくなり
2018年11月12日 Googleアカウントを、1つ追加した。パスワード、メールアドレスも増えるので、しばらく躊躇していたが、実施した。
2018年11月13日 ベ-サ-メ--ベ-サ-メ------ ムーチョ #音楽 #jazz 私にキスをして--私にキスをして--- たくさん
2018年11月16日 ITンジニアは 数百種類ともいわれるプログラミング言語のなかで、今後どの言語を習得したいと考えているのだろうか。【日経 xTECH】 
2018年11月17日 ZIp【テレビ】 でやっていた、 ゼンリー位置情報アプリ、【スマホで、居場所を知る】JKに大人気らしいが⋯#音楽
2018年11月19日 ミズーリ州は、知らなくても、【セントルイス市、カンザスシティ市都市圏人口200万人以上の大都市】は、聞いたことがあるだろう #スリー・ビルボード #映画
2018年11月21日 今年に入って、新駅の工事が、本格的に始まった。いつの間にか正面では、残っている家が、後2棟になった。#ドライブレコーダー立ち退き #自作動画 #フォトアルバム
2018年11月22日 ブロク、去年の今頃を読むと、「夜間何回も起きてしまいます。」と書いてあります。それに、比べると⋯
2018年11月24日 【救世主だったのか? それとも…??】 カルロス・ゴーンの功と罪 #音楽 #パリ
2018年11月25日 グーグルサイトを使って、ホームページの追加をした。
2018年11月28日 映画・1970年初頭、舞台は瀬戸内海・倉橋島、題名『故郷』をテレビで見ました。#映画
2018年12月05日 12月というのに、外気温度で、20℃を指す、暖かい日である。例年並みの、気温に戻ると逆に、寒さに慣れなくて、厳しい寒さになるだろう
2018年12月06日 9月に、人間ドック受診して、結果を貰ったが、再検査項目がありましたが、極端に悪い内容でもなさそうでしたので、そのまま、埃にまみれていました。
2018年12月12日 【連続ドラマW パンドラ4 AI戦争】 連続ドラマWの原点。井上由美子の社会派ドラマシリーズ第4作。人工知能というパンドラの箱が社会に何をもたらすのかを描く。
2018年12月13日 重い足を引きずりながら、かかりつけ病院に行った。再血液検査の結果発表と改善対策について、相談だが、
2018年12月15日 パソコンが、軽いウイルスに感染したようだ、スケベな広告が、間欠的に、画面にポップアップするようになって来た。
2018年12月16日 新しく名刺を作ることにした。当然パソコンを利用しての手作りである。
2018年12月17日 江戸時代のファーストフードの代表格は、寿司と蕎麦だそうだ、今は、回転寿司と立ち食い蕎麦になっているが⋯
2018年12月18日 何時も年末ギリギリに慌てて、書いている年賀状、今回は、余裕を持って、準備しています。
2018年12月19日 歯医者で、待合時間に、開いた週刊誌に、「GAFA」「マイクロソフト、Mがない、」何のことかと、先を読んでみた。
2018年12月20日 国の来年度予算案が、一般会計の総額で、初めて100兆円の大台を突破する見通しとなった。
2018年12月24日 年賀状は、18日頃から、準備していたので、楽勝と思っていた、結局油断して、またも、ギリギリとなる。
2018年12月25日 田辺三菱製薬が今秋行った忘年会に関する意識調査で、勤務先の忘年会への参加について44.2%が「参加したくない」「どちらかというと参加したくない」と回答した。
2017年01月01日 【祝日】新年を迎えました、遠方より、来た、息子夫婦家族と一緒に賑やかなひと時を過ごしました。
2017年01月02日 【祝日】正月のイメージは、こんな感じか、とにかく、ごろりと、寝っ転がり、お笑い芸人の顔をみる。特に見たいわけでもない、
2017年01月04日 【パソコン・IT】「Google Maps」にはキャッシュ(事前読み込み)機能が用意されている。表示したエリア周辺の地図データを先読みすることにより、データ通信できない間も地図の表示が可能なのだ。
2017年01月07日 【畑】昨日が、畑仕事始めであった。途中ホームセンターに寄り夏野菜の種を購入した
2017年01月08日 【畑】育苗のトンネルハウスを、庭に作ってみた。初めは、去年使用した、用品は、再利用出来ないと思ったが、少し手入れして作ってみたら、案外いける事が分かった
2017年01月10日 【畑】育苗のトンネルハウスが、日当たりが悪くなったので、ヒーターをリニュアルすることになった。どれにしようかな、マットヒーターか、水槽用ヒーターか、HPのサイトを参考に調べました
2017年01月11日 【畑】育苗器のヒーターに、めどがついたので、実際にトレーに種を撒き、土の温度、周囲温度を測定観察することにしました。測定場所が、
2017年01月12日 【健康】カミさんが、風邪をひいた、どうも関節がだるくて熱がある、典型的な風邪の症状である。そう云えば、カミさんと違って、寒い季節にひいたことがない、その代わり夏風邪は、毎年ひくようになった
2017年01月13日 【買物】「探せばあるんだ!」思わず声が出てしまった。インデックスに書いた文字が、すぐに劣化してしまいます。何とかして、簡単にラミネート出来ないかと、使うごとに考えていました
2017年01月14日 【天気・災害】大学入試センター試験が実施される14日と15日、日本列島は今季一番の寒気に覆われ、北日本から西日本の広い範囲で大雪となる見込みだ
2017年01月15日 【天気・災害】朝起きたら、雪が積もっていた。トンネルハウスも雪に覆われていた
2017年01月17日 【畑】試験的植えたトマトが発芽したので、この育苗器を使って、先日購入した、種を早速植えることにした。取り敢えずトマト(大トマト 甘九郎) ナス(トロナス)をセルトレーを使って植えました
2017年01月19日 【映画】車社会のアメリカでは一戸建ての家には必ずガレージがついています。一般的には家と繋がっていてキッチンあたりにある扉から出入りができ車が2台停められるスペースです。『グラン・トリノ』という、有名な映画があります #映画
2017年01月20日 【畑】2台目のトンネルハウスを作った。そんなに、慌てる必要もないが、思い立ったら吉日である
2017年01月21日 【パソコン・IT】「メモリーフリー 忘れられる権利」インタネットが、生活に密着した現代。画面から消せるなら消してほしい情報があるだろう
2017年01月22日 【天気・災害】先週の日曜日は、雪国であったが、今日は、天気がいい、こんなに短時間で、景色が一変するとは #自作動画
2017年01月24日 【健康】「寒い!」、天気もどんよりとした曇りである。毎日が日曜日だから、布団の中で、好きな時間まで長く過ごすことができますが
2017年01月25日 【音楽】ブログに埋め込みされていた、YouTube音楽が消去されていた。題名が書かれていたので、検索して開いてみた。懐かしい音楽である #音楽
2017年02月04日 【旅行】先週いった、ドライブをまとめることにした。約200kmの旅である。今まで培ったノウハウを使って作ろうと生きこんでいたが、何となく空回りが続き、気力も萎えて今日に至ってしまった
2017年02月05日 【パソコン・IT】Googleは日本での長期にわたる法廷闘争に勝った。欧州の「忘れられる権利」裁定に関連するケースだ
2017年02月06日 【その他】外構工事を始めたのは、11月16日からと記憶している、まだ途中であるが、いざ無くなって見ると、そういえば、どんな門構えだったかなと、ずいぶん昔のことのように思えるから不思議である #自作動画
2017年02月10日 【畑】トンネルハウスの室温が低い、ヒータの温度調整が上手く働かない気がする、水の循環がなく、滞って、溜まっるため、局部加熱の状態になる。以前水耕栽培で使った
2017年02月12日 【その他】「古くて豊かなイギリスの家 便利で貧しい日本の家」駐車場に石が敷かれた石を見ながら浮かんだ #自作動画
2017年02月13日 【その他】日本は決して狭くはない。持ち家の平均床面積は、125平方メートルは、アメリカ(148平方メートル)に次いで2位である(上図)
2017年02月16日 【その他】確定申告書にはマイナンバーが必要です!社会保障・税番号(マイナンバー)制度の導入により
2017年02月17日 【畑】紫のゼブラ柄のナス、「カプリス」というんだって、最近農業雑誌で、よく見かける、どうせ、種から育てるなら、変わった品種を育てたいが
2017年02月20日 【その他】日本の住宅事情は、今は、どのようになっているんだろう、昔と同じで、30年寿命で、スクラップアンドビルドしているのかな
2017年02月22日 【畑】最近の畑仕事は、牛糞堆肥を取りに行くことが、主な仕事にである。これがかなりのキツイ重労働で 
2017年02月26日 【健康】胸やけが気になり、「逆流性食道炎で食後の胸やけが治まらない方は、ガムを噛みましょう
2017年02月27日 【その他】日本の住宅事情は、今は、どのようになっているんだろう、昔と同じで、30年寿命で、スクラップアンドビルドしているのかな
2017年02月28日 【パソコン・IT】ストレージとはコンピュータの主要な構成要素の一つで、データを永続的に記憶する装置
2017年03月01日 【ウオーキング、運動】梅まつり27日に行ってきました。去年と同じ佐布里池までの10kmコースを歩きました #自作動画
2017年03月03日 【運動】どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法
2017年03月06日 【健康】見過ごせぬ「健康格差」 貧富の格差が広がっている。私たちの国も例外ではない。しかも命や病気の不平等ともいえる「健康格差」も生んでいる。見過ごすことはできない。
2017年03月08日 【社会・経済】ヤマト宅配便 日本流サービスは限界に近い
2017年03月09日 【天気】U字型最高最低温度計の水銀柱に途切れが発生した
2017年03月14日 【社会】首相は13日、経団連の会長、連合の会長と首相官邸で会談し、残業時間の上限について「(月)100時間未満」とする考えを示しました
2017年03月15日 【畑】刈払機の調子が悪い、症状としては、エンジンが吹け上がらない
2017年03月16日 【社会】東京都内に勤務するサラリーマンを対象にした「通勤」に関する実態調査を公開した。自宅から会社までの片道の通勤時間は、理想は35分であるのに対し、
2017年03月17日 【社会】愛好のメガネを無くしてしまった。2~3日経ってから庭で偶然に見つかったが足で踏んだかして、フーレームが破損して
2017年03月18日 【健康】テレビの天気予報を見ていたら、「スギ花粉が多くなるから、注意するように」と、アナウンスしていた。今がスギ花粉症の時期なんだ、
2017年03月19日 【畑】夏野菜、温室での苗の状態、去年より成長が遅いような気が致します。多分日当たりが悪くなったせいと思いますが
2017年03月20日 【畑】温室の中に、簡易スチームをいれてみた
2017年03月21日 【運動】ボクシングWBA世界ミドル級王座統一戦12回戦で、3団体統一王者(WBAスーパー、WBC、IBF)ゲンナジー・ゴロフキン
2017年03月22日 【音楽】ロックンロールの創始者の一人として知られる伝説的ギタリストで歌手のチャック・ベリーさんが18日、米ミズーリ州の自宅で死去した。90歳だった #音楽
2017年03月23日 【本・絵】蛭子さんの「ひとりぼっちを笑うな」がベストセラーになっているという
2017年03月24日 【社会】「生産緑地制度」生産緑地を解除(生産緑地指定後30年経過)が2022年以降に、集中してる
2017年03月25日 【健康】石油ストーブや、ガスファンヒーターをつける.石油やガスは燃焼すると、ガス(石油)+酸素=炭酸ガス+水+熱に変わるため、加湿効果があります
2017年03月26日 【買物】気泡緩衝材は、エアーパック、エアーパッキン、エアークッション、プチプチ、エアーキャップなどと呼ばれる場合もあるそうです
2017年03月27日 【本・絵】人気マンガを、(おすすめ無料漫画アプリランキング!11位 マンガ図書館Z
2017年03月28日 【映画】「海よりもまだ深く」(映画)がテレビで放映していたので、見た。 #映画
2017年03月29日 【パソコン】光の3原色(R:赤 G:緑 B:青)は色光の混合です。上図のように真っ暗な部屋の中で白地のスクリーンに赤・緑・青の光を当てたときの様子を示したものが光の三原色の図です
2017年03月30日 【パソコン】タブレット端末がオンラインにならない、アクセスポイント(無線LANルーター)に原因がある可能性が高いと
2017年03月31日 【パソコン】ワイヤレス ネットワーク接続状態表示は、パソコン画面では、こんな感じである。電波の強さなど気にもとめてない。
2017年04月01日 【買物】クリップライト(ハンドランプ、作業灯)をAmazonで購入しました。760円なり
2017年04月02日 【畑】トンネルハウスで育苗の苗が、そろそろ大きくなってきた。ホームセンターにも、夏野菜苗が」店頭に並ぶようになってきた
2017年04月05日 【パソコン】特にOneNote と OneNote 2016は、紛らわしい、Officeなど、利用していないので、Windows10で、勝手にインソールされていたが、使い勝手が解らずそのままであった
2017年04月06日 【畑】育苗器のハンドランプの光が眩しい位に明るい、屋外なので、周囲に迷惑がかかる懸念も
2017年04月07日 【天気】今年は、桜の開花が、遅れています(全体的に西日本は、) #自作動画
2017年04月09日 【パソコン】マウスの調子が悪くなってきた。どこが悪いのか調べているうちに完全に壊れてしまいました
2017年04月10日 【畑】再度刈り払い機(草刈り機)の調子が悪い、分からないなりにいろいろ調べてみると
2017年04月11日 【パソコン】タブレットがだんだんと調子が悪くなってきた
2017年04月12日 【パソコン】wifiの中継端末を付けて電波の強化対策をした
2017年04月14日 【パソコン】ナノ無線LANルーターをどこに取る付けるか、いろいろ場所で設置位置を試して
2017年04月15日 苗が大きくなって来た。温室ハウスも狭くなって来た。温度も高くなってきた
2017年04月20日 【パソコン 】グローバルIPアドレスとは、インターネットに接続する機器が使用できるIPアドレスです
2017年04月21日 【パソコン 】タブレットのメニュー画面を変更したかったが、ランチャー(launcher)のアプリを削除すると
2017年04月22日 【パソコン 】自宅サーバーのことを、自鯖と書いているwebをみることがあります
2017年04月23日 【本】図書館から返却についての督促状が郵送されてきた。4冊借りて、そのままになっていることに、気がついた
2017年04月24日 【パソコン】Google 日本語入力、2010年12月16日に正式版が公開された。評判がよさそうなので、日本語入力を追加してみた
2017年04月26日 【畑】メロン苗が順調である。難し印象があったが、以外にも苗を育てるのは、簡単だ、どんどん出来る
2017年04月27日 【映画】往年の圧倒的な二枚目スター、アラン・ドロン主演の映画をwowowで放映していました。#映画
2017年04月29日 【パソコン】タブレットの電池の減りが激しいので、 モバイルバッテリーを購入した。
2017年05月05日 【畑】枝豆の摘心と断根を実施してみた。
2017年05月07日 【パソコン】朝刊に【ディープラーニング】についての記事が載っていた。新聞は、簡単には、コピー出来ないので
2017年05月10日 【パソコン】【コメダ珈琲】でwifiが出来なかと、いろいろ調べてみた。
2017年05月13日 【パソコン】Bluetooth®(ブルートゥース)が使えない、キーボドが無線対応なので、何も出来ない。
2017年05月14日 【パソコン】Bluetooth®(ブルートゥース)が使えない、キーボドが無線対応なので、何も出来ない
2017年05月15日 【パソコン】「あなたのパソコンはブロックされました。当社に今すぐ電話ください」などと表示される。詐欺ウイリスが流行しているようです。
2017年05月16日 【畑】接木苗に挑戦しました。台木は、かぼちゃ苗、接木苗は、プリンスメロンで練習しました。
2017年05月17日 【各種アドウェアの検出に特化した、非常駐型のシンプルなセキュリティソフト。 】
2017年05月18日 【本】週間少年ジャンプの発行部数が、過去最低200万部、最盛期の1/3までに、低下したそうだ、
2017年05月19日 【パソコン】パソコンの衣替えを、してみました。夏になると、室内温度が上がりパソコンも、熱中症にかかり
2017年05月22日 【パソコン】HDDをSSDに、交換しました。簡単に出来ると、思っていたが、今回 トラブルが多発した。
2017年05月23日 【パソコン】SDD(ソリッドステートドライブ)にしましたら、起動速度が、1分30秒→35秒に短縮されました。
2017年05月24日 【畑】今年は、玉ねぎの収穫が良い、豊作である。作付け当初は、苗の育ちが悪く #フォトアルバム
2017年05月25日 【畑】接ぎ木苗は、失敗ばかり、繰り返して、なかなか苗が育たない、台木のカボチャ苗も少なくなってきた。
2017年05月26日 【パソコン】IPカメラDC5V用電源をUSB電源ケーブルに、交換したかった。
2017年05月27日 【畑】スイカの摘心をした。親蔓を切って子蔓を延ばすことです。 #フォトアルバム
2017年05月28日 【パソコン】IPカメラの電源コードレス化を考えています。屋外に設置しようと思うと、電源コードが邪魔になって仕方がない、コードレス化を考えていましたが、電池容量を考えると、
2017年05月29日 【パソコン】googleサイトで、ホームページが簡単に作成できるようです。 #フォトアルバム
2017年05月30日 【パソコン】日本では無料公衆無線LANが非常に少ない
2017年05月31日 【パソコン】ブログに複数の写真を、添付出来るようにした。写真をクリックすれば、googleフォトにリンクするようにしました。
2017年06月01日 【運動】GPSを持参して、ウオーキングに行きました。軽く10kmは、歩いたと思った。 #フォトアルバム
2017年06月03日 【パソコン】GPSを持参して、ウオーキングに行きました。軽く10kmは、歩いたと思った。
2017年06月06日 【健康】風邪で寝込んだ、夜寝冷えをしたことが、どうも原因であった。
2017年06月07日 【パソコン】Amazonのタイムセールの広告につられて、モバイルバッテリーを買った。
2017年06月08日 【健康】梅雨に入りという報道が出て、2日雨が続くようである。これから、雨降りが多くなってくるんだらう、
2017年06月10日 【パソコン】4A DC-DC調整可能なブースターモジュール 昇圧レギュレータ 電源モジュール XL6009 [並行輸入品]
2017年06月11日 【パソコン】Amazonで一番安いテスターを買った。今日それが到着した。425円、
2017年06月12日 【パソコン】IPカメラの電源コードレス化をして、運転中
2017年06月15日 【パソコン】工具箱を買った。テスター、半田コテ一式、ニッパ、ラジオペンチ、カッターナイフを入れると満杯になった。 #フォトアルバム
2017年06月17日 【映画】懐かしい映画を見ました。【草原の輝き・Splendor in the Grass】1961年のアメリカの青春映画である #映画
2017年06月20日 【IT】USB接続の温度計を」作りました。電源電圧が、12Vなので、DC-DCコンバータで5V➡12Vに昇圧しました。
2017年06月21日 【畑】梅雨入りになって、天気が続き畑がカラカラに渇き、落花生の苗が、枯れて来ました。 #映画
2017年06月22日 【IT】googleフォームという、アプリケーションがあります。
2017年06月24日 【社会】「起訴猶予」という、言葉が最近新聞記事で多く見るようになったが、余り意味がつかめない
2017年06月25日 【天気】空梅雨と思っていたが、本格的な梅雨が来ました。
2017年06月27日 【IT】USB端子の電圧、電流を計測する、商標名 charger doctor が、届きました。
2017年06月28日 【IT】いつの間にか電子部品で机の上は、一杯である。
2017年07月08日 【天気】今日は、最高気温34℃を記録して、平均気温30℃で、とても暑い
2017年07月14日 【健康】夏に快眠するために最適な室温は25~27度くらいです。
2017年07月15日 畑スイカの初収穫である。
2017年07月25日 【IT】USBコネクタの種類は、いろいろありますが、基本は、標準Aプラグ/レセプタクル
2017年08月06日 YOUtubeで何気なく「1億円以上の資産の人は?」
2017年08月07日 びっくり老後は1億円!
2017年08月08日 速度が遅い台風が通り過ぎて行きました。時速15km
2017年08月09日 プールに行って、図書館に行って、床屋さんに行った。
2017年08月10日 連日のように、35℃の気温が続く、こんな暑い日は
2017年08月14日 個人年金保険は、年金の受取期間は、死亡するまで受け取るタイプと、
2017年08月16日 昨日は、終戦記念日だったせいで、太平洋戦争についての番組が、多く組まれていました。
2017年08月18日 若者はパソコンが苦手――。大学や企業でこんな声が聞かれるようになってきた。スマートフォン(スマホ)の普及が若者のIT(情報技術)スキルに影響を与えているようだ。
2017年08月19日 65歳の誕生日月にはがき形式の年金請求書
2017年08月24日 アドラー心理学「普通であることの勇気」を取り上げています。
2017年09月02日 涼しくなって来た。そろそろ外で身体を動かさないと、暑くて庭に出ることが
2017年09月07日 今年で2度目の風邪をひいた。風邪を治すときには、
2017年09月17日 このボクシング試合を、見忘れていた。
2017年09月21日 秋野菜の苗が育ってきました。定番の白菜、キャベツ、ブロッコリー、レタスである。
2017年09月22日 久し振りにウオーキングシューズをした。熱中症が怖くてが表向きの理由であるが、
2017年09月23日 脳梗塞で、Mさんが倒れた。トイレに行く途中で倒れて、救急車で運ばれたそうだ
2017年09月24日 日本の三大ニュータウン「多摩ニュータウン」「千里ニュータウン」「高蔵寺ニュータウン」があるが、どれも、高齢化と空き家
2017年09月26日 中日新聞を購読しているが、中日新聞プラス「一般会員」登録すれば、無料で
2017年09月27日 2017.09.15 知多版  朝刊 高齢化進む団地 新聞記事抜粋
2017年09月28日 高齢者登録をすると、特典があるが、素直に利用することに
2017年09月29日 加木屋緑地の展望台は天気のいい日に御嶽山や北アルプスが見られると看板に書いてあった。
2017年09月30日 水耕栽培のユニットの改造が、面白くて熱中してしまいました。
2017年10月07日 健康診断書の結果が郵送されてきました。
2017年10月09日 DC-DC コンバータ USB電源ユニットを製作中です。
2017年10月12日 カミさんのノートパソコンの調子良くない、購入してから4年経過しているから
2017年10月14日 久し振りに、回線速度を測定した。今まで無線LANで使用していましたが、有線回線に切り替えた
2017年10月15日 水耕栽培 自作 これで、秋野菜の苗を育苗しました。
2017年10月16日 SSDには、昔のイメージの、「速いけど壊れやすい」「前兆の無い突然死が怖い」といった不安が刷り込まれています。パソコンをHDD→SDDに交換しましたので、
2017年10月17日 【相対的貧困は解決できるか?】このとこ、テレビ、新聞、webなどで、盛んに取り上げています。
2017年10月22日 タイマースイッチを製作しました。作ったといっても、ユニット基板を、繋げたものである。
2017年10月25日 パソコン内部FANが、唸りだした。排気口の温度を計測すると、45℃前後まで、上昇する。周囲温度が、20℃位だから、ライズ25℃、いくら何でも
2017年10月26日 wid10の更新エラーが多発している。何回も自動更新がインソールされるが
2017年10月27日 ms bingの背景画像、「なんだろうね」であった。注釈に、
2017年10月28日 昨日とうとうパソコンが、動かなくなった、FAN-faila 表示 から ファンが動かなくなったようだ
2017年10月29日 法事に、行ったとき、予定より早く着いたので、海岸に行って時間を潰すことにしました。記念に写真を撮って見ました。
2017年10月30日 win10の最新バージョンは、1709だそうです。前回 1607→1703に、更新しました。
2017年11月02日 パソコンのDIY(「自分でできることは自分でやろう」)もそろそ、終わりそうである。
2017年11月03日 【ノーブランド品】点滴灌漑 霧吹き ジョイント ノズル 散水用具 ガーデニング 芝生 庭園 温室がAmazonから届いた。
2017年11月04日 働き方改革・残業代10兆円損失と新聞に載っていた。某シンクタンクが調査したところ #映画
2017年11月05日 パソコンのLANケーブルが短いので、有線→無線で、近頃使っている
2017年11月06日 君の名は』アニメ映画が、テレビ(WoWoW)で放映されていた。新海誠監督作品を、一挙放送と宣伝していたので、#映画
2017年11月07日 この一週間、秋晴れが、続いています。窓際で、日向ぼっこしながら #音楽
2017年11月08日 Amazonで購入した、配達無料の郵便物の梱包袋です。どちらかといえば #音楽
2017年11月11日 水耕栽培のタイマー追加を、しました。部品は、Amazonから購入した。
2017年11月12日 優れたWebデザインを厳選して紹介するサイトがあります。その中に、こんなコメントがありました。
2017年11月13日 googleドライブが、いつの間にか同期されなくなった。
2017年11月14日 たまたま、webの、ブログで、映画鑑賞【ブレードランナー2049】についての、コメントを発見した。 #映画
2017年11月15日 パソコンDIY、ホームページのメンテナンスを、実施しました。
2017年11月16日 パソコンDIY、ホームページのメンテナンスを、実施してます。【右端も揃う! 両端揃え(均等割り付け)で表示するCSS】
2017年11月18日 パソコンDIY、メンテナンス作業の続き。googleフォトの同期と
2017年11月19日 睡眠不足、夜間何回も起きてしまいます。#音楽
2017年11月20日 電気毛布で寝た。夜中寒くて、目が覚めることは、なかった。
2017年11月21日 喪中はがきを、作ることになった。パソコンに、無料テンプレートが
2017年11月22日 縦書文章のある、ホームページを、作ってみた。表紙に使うと効果が引き立つ。
2017年11月23日 テレビでは、角界のことで、連日のように、ビール瓶で頭を殴るった。
2017年11月25日 細かな、イラストは、アイコンの一覧です。文字程度(30px)小さな
2017年11月26日 ホームページ背景動画の使い勝手が、良いツールが、ないかといろいろな、サイトを調べた。
2017年11月27日 何気なくチャンネルを、回していたら、鋼の錬金術師を、一挙放送していた。
2017年11月28日 USB電源用水中ポンプが、回わらくなった。原因は、USBコネクターであった。 #自作動画
2017年11月29日 ホームページ、画像・背景色の登録、グラデーションが、効いた、画像が簡単に入手出来ることが、分かった
2017年11月30日 引き続きグラデーションの試験をしています。こうして、改めて色彩と、css要素を、対応して比べると良く分ります。#音楽
2017年12月01日 ページ背景をフルスクリーンのスライドショーにするjQueryプラグインを探して
2017年12月02日 金づちは、見られなくなった。釘を打つ機会がなくなったからである
2017年12月03日 金の北米 女の南米 耐えてアフリカ 歴史のアジア 何もないのがヨーロッパ 豊かな青春 惨めな老後 #音楽
2017年12月04日 退位、即位 に関するニュースで、新聞、テレビを賑わしています。 #映画
2017年12月05日 jQueryスライダーが、多数ありますが、万能スライダーと書かれるくらい[Slider Pro]は、多機能です。
2017年12月06日 ザ・フォーク・クルセダーズの元メンバー、はしだのりひこさんが逝去されました。#歌謡曲
2017年12月07日 長靴が、破れて水が足に入るようになった。これで、駄目にした長靴は、何足めだろう、2年位で、買い替えなけならない
2017年12月08日 簡単玉ねぎ植え付け、(黒いビニールマルチの上から、針でぶすっと刺し植穴を、作ってそこに、苗を無造作に差し込むだけでよい)
2017年12月09日 昨日のブログを、コピーして、ペーストして、縦書き文字に置き換えて見ました。
2017年12月10日 マウスを100均で、購入した。値段は、300円である。デタラメに安い値段である
2017年12月11日 2017年12月11日(半角文字)2017年12月11日(全角文字)ブラウザーによっては、縦書き文字(半角文字)の変換が異なります。
2017年12月12日 日本人客3人飲酒で大騒ぎ、喫煙も航空機引き返し 台湾、4時間遅れ、台湾で購入した酒を持ち込んで飲み、#音楽
2017年12月13日 年賀状は、今年は、喪中はがきを、出したので、書く準備をしなくてもいいから楽である。
2017年12月14日 外は、厳しい寒さである、どうしても、外出は、控えがちになります。パソコンに、向かう時間が長くなります  #フォトアルバム
2017年12月15日 「2017ユーキャン新語・流行語大賞」年間大賞には、SNS「インスタグラム」「忖度(そんたく)」が選ばれた。
2017年12月16日 ノートパソコンのアイコン素材を、ブログに、埋め込むためのレイアウト変更。SVG画像を、無料サイトから、アップロードしても、そのままでは、使えない。
2017年12月17日 世界の大富豪の中で、最も裕福な、ビルゲーツ氏と、肩を並べる一人、ウォーレン・バフェット氏、彼のことが、新聞記事に、掲載されていた。
2017年12月18日 日本人として12人目の宇宙飛行士、金井宣茂さんの搭乗したロシアの宇宙船「ソユーズ」が、17日午後4時21分 #映画
2017年12月19日 この季節の温水プールは、最高である、最高気温9℃ 最低気温1℃と、外は、寒い、寒い、
2017年12月20日 綺麗な、車のイラストSVG画像が、フリー画像として、公開されていた。埋め込み画像として、使っているうちに、この画像を、ホームページで動かして見たくなった。
2017年12月21日 ラジオ放送で、DJが、電話で、今何をしていると若い女性に、質問したら、「一人カラオケ」と回答をしました #映画
2017年12月23日 縦書きのブログに、挑戦中です。21インチパソコンで、レーアウトが、綺麗に出来たので、確かな手応えを、感じました。
2017年12月24日 引き続き縦書きの、挑戦中です。ノートパソコンとのレーアウトとの互換性が、取れて来ました。以前のプログよりも見やすく、なったと思います。
2017年12月25日 縦書き文字を、デザインしていると、新聞や文庫本などが意外と気になります。先ずは、行の高さ何文字で改行するか、#音楽
2017年12月26日 第62回有馬記念(24日、中山11R、GI、3歳上オープン国際(指)、定量、芝・内2500メートル、1着本賞金3億円=出走16頭)劇的なフィナーレだ。中央競馬の年末の大一番、#歌謡曲
2017年12月27日 年末になると、だらば蟹、ズワイ蟹のコマーシャルが、テレビ、ラジオで盛んに報じられています。現役時代は、年末年始のどちらかにかに道楽に、良く食べに、行ったが最近足が遠のいています。
2017年12月28日 年末、恒例の大掃除寒くて身体が凍り付いて動きません、暖かい部屋でパソコンをいじっている方が楽である。
2017年12月29日 年末は、歯医者が混雑します。定期的な、クリーニングに行ったが、平日の16時は、いつもは空いているのに、満員御礼でした。
2017年12月30日 最高温度9℃、最低温度0℃今日の予報である。冬将軍到来で、寒い、とにかく暖房費が、幾らになるか気がかりである。#歌謡曲