2021年09月27日(2/2)
個人差があるので、一概に云えないが、6時間を目安で睡眠時間をとっていた。
だが、最近日中に眠たくて仕方がないが時が多々ある、熟睡していないことが、原因としても、
解決しない、
朝、早く目覚めたら、無理して、2度寝、3度寝しないで、睡眠時間を気にせずに、自分のリズムで、起きた方が効果が良いと、
聞いたことあった以来、6時間をあまり気にせずにいた。
最近、目を閉じた、あさい眠りでも、睡眠効果があると、真逆の説を聞いたので、7時間を目安に、2度寝、3度寝をしている。
(米国の大規模調査では睡眠時間が7時間の人が最も死亡率が低く長寿でした。)
有り難いことに、今のところ、寝つきがよいので、それほど贅沢を云えませんが、
2度寝、3度寝しないで7時間ぐっすり寝る、癖、、リズムができるように、この頃
頑張って2度寝、3度寝しています。
もっと見る
米国の大規模調査では睡眠時間が7時間の人が最も死亡率が低く長寿でした。短い睡眠が健康にとってリスクというのは理解できるかもしれませんが、8時間を超える睡眠時間の人は死亡リスクが上昇するという結果がでています。
これまで理想的な睡眠時間は8時間と言われましたが、、