2021年12月20日(2/2)
PC用「Web版」 住所録 移行は、旧インストール版で、住所録をエクスポート(CSVフォーマット)
して、「Web版」に「インポート(import)」する、面倒な処置が必要です。
運悪く、旧インストール版を、バックアップしないで、今年パソコンOSをクリーンインソールしたので、旧インストール版で、住所録をエクスポートは、残念ながら出来ず。
「Web版」に「インポート」出来ないので、
一から住所録を手入力ですることになった。
Adobe Acrobat DCを使って、PDFデータにて、保存して、印字するため、修正が、Adobe有料版でないと、出来ないようです。
使い慣れた、インストール版が使用できないので、新しい「Web版」を使いこなすまで、「使いにくい!」ときっと愚痴ることだろう。
【住所印字微調整が、プリンター側の設定になった。】
本来ならば、住所録は、サーバにアップロードしてクラウドして使えば、簡単便利だが、、個人情報の管理運営の漏洩が問題視している昨今、
運営するにはリスクが高いので、、無難な形を選んだろう。
備忘録
プリンター 設定