P-31 表示/非表示 img-responsive2018年
坂本九/見上げてごらん夜の星を
  
P-32 表示/非表示 img-responsive2018年
『栄冠は君に輝く』
夏の全国高校野球選手権の大会歌は有名な『栄冠は君に輝く』(加賀大介が作詞、古関裕而が作曲 )ですね。主催は朝日新聞社、行進曲は『栄冠は君に輝く』で統一されている。 毎年いろいろな歌手が歌っているが2006年の夏川りみさん
  
P-33 表示/非表示 img-responsive2018年
『サザンオールスターズ「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」』
映画『空飛ぶタイヤ』スペシャルムービートレーラー(主題歌 サザンオールスターズ「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」ver.)
  
P-34 表示/非表示 img-responsive2018年
『テレサ・テン-别れの予感」』
「別れの予感」は、1987年6月21日にリリースされたテレサ・テンのシングル。
作詞:荒木とよひさ、作曲:三木たかし、編曲:林有三、ストリングス・アレンジ:服部克久
  
P-35 表示/非表示 img-responsive2019年
『二人の世界 Original Song by あおい輝彦』
1970年12月1日から1971年5月25日までTBS系列の「木下恵介アワー」(当時:日産自動車一社提供)枠で放送されたテレビドラマ。 脱サラして喫茶店(スナック)を開く夫婦の愛を描いた作品。あおい輝彦の歌う主題歌「二人の世界」もヒットした。
企画:木下恵介脚本:山田太一
つめたい風の街で ぼくは君と会った。
生きてることを 空の広さを ぼくは君と共に知った。
二人の世界があるから だから明日にかけるんだ、
二人の世界があるから だから明日にかけるんだ、
  
P-36 表示/非表示 img-responsive2019年
あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
  
P-37 表示/非表示 img-responsive2020年
wink/ 愛が止まらない
作詞:M.Aitken・M.Stock・P.Waterman・日本語詞:及川眠子 作曲:M.Aitken・M.Stock・P.Waterman
Car Radio流れる せつなすぎるバラードが 友達のライン こわしたの きらめく星座が ふたりを無ロにさてく かさなりあった目の甘い罠
JUST こころごと止まらない もう あなたに ドラマ始まっている JIN-JIN-JIN 感じてる
彼女の存在(こと)なら 初めから百も承知よ なのに今夜 何故? 素直なの 走りだした愛に 理性のバリアは効かない ルームライトを消す指がふるえ
JUST いとしくて 止まらない もう あなたに ビネツ奪われている FURA-FURA-FURA 乱れてる
JUST もう 止まらない 今 感じてる もう 止まらない 今 乱れてる
都会(まち)のりんかくが 葡萄色に変わるまでに あなたに本気を感染(うつ)したい
JUST こころごと 止まらない もう あなたに ドラマ始まっている JIN-JIN-JIN 感じてる
JUST いとしくて 止まらない もう あなたに ビネツ奪われている FURA-FURA-FURA 乱れてる…
JUST こころごと 止まらない もう あなたに ドラマ始まっている JIN-JIN-JIN 感じてる
  
P-38 表示/非表示 img-responsive2020年
小林亜星作詞・作曲/ レナウン ワンサカ娘 歌詞
ドライブウエイに春が来りゃ
イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ
イェイ イェイ イェイ イェイ
プールサイドに夏が来りゃ
イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ (イィわ!)
レナウン レナウン レナウン レナウン娘が
オシャレでシックな レナウン娘が
ワンサカ ワンサ ワンサカ ワンサ
イェーイ イェーイ イェイ イェーイ
テニスコートに秋が来りゃ
イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ
イェイ イェイ イェイ イェイ
ロープウェイに冬が来りゃ
イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ (イィわ!)
レナウン レナウン レナウン レナウン娘が
オシャレでシックな レナウン娘が
ワンサカ ワンサ ワンサカ ワンサ
イェーイ イェーイ イェイ イェーイ
  
P-9 表示/非表示 img-responsive2021年
【夏の終わりのハーモニー】 この曲は玉置浩二が作曲、井上陽水が作詞を手がけています。実は、玉置浩二と井上陽水がジョイントコンサートのために書き下ろした曲なのです。
  
P-10 表示/非表示 img-responsive2021年
沢田研二『カサブランカ・ダンディ』
作詞:阿久悠 作曲・編曲:大野克夫 リリース:1979年2月1日 オリコン売上:39.0万枚 1979年・年間ランキング:26位
まず、歌の入りが強烈。「女の頬をはりたおして」なんて今の時代に歌ったら、世間様からなんと言われるか。
  

END