Top

2019年6月12日(1/2)
img-responsive    疲れた!身体がしゃっきとしない、何もやる気か起きない、
2019年6月12日(2/2)
   微熱でも、あるのかな、横になるほどでもない、特別生活に支障をきたすこともない、 しかし、この「だるさ」長引くと嫌だな!

   部屋がゴミ箱状態なので、前々から掃除をしなくちゃいけないと思いつつこの状態、ため息が出る。 今日も手つかず状態が続く。

   音楽でも聴いて気分転換を図ろう、そういえば、ラジオで、頻繁に、リクエストされる曲あったなー 「春の--」と、聞こえたから、【ヒット曲2019、はる】で検索すれば、見つかるはず。
img-responsive
   「あった!」、便利な世の中だ、、

  
2019年6月10日(1/2)
img-responsive    暑い、寒いと寒暖差が激しく変動しながら、梅雨入りした感じである。
2019年6月10日(2/2)
   今日、明日と、予報では、雨が続くので、昨日は、畑仕事に行った。 いつも、通る農道が、トライアスロンのレースのために、通行止めとなって、途中で迂回した。同じ道を通ることが、ルーチンワークになっていたため、 違う道を通ることに、違和感があった。懸念した通りに、迷って、ナビのお世話になる始末、、

   無理しても、畑仕事にいった訳は、さつま芋の蔓苗を植えるためである、蔓苗は、根が張っていないので、天気が良すぎると、枯れることが、多々ある。 こまめに散水すれば、それでも、問題ないが、放置するならば、根が張るまでは、木陰で、育てることが、良いみたいなので、曇りや雨が続く 日を、それで、選んだ。それと、6月上旬までに、苗を植え終わることが、雑誌に載っていたなので、気になって、焦って植えた。

   恵みの雨も、度が過ぎると、作物に害を与える、特に、高温多湿は、色んな病気にになりやすい、こんなにも、天気が気になるようになったのは、 畑仕事のおかけのような、気がします。

  
2019年6月07日(1/2)
img-responsive    浜名湖競艇に、5日行った。ビギナーズラックを期待して舟券を買ったが、返り討ちの結果であった。
2019年6月07日(2/2)
   OB会を開催したが、僅か3名である。私以外は、ドクターストップで、アルコールが飲めない人達である。 どこで、どんな会を開くが、難しい年代になって来た。悩んだ挙句、集合場所を浜名湖競艇場にした。

   広い会場に、平日としては、それなりの来訪者が、来ていた感じがした。 ただ、気になるのは、多くが、団塊世代が客筋であることから、この人達がいなくなったら、 誰が支えるだろうかと、余計な心配をする始末である。

   舟券の購入は、機械化されていて、ロト6のマークシートのような、投票券に鉛筆で、選択式で塗りつぶす形式になっていました。 書いた、投票券とお金を自動販売機に入れると舟券が出力されて出て来る格好になっていました。 高齢者レベルでも、操作出来るように、全く初めてでも簡単に操作できるようになっていました。

   舟券の単位は、百円からあるので、強欲にならないようにすれば、10レース4点買いで、400×10R=4000円、でギャンブルを楽しめます。 負けて、勝っても、後が残らない気がした。

   10レース後、その足で、駅前の大衆酒場で、ノンアルコールビールを飲みながら、1~2時間宴をして、終わりとなりました。

  
2019年6月03日(1/2)
img-responsive    2019年5月31日公開、ハリウッド版『ゴジラ』シリーズの最新作『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を見に行った。
2019年6月03日(2/2)
   噂とおり、監督が、ゴジラ、オタクであったようで、マニアにとっては、リスペクト満載で「たまらない!」の声が多く、高評価のようです。 本作が米国にて予想を下回るオープニング成績となったが、観客から高い評価を受けている。米Rotten Tomatoesでは批評家スコア39%に対し、 観客スコアは87%という高水準。観客評価をもとに作品を格付けするCinemaScoreでは「B+」、中国Maoyanでも10段階評価で8.5点という成績を記録した。 日本でもSNSを中心に、作品に熱狂する声が数多く聞かれているが、それを、表しているようだ。
img-responsive
   個人的には、口コミ評価と同じで、面白い映画と思いました。 ただ、高齢に、なると、暗い、動きの速いコマになると、目が追いついて行けず、せっかくの特撮(CG,VFⅩ)を、見逃す所も多々ありました。 やはり、お年寄りは、着ぐるみゴジラのゆっくりした方が見やすいと思った。
img-responsive

END